X



**なぜ誰も立てない!? ニコンスレ**

0001名無しさん
垢版 |
NGNG
むかしむかしは眼鏡レンズシェア1位。懐かしの「ニコンニュース」。
フレーム会社を作ったり壊したり作ったりの一貫性のなさ。
今やニコン内のお荷物となった「ニコンのメガネ」のお話をど〜ぞ〜。
0326-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/29(日) 02:48:14
ニコンのロゴでない。。。
0327-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/29(日) 04:46:23
ニコンの歪みは最強
0328-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/08(金) 18:13:11
579の店で、標準がニコンのインド製、(VIDA)、その上のランクが+5000円でニコン中国製
らしいけど、球面、非球面抜きに、品質的には、どっちもどっち?
中国製とかってどうも不安が・・・
0329-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/11(月) 03:14:02
近所のメガネ屋はレンズの袋くれない ニコンだけどやばい?
0330-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/11(月) 12:46:05
黙っててくれないの?
欲しいと言ってもくれないの?
0332-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/14(木) 20:18:41
シーマックスの屈折率1.67が五万円弱は安い方かな?
0333-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/15(金) 21:20:12
ニコンロゴでない… やられたかぁ?
0334-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/15(金) 23:41:59
>>332
うちは1.67シーマックス¥33600円(二枚一組)です。^^
0335-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/16(土) 16:15:58
↑個人店の方ですか? 安いですね。
0336-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/16(土) 19:06:47
>>335
個人店です^^フレームで稼いでますので、
レンズはできる限り安くしてるつもりです。
0337-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/16(土) 19:33:53
近所にもそんなメガネ屋さんが欲しいです。 シーマックスは絶賛されていますが、お客さんの反応はどうですか?
0338-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/17(日) 21:10:53
コートが剥げるのは何故かニコンです。
困るってことでです。
0339-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/17(日) 22:19:12
油性マジックで書けないって実演されたんだけど、あれはコートの問題なの?
0340-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/18(月) 08:46:47
プレシオは本当よく剥げる。
0341-7.74
垢版 |
2006/12/30(土) 09:05:16
そういえば N山どうしてる?
0342-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/31(日) 19:15:50
隠しマークってなに?
0343-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/25(木) 16:46:59
ニコンのフレームでめがね作りたいんですけど、フレーム取り寄せ出来て
安いとこないですかね。都内で・・・
近所で聞いたら定価だった。フレーム29,800円。
0344-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/25(木) 16:47:22
age
0345-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/26(金) 00:51:02
俺はトラサルディ(製造はニコン)のフレーム買った
ニコンはニコンで出してるフレームの他にもデザイナーブランドで結構
フレーム作ってるよ
0346-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/26(金) 01:59:16
ニコンは商品開発力あるなぁって思います。
ソルテスとかリラクシーとか他社に先駆けて。
つか、他社の猿真似には笑える。
ま、そういう業界らしいが。
私は使ったことないが遠近の設計もいいみたいですよ。
0347-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/27(土) 17:50:21
シーマックスの評判はどうですか? 一度入れてみたいレンズだけど値段がね…
0348-7.74Dさん
垢版 |
2007/04/05(木) 21:25:20
シークラフトという新しい製品ができたらしいけど、どっかに情報あります?
0349-7.74Dさん
垢版 |
2007/04/25(水) 08:44:54
うちもニコンエシロールのレンズ使ってる
0350-7.74Dさん
垢版 |
2007/04/25(水) 13:00:17
発想や設計は良いと思うけど、コートは剥げやすい。
お客のクレームが多い。
仕入れ金額や納期には不満です。
他社を売ります。
0351-7.74Dさん
垢版 |
2007/04/25(水) 13:23:49
>>350
ニコンいいよニコンハァハァ
うちの店での主力レンズはホヤだが、個人的にはニコンが好き
0352-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/30(水) 09:42:00
カメラは、ニコンを使い続けているのでレンズも、メガネレンズも
やっぱニコンだよなー。って買ったけど、1年たたずにコーティング
が、はげてしまった。
サウナに入ったり、整髪料とかも使ってないのに。

2度とニコンのメガネレンズは買わない!!!
0354-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/30(水) 18:53:33
漏れもそう考えて、次はシーマックスでも・・・と思ってたんだけど、
そんなにダメなの? E-CC99でもダメなんかな?

ん〜、じゃ、他のにするかなぁ・・・
0355-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/09(土) 00:27:13
どうして、韓国の歌手BOAのフレーム
を売り出すの?
0356-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/21(土) 19:10:20
>>348
シークラフトは新製品なのですか?
コーティングが良いといういうことで、SEIKOのレンズを勧められましたが、
SEIKO、HOYAのコーティングレンズのメガネ既に持っていたので、
Nikonのシークラフトというレンズにしてみました。
HPにも出ていないし、私も気になるところです。
受け取りに行った時に、店員さんに聞いてみたいと思います。
0357-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/05(日) 01:07:12
ホヤのHPで、自社レンズの隠しマークについての説明が出ていましたが、
ニコンやセイコーはどんなマークを入れているのでしょうか?
0358-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/06(月) 00:16:02
セイコーはHPで品質保証マークについて、かなり詳しく説明してますね。
レンズ型毎に品質保証マークを変えているのは驚き。
ニコンは分かりません。

0359-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/06(月) 03:35:50
ニコンは黄ばむし、コーティングが弱いって言われて、セイコー入れてみた。 その店はニコンの看板なのに… ニコンはクレームが多いからかな?
0360-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/06(月) 03:48:15
Nikon、ホヤ、セイコーのレンズのメガネを持っているんですが、どれも隠しマークありませぬ。
0361-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/07(火) 00:52:03
光源にレンズをかざして、角度をいろいろ変えてルーペで覗き込むと大抵見つかると思います。
ニコンの隠しマークも、製品によって形が違いますね。NCとは限りません。
私が使用しているニコンのレンズ(シーマックスとシークラフト)は3社の中では一番青白い。
セイコーを勧める販売店は、仕入値が安か、利ざやが大きいか、バックマージンがあるのでは?
コーティングがいいか悪いかの前に、プラスチックは経年で劣化し歪みがでるのだから、
剥げる前に新しいレンズに替えるべき。

0362-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/10(金) 23:02:34
SEE MAX E-CC99
0363-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/12(日) 12:41:23
( ゚∀゚)o彡゚反日!反日!

韓国は『なぜ』反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/data/001korea.jpg
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/data/100korea.jpg
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/data/003korea.jpg
0364-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/25(土) 12:24:09
ニコンのシークラフト(マックス、プラウドじゃないよ)ってニコンのHPにないのだけれど
確かに存在する。イワキでカタログを見た。なんなの この商品?
0365-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/25(土) 20:45:08
>>364
遠近両用。
0366-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/26(日) 03:35:47
老眼
老眼
0367-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/26(日) 08:17:27
>>365
単焦点で作った時も、このシークラフトでした。シーマックス発想だが、
製作工程を簡略した製品なのでは?金鳳堂で左右で6万円(高い!)だったから、
ニコンレンズは選ぶ時は、店も選ばないと感じましたね。それに
こちらから言わないと、食器メーカーのレンズにされてしまうところが多い。
ニコンのポスターを貼っている店は、屈折率・透過率・アッベ数をきちんと
説明してくれるところが多い。
0368-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/26(日) 09:11:30
シークラフト。
0369-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/26(日) 19:57:47
店舗でニコンの価格表を見ましたが、『シークラフト』のそれらしきは、
違うレンズ名で載ってました。
0370-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/28(火) 17:07:37
『シークラフト』ってニコンが認めた特定店でしか扱っていないみたいです。
0371-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/30(木) 10:09:09
シークラフトはシーマックスを越えたでごじゃるか?
新設計なのかな?
0372-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/31(金) 21:09:21
シーマックス最強
0373-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/02(日) 10:20:30
SEIKOのオーガテックはコーティングは良いが、暗く感じるから
止めた方が良いとお店の人に言われました。
で、シーマックス E-CC99 にしました。
0374-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/02(日) 10:47:20
シ−マックス儲けがない皆さん注文しないで--ヨット!!
0375-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/02(日) 18:38:46
誰か都内でシークラフトを4万位で売っている所を知りませんか?
0376-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/04(火) 12:42:53
シークラフトの詳細おせえて。
0377-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/05(水) 01:52:18
これだけ人がいるのに誰かクラフトの詳細教えて。
0379-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/05(水) 10:29:41
ニコンに問い合わせれば一発なのにね
0380-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/05(水) 21:53:25
じゃ。
みんないろんなとこで、レスしないで眼鏡屋に問合せればいいんでない?
0381-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/07(金) 05:27:49
Nikon人気ないのね。
0382-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/07(金) 09:24:04
俺の中ではナンバーワン
0383-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/07(金) 21:35:40
俺の中では普通。
0384-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/08(土) 18:08:52
レンズの原価っていくらぐらい?
0386-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/08(土) 23:37:50
>>373 透過率が悪いのが分かります。シーマックスのそれは99%

セイコー オーガテックV 1.60 ( SOT V160)
屈折率    1.60
アッべ数     42
比 重    1.30
透過率   98.5%

   

 
0387-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 00:48:38
>>385
ライトとかビーダのあたりで知ってたらよろしく
0388-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 19:53:24
同じフレームでメガネを3つ、レンズメーカーを変えて作ってみました。
評価すると
@ニコン(SEEMAX-NS3) >>> Aセイコー(SLU-AZ) > Bホヤ(NULUX-EP)
シーマックの明るさ、色調、キレ、歪みのなさはダントツ。
これかけたら他のレンズは曇りガラスみたいなもの。
0389-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 20:44:02
シーマックスも、
庶民が買える値段にならないもんかね?
0390-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 21:16:37
他社とそこまで変わらんだろ
店にもよるか
0391-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 23:10:20
-2.00でもシーマックスの効果はありますか?
0392-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 03:38:36
>>389
累進レンズのシープラウドの値段は、シーマックスの倍以上します。
安いと思わなくちゃ。
>>390
レンズスペックはどれも似たようなもんです。
レンズの外見もシーマックスとシークラフトはレンズ自体が
他社と比べて青白く、厚みがといった違いがあります。

レンズの枠の中で眼球を存分に動かすせ、フォーカスできることに驚き、
メガネなしの時を思いだします。他社のは頭を動かす必要がある。
学生さんなら、「シーマックスならカンニングができる!」。

私は度数も変えて作ってみて、シーマックスだけは手元用の度数でも、
立って歩くことができるんです。ホント凄い。
0393-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 07:53:04
やっぱり、両面非球面ならNikonが最強でオッケー?
0395-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/11(火) 22:15:05
フレームのほうはどうでもいいな
0396-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/11(火) 22:16:19
シープラウドとシーマックスの違いを教えてくださいませ。
0399強度近視
垢版 |
2007/09/11(火) 22:36:53
>395
ふれーむのほうはどうでもいいの?
0400-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/11(火) 23:04:32
>>396
シープラウド :  累進屈折
シーマックス :  単焦点
0401-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/12(水) 07:10:07
プラウドは遠近。
0403-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 13:15:31
まあ、光学の足手まといだったから自然な流れだな。
0404-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 14:21:27
>>403
同意。けど清算は勘弁。
事業譲渡して継続して欲しい一クラシオユーザーな俺。
0405-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 14:37:20
そういや2つ連続でクラシオ使ってるな。無くなっちゃうのかこれ orz
フレーム削れかかってるんだよなあ...どうしよ
0406-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 23:26:28
NIKON 「PROGUE -プローグ-」シリーズの
レンズ大きなフルメタルフレームを安く探しています.
56〜58サイズでフレーム5000円程度で売っている所を
御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いいたします.
0407-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/14(金) 17:36:30
明日、眼鏡屋に行きますがシーマックスは厚ささえ気にしなければ最強ですか?
0408-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/15(土) 02:12:44
>>407
私の場合、セイコー、ホヤよりも厚さがあるシーマックスの方が、
同じ透過率でも明るく感じます。シーマックスでも1.67はアッベ数が
良くないので、1.60に収まるフレームで是非頼んでみてください。
0409-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/16(日) 00:54:31
>>404
あと5年程度はアフターサービスは続けるそうです。
0410-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/16(日) 19:12:17
ニコンレンズの「ソルテス」を使用している方、感想をお聞かせください。
現在「シーマックス」の度数を変えて、遠く用と手元用にと
使い分けています。累進を使用した事がなく興味があります。
0411強度近視
垢版 |
2007/09/16(日) 22:48:51
フレームは、儲からないのかなあ。
時代の流れと言ってしまえば、それまでだが。
けんど、これからのこの市場やっていけんのかな?
0412-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/16(日) 22:53:19
フレームってどうせ下請け会社に外注なんじゃないの?
まさか自社生産してたの??
0413-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/16(日) 23:06:03
>>412
有名ブランドとかデザイナーのデザイン料ばっかり取られて
やってられないからだよ生産は1ロット作っておしまいって
少量多品種だし
0414-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/16(日) 23:27:19
事業撤退の話が出てからメガネ販売店を覗いてみましたが、
欲しかったモデルがなくなっていた。フレームの陳列場所も移動していた。
0416-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/21(金) 04:26:23
シーマックスとシークラフトの違いは何でしょうか?
0417-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/29(土) 18:15:00
>>410
度数による 近眼なら リラクシーとかけくらべてみるべし
0418-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/29(土) 19:18:34
>>417
弱遠視です。
0419-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/29(土) 23:54:42
>>418
ぶっちゃけ シーマックスに慣れていると ソルテス特有の
「歪み」が気になるのではないかと思う。設計年度も古いしね。
それと,本当に加入度が必要なのかという問題(年齢がわからないので)
もあるしね。 リラクシー+(プラス)と比較装用をおすすめします
0420-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/30(日) 14:31:19
>>419
明快なご説明ありがとうございます。
40歳手前で最近初めてメガネをかけはじめたばかりです。
0421−7.74Dさん
垢版 |
2007/10/06(土) 21:52:22
ニコンアイウエアなんてどうでもいいよ。こんなところ無くなっても市場には全然影響ないしね。働いていた従業員の顔が全く見えない酷い会社だよ。もっと早く撤退すべきだったな。
0422-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/19(金) 13:42:42
まあ、良いレンズ出しててくれればいいよ
0423-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/20(土) 00:48:17
記念にニコンFでも買うか。
0424-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/27(土) 11:18:28
もう生産を止めてしまったフレームもありそうですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況