X



999.9フォーナインズvol.42
0001-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/01(月) 06:36:01.72
【オフィシャルサイト】

http://www.fournines.co.jp/

前スレ
999.9フォーナインズvol.41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1629026622/

【型番については以下参照】

Sのみ適当(昔Eもあったがそれも適当につけた)
NP ネオ プラスチック
NPM ネオ プラスチック メタル テンプル
NPN ネオ プラスチック ナイロール
M ミックス
TW two point(2点リムレス)
O one point(1点リムレス)
AP アドバンスト プラスチック
SP sports
C チャイルド
CM チャイルド メタル
CNP チャイルド ネオ プラスチック
0004-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/06(土) 06:11:54.69
いま、999.9と金子眼鏡の資本関係はどうなってるの?
与信調査した人いたら教えてほしい
0005-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/08(月) 19:22:27.92
逆Rヒンジは999.9が発明したものだから他社では使えないはずだよね?
0006-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/09(火) 23:19:44.59
フォーナインズに強度近視用のフレームってあるのかな。
0007-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:10:16.69
値上げえっぐ
0009-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/23(火) 03:52:59.07
どうしてもフィッティングが合わなくて色んな店舗の方に何度も何度もやってもらってるけど、鼻パッドが痛い、ずり落ちて落下しそうになる
一度だけすっごい上手い人に当たって快適になったけど、遠くに異動してしまった
高かったのに辛い…
0010-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/24(水) 00:57:30.75
フィッティングなんて限界ある。最初のフィーリングがイマイチなのは、無理。
0011-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:08:30.00
>>9
パッドをシリコンのとかに交換してしまえば良い
特にこのメーカーの反り返ってる形状はフロントが重いタイプのだと支えきれないわ
0012-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:59:22.82
買う時に合わないもん買ったのって思ってしまった
0013-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:44:35.67
最近の999.9はダサいのしかないのでトレミーに変えようと思ってる。アポロン格好良すぎだろ。
0014-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/24(水) 23:20:32.41
>>11
シリコンは半年ごとに交換と言われてめんどかったけど変えるか…
もうどうフィッティングしても無理なようだ
買う時にかけ心地の良い、サイズの合うやつが欲しいと話したんだけど
0015-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/27(土) 00:36:05.19
以前、フィッティングしてもらってるとき鼻パッドが変色してるから変えてほしいとお願いしたら断られた
なんか嫌な感じがした
ここで鼻パッド交換してもらったことある人いる?
0016-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/27(土) 02:06:22.97
今変えると亀じゃなくなるって聞いたことある。
0017-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:26:11.76
>>16
亀じゃなくていいから変えてほしかった
客の要望に応えないのは残念と感じた
0018-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:43:52.39
嘘つくな
鼻パッドの交換を拒否する眼鏡屋なんか存在しねえよ
0019-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:36:58.65
>>18
ほんとだよ
俺は変えてもらえなかった
0021-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/28(日) 00:13:56.70
調整してもらってから鼻パッドキツすぎて5日経過で5日ロキソニン飲んでる
強度近視人間はメガネ幾つか持ってないとダメだな
0022-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/28(日) 17:23:49.99
それは最早メガネの問題じゃないだろ
度とかが合わなくて頭痛とかじゃないならなんかの病気じゃないの?
0023-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:37:01.30
鼻パッドって直営店で購入できる?
チタンのやつが欲しい
0024-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/29(月) 00:07:25.79
>>22
そんくらい区別つくわw
鼻パッドきついんだよ
しかし広げるとずり落ちる
どうしようもない…
0025-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/29(月) 00:43:18.08
そこまで合わないってわかってて何日も薬飲んで耐えてるほうが信じられないわ
0026-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/29(月) 03:56:31.83
値上げで40,000円超えるけど、そこまでの価値あるかね NP
0027-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/30(火) 01:31:22.29
Iタガキならレンズ付いてその値段だから、高くない。
0028-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:46:04.90
>>21
ロキソニンはCK値上げるんだよね
飲み過ぎると腎臓が悪くなる
眼よりも腎臓の方が大事だよ!!
0029-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/02(金) 01:49:20.97
三瓶さんは今何してるんだろ?
999.9に戻って立て直してほしい
0030-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/02(金) 01:53:42.09
何とかってメーカー立ち上げたみたいだけど見てみたら普通だった。
もうあの日の999.9には出会えないんだと思うからトレミーにしたよ。
0031-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:29:03.19
三瓶さんが999.9に戻ったら昔のように良いメガネフレームをデザインしてくれるんじゃないかな?
0032-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:31:18.01
キングバッファローホーンアポロンを見てると良き日のナインズを思い出す。
0033-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:35:13.35
三瓶さんを999.9に呼び戻すためには何をすべきか
999.9の社員で話し合ってほしい
金子眼鏡の社員にバレないように
0034-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:54:33.51
>>33
三瓶がデザインしたメガネが受けたのはちょいワル親父ブームと重なったからからなんだよ、
今、20前の三瓶デザインメガネを掛けてたらヤバい人扱いだよ、
0035-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:00:11.50
ん?俺はのO-01Tはいまだ現役だけどヤバイのか?
0037-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:12:26.17
999.9もオワコンということなの?
0039-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:20:47.77
999.9のかけ心地が凄い好きなんだが、他にもこのレベルのかけ心地のメーカーってあるのか?
0040-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:45:29.71
999.9は逆Rヒンジと包み込む形状で初めから良いかけ心地を得やすい
他メーカーでも良いメガネで適切にフィッティングすれば999.9以上のかけ心地は得られる
と聞いたことがあるが自分は999.9以上に出会ったことはない
0041-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:49:45.75
単純にテンプルの後ろの方に重心をつくる
それだけのことだよ
前が重いと疲れるからね
0042-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:26:00.85
増永に乗り換えたけど、増永の方がかけ心地はいいね
0043-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:41:33.43
s-699Tはだめですか?
0044-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:32:59.60
本当に掛け心地の良い眼鏡は掛けてるの忘れるレベルだけど
999.9でそのレベルの眼鏡はまだ存在しない
0045-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:47:44.84
今はメタルフレームならβチタンが当たり前になったから軽くて弾力があって掛け心地が良いのは当たり前の時代、
いかにデザインで勝負するかなんだけど…、
クラシックブームがまだ続いているからシンプルなデザインのほうが本当は売れるのにデザイナーが個性を発揮しようとしてギザギザしたデザインのメガネを造っているのが今の9999だよ
売りたいんならギザギザよりもツルツルだよ
0046-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:37:39.49
釣りでも何でもなく今はトレミーのほうがデザイン的に惹かれるし尖っている。
0047-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:49:19.65
白山眼鏡って999.9と比べてかけ心地はどないなもんなん?
0048-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:38:58.72
なんか恥ずかしいんだけどリムレス一本欲しいなぁと思うんだが、
逆Rなくてもかけ心地は良いのだろうかという不安がある。
0049-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:47:56.57
OLIVER PEOPLESのメタル系に比べて優れているのはどんなところですか?
5chで人気のようなので気になってます
0050-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/28(水) 13:03:04.98
優れているのは5chで人気なところです
0051-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:18:41.41
逆Rはβチタンがない時代の苦肉の策だから
あんなもんなくてもいいんだよ
0052-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:12:44.57
船乗りやってるんだが、昨日一昨日の大風による時化で航海中海に向かって吐いてたら、急な揺れでNP-151が外れて海の中へ。
今日仮バースって港につける休みだったんだが流石に999.9取扱店が近場になく、眼鏡市場でi-ATHLETEってのを勧められて買ったら意外にかけ心地良くてびっくりしてる。
0053-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:46:36.57
魚「何これいいめがねじゃん!ぱくぱく!」
0054-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:30:45.41
999.9の突き出ているのはRヒンジだけ
これから先、売り上げを伸ばしていくためには人気が出るメガネフレームを作らなければ駄目
999.9は今まで尖りすぎて若者向けのメガネフレームを作って食いなかった
だからフロントは人気のあるメガネ店のメガネフレームをパクってサイドは逆Rヒンジにしておけば自ずと売れるようになるはず
0055-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:28:00.65
S-699T買った。
安いモデルだから逆Rもないのかな?めちゃくちゃシンプル過ぎた。ちょっと失敗かな・・・
0056-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:09:31.01
S-699T買った。
安いモデルだから逆Rもないのかな?
めちゃくちゃシンプル過ぎてちょっと失敗かな・・・
0057-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:18:57.60
バッファローホーンって強度弱い?
0058-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:29:46.83
>>56
別の新しいメガネフレームを買えばいいじゃん
0059-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:18:06.09
>>57
NP15BFのブラウンを持っています
我ながらカッコいいです (^-^)
0060-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:19:57.26
伊達みきおの掛けてるメガネがいいな
0061-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:47:09.76
フレーム買って眼鏡市場でレンズ入れようとしたら断られたぞ。規約で今無理らしい。
0063-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:44:17.59
なんの規約だよ
0064-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:52:00.32
>>61
自分も眼鏡市場に999.9のフレーム持っていってレンズ入れて貰おうとしたらお断りされたわ
金輪際眼鏡市場には行かないことにした
0065-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:07:11.83
>>63
なんかメガネのフレームの型番かなんか見てから、
机の中からパウチングされた紙出されて、申し訳ないんですが999.9のレンズ交換は規約でお断りしてるんですと言われた。
トムフォードとか他なんか色々メーカー書かれてた。
0066-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:22:19.16
>>65
自分も全く同じ状況だったわ
昔は眼鏡市場も999.9のフレーム持って行ってもレンズ交換して貰えたんだけどな
きっと自分ちのフレーム買って貰いたくてお断りしてるんだと思った
ホント融通の効かない眼鏡市場
0067-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:37:02.42
クレームが入ったとか?知らんけど
0068-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/14(木) 11:43:51.07
>>67
そんなことはほとんどないが万が一失敗したら元通りにすることができないので的なことを言われた。
0069-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:04:38.31
技術力が低いな眼鏡市場
0070-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/14(木) 19:15:37.44
中国製の偽物が有るからかな
0071-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 06:32:01.42
まぁ何か理由があるんだろうな
ウィリス&ガイガーのヴィンテージフレーム(KENYA-1)は受け付けてくれたからね
0072-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:05:36.65
だからよそで入れずに素直に999.9で入れればいいじゃんw
999.9でフレーム買って999.9の店員さんに『レンズは眼鏡市場で入れます』ってよく言えるよなwwww
0073-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:18:01.70
ヤフオクとかメルカリで買ってんじゃね?
0074-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:09:57.32
>>72
俺は言った覚えはないが
ネットで999.9のフレーム買ってたまたま近所にあったのが眼鏡市場だっただけの話だろ
まぁこのスレのおかげで眼鏡市場は使えない眼鏡屋だって分かったがな
0075-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 10:30:28.07
>>72
999.9のレンズはいくらなんでも高すぎだわ
あの価格なら他でもっと付加価値の高いレンズが入れられる
だいたい999.9はフレーム屋であって光学メーカーじゃないんだわ
0076-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:25:14.00
999.9のレンズはニコンだっけ?
町の眼鏡屋はセイコーとか扱ってたが、どのレンズが良いのかは掛けてもわからないくらいの差なんだろうな。
999.9の店員はコンピューターで完璧な焦点位置を計算してます(ドヤ!)って言ってたけど、今はどこでもコンピューター使ってるしたいして違わなそう。
0077-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 15:52:58.04
僕は999.9でフレームを買ってレンズも入れてもらうよ
そしてフィッティングしてもらう
仮に999.9でフレーム買って格安のメガネ店でレンズ入れてもらったあとで999.9に行って他でレンズ入れてもらったのでフィッティングしてください
とは言えないな
0078-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 18:02:17.05
偽物多いらしいから街の眼鏡屋が断る理由は分からんでもない
0079-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 18:55:58.64
眼鏡市場は技術力が無いだけ
分解しても元に戻せないとか笑うわ
0080-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:01:54.53
JINSのレンズ加工当日渡しに対抗して眼鏡市場も当時加工渡しを始めたから加工技術が落ちるのは自然の流れ、
昔のレンズ加工1週間後渡しだたころの眼鏡市場は超難易度が高い9999のリムレスワンポイント眼鏡も10000円プラス消費税で完璧に仕上げてくれてたよ
0081-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:13:34.36
そもそもナインズ買ってる人はメガネ市場とかJINSなんか入店しないだろ。
0082-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:19:46.48
メイン999サブ市場なんだが
0084-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:54:03.68
>>80
眼鏡市場は遠近とかだと一週間だよ
0085-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:03:16.04
>>61なんだけど俺が眼鏡市場でレンズ入れようとしたのは、出張先の作業中に転んでメインのポーカーフェイスで買った999.9がフォークリフトの下敷きになり、
その日はサブで持ってた何年も前に作った免許更新にギリ落ちる合ってないので乗り切ったけどしんどかったから、
ホテルから歩いて行ける眼鏡市場で新しいメガネ作ってついでに、レンズ交換してもらおうとしたら断られてこの書き込みしてる。
0086-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:18:00.65
20年弱前に新宿店で買ったS-50Tまだたまに使ってる
当時両面非球面のレンズ入れて7万くらいした記憶ある
いまでは貧乏でJINS常用だけど
0087-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/17(日) 16:16:32.08
和心ならフレーム持ち込みでもレンズ入れてくれるだろ
10年くらい前に新宿店でレンズだけ入れてもらったよ、新宿店には9999のフレームも置いてあったよ
0088-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:51:57.11
>>87
和真は、まともなレンズは3万ぐらいしなかったっけ?
0089-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/18(月) 00:36:00.25
>>88
ごめん漢字間違えた?
和心じゃなくて和真だったかなぁ?
1.74片面非球面で1万円プラス消費税だったと思う
0091-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:15:57.79
まともなレンズってのは日本製ってこと?
0092-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 04:55:55.31
いまは中国製でしょ?
0094-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:48:22.12
メガネはタートアーネル(5年前15万円で購入今なら30万円ぐらいかな?)とか使ってたけどここ最近はZoffとかのかけてる
こんなんでもいいかなと思うようになった
0095-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 18:47:33.13
三瓶氏がいた頃の999.9は尖ったデザインでかっこよかった
今はみんな丸っこいレンズのセルフレームばかりでつまらなくなった
デザイナーが変わるとこうも魅力がなくなるのか
鳥山明亡き今ドラゴボやドラクエも廃るだろう
0096-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:24:27.76
って思うじゃん?
0097-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:28:22.67
>>95
時代が尖ったメガネを受け付けないんだよ、
三瓶かわ今どんなデザインのメガネを造ってるのかは知らんけど、尖ったデザインのメガネ造っても強面系の人とかホスト系の人にしか需要はないだろ
0099-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 00:35:21.63
ただ三瓶さんが999.9去ってから999.9は衰退しはじめたよね?
0100-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 02:37:08.73
新しいメガネを作ろうと999.9見てるけど欲しいものが一つもない。
トレミーはいくつもある。
アフターサービスは999.9は素晴らしかったが今後は買うこと無さそう。
0101-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:33:32.48
三瓶さんにしか出せない、フォーナインズらしさがあるんだよな。
0102-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:03:15.35
>>101
それは難しい
社内でも三瓶さんが戻ってくることを願っている人は多いと思うけど実質金子メガネに吸収された形だから金子メガネ側からしたらそうした意見は通らないと思う
999.9の中でも当時三瓶さんを追い出すのに加担した人たちもたくさんいるかもしれないので今さら三瓶さん帰ってきてくださいと言われても三瓶さんも嫌だなと思うのではないでしょうか?
0103-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:06:33.35
何で追い出されたの?
0104-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:46:11.82
頑固そう
0105-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:20:24.75
鼻あてが亀じゃなくなった時点でナインズの魅力は無くなった。
あれは話のネタにちょうど良いんだよ。あ、亀だ!かわいい!みたいな感じで人が寄って来る。
0106-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:45:21.22
>>105
もしかして鼻あての亀、三瓶さんの瓶の字から来てるの?
自分は999.9*2つ所有してるけど、どっちも鼻あて亀だわ
0107-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:43:54.56
昨日鼻パッド交換してもらったけど亀だが?
0109-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:58:06.64
999.9から三瓶さんが去ったとき何があったの?
三瓶さんは自ら999.9を辞めたの?
あるいは三瓶さんに嫉妬している人たちが力を合わせて三瓶さんを999.9から追放したの?
0110-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:23:42.20
>>109
よく知らんのだけど、その三瓶さんとやらがまだ眼鏡業界にいるかい?
いるんなら最新三瓶デザインフレームを買おうと思えば買えるんじゃね?
0115-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:16:50.98
サンドイッチマン愛用フレームってもう再生産されない感じ?
0116-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:13.78
今時メタルブロウを掛けてる人なんてホストと強面系くらいだろ、哀川翔でさえ最近はクラシック系を掛けてるよ、
25年前にお洒落なメタルブロウを次から次へと出して急成長した眼鏡メーカーが999,9なわけですよ、
クラシックブームが終わらないらことには999,9の復活はないよ、
金子眼鏡と経営統合したんなら金子製造のクラシック眼鏡に999,9の刻印をして999,9の店で売らせてもらうのが売り上げを伸ばす1番の策だよ、
0117-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:31:30.86
周りが無い掛けようが俺はメタルブロウが欲しいんだよ!
それとも周りに流されてメガネは買わなきゃなんねーのか?
クソが
0118-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:33:19.29
俺は細いチタンの眼鏡しか持ってないんで
メタルブロウってのが何だか全然知らない
0119-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:22:53.87
>>118
右と左のリム上部が一本の曲線で繋がったデザインのメガネのこと、
0120-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:31:54.36
>>117
今やちょいワルオヤジはキモいおじさん
今はイケオジの時代、イケオジが掛けてるメガネはクラシック系
0122-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 16:06:46.13
メタルブロウってこち亀の両さんの太いまゆ毛がリム上部で繋がった感じだよね
0123-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 22:58:22.08
こち亀の両津モデルが欲しい
0125-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/05(金) 00:39:36.78
三瓶さんが今、生きてるのか死んでるのか知らんのだけど、たしかこのスレでちょくちょく宣伝してくる香港のトレミーに拾われたんじゃなかったっけ?
三瓶さんがメタルブロウのスペシャリストだってことは認めるけど、今はメタルブロウの時代じゃないんだよ、
0126-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:50:58.40
じゃあ言わせてもらうけど今の999.9にメガネデザインできる職人かたぎの社員はいるわけ?
0127-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:08:22.85
>>126
999.9の創業のコンセプトが今までになかったメガネ創りだから、999.9のデザイナーは普通のデザインのメガネを造れないんだよ、普通のデザインに手を加えて変なデザインにしてしまうんだよ、
0128-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:42:46.45
メガネは時代と共に進化していくものだたったものが急に昔に戻ってしまったのが999.9の誤算なんだよなぁ、
いち早くチタンやβチタンを導入して材質を進化させた功績は賞賛に値するんだけど、今はJINSのコミコミ13000円のメガネもβチタンなんだよね
0129-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:59:48.15
実店舗行くと名前聞かれて来店記録あるのね
10数年前と5年前に同じ眼鏡を買ったりメンテしたりしてた
金にならん客で申し訳ないので今度行くときは新しいの買う
0130-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:04:51.07
顧客管理がしっかりしているよ
他の人気メガネブランドとは一線を画している
0131-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:50:57.68
新作はnp-411が気になるぐらいかな
0132-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:23:03.15
m-24 クリアシルバーをいつもかけてます
0133-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:44:10.72
>>129
フルチタンのモダンレステンプルが流行ってる時代にいまだにアセートモダンに拘るのは顧客をメインテナンスの為に来店させるのが主な理由だと思ってる
0134-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:07:08.88
まあ鼻パッドとモダンは消耗品なんで仕方ない
0135-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 01:28:52.66
>>134
鼻パッドがチタンでテンプルもモダンレスオールチタンだと簡単に水洗いできて清潔でいいのにいまだにアセートモダンに拘ってようじゃ売れる訳ねえよ、
999.9のモダンって半透明なのが多いから汗が染み込んで見た目が汚くなるんだよらねえ、
0136-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 02:10:51.24
あの部品、拭くたびにスポスポずれるのをどうにかしてほしい。水洗いすると中に入ってなかなか乾かないし。

やっぱキングバッファローホーンだな。
0137-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:09:53.88
>>120
それってあなたの意見ですよね
他人に押し付けないで下さい
0138-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:57:18.92
交換すりゃいい物にいちいちケチつけるあたり客層がどうしようもない
ていうか客でもなさそうだが
0139-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:04:58.70
>>138
今までメタルブロウばっかり10本くらいは買ってるよ、
最後に9999で買ったのは12年前になるけどね、
最近買ったメガネは金子のラウンドメガネ(KVS-28L)だよ、
今はメタルブロウを掛けてたお父さんがラウンドメガネを掛ける時代なんだよ、
金子眼鏡に頭下げてOEM供給してもらわないとマジで潰れるぞ
0140-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:31:14.90
>>138
交換すりゃいいって言うけど廃盤モデルのモダンを探すのは大変なんだぞ!
モダンレスフルチタンテンプルを考えた人は天才だよ!
0141-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:53:06.78
>>139
レイダース失われたアークに出てるナチの丸メガネ中国人のかけてるメガネと似てますね
0142-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:35:10.83
>>141
レイダースのヌルハチオヤジ懐かしいなぁ
丸顔で目が小さい人が小ぶりのラウンドを掛ける鶴瓶やレイダースのオヤジみたいになるんだよ、大きめのラウンドを掛けると野比のび太になる
ラウンドは難しいんだよ、

ちなみに俺がラウンドを掛け始めて会社の女子に付けられたあだ名は

滝蓮太郎
0143-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:44:22.25
レイダースで言えばハリソン・フォードが大学で講義をするときにかけてるサヴィル・ロウのメガネが好きです
言われてみればのび太のようではありますが
0144-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 03:07:22.37
日本人で丸メガネが一番似合っていたのは昭和天皇
村田眼鏡舗や増永眼鏡の一山丸メガネかけてたけどカチッと決まってた
0146-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:20:08.47
999.9にもラウンドがあるにはあるが欲しいと思うモデルはないなぁ、
999.9のクラシックタイプ眼鏡はブリッジ幅が狭いんだよな、メタルブロウの狭いブリッジ幅をいまだに引きずってんだよなぁ、
クラシック系のメタルやミックスフレームを買うなら金子眼鏡が1番(あくまでも個人の感想)
0147-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:31:48.82
乳白色の鼻パッドってどうなの?
0148-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:39:31.91
金子眼鏡のメタルならプレミア・シリーズがいい
0149-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:00:15.28
一山穴明先縄フレーム
昭和天皇がご愛用された村田眼鏡舗のメガネが究極ではないでしょうか
村田眼鏡は1688年に鏡屋として開業
2018年に閉店
日本から第一線の技術が失われて行くのに日本政府は何も対策を取ろうともしない
日本の将来に明かりは見えません
残念なことですが
0150-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 01:21:44.43
>>147
あれは白蝶貝パッド クラシック系あるあるだよ
いやならクリアパッドに替えてもらえ、
金出せはチタンパッドにも替えてくれる
0151-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:10:46.43
>>150
私のメガネは一山穴明先縄メタルフレーム
鼻パッドは不要
0152-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:18:57.42
ガラスレンズでリムレスなんてできる眼鏡屋は今何軒残ってるんだろう
0153-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:21:55.57
>>151
クラシックを突き詰めれば一山にたどり着くんだろうけど、一山は目とレンズの距離を調整できないから自分の顔にジャストフィットするフレームを見つけるのは大変な気がして一山にはまだ手を出してはいない
0154-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:08:39.08
それを可能にしていたのが村田眼鏡舗
いまは問題なく使えてるけどフィッティングできるメガネ屋があるかどうかはわからない
ましてや新しい一山をどこで買えばいいのか
悩みは尽きないよ
0155-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:49:43.52
40代になって服装気を使うけど、眼鏡に気を使わない人多いと記事でありまさにその通りと思った
jins→ゾフ→眼鏡市場→999.9
かけ心地がめちゃ良くなったし、細部凄い凝ってるな まあ格安店も使い捨て感覚で作れるから良いけど
0156-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:10:26.56
>>155
セルフレーム愛用者でしょ?

メタルならJINSやZoffでも今はテンプルにβチタンが使われてるから掛け心地や軽さは9999とそんなに変わらん、むしろクラシック系デザインに関しては9999よりもJINSのほうがお洒落だよ
セルなら今でも9999逆Rの強みを発揮できるとは思うが
0157-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/24(水) 05:21:57.84
今でも腕ひしぎ逆Rヒンジ固めは必殺ワザだからね
0158-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:22:03.85
>>35
これって25年前くらいに作られたモデルなんだけど、今のクラシックブームでも通用するネオクラシックなんだよ、
O-01T
0159-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:36:38.54
O-01Tと O-02Tは時代を先取りしたネオクラシック
三瓶氏は凄いなぁ
三瓶氏が辞めて無ければネオクラシック路線でクラシックブームに風穴を開けることができたかもな
0160-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:05:00.85
やっぱり三瓶さんかあ
三瓶さんがいたら金子メガネの軍門にくだることもなかっただろうに
0161-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:15:45.90
三瓶信者キモすぎw
0162-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:20:06.12
トミーフェブラリーがかけてたK-01 20 クリアブラウンとか今でもカッコいい (^_^)

三瓶さんは神です
いまの999.9に三瓶さんクラスの天才デザイナーはいるのでしょうか?
0163-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:49:30.96
もうちょい昔の雰囲気持ったの出してほしいねぇ。
0165-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:56:11.03
嵐対策
0167-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:51:00.77
>>156
そうだね セルフレームが多いかも
確かにデザインはjinsで十分だけど細部を比較したら全然違うよ 眼鏡市場のベッドフォートホテルのβチタンの多角形も買ったけど軽さは凄く気に入ってる
0168-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:07:37.75
>>156
おしゃれでもないしパッと見で安っぽすぎて外用で使うのは無理
0169-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:06:04.08
なんか安っぽいよね
重質感が全くないというか
オモチャみたいな感じがする
0170-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:49:00.69
流石にjinsは無い
おもちゃの眼鏡みたいな作りだった
チタンは少しは良さそうだったけど
0171-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:50:56.04
新作のFN-1046って完全に金子系クラシックデザインだねぇ
今までブリッジにマンレイ山なんて採用したことなかったのにねぇ
まぁシンプルでカッコ良いよ、スティーブ・ジョブス的スッキリスマートデザインだよ
0172-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/12(日) 04:47:13.15
金属系フレームは安い店でもわりと平気だが
セル系は安い店のはちょっと苦手・・・
何故かなんとなく・・・
0173-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:44:40.28
FN-1046、FN-1146、FN-1148
新作すべて999.9のにおいが全くしない
やっぱり吸収合併される会社は駄目だなと思いました
0174-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:03:41.43
何と言われようが売上は上がっているからね。
買い物をしてくれる人間が客。
0175-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:20:43.99
jinsの方がオシャレなんて言う奴が居るぐらいだからこのスレの意見は参考にならん
というか持ってすらいないんだろうと思うわ
0176-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:56:29.37
何故一人の意見をスレの総意みたいに思うのか・・・
0178-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:44:48.77
マンレイ山
トーマスマンの魔の山である
0179-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:33:00.36
度が合わなくなってきたからレンズだけ交換したいけど、コスパよいのってどこでしょうか?
0180-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:00:21.69
>>174
金子売上86億、999は49億
これが現実や
高い、ダサイ、全部下請けで技術ない
もう名前だけの会社
0181-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:09:27.39
金子は利益率45.7パー 999は34.7パー
原価低減が課題。999商品を金子グループで製造することでスケールメリットを享受
自社工場で生産している金子のほうが利益率が高い
重装下請構造の999は利益少ない、中間マージンまみれで高い
キーマンが抜けてからデザインもどんどんダサくなる
0182-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:17:48.40
9999は販売店見下して、取引先のえり好みして好き勝手やっていたからなぁ。

バンバン売れている時代は良かったろうけど・・・ジャポニスムと同じ末路になるよ。
0183-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:31:13.10
>>179
jinsでできるみたいだから、コスパよいと思うぞ。
999.9フレームにjinsレンズつけてたって、他の人にはわからんだろうし。
0185-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:36:51.90
レンズなんて高いものつけても変わらんて。
0186-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:58.36
>>185
乱視はそうはいかんぞ
JINSで作ったことあるが
レンズがダメで返品した
0187-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:00:06.23
俺は眼鏡市場でフレームだけ買って999.9でレンズ入れてる
0188-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:53:15.88
>>187
俺は逆だわ(笑)
999.9のレンズは良いものだとは思うが、さほど他社と差が感じられないし、度は2年くらいで変わりえるから、短期で交換していきたいと思ってる
0189-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:27:41.61
>>187
そんなにここのレンズってよいの?
れんずやとかでもいい気はするが。
0190-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:06:13.74
そこらのチェーン店の眼鏡屋と比べると雲泥の差だよ
0191-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 00:58:26.81
ボッタくり価格、パリミキやイタガキで買えば、半額以下(場合によっては7割引き)
0192-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:36:56.02
フォーナインズのレンズはニコンのOEM。
高価なのはブランド料。
0193-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:35:32.67
眼鏡市場にはニコンレンズないの?
0194-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:47:32.53
あるでしょ
0195-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:11:21.21
ないよ
0196-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:58:27.20
フレームのカーブがキツイレンズは特注でやってるらしいけど、鼻梁の高くないアジア人には無用だわな。
0197-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:07:53.90
フィールサンはハイカーブ仕様にしないと、フレームが広がるから不要って事はない。
0198-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:38:26.26
999.9は逆Rが欲しいだけでかっとるよ
あれはフィット感違う

999.9で買い、眼鏡市場でレンズ入れる(レイガード435)これ最強

どっちにも嫌がられる
0199-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:19:36.64
>>198
眼鏡市場でレンズ入れたあとにもう一度999.9に行ってフィッティングしないと駄目だよ
僕は3ヶ月に一回は本店にフィッティングしに行ってる
0200-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:14:40.06
信者に近いものがあるな。気にし過ぎ
0201-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:41:23.37
>>199
すげーな

でもフィッティングが最強だと良いよね
0202-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:51:21.89
999.9のフレームに分厚い遠近をjinsで入れても、999.9でフィッティングしてくれるかな?
アイポイントおかしいですよ、とか言われないかな。
0203-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:14:36.31
999.9で着けたレンズにはうっすらと999.9って書いてあるから偽物はすぐに見抜かれるぞ。
0204-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:20:34.96
フィッティングはみるけど、レンズはヨソで入れたのなら放置でしょ。
0205-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:29:23.09
999.9でレンズ入れようとは思えない
0206-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:41:52.78
おいくら万円ぐらいかかるの?
0207-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:25:37.73
どんぐり
0208-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:51:55.11
フィッティング、フィッティング言うけど、テンプルストレートだからフィッティングもクソも無くパパっと渡された事がある。
実際、それで何も問題は無かった。。。
0209-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:18:15.07
ここでレンズいれるって、余計なブランド代払ってるとしか思えないわ
0210-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:14:36.04
どのレンズメーカーでも最高品質のものだと4万ぐらいはするでしょ
フォーナインズ専用レンズが特別高いってわけではないと思う
0211-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:16:18.82
メガネ専門店で居れるレンズが定価商売で高いのであって、
眼鏡市場なら最高性能のレンズ選んでもセット価格に+6600(超硬、超撥水)で済む
1.74非球面、乱視、遠近で値段変わらず
0212-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:22:11.71
認定士が在籍してる眼鏡屋で、PCでレンズの厚みを作る前に計算できるシステムを使ってる、
良心的なメガネ屋に行くと分かる
デザイン重視、フレーム形状にあわせる「ハイカーブレンズ」
意味の無い「オーダーメイド非球面」
度数によっては片面非球面より僅かに厚くなる「両面非球面」
この3点が鬼門、これやるとレンズは異常に値段が上がる

「フォーナインズフレームの設計に合わせて、度数ごとに最適なレンズカーブになるように設定」
このハイカーブは単に値段が上がるだけで、見えや掛け心地には一切関係ない

良心的なメガネ屋なら、薦めない
それを売りつけるのが999.9
0213-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:35:54.98
なんかもうシャルマンあたりと大差ないし…
0214-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 06:13:21.63
>>212
もっと簡潔に話をまとめなさい
だからあなたは会社で出世しないのですよ
0215-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 08:31:03.62
M-97来たね。欲しいな。
0216-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:13:42.86
カンバック!サーモント
カモン カモン ジューン!!
0217-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:17:12.63
石原良純w
眉毛濃ゆいからサーモントじゃない方がいいよね?
0218-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:57:09.20
今のが3年も使ってるが、このS-860Tって比較的定番だったりする?
もう少ししたら買い換えようかなぁと。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況