X



ハード (O2) コンタクトレンズ専用スレ Part28

0536-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:13:02.97
ネットのレビューだと東レの柔らかハード系って付け心地が絶賛されてるけどそんなに違うのか
0537-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/07(火) 01:40:17.20
>>531
メニコンZお試ししたことあるけどまばたきしたあとのピントの合いかたが他のレンズと違って感動したな
ベースカーブ合わなくて充血とれなくなったから断念したけど
0538-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/07(火) 02:15:09.96
>>536
前東レで今はメニコンZだけど装着感は東レがいい
俺にはメニコンZは合わないらしい
一年間で眼球に3回傷ついてストレスしかない
今も目やにが治まらなくて眼科の目薬が手放せない
0539-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:14:06.26
>>538
たぶん東レはベースカーブ刻みが0.05mmだったから合ったんじゃないかな
メニコンZは0.10mm感覚だったから左目がどうしても充血するんで0.05刻みのレンズに変えたらめっちゃ目に合った
ちなマルチビューEXα
0540-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/08(水) 00:40:12.65
>>539
そやで
BCの問題やで
交換してもらって眼に傷はつかなくなったけど、目やにだけは止まらないね
東レに戻そうと思ってる
0541-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/10(金) 16:08:12.72
左目だけ瞬きのあとレンズが降りてきて、微妙に下にずれてぼやけて見えます。
上目遣いの時や下の方を見ている時でなく、正面を見ている時だけそうなります。
0543-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/14(火) 12:27:02.71
>>541
それ汚れかも
旭化成の研磨剤タイプのクリーナー使ったら、かえってまばたきのたび白く曇るようになった
(使い切って今は無いけど)

今まで通りメニコンのプロージエント使ったら全然曇らなくなった
0544-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:14:57.18
>>543
ありがとうございます。
左目だけBCとPWRを1段階キツくして解決しました。

アイミーのスーパークリーナーは少し強い印象があります。

バイオクレンミクロン<<シードO2クリン<<アイミー
あくまで私の印象ですが。

私はAS-LUNAで微粒子クリーナー全然大丈夫です。
0545-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:53:07.15
プロージェントしても痛み変わらんなぁ
0546-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:37:50.33
じゃあ研磨剤でグリグリやってごらん
0547-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/01(金) 09:12:31.17
>>78

アイシティだと1度の視力検査で複数のコンタクトレンズが選べるよ

>ハードでも銘柄ごとに再度処方が必要

でも銘柄ごとに見え方が違うので、君の意見が正しいと思う
0548-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:36:19.65
>>98
ウソ乙
給料をもらっているのにそんな事を言うはずがない
0549-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:40:32.67
>>98
僕は高校生の時(1999年)、自分からH眼科のコンタクト店から
安売りのコンタクトマン(現在の『メガネ市場コンタクト館』メガネ市場と合併して改名)
に行って買った

中学3年(1998年)夏からメニコンソフトS使ってて1年以内に「メニコンO2-32に買い換えたいです」
と何回通って診察しても入手できず、メガネ市場コンタクト館行ったら1発でOK。お取り寄せ手続きで後日手に入った
0550-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:58:09.48
医師の処方がテキトーなのが1番困る。
結局買い直す羽目になる。
処方箋出さない眼科も多く全体的にいい加減な感じ。
自分に合うハードレンズやレンズデータに出会うまで長き旅をしてきたような気持ちになる。
0551-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:55:47.97
>>550
メガネで裸眼視力0.1ぐらいならテキトーに度数きつくした矯正視力1.2とか1.5にして、見にくい時だけかければいいんだけど
コンタクトはどんな度数でもずり上げたり外すこと不可能だからねぇ

視力0.5~0.1であれレンズ通して近くも見ることになるから、確実に合わせないといけなくなる
0552-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/04(月) 04:52:45.46
アイミーのアスフェリックUVエア2ってどうだろう
メニコンZがしんどすぎて使用一年だけど買い換えたい
0553-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/04(月) 07:46:00.95
>>268
彼女を新しくしたら吸い付きがぜんぜん違うわ
5年位使ってたからだろうなぁ
どの程度で替えるのがいいんだろう
0554-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/04(月) 08:17:05.49
>>552
僕なんて
右:メニコンEX
左:メニフォーカルZ

で11年ぐらい使ってますが数ヶ月前、診察で先生から買い換え言われました
裸眼でも見えますけど常に、寝るときさえ付けてて10年以上です
0555-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:32:08.62
いままで色々なメーカーのレンズで度数も変えて来たけど眼鏡のほうが見やすいんだよね
相性があるのかなあ
0556-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:10:27.94
>>554
眠ってる時も付け続けてると、
タンパクなどの固着汚れが多くなるじょ。
微粒子クリーナーで取らないとそのうち
レンズの調子が悪くなるじょ。
0557-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:19:13.96
>>552
アイミーのアスフェリックUVエア2ってニチコンEX-UVと一緒の様だね。
比重の軽い素材は使ってないし色もラベンダーじゃなくてブルー。
ネット上では出回ってなさそう。
DK/L値66だから酸素透過性はトップクラスではないね。
UVカット付きだが、それは重要視しない方がいいと思う。
0559-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/17(日) 14:53:27.05
>>558
メーカーの本気度がないってこと。
サプリーム2は制作範囲が狭いし、
どちらもアレだねぇ。
まぁ価値観は人知れぞれだからね。
0560-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:51:34.00
>>559
そうなのか
ブレスオーハードからメニコンZに変えたけど目に合わないのか目が不調で辛い
どれがいいのか悩むわ
0561-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:44:30.08
https://www.eyecity.jp/product/hard/aspheric_uv_air2/

アイシティのサイトみたらモロに販売名:ニチコンEX-UVって書いてたw
EX-UV自体悪い評判聞かないし汚れやすいと評判の旧アスフェリックよりいいんじゃないか?
アスフェリックは使ったことないけどサプリームはめちゃくちゃ汚れやすかったなぁ
0562-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:55:58.59
サプリーム2って今トーメーコンタクトが作ってるんだな
0564-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/18(月) 02:07:05.80
酸素透過性が高いと汚れやすい?
0565-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/18(月) 08:06:52.57
>>564
連続装用できていいんじゃない?僕は、
右:メニコンEX
左:メニフォーカルZ
だけど夜、外して洗浄保存液に浸けるのは2日おき

最近ケアが面倒になってきて、1週間ぐらい付けっぱなしにしたら眼が痛くなって
眼科に行ったら黒目にコンタクトの痕、出来てしまったから
0566-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/19(火) 01:37:42.92
>>564
製品の差のみならず個人差大きいんだろうけど、旧サプリームは使い物にならないレベルで汚れた
今はティニュー使ってるけど汚れにくい
高いんだから高性能で当然かと
0567-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/19(火) 05:00:03.11
ブレスオーハード2が中央コンタクトで取り扱いしてるみたいやからこれに変えるわ
0568-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:55:33.75
>>563
透明と紛らわしすぎw

まあ自分の愛用コンタクトがきちんと引き継がれていることだけは有り難いわ
0569-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:59:25.97
>>554
>裸眼でも見えますけど常に、寝るときさえ付けてて10年以上です

おい寝るときだけはマジでやめとけ
角膜の細胞が酸素不足で死んでコンタクト自体が不可になるぞ
0570-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/20(水) 02:48:24.73
>>569
その人の書き込み見ると前から医者の言うこと聞かない人っぽいし心配するだけ無駄かと
0571-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:07:17.21
ナチュレハードはアイシティで価格いくらするの?
0573-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:48:01.55
>>572
あざす!
ブレスオーハード2を通販で買うより、眼科とアイシティで適切な設定のナチュレハードを買う方がいいと思ってたが、値段が気になったんだ
0574-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:15:27.25
若い頃は1.5くらいまで見える過矯正にするのが好きだったけど
今それをやると老眼鏡が必須になるなら
0575-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/24(水) 22:54:59.26
今はもう引きこもり生活なので室内用のメガネはかなり弱めの設定に…
出かける時だけ1.0くらいに設定したハードコンタクトを使ってる

そのおかげでかまだ老眼は出ていない
5歳下のきょうだいの方はもう出ているらしいw
0576-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/25(木) 06:53:01.03
>>574
僕も大学時代にレーシック手術するまでメニコンO2-32で、視力1.5見えてもまだ度数0.25〔D〕強くしてボワーンとした見えかたの付けてた

過矯正、電車通学で夜の景色とてもよく見えたけど手元作業で、すごく眼が疲れた
●大学の図書室でアスキーという雑誌見てるとき
●家のト♪レの床にフローリングマット?を、現物合わせで切って合わせて また少し切って貼ってるとき
0577-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:59:26.18
>>573
メニコンZ買うときに近所のコンタクト屋に全部電話して聞いたら値段バラバラだったから安く買いたいなら電話が一番
0578-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:31:18.43
最近、HPにハードレンズの値段載せなくなったよね
ソフトは載ってるのに何でなんだ!
0579-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/26(金) 06:32:33.26
スレ違いだけど小学生のときさせられた斜視の手術
レーシック(近視を治す)手術よりも、コンタクト(現在使ってるハード)で異物が入ったハプニングよりもイテェイテェよ

手術後しばらくは白目が赤くなってて、何回取っても目やにが出てた
0580-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:49:49.34
>>579
日本語でOK。
0581-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/30(火) 12:46:59.93
>>580
すいません。言いたいことは
書き直すと 僕は過去2回、斜視の手術させられた経験しています
もう手術翌日とか白目が赤くなってて激痛でした

斜視手術の痛みから言わせれば、異物感のハードで目に異物が入ったハプニング、全然かわいいもんです(本音)
0582-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:16:02.51
細かなカーブが選べないメニコンZなんておいらの選択肢には無いわ。絶対。
0583-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:00:36.72
プロジェント使ってる皆さんに質問なんですが、下駄箱の整理してたら未使用のプロージェント(消費期限2024.7が5箱、2024.5が1箱、2024.4が1箱)7箱出てきました。
プロージェントって月一回使用って書いてあるが、週に一回使っても大丈夫かな?
0584-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:23:08.62
なぜ下駄箱に入れたのか、その方が気になる。
そして臭そう。
0586-7.74Dさん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:26:14.48
>>583
僕は月1回、30分間だけなので分からないです
コンタクト、素材(レンズ自体)にダメージになるのでは?
>>585
これは自分限定の履歴でした
0589-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:21:22.84
>>588
僕もそう思う
1ヶ月に1回使うものだから、せいぜい残り1個か2個になったらドラッグストアで日付けをよく見て、奥のを1箱買います
>>583
ドラッグストアで1個だけ、何%引きのシール貼ったプロージエント見つけて買ったことあります
これでも有効期限まで半年ぐらいはありましたね
0591-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:03:25.74
DIAデカくしたら装着感良くなったわ
おすすめ
0592-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:23:42.30
レンズの穴に入り込んだ?汚れは落とせないですかね?
プロージェントもダメ、ミクロンで毎日こすり洗いしてもダメでした
0593-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:54:27.88
>>592
何年使ってる?
穴というか傷に汚れが固着してるんだろ
俺なら気になるなら買い換えるかなぁ
0594-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:59:00.12
>>592
お店で、顕微鏡みたいなので確認してもらったの?
自分の物でも 一般人が肉眼で分からんでしょ?
僕は「使ってるなりのキズ・汚れはありますが使うことには問題ありません」と言われたよ
※右:メニコンEX
左:メニフォーカルZ
0595-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:17:27.04
>>593
もうすぐ2年ですね
どちらにしても入り込んだ汚れなら取れないですよね
大人しく買い替えます
ありがとうございました
0596-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:20:12.61
>>594
確認してもらってないですね
自分もテレビの字幕や人の顔が見にくいくらいでそれ以外は全く生活に支障ないのですが寿命もあるので買い替えます
ありがとうございました
0597-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:34:04.82
俺の母ちゃんは昔同じコンタクトレンズ(もちろんハード)を20年くらい使ってたが
目の検査で異常が見つかったことはなかったわ
0598-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:46:46.52
買い替えて2年経つけどまだ特に気になることないから使っていいかな
せいぜい3年くらいか
0601-7.74Dさん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:33:17.33
割れたり欠けたりがなければ結構行ける
今はもうメガネだけど
若い頃毎日コンタクトレンズ使ってた時は最長で9年同じレンズ使ってたことある
0602-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:46:50.64
傷がついたり濁ったりしなければ何年も使えるようだけど、酸素透過の穴が塞がって透過性が良くなくなるから5年くらいで買い替えたほうがいいと聞いたことがある
0603-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:14:50.35
アイシティの定額プランに入ってからは半年に一回交換してるからレンズの寿命とかまったく気にならなくなったわ
1年間は処方箋が有効だから提携眼科にいかなくても店頭ですぐ交換してくれるから楽ちん
0604-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:56:00.95
5年ぶり3度目のハード挑戦中
メニコンZからホヤEXだけど小さいからか異物感は少ない
ただ夜のグレアは酷い
夜の運転は慣れないと危ないかも
強度乱視じゃなきゃソフト使うんだけどなぁ
毎回どんだけやっても異物感が取れないんだよ
0605-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:03:25.80
>>604
強度近視で、ハード歴30年近く
レンズサイズの小ささとレンズの薄さは装着感に大きく影響するよ
嫌がられてもテストレンズを試させてもらうべきだと思う
ソフトもワンデイも使ったけど、しっかり矯正できて酸素透過性で安心できて医者が薦めるのはハードだった
0606-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:58:28.76
>>605
買った店だとホヤは小さいって言われたから今回はホヤにしてみた
メニコンZはやはり大きいから個人差があるとか
一応東レの柔らかいやつも試着してみたけどハードにしては柔らかいだけで大きさもメニコンZ並みだからやめた
0607-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:57:15.92
逆で大きいほうがズレにくいからゴロゴロしづらいよね
0608-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:55:39.16
レーシックしてから7年ぐらいで運転中、見にくくなってまたコンタクト使い始めた
しかもメニコンのハード
毎日使うようになってから12年目
0609-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:45:37.38
そもそもBCが7.4とかいうおかしい形だから無理かも知れない...
0610-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:12:47.21
顔洗ってたらコンタクトずれてそのまま流れてったから近所のアイシティで新調しようと思うけどハードでも即日受け取れるのかな?
0611-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:16:58.05
>>610
そんなもん在庫次第やろ
まず店行けよ
0612-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:12:08.45
メニコンZかアイシティex-α nanoなら在庫ある可能性がやや高い
0613-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:01:49.96
視力悪すぎて取り寄せになった
0616-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:04:51.65
ハードコンタクトって週1の使用でも2年位で新しくした方が良いの?
0617-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:41:43.54
>>616
いや、まだまだ使えます
メニコンのハードで毎日とか、最近は寝るときまで4~5日連続で10年以上使ってますから

ちなみに今現在でも目に入れてます
0618-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/01(月) 14:35:15.87
片方落として無くしたから慌てて外用のメガネを即日で作ってきた
楽で良いけどやっぱりコンタクトだな
0619-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:13:32.23
>>618
メガネだけどプラスチックレンズとガラスレンズがあって、僕は中学(1997年)のときから必ずガラスレンズです
1996年4月、初めてプラスチックレンズで作って、軽いけど すぐキズつくから
※ただし落とさないよう注意します
割れたり欠けたりします。表面がクレーターみたいに
0620-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:16:53.57
まだハードの人達がいて嬉しい、使い捨てレンズはどうしても装着が慣れなくて結局ハードO2です
ただ使い捨てが主になっていてハードはいつ無くなるかヒヤヒヤしてる
0621-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:30:42.70
コンタクトはメニコンのハード、メガネは昭和光学というメーカーのガラスレンズです
保存液はメニコンのO2ケアミルファかアミノソラ(旧ネオ)です
0622-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:17:49.08
ハードコンタクトレンズ使ってる人と常用ソフトコンタクトレンズ使ってる人って同じくらいの比率な気がするわ
どちらも少数派
0623-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/26(金) 05:38:05.99
常用ソフトはもっと少ないんじゃない?
0624-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:35:01.34
こんな過疎板荒らしてどうすんだ
0625-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:16:26.00
>>623
メニコンのハードを常用というか、寝るときまで常に付けてるけど今日の16時頃、何ヵ月ぶりかのハプニングあった
目(左目)に異物が入ったのか、開けてられないぐらい しばらく目が痛かった
右:メニコンEX
左:メニコン、メニフォーカルZ
0626-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:54:11.63
ネットショップでレンズ交換が未使用じゃないと交換できないって言われたんやけど
病院で処方されたものは1年間以内なら交換が1回できたはずなんだが嘘ついてる?
0627-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:59:45.89
病院処方で実店舗購入のやつだと店によっては購入後1年以内に破損した場合や度が合わなくなったら交換はあれはメーカーの保証じゃなくて
店側が独自に設けてるサービスだから
ネットショップの場合それは適用されないんじゃないの
0628-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:14:06.06
その分だけネット店舗は安かったりする
0629-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:56:52.82
>>627
僕は実店舗で買いました
メニコンのメニフォーカルZですが、保証のことで
・ハードはふちが欠けてしまいやすい
・なくしてしまうと(価格表を出しながら)遠近は高くて、また2万いくらします

と言われた
0630-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:41:08.65
>・ハードはふちが欠けてしまいやすい

ハードコンタクトを40年使ってるけど一度もない
0631-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:18:43.96
>>630
メニコンのハードを30年使ってるけど、一度もないなぁ
0632-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:10:36.67
>>629
メニコンとアイミーで35年は使ってるけど、そんな破損は経験ないぞ
0633-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:52:25.84
ハードのふちが欠けてるのに気付かずに装着したら失明の可能性もあるから、踏んだりして割れることはあっても欠けることは無いイメージなんだがなぁ
0634-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:04:08.90
そもそも目尻釣り上げた状態で目とふちの境目めがけて、バチッと瞬きして外すわけなんで、ふちは結構強度強いですよー
0635-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:07:59.17
>>630
>>631
でも実際2012年、眼科併設のコンタクト店・店長に「ハードはふちが欠けてしまうことがある」
と言われたのです

僕が高校生の1999年4月から大学まで使ってた、メニコンO2-32(2007年 生産完了)でも欠けたこと無かったですけど
0637-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:55:07.03
そもそも>>627の日本語が不自由すぎて何書いてんのかわからん
0638-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:02:02.38
若い頃はメガネで外出なんか絶対にしなかったけど
おっさんになって見た目とかどうでも良くなってからは
スキーか夏場の炎天下でサングラスかけてサイクリングするとき以外はコンタクトレンズ全く使わなくなった
0639-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:13:32.76
ハードコンタクトレンズの度数は右-5.75左-5.50くらいでバッチリ見えて高校生から全く度数進んでないけど
眼鏡の度数はかなり進んでいま両目とも-7Dある
0640-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:02:04.05
自分は円錐角膜+強度の近視と乱視で、高校生の頃はメガネやソフトコンタクトで割りと綺麗に見えた
大人になってからさらに目が悪くなっておっさんになった今では眼鏡じゃ免許の更新通らない位の視力しか出ない
ソフトじゃ対応出来ないから円錐角膜用のハードコンタクト使ってるけど、それでもレンズ内涙が溜まってあまり綺麗には見えてない
もっと早くハードコンタクトの専門医の所に行けば良かった
手遅れになってる
0641-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:47:05.76
去年買ったハードコンタクトが白く曇るから普段の洗浄液に加えてタンパク除去もしてみたけど変わらず。
コンタクトショップ併設の眼科で診てもらったら「これは化粧水等による油汚れ」って言われた。

それらが取れるジェルみたいなので洗浄してもらったけど曇りは取れなかった。
もう買い替えるしかないんかな?
なんか他に曇りが取れる洗い方とかない??

ちなみに買ったのは1年前だけど使うのは月1〜2回だから実質20回使うか使わないかぐらい。
今まで20年以上ハード使っててこんなことなかったし(使用頻度は週5ぐらいだった)
メイク前につけてるのになぜこんな事になったんだろ??
0642-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 19:08:35.18
ノンオイルのアイメイク使うか
中性洗剤で脂質落とすかしかないと思う
中性洗剤はしつこい油汚れに結構使える
0643-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 21:31:50.70
アイメイク全然してないんだけどなぁ。。

ってか、中性洗剤でコンタクト洗うの?!
0644-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:16:14.79
過去スレの人はママレモンで洗ってた
0645-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:34:35.61
マジで?!
うちにはキュキュットしかないけど
そのママレモンの人はそれで曇りは取れたんだろうか?
0646-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:47:04.44
若かりし頃やってたわ、台所洗剤で洗ってた。
化粧汚れがよく落ちる、今考えると恐ろしいことしてたと思うw
0647-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:01:01.67
台所洗剤に抵抗あるんだったらメガネのシャンプーおすすめ
あれも中性洗剤
0648-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:55:28.90
洗浄液をシンプルワンに変えたら曇らなくなった
0649-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 00:35:25.25
>>646
台所洗剤で油分が落ちるってのは確かに間違いではないもんね。
水でうすーく薄めたので洗ってみよかな
0650-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 00:38:22.73
>>647
メガネのシャンプー聞いた事あるけど持ってないなぁ

それで考えると昔メガネ屋さんにメガネが汚れたら台所洗剤で洗えば綺麗になるって教えて貰った事あるから、メガネの汚れが落ちるならコンタクトの汚れも落ちるんかもなとちょっと納得
0651-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 00:43:04.03
>>648
シンプルワン懐かしい!
初めてコンタクト買った時に使ってたような気がする

コンタクトの洗浄液って色んなメーカーから出てるけど、やはり違いはあるのかな?
(ちなみに今使ってるのはモノケアってやつ)
0652-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:11:52.16
モノケアいいよね、脂汚れは取れないけど
コンタクト入れる時に指の洗浄に台所洗剤を薄めたやつを使ってて、つい最近レンズも洗ってみたとこだったのでタイムリーw
コーティングが剥がれるとか聞いたような気もするけど、研磨用の微粒子入ってる洗浄剤に比べたらマシだろうし、使い続けても大丈夫かな?
0653-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:22:20.54
お前らよくそんな怖いこと出来るな
ネットの怪しい情報鵜呑みにするよりは医者に聞いて試した方が良いのでは
0654-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:25:16.31
>>651
シンプルワンの前はメニコンの洗浄液使ってましたがなかなか曇りが取れないので変えてみたら治りましたよ
0655-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:19:00.59
ハードコンタクトレンズ出始めの頃は中性洗剤で洗ってたらしいが
0656-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:30:36.65
>>642
普通のケアで落ちないなら禁じ手というか、強行手段使うしかないね
あとは(本当なら)1ヶ月に1回、30分間浸けるプロージエントを2週間ごととか1時間、1時間半も浸けるとか
0657-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:51:21.29
>>654
そうなんだ
私はコンタクト屋さんに勧められるがままにモノケア買ってたけど、シンプルワンが最強なんかな
0658-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:00:18.22
>>655
マジで?!
その頃はまだ専用の洗浄液ってのがなかったって事か。。
0659-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:05:21.39
>>656
プロージェントって初めて聞いたけど、タンパク除去のやつかな?
私はそれではないけどアクティバタブレットを使ってタンパク除去をしたんだけど、曇りは取れなかったんだよね。。
で、コンタクト屋さん併設の眼科で診てもらったら油汚れって言われて油汚れがよく落ちるジェル?みたいなので洗ってもらったけど落ちなかったからどうしたもんかと思ってたところ。

でも説明書通りに30分か1時間ぐらいしか置かなかったからもっと長時間置いたら取れるのかな。
0660-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:53:44.64
>>659
はい。1ヶ月に1回、プロージエントバイアルにA液とB液を入れて30分間浸けるタンパク除去です
中学の時まではメニコンソフトSでしたが、高校に入学した1999年からメニコンO2-32(生産完了)に買い換えて、そのプロージエントバイアルまだ使ってます
0661-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:49:57.03
どうもコンタクト付けて暫く経つと異物感が強くなるわ
夕方辺りから酷くて結構痛くなるし目も充血してる
何ヶ月経っても慣れない
サンコンタクトのしっとりフィット使ったらかなりマシになったけど、体質的にそういう目薬を併用するしかないんかな
0662-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:35:41.39
プロージェントの長時間浸け置きはダメだよ
コンタクトが傷む
0663-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:49:52.99
このスレか他のスレか忘れたけど丸一日漬けとく、てレスをよく見掛けた気がする
0664-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/10(月) 00:52:14.68
>>652
遅ればせながら薄め中性洗剤で洗ってモノケアで洗ってからつけてみたよ

最初のうちは曇らなかったけど、やはり時間が経つと曇ってきたわ。。
でも前に比べたら曇り方はマシになったような気がしたから、今度はもう少し濃度をあげて洗ってみよかな

みなさん教えてくれてありがとう
0666-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:08:07.92
>>661
車種・車メーカー板の、
・あるスレでは
さっきこすったよ
気持ちよかったよ

・別のスレでは
チ○ンチンないかもしれないだろ
0667-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:18:56.87
>>665
>>666
お前はここに書き込むなよ
お前みたいな奴は人間ですらねーんだから壁と会話してろ
0668-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/19(水) 00:49:32.09
コンタクトを指でこすり洗いしてたら割れたw
0669-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/19(水) 08:03:03.93
俺も割れたことあるわ
0670-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/19(水) 11:30:08.76
昔サンコンタクトで洗ってて割れたことあるな
酸素透過数少ないレンズだと割れやすいのかな
0672-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:50:57.42
ハード新調しにいったらまだハードにしますか?とか聞かれたわ
眼瞼下垂怖いけどハードがいいんだよ
0673-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/20(木) 03:52:45.81
>>670
レーシックして数年後、またコンタクトが必要になった
レーシック受けた眼科はメガネ・コンタクト店があって(事前予約が必要だけど)オーダーメイドのサンコンタクトまで取扱いしてる

しかしコンタクトレンズ専門の先生に診てもらって「オーダーの必要は無く普通のハードでベースカーブ合う」
と言われたので右はメニコンEX、左はメニフォーカルZを入れてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況