X



999.9フォーナインズvol.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:48:56.36
【オフィシャルサイト】

http://www.fournines.co.jp/

前スレ
999.9フォーナインズvol.38
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1505225022/
999.9フォーナインズvol.39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1530602101/

【型番については以下参照】

Sのみ適当(昔Eもあったがそれも適当につけた)
NP ネオ プラスチック
NPM ネオ プラスチック メタル テンプル
NPN ネオ プラスチック ナイロール
M ミックス
TW two point(2点リムレス)
O one point(1点リムレス)
AP アドバンスト プラスチック
SP sports
C チャイルド
CM チャイルド メタル
CNP チャイルド ネオ プラスチック
0321-7.74Dさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:11:57.52
名古屋高島屋店はホント丁寧だったよ。
店の方針として実技研修に力入れてるらしいし、ヒアリングから入る事を徹底してると。
0322-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:38:14.13
眼鏡ケースってどんなの使ってます?
ここのは逆Rヒンジがあるせいでフタ部分に干渉してしまう。
0325-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:07:05.24
>>320
支援。
ほんとにそうだよなあ。
フィッティングが魅力のブランドだから、そこは必須だよな。
店員さん、店長さん、社長さん、ここ、見てますか?
どうぞよろしくお願いします。
みんな、期待してるんです。
0326-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:23:06.24
S-600Tのモダンが黄ばんできたから交換したいんだけど今でも交換できるんだろうか
モダンの交換っていくらでやってくれるの?
0328-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:51:44.04
>>268
ヤフオクのやすいのは偽物の可能性高い
0329-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:09:55.14
そういえば、スクランブルスクエアに移転した渋谷999.9行った人いる?
0331-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:26:19.48
999.9の専用レンズって高いけど一緒につくってる?
シーマックスとかなら自分のデータとって専用につくってくれるらしいが
0332-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/18(水) 13:51:29.89
ここのレンズで数本作ったけど、縞がすごく出るね
0333-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:50:22.71
>>331
有楽町のニコンの直営店のレンズを入れている
0334-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:35:28.27
フォーナインズのメガネってちょっと特殊みたいだけど、その辺のメガネ屋さんでもフィッティングしてもらえる?
0335-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:42:46.35
仕事以外のお出かけ用にちょっといいメガネが欲しいと思ってます。
フォーナインズかレイバンぐらいしか知らないんですがフォーナインズってありですか?レイバンのが無難?それとももっといいブランドありますか?
0337-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:56:16.35
>>335
ブランドより、かけ心地や自分に似合うメガネにしたら
0338-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:00:44.52
逆にフォーナインズしかかけたことないから違うブランドのメガネ試したいわ
0339-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:46:18.67
お洒落じゃない人が、
お洒落だと思って買うブランドだと感じる。
0340-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:43:38.20
フォーナインズは車で言えばレクサスに近いイメージ
おしゃれではないな
0341-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:09.47
999.9超オシャレで高級じゃん。ここのメガネだとモテるよ
0342-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:14.27
999.9超オシャレで高級じゃん。ここのメガネだとモテるよ
0343-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/29(日) 04:55:59.23
9999って掛けてて、あっフォーナインズ やっ!ってわかるの?
0344-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:58:50.07
メガネ屋行けば店員は分かる
0345-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:16:18.91
デザインが良くない
流行を追ってる感じが
0346-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:56:05.67
>>345
やはり商売だから、ある程度は仕方ような
0347-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:53:14.46
ずっと使っているとフレームがくすんでくるから安物2年ごとに交換でいいやとか思わない?
0348-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:28:54.72
フォーナインズを2年ごとに交換が正解
0349-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:50:50.69
毎日使わないでローテーションすれば10年ぐらいは使えるかなと
0350-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:30:13.95
フォーナインズのセルフレームって鼻パッド固定だから調整しづらくない?
0351-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:32:02.55
>>350
基本的に調整しないから
テンプルで調整する
0352-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:08:20.59
鼻がどうしても合わないときは、シリコンボンドあたりで盛るかアームに替えちゃうとか調整方法はある
最近は1年後にほぼ同デザインで鼻がクリングスになった新型が出ることが多いような気がする
0354-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:01:05.37
数年前に見た de rosa コラボ買っておけばよかった
0355-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:46:44.17
ここの純正?レンズってそんなに良いのですか?
0357-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:23:30.56
>>355
オークリーとかと違ってレンズメーカーじゃないんだから既存のにロゴ入れたOEMでしょ

そういやついにここもゲーミング()に手を出してしまったな
0358-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:20:23.45
>>356
具体的に何がどう良いの?
0359-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:51:00.66
軽い眼鏡があれば欲しいけど。
0360-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:13:36.70
いいレンズ使ってなかったらウケる。価格だよ。全く同じ型番のレンズ他で幾らやねんと
取り敢えず、レンズの型番教えて。
オレの偏見によるとフォーナインズは他と比べて高いと思う
0362-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:44:40.40
良いレンズかどうかが具体的に答えられないから割高感あるよね
0363-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:13:41.07
>>359
オッサン臭い、重そうなフレームしかラインナップされてないよな
フレーム5グラムくらいの軽い奴を出すべきだな
そろそろ時代遅れになってきた
0364-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:46:29.25
>>360
1.76はラインナップされていないので、東海ではない
非球面をオーダーメイド出来るので、HOYAのパーソナルフィット外注だな
https://www.vc.hoya.co.jp/products/singlevision/nulux_wfi.html

これは、確かに糞高いよ
しかも、そこまで効果は無いという話だな

普通に見る分には、片面非球面レンズで十分

極端に視力が悪い、瓶底メガネみたいな奴が両面非球面とか検討すればいい
0365-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:52:51.05
レンズについて軽くアドバイスしておくと、各社の最高屈折レンズ(1.74、1.76)は
避けたほうが良い。レンズの比重が重くなって、薄型選んだのにレンズ重いという事になる。そして、実際そこまで薄くなるものでもない。

1.70あたりがベストバランス。

両面非球面は、たしかにレンズが平らに近くなって、「他人から見た時の」見栄えが良い。ただ、それだけ
実用上は特にメリット無し

両側から補正が入るので、若干薄くはなる。

両面非球面1.70、片面非球面1.70が実用上の限度と言えるな。
0366-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:42:45.68
高いレンズなんて検査規格が厳しいだけでモノ自体は安いのと変わらんよ。スペックで選びなさいな。
0367-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:37:14.27
999.9 のメガネを再メッキにだして早3ヶ月
40日と言われたけど?ちなみにO-10T
紛失されたら困るな。
0370-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:07:56.03
ディスコンになったモデルをいつまでもHPに載せるなよ。いいなと思ったモデルを買いに行ったら
もう無いと言われた。
0371-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:46:45.36
10年前のモデルでも載ってるね。
0372-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:47:14.48
S-820Tと821Tは10年前のモデルでも年1ぐらいで作ってる
さすがにそろそろディスコンかなと思うけど
0373-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:58:51.10
俺の8年来の友のnp-721は?
0374-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:54.57
直営店でS820Tと821Tが
並んでる。いいものはいい。
0375-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:12:44.37
s351t買ってみました
ここはやっぱりメタルフレームがいいね
0376-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/20(木) 16:10:49.27
逆ヒンジがかっこ悪いと思うのは俺だけかな?
0377-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:32:11.28
>>376
君だけ
0378-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:30:32.69
時々見た目に文句言う人いる。けどかけてて痛くならない優れもの。
0380-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:15:19.90
https://nakamuramegane.co.jp/?p=29545
>ヒンジ部もバネ性を利かせている作りなので掛け心地もバツグン‼

レイバンのほうが会社としては古いので、フォーナインズがむしろパクったのかな。
0381-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:32:44.86
実際俺も、お店でフォーナインズ作ろうと思ったんだよ
でも店頭の新品状態だと、すげぇ頭締め付ける窮屈な曲げ方になってない?

しかもフレーム重いから、これにレンズが入ると耐えられないよって
店員に行ったら、申し訳なさそうにすげえ軽い樹脂フレーム出してきた

糞ダサメガネだけど軽いしフィットするから満足して帰ってきた
0382-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:49:01.77
あんなヒンジにするよりベータチタンでいいと思うんだ
あれベータチタンが無い時代の産物だろ
0384-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/22(土) 04:22:11.14
ここのフレームで伊達メガネ作るのが流行ってんだな
0385-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:36:18.69
>>384
流行ってるって!なんか特徴的な型とかあるの?レイバンとかなら判るけど
0386-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:47.73
流行ってない
流行を追うようになってるけど
0387-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:12:26.07
m106買ったとこなのに、npm90も買っちまった
0388-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:22:24.50
NPM-10BF買った。
耐久性ないらしい、怖い
0389-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:58:10.37
>>387
その3つ、どれもほとんど同じ形状に見える・・・
こんな糞ダサデカフレームを本当に買ったの?
金子メガネでそっくりなのが2万円であるな
0391-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:12:57.61
999.9は仕事用に使える少しおしゃれなフレームが多いから良い
私服で使うのはeyevan7285かイエロープラス
0392-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:51:09.98
俺は公私ともに、樹脂製ツーポ。
レンズ込み16000円で、フレーム+レンズ10万円のフォーナイズより100倍フィットする。
0393-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:29:20.24
>>392
安価な樹脂製って見た目もチープでおもちゃみたいじゃない?
スーツに樹脂製って合わない気がするわ。
0394-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:17:30.08
>>393
そのショボさが良い。ミニマル思想、禅に通じるものがある。
エアチタニウムみたいな針金眼鏡も人気だな

一切の虚飾を配した樹脂ツーポは、
最も古く最も新しい、メガネのオリジンに近づいてると言える

俺の樹脂ツーポはレンズ入れて14グラムだよ、マジで。
メガネ掛けていることを忘れるからな。
0396-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:35:23.32
>>394
言いたいことは分かるし、針金眼鏡も欲しいと思う。
樹脂製は全般に言えるだろうけど
そのショボさと合わせるにはスーツとかフォーマルだとチグハグな気がするんだよ。
因みに999.9チタンツーポイントレンズ込みで19gだった。
フィット感の違いは知らないけど、樹脂製って滑らない?
0397-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:35:03.58
s160tみたいに華奢なボストンだけど凝った作り、みたいなのがもっと増えてほしい
0398-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:43:46.09
999.9でおしゃれ用の眼鏡は買いませんね
他にもいろいろある
0399-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:04:40.89
フォーナインズはフォーマルなときに使うメガネかな。
0400-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:36:47.63
>>396
樹脂ツーポは、意外なほどスーツに合う。
ルノアやゲルノット・リンドナーがスーツに合うのと同じ理屈。

そもそも、ベータチタンか、樹脂か、アルミか、スターリングシルバーなのか、
削らないと分からないだろう。
そして、重量的に重いメガネのほうが滑る。
軽いから滑らないわけ。

変にデザインされたメガネのほうが、TPOの使い分けが難しい。
デザインが無いからこそ、何にでも合うという理屈。
0401-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:54:33.26
>>400
なるほど
樹脂製ってAirRosiみたいなのをイメージしてたわ。
確かにメッキされてたらわからんね。
最近のゴテゴテしたウェンリントンとかはフォーマルには向いてないもんな。
0402-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:31:32.99
フォーナインズって自社のマザー工場が無いから
技術革新も無いし、値段も高いんだな。

フォーナインズ福井工場見学!<前編
http://fournines-hashimoto.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-0826.html
株式会社マックス
株式会社関眼鏡製作所
株式会社ササマタ
竹内光学工業株式会社 ←部品製造から組み上げ、最終調整・出荷
アイテック株式会社

外注先が逆ヒンジしか技術無いんだな
0403-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:53:48.23
マザー工場というか自社で全部やってる高級系の鯖江のというか世界の眼鏡屋ってほぼ無いんじゃ、、、
ドイツのICベルリンはもパーツは買ってるんじゃなかったかな??
シャルマンもパーツ多いし周辺調達してそう。
0404-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:55:15.31
そういえばアメリカはもうメガネの工場がないらしいよ
どの幅で示す工場か知らないけど、高級系は殆ど鯖江製だしね
0405-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 02:09:49.46
>>403
そんなことない!
いっぱいある
カザールは今でもドイツ製だよ
シルエットはオーストラリア

鯖江に外注してるところは、根底の部分が同じなので、似たようなデザイン違いしか
生み出せていないね。
そして眼鏡市場とかにも、同じものが安く並ぶ。
0406-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:44:57.63
すまんちょっとオーバーだったな。
ほぼないってのはかなり多くの高級メガネが出てるが だいたい鯖江製だしね、アメリカ系ヨーロッパ系含め。

話は戻るが、カザールはドイツ製ってカザール100%自社なのか?シルエットも?そういう会社も自国の下請け使ってるんじゃね。話の発端は自社かどうかの話だよな。

因みに最近買ったここのメガネだが、パーツは殆どドイツ製で組み立てが鯖江の9999工場って聞いた。
0407-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:53:19.78
9999にしては珍しくフレームパーツがドイツ製。
細かいパーツが多分鯖江製なんだろうな。

上で書いたけどICもリンドバーグも確か外注だと聞いた。
世界中の色々なメーカーというメーカーが自社で完結してる方が珍しいじゃん。
メーカーは研究開発、デザイン設計製造設計。
実際製造は下請けが基本だろうし。
もちろん数少ないが100%自社もあるだろうが、、、
量産品の集合体は少ないんじゃない?

だから結論として、
大きい自社工場で完全自前でやるのではなく、日本メーカーや海外メーカーが一部だったり大部分であったりを鯖江工場を使うのは致し方ないと思う
0408-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:36:26.77
>>405
カザールはドイツ製だよ
この理屈で行くと
フォーナインズは日本製だよ
こうなる訳で自社生産かどうかとは別問題
0409-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:26:32.79
話の流れは生産国ではないよね
0410-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:36:57.30
海外ブランドから発注がある鯖江はスゴイ
0411-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:04:08.51
>>408
ヨーロッパは普通に自社工場で生産してる物もある
なんでもかんでも鯖江ってのは正直、かなりの大間違い

鯖江眼鏡もイタリアのマツケリからパーツ取り寄せてるからね
そこでしか作れない物もある。
0412-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:31:55.33
999.9を買う予定もないのになぜこのスレに来たのか
0413-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:12:54.03
>>411
そらあるんじゃない?
上に挙がってる欧州系の プレート打ち出し系は概ね外注だろうけど
世界最大のルックスグループは大半アジアや中華でハイレーベルはイタリアや鯖江メイン。

で、あるあるって言うなら具体的に完全自社どこよ?
予想でもいいし書いて貰えばしらべるぜ。別に否定したいわけでも無くて普通に興味がある。
0414-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:17:11.32
あのブランドもこのブランドもルックスオティカ
0415-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/12(木) 02:18:45.48
>>410
んなことねー
中国がすげーと言わんだろ?
0416-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:31:48.89
>>415
発注があるからではなく、ある程度の値段がする高品質なブランドに採用されているから良い
0417-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:17:45.93
結局自社100%生産の眼鏡屋はないかな
日本人はまる縫や完全自社こだわる人多いよね。
海外は分業制が圧倒的だけど
0418-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:10:27.94
また海外どころか日本のことさえ何も知らないのに知ったかしちゃう人とか
0419-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:46:03.78
欲しいフレームのテンプル長さが137だけなんだけどここのストレートテンプルってこの長さがデフォルトなの?
いままでミクリ使ってて145かみじかくても140だったのだがストレートテンプルって短いものなのかな?
0420-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:35:03.49
ねえ。9999ってどんなメーカー?
眼鏡何買えばいいかわかんなくてて、、
服も何着ればいいかわかんなくて、セレクトショップのオリジナルとかユニクロとか着てるんだ。
こんな私に眼鏡を教えて!てか、4.5万するよね?フレームだけで???たけー!
でも、ほぼ毎日使うものって考えたらいいよね!
あ、35歳男です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況