X



カラーレンズのための色工学専門スレ opt.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:09:44.38
カラーレンズにおける色の正しい専門的な議論を行うためのスレです
同じ15Fでもグレーだとなぜ他の色より判別しにくいのか等がよくわかります
0698-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:33:05.23
難しいもんだな
0699-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:20:36.18
なんのためのものなのかくらいは
最低限理解しておくものだ
0700-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:28:22.68
言い得て妙
0701-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:52:00.89
データだけでも欲しい
0702-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/31(月) 04:01:26.12
設定パラメータが必要
0703-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:24:56.51
そこも理解していないとな
0704-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:21:21.02
まじか
0705-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:01:43.18
当たり前
0706-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:57:26.69
厳しいな
0707-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:39:14.09
データさえ出してもらえればな
0708-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:27:27.14
それがあるんならな
0709-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/14(月) 23:31:58.01
そのデータを取得するために勉強が必要
0710-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:03:14.21
やはり苦労しなければ手に入らないか
0711-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:38:10.58
それは仕方ない
0712-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:43:57.71
なにからなにまで勉強勉強
0713-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:17:14.44
世の中そういうもんだ
0714-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:45:01.93
厳しいが事実
0715-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:35:25.20
やはりそういうものですか
0716-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:59:35.44
データを活用できるようになるまでは辛抱
0717-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:32:38.61
いったんわかるようになると奥の深いところまで理解できるようになる
0718-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:25:19.52
その領域まで達したいものです
0719-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:31:07.39
努力あるのみですよ
0720-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:56:56.98
学びの機会が無い
0721-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:47:20.63
甘えは禁物
0722-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:35:08.80
厳しいが真理
0723-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:35:07.67
努力が大事
0724-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:23:56.99
蓋し名言
0725-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:53:13.84
まずは基礎学力からでしょ
0726-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:37:14.86
高校数学まで戻る必要があるな
0727-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/09(月) 03:34:57.27
そのくらい基礎の基礎まで立ち戻る必要があるのか
0728-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:04:23.20
理解できないんなら高校レベルの?超低レベルにまで戻る必要があるのは当然
0729-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:47:55.74
そんな低レベルまで戻る必要のある人なんていないだろ
0730-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:37:10.72
言われてみればたしかに
0731-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:38:54.50
いずれにせよ勉強する必要はある
0732-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/16(月) 17:22:17.99
けっきょくそこに戻るのか
0733-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:50:28.62
なんでもそうだよ
0734-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:15:21.40
ですな
0735-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:40:26.73
勉強大事ですね
0736-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:29:10.70
一生勉強し続けるべき
0737-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:46:16.10
そうします
0738-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:30:32.62
がんばりましょう
0739-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:36:17.94
みんなえらいな
0740-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:19:49.93
相互扶助
0741-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:42:51.13
助け合いの精神が大事
0742-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:20:04.15
いいね
すてき
0743-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:05:02.42
助け合いは大事だね
0744-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:25:11.77
ええこというね
0745-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:41:58.81
さもなん
0746-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:41:55.95
せっぱ
0747-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:55:14.89
ワロタ
0748-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:36:17.20
すきすきすきすきすきすき
0749-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:38:30.49
結局は基礎の勉強が大事ってことだろ
0750-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/16(土) 02:19:47.33
それはその通り
0751-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:36:01.32
がんばるしか
0752-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:06:31.25
結局分光計算の話なんだろ
0753-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/23(土) 05:57:05.21
そういうこと
光学的な基礎が必要
0754-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:39:52.31
分光の計算はあれでなかなか面倒だし
0755-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:27:49.50
積分が面倒
0756-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:17:33.14
解析学的にやろうとせず離散的にやれば楽
0757-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:43:42.23
それなりに精度も出るしね
0758-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:22:05.33
結局ステップ数次第
0759-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:39:59.43
そこの手間だけだね
精度は維持できる
0760-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:10:05.55
その方が実用的でもある
0761-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/18(木) 22:36:41.34
実用的という点では当然そう計算した方が効率的
0762-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:59:55.43
というより楽なんやろ
0763-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:42:10.39
実用的と言いたまえ
0764-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:41:29.81
実際実問題の計算にはステップ法を使うことが多い
0765-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:14:09.03
手軽で便利なんだよ
0766-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:12:07.98
専用ソフト使わなくても良いしな
0767-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:20:15.13
PCさえあればすぐに計算可能
0768-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:51:08.93
それは他のツールでも同じこと
0769-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:44:54.31
高価すぎる
0770-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:23:48.50
たしかにね
0771-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/31(金) 00:00:49.51
基本個人で使うものじゃないからな
企業や大学といったところがメインユーザー
0772-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:01:35.17
そういうのは概ね価格付けが高価すぎる
0773-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:13:36.50
ふつうは企業なり大学なりのライセンスで使うから
0774-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:22:16.93
個人でも使いやすい価格にしてもらいたい
0775-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:36:50.32
無理でしょ
そんな幅広い需要無いし
0776-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:23:26.36
だからこそのあの価格なんでしょ
0777-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:30:23.72
ライセンス買い切りならまだしもサブスク方式だと嫌だな
0778-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:55:15.38
それは言えている
0779-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:16:10.06
確実に金を取られるのがね
0780-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:47:20.90
使ってないのに支払いたくはない
0781-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:48:06.38
そういう契約なんだよな
0782-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:37:44.99
収益が苦しいからこそ
0783-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:46:12.29
慈善事業じゃないんだよ、こっちもさ
0784-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:55:42.06
そりゃ向こうの言うセリフだ
0785-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:52:54.58
お互いさまだ
0786-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:22:43.80
まーまー
0787-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:30:42.68
現状Labくらいでも取れていれば上等
スペクトルまで取っているところ無いな
0788-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:30:25.67
そこまでして規格化してくれれば良いのに
0789-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:20:24.23
染色は手作業だからそこをはっきりさせられるとメーカーが困ってしまう
0790-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:04:25.06
それはあるんだろうな
同じ色で注文しても濃さが全然違うこともあるし
0791-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:42:01.86
そこを解消して欲しいからこその基準作りの要望なんだけどね
0792-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:15:47.26
精密染色技術でも開発されないと
0793-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:56:03.72
現在の染色技術では不可能だろうな
0794-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:31:11.69
染色という考え方そのものを改めないと
0795-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/12(土) 23:09:29.51
技法に確実性を入れ込めれば良いんだが
0796-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:44:49.03
制御因子としてはかなり複雑だぞ
0797-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:22:42.95
染料で染色するやり方では無理
0798-7.74Dさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:27:28.15
他の技法が必要になってくるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況