X



(▼し▼) OAKLEY オークリー Part 33(■つ■)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:24:39.90
ここはアメリカのサングラスメーカー、OAKLEY(オークリー)の製品について語るスレッドです
同社のサングラスや眼鏡について語り合いましょう

アメリカ公式
ttp://oakley.com/
日本公式
ttp://oakley.jp/

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
(▼し▼) OAKLEY オークリー Part 32(■つ■)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1481121048/
0683-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:42:46.62
>>682
どちらも名作だよね、自分はロメオを持ってる
0684-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:23:10.50
ジュリ・ロメ2・XSQは使ってるよ〜ノシ 
今は社外品パーツもあるし普通に使ってる限りは寿命無い最高のフレームだね
ペニ男さんは成長したら顔の骨格かなり変わって似合わなくなって家族に譲った

ロメ初代は不良交換したらまた不良品当たって面倒でキャンセルしたのが一番悔やんでます
まさか完全廃番になるなんて夢にも思わなかった( ;∀;) 
当時はOAKLEY一通り買ってたから情報も集めて無くて廃番知った時は既に店頭在庫も壊滅で全俺が泣いた
0685-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:31:49.68
>>684
社外品なんかあるんだ、それは知らなかった
ジュリエットとロメオはコストがかかるモデルらしいからね
確かに今でも格好いい。ルクソに吸収されたからああいったモデルは
これからどうなるのかがちょっと心配ではあるね
0686-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:37:15.76
これからどころか既にルクソは皆の期待に答えたじゃないか
BADさんとMADさんという形で。
日本の担当者さんはかなり売れてない言ってたな。実際に今アウトレットで並んでるしな…
出て直ぐに廃盤だったな
0687-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:50:40.18
上海でオーダー管理してるみたいだしな
日本の代理店は営業の人は来るけどオーダー関係はこちらにどうぞ状態らしい
取り寄せでも入荷が2週間以上今までよりかかると店舗の人が嘆いていた
0688-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:54.62
X-METALシリーズ復活して欲しいですね。
0689-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:43:39.93
アイジャケットのマットシルバーを犬に齧られて壊されたのをふと思い出した
0690-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:44:49.53
X-METALシリーズは復刻とニューデザイン欲しいよね
0691-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:27:10.80
アイジャケットとトレンチコートも大概、日本では時代を先取りし過ぎていたよね
当時は丸縁自体壊滅な時代だったしブラジャー仮面言われたな。クレシンが原因だっけ
0692-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:20.04
それはあるかもしれないな、サングラスだけ近未来な感じでコーデから浮いてた
アウトドアとかスポーツ系ならいけてたけどね
あの頃って9カーブレンズのサングラスとかが人気だったよね
0693-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:00.18
ドッグル出た時は世界中でボロカス言われてたな。サイズあり得ないダサいって
その声を反映して恐ろしく短命な即廃番。それが今じゃむしろ丁度いいサイズでデザインもやたらカッコいいと言う
ピットボスもハッキリ言ってドッグルの後継機みたいな物だったしな。
アイウェアは時代で評価が変わる世界だけどOAKLEYは先取りし過ぎていて特に顕著だったと思う

GASCANも出た当初は日本ではこんなのOAKLEYじゃねーって声がかなりあったな。今じゃ代表モデルになってるけど(日本以外の世界で)
0694-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:31:37.63
先取り感が凄いよね。だから未来感が強くなるんだろうな
フロッグスキンあたりは逆にレイバンのウェイファーラー的な普遍的なアイテムだけど
0695-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:57:05.21
ピットブルって、ラッパーで同名のピットブルに訴えられて敗訴したため
廃盤したんだってね。名前変えて販売続ける方法もあったけどそれはしなかったみたい。
もう2度とピットブルは再販しないらしいから欲しい人は在庫あるうちに買っとけ。
ドッグ系みたいに流通在庫なくなってから需要増えそうだしな。
0696-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:02:15.72
ピットブルって犬種の名前でもあるのにね
セルフレームだけどピットブルはX-METALの流れを汲んだ様なデザインだよね
0697-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:25.24
ヘイローヘイロン訴訟は知ってるけど
ピットブル訴訟はあれデマじゃないの?
今の運営がスポーツはスポーツモデル
カジュアルはカジュアル用で今まで以上に線別けして
かつカジュアルは米国で流行していた
クラシックセルフレーム形状のタイプを主力にするって流れでのブルちゃん廃番だったかと
0698-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:12:01.85
ディーラー店の店主がミラリから説明された話だから本当じゃね。
>>696が言いように犬種の名前でもだめなんかね。
その話聞いて店頭に残ってた白のピットブル買ったけど、
家で掛けたらただのぱパリピ野郎になっちまったよ。
0699-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:44:14.81
白フレームの季節はこれからなのに
0700-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:29:33.26
X-MENのサイクロプス仕様のジュリエットは格好良かった
0701-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:42:50.09
僕は初代バルブを今でも使っているよ
エックスメンのサイクロプスはペニー使って無かったけ?
0702-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:48:18.86
不遇クロップスさんは1が専用シェイプジュリ。2と3が専用シェイプペニー
あの人、マジで世界有数の小顔イケメンだからペニーでもまだジャストよりチョイ大き目なんだよね
映画としてはLoganがネオクラシックで至高。アメコミ要素ほぼ皆無でシリーズとしてはややこしいけど
0703-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:55:37.63
ペニーはアジア人には合わなそうだから同カラーのジュリエットが格好良いなと思ってた。公式アナウンスはそうなんだけど場面によってはジュリエットかけてるっぽいのもあるんだよね。レンズの形とか見ると
0704-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:04:37.89
>>702
回ごとに変えてたのか。詳しくサンクス
当時は映画でよくオークリー使われてたよね
トムクルーズもプライベートではレイバン、ペルソールなのに
映画だとオークリーにちょっとペルソールみたいな
0705-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:51:32.13
モンドグも廃盤後に評価が上がったし
ジュリエットだって当時はそれほど爆発的には売れてなかった
マッドマンもバッドマンも4年後くらいに再評価されてんじゃね
0706-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:00:31.13
ジュリエットとロメオは出てすぐに気になってたな
色々検討してブラックイリジウムのロメオにしたけど今でも格好いいよね
最近のモデルだとjawbrakerがいいなと思ってるけどこれも未来感たっぶりなんだよな
みんな手に入らなくなると欲しくなる人が多いんだろうね
ジュリエットはイチローモデルとかも出てたし売れてると思ってた
0707-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:09:53.29
>売れてなかった >売れてると思ってた

このスレでも何度も話題になってるけど
当時のアイウェア業界の価格帯がね。2万でも高級アイウェアって時代だったからな

それが気が付いたら中華の微妙な品質の眼鏡でも3万4万が当たり前で中には中華10万超えまである時代になってるという
デザインのみならず、全てにおいて時代を先取りし過ぎていたのがOAKLEY。良い意味でも悪い意味でも
0708-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:24:05.64
確かに当時で税込4マン越えしてたね、丁度DITAの正規代理店ができるちょい前だから
グッチとかでも3マン代だったし、価格的にはかなり強気だったかもね
その後初期のトムフォードあたりが7マン超えで強気に売り出したあたりから全体高くなった記憶だな
0709-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:29:05.53
>>681
イチローシグネイチャー3rdを2つ持ってて、シリアルなしの方を草野球で使ってる
0710-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:54:35.93
>>709
いいね羨ましい
シチローシグネイチャーってネイビーミラーだっけ?
0711-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:44:44.55
3rdはエメラルドスレートイリジウム
0712-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 02:06:12.67
3rdはエメラルドだったんだ
保存用と使用する用で2本?
0713-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:32.03
自分もジュリエット持っているけど壮絶似合わない
主に野球の時に着けているけど滅茶苦茶眉毛がフレームからはみ出る
ここの人達はどんな感じ?はみ出ずに着用できているのかな
0714-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:21:59.62
イチローでも少し眉出てたよ
0715-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:29:02.89
そもそも眉毛の生える位置なんて人種でも違うし、
同じ日本人でも俗に言う縄文型と弥生型で違うのに
昔から2chでOAKLEY使う日本人って特に眉毛位置気にしてる気がする

自分は瞼縁の5mmほど上にもう眉毛来るし鼻も高いからサングラスでははみ出ないが
大き目の眼鏡かけるとレンズ内に眉毛入るから調節してやや位置を下げたりする必要あって面倒な事もある
0716-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:41:03.77
>>715
なるほど分かりましたありがとうございます
0717-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:45:31.48
以前のモデルの方が魅力的だったのは気のせいですかね…。
0718-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:47:48.59
今のモデルを知らないからじゃないか
0719-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:48:07.04
以前のモデル良かったよね
最近のモデルだとjawbrakerが好みではあったけどあまり似合わなかったので見合わせた
アジアンフィットだとまた違うのかな?
0720-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:47:52.89
JawbreakerはStandardとAsianでフレーム共通

工場出荷段階に装着されているノーズパットが違うだけで
それぞれノーズパットを付け替えたら
Standard化もAsian化も可能
0721-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:17.00
そうなんだありがとう
ノーズパッドだけ別途購入でもいいって事か
0722-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:07.86
厚みが違うノーズパットがそれぞれ付属だよ
0723-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:55:41.31
>>717
そんなもんかね
最近のモデルならRacing Jacketがスポーツとカジュアルのはざま
っぽくて気に入ってるわ
0724-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:20.06
そのレーシングも後継のフィールドジャケットが出たから終了するっぽいな。
しかしオークリーの後継品は何故あんなにもデザインが劣化するのか
バルブやワイヤータップなんか初代の面影すらないし。
0725-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:17:07.10
スポーツ用はよりスポーツ用具っぽく
カジュアル用はよりファッションアイテムっぽく
というすみ分けを強めようということだろう
0726-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:45:19.48
レージャケ定価高くなったな
かつては3万しなかったのに
0727-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:23:04.55
オークリーって純正の交換レンズポーチ的なものあるかな
1枚板のレンズじゃなくて2枚レンズを収納できるような
イメージとしてはこんな感じ
https://i.imgur.com/CqRMkGP.jpg
まあ純正でなくても良いんだけど
みんなどうしてるの?
0728-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:27:30.31
交換レンズタイプはオークリーに限らず沢山持ってるけど
プラダスポーツのは最初からのケースに収納できる様になってるし
PORSCHE DESIGNのもケースに付属できる様になってる
でもオークリーに限らず交換ってほとんどした事がない
何度も交換してると甘くなって抜ける様になるのが嫌なので
0729-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:15:34.63
そんな事は聞いてないんじゃないか?

純正でレンズ袋無かったっけ?
0730-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:37:14.13
>>727
自分はマイクロファイバークロスの小さいヤツに包んで
100均で売ってるようなクッションポーチに入れてるよ
山に行くときの替えレンズはいつもそうやって持っていく
自宅で仕舞うときは裸のまま引き出しの中だな
>>728
オークリーもモデルによっては付属ケースに替えレンズの
収納スリットが加工されてたりするね
でもあれ出し入れするとき強くこすってる感じがして苦手
レンズ溝に限らずメガネ本体穴もレンズをこする感じが辛い
結局中仕切りのないケース(100均)を常用しちゃう
0731-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:48:57.77
ジョウボーン買ったときはバッグの内側にレンズ収納ポケットついてたな
0732-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:49:13.79
>>727
マイクロクリアバッグのレンズ用あるよ!
オークリー純正だけど非売品だからオークションとか非正規ルートで本物流してる人居る。
まあ偽物もあると思うけど。
0733-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:18:35.66
レッツ手芸
長方形の布を用意
長辺側を二つ折り
このとき長さは揃えない(余った部分は蓋になる)
重なった両端を縫う
くるりんぱと裏返す
袋部分の真ん中を縦に縫う
フラップ蓋付きの2室袋の出来上がり
0734-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:51:38.18
オークリーカテでマイクロバッグで検索
0735-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:27:26.33
ハーフフレームのフロッグスキン持ってる人いる?
合わせやすい?
0737-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:00:16.55
希少なのか店頭在庫でみた事がないので気になってる
0738-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:52:18.43
X-METALシリーズは今出したら7マン位になりそうだな
0739-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:06:02.13
7万どころではない。あの作成に全く難しさの無いアルミXMETALのBADとMADでさえあの値段なのに
0740-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:41:37.30
どうかなぁ
「当時のオークリーまたはその発注先」にとって
チタン合金加工が困難だっただけの話では
0741-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:03:48.48
いや、普通に(当時の価格帯に対して高価過ぎたから)全モデル中でも売れなくなったから終売になっただけ。
普通に当時社長も発表してた。
あと旧X-metalは自社工場製だよ
0742-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:57:30.63
ピットボスの強気過ぎる価格を考えると、普通の値段に思えるんだがなー
時代ってやつか?
0743-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:54:19.25
ピットボス出た時には業界自体相場ガッツリ上がってたしな
あとピットボスは経営的な意味でデカイ花火打ち上げる目的の意味合いが強かった。要するに話題性重視
0745-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:38:33.57
あの当時のX-METALシリーズはやはり高いと感じたよ
ハイブランドのサングラスが2マン代の時代だったし
でもその価値があるとは思った
0746-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:40:33.27
ゲラント・トーマスは相変わらずレーシングジャケットしか使わんのだな
0748-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:28.00
最近は楽だからフロッグスキンの出番が多い。軽くてかけやすい
フロッグスキンモロパクリのサングラス一時期出まくってたね
0749-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:27:23.01
ウェリントン型ってフロッグスキンよりも前からあるやん
0750-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:36:09.74
亀仙人もフロッグスキンのファイヤーイリジウムだっけ?
スポンサーの関係でロゴ無し特注してるらしいけど
0751-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:37:37.85
前はX-METALとか先を行くデザインのオークリーが好みだったけど
たまたまフロッグスキンを見つけて気に入った感じ
レイバンのウェイファーラーも掛けるけど、圧倒的な軽さでフロッグスキンの方が楽
その前のウェリントン型のオークリーにはあまり興味が無かったのでよく知らない
0752-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:37:54.75
ウィスカーみたいなフレームはもう出ないのかな?在庫があれば良いんだけど。
0753-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:39:09.42
あ、メガネの方ね。連投スマヌ。
0756-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:25:06.35
ロメオじゃねーの?
メルカリは本物が結構多いと思われ。状態は悪いの多いが。
0757-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:53:34.01
オクやフリマなんて偽物や粗悪品掴まされてナンボって気でなきゃ使えないわ
0758-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:15:28.19
>>756
んなわけあるかww偽物だらけじゃねーかw
0759-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:35:13.08
X-METALシリーズで偽物なんかあるの?
偽物作るだけでも金かかりそうだが
0760-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:52:02.96
Xmetalの偽物はプラスチック製のが腐る程ある。
あとはスチール製の平べったいもどきも。
そしてアルミ製の本物に似せたのも実はごく少数ながら存在する
0761-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:13:46.78
たとえ同じ素材だって製造困難ってことはないだろ
そしてコストはいくらでも圧縮できる土地柄だしな
0762-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:23:52.92
流石に初代X-metalのチタン合金はコピー無理
あの素材を作れるだけで一つの独立企業としてやっていけるわ
そもそも中華である現行OAKLEYのX-metalが単なるアルミ合金なのを忘れたのか?
どう足掻いてもコスト削減して作れないのよ初代のチタン合金は
0763-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/12(火) 02:31:15.51
当時はX-metalシリーズ系っぽいメガネフレームをしてるサラリーマンも結構いたよね
明らかにスーツには合ってなかったけど
0764-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:19:54.15
塗装された状態で真鍮とチタン合金見分け付くやつそんなにいねえだろ
0765-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/12(火) 05:46:17.07
まあ
特別で唯一無二の素材
特別で唯一無二の製法
ってのは魅力的な言葉だしね
それが真実か否かは割とどうでも良い
0766-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:49:53.52
眼鏡初めてならともかく、素材の説明を一度でも受けて知識あるなら流石に真鍮とチタン合金とか違いは判るわw
つーか真鍮製の眼鏡なんて例出す時点で無知杉
ヴィンテージとオーダーメイドで無理言うのでない限り真鍮製フレームなんて売ってねぇよ
0767-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:31:05.96
チタンは落ち着いた色合いがいい。
高級感あるってか月並みだけど。
0768-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:33:23.84
X-metalシリーズ系っぽいメガネフレームしてたやついる?
さすがにもうかけてない?
0769-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:52:30.25
チタン感剥き出しの塗装って今の眼鏡業界で殆どなくない?
チタンカラーといって艶消し気味の単なるグレー塗装が多いと言うか

>>768
X-metal素材のWhyシリーズの事?
形状がX-metalっぽいフレームってOAKLEYでも無い気が…
e wire 2.1とかは分厚くてX-metalっぽいといえばそれっぽさもあったけど
サングラスならA wire thickは本当に時々程度だけど使う 

眼鏡でもあの手のWireの形状は別に今でも掛けれるんじゃない?
日本メーカーの紳士物なんてクラシックタイプ以外はカクカクサイバーみたいな形状多いし
0771-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:00:03.22
それ、俺も欲しかったんだけど営業職だから躊躇したわw
0772-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:11:44.51
確かに営業職だと押しが強く感じすぎるかもねw
クリエイター系の職業の人にも人気だったな
0773-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:14:34.74
あーブラケットか
ブラケットはとにかくオプサルが行き詰ってきてたから売るぞ!と作った戦略的モデル
デザイナーはジュリデザインした人を起用して宣伝でもX-metalと言ってるけど
実際はX-metal関係ない普通のチタン合金なんよ。中華製だし。
WhyシリーズはX-metalと同じ素材を使っていたしUS製
0774-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:46:52.95
素材:X-metalってなってるけど違うのか。でもメガネフレームのデザインで言えば
これが一番イケてる感じがするな。オークリーらしさが出まくってるのがイイ
0775-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:53:59.03
うん。OAKLEYの中ではX-metal扱いだよ。
旧X-metal(OAKLEYファンが挿すXメタ。重く硬くかつ粘りがある世界唯一のチタン合金)もRXX-metal(ごく一般的な眼鏡用チタン合金)もバッドマッド新X-metal(アルミ合金)も
ただ、X-metalはブラケットでは宣伝的な名称として使われているだけで、
中身は上記のように普通の眼鏡向けのチタン合金なのよ。だから色味も質感も別物だったりする

俺もブラケットは後期RXモデルでは一番OAKLEYらしいと思う
中期だとChain 2.0とか好きで今も修理しながら使ってる。もうチタンがヘタレて直ぐに曲がるけど(´・ω・`)
0776-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:10:18.99
jawbreaker試着したけどやっぱりちょっとおおきいな。レーダーが一番しっくりくるかも。
0777-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:28:24.79
jawbreakerってアジア人似合う人少なそう
個人的には好きだけど合わせにくい気もするし
0778-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:11:22.86
jawboneも日本人だと合わない人多いだろうな。骨格レベルで。
0779-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:52.33
>>777
そんなに合わせにくいかな
今どんなヘルメットやジャージ使ってるのよ
0780-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:27:26.14
基本サングラスって欧米人の骨格に合わせてあるよね
レイバンとかちょっと前のプラダあたりは結構アジアンフィットで作ってたり
アジアモデルを出してくれたりしてるけど
初期のプラダスポーツのサングラスは完璧欧米人向けのカーブと幅だった
0781-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:31:35.69
OAKLEYも旧体制の時は結構作り変えてたぞ
特に酷かったHATCHET UNKNOWN GASCANは新規作成でアジアンフィット作ったぐらいだったし
まあGASCANに関してはデザイン別物になって不人気でフィットしない人でもインターナショナルフィット選んでアジアンは廃番になってたけど
上の流れで出ているオプサルのブラケットも確かテンプルの位置をかなり変更して発売延期とかしてた筈

現行品はアジアンとしていない物は大多数日本人にはもはや無理なの確かに増えたね
0782-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:32:21.69
Mainlinkは余裕で大丈夫だった
0783-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:17:34.02
ジョウボーンはフレーム共通でノーズパッドだけアジアンfitがあるって聞いたけど、ジョウブレーカーもフレーム形状が一緒なのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況