X



(▼し▼) OAKLEY オークリー Part 33(■つ■)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:24:39.90
ここはアメリカのサングラスメーカー、OAKLEY(オークリー)の製品について語るスレッドです
同社のサングラスや眼鏡について語り合いましょう

アメリカ公式
ttp://oakley.com/
日本公式
ttp://oakley.jp/

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
(▼し▼) OAKLEY オークリー Part 32(■つ■)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1481121048/
0651-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:44:22.19
おおお…近所の眼鏡屋にあったピットブル売れてしまった。
コツコツ500円玉貯金、間に合わんかった…
0653-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:59:30.94
流通在庫を狙ってるのか
まぁどこかにまだ残っているだろう
0655-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:09.82
ピットブルなんてまだ沢山売れ残ってるだろ
俺の知ってる店でもまだ4店舗ほどあるわ
一店舗イオンに入ってる眼鏡屋なんか3本展示でまだ倉庫にある言ってたし
0656-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:01:56.93
ムラスポにもいっぱいあったよ
0657-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:38:30.31
だよな。モンドクが残ってる言うならおお!なるけど
ブル程度ならまだ腐る程見る
0658-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:51:40.88
モンドクw Dogやろアホか
0659-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:39:21.33
悶毒、モンドクは昔からの渾名だよにわか君
0660-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:54:06.68
ビックカメラじゃなくてビッグカメラだろアホ
ホットドックじゃなくてホットドッグだろアホとか一々キレてそう
(ビックはbicで正解。ホットドックも社名や商品名でも使われているほど日本での昔ながらの呼称で正解)
0661-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:22:06.27
ラッチのバレンティーノ・ロッシモデルって、US FITしかないのかな。
0662-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:56:17.55
ロッシのフロッグスキンいいよ
0663-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:04:48.23
ホルブルックさいっきょ(´・ω・`)

ピットブル売って久しいけど、犬系の名前も形も進化したバージョン出ないかなー。
0665-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:10:03.26
>>664
モンスターパップの後継かな?
ドグルの後継で頼むよ!
0666-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:37:07.01
ロッシモデルのフロッグスキンってまだ売ってるの?
0667-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:22:08.48
モンスタードッグずーっと大事に使ってたんだけんど、流石にレンズが駄目になって来た。
スペアのレンズも尽きたしこのまま飾りにしてしまおうか。
0668-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:52:55.11
>>667
社外なら楽天とかアマゾンとかで買えるよ!
眼鏡屋持ち込めばレンズ作ってくれるし。
度付きなら専門店へ
0669-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:31:57.16
>>667
俺は度入りレンズを作ってまだ使っているよ

ラバーがボロボロになった他の奴は
使いたくてももう使えないけどな
0670-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:26:44.49
悶毒ぐらいの時代ならもう社外品のレンズ作ってもらうなりして入れ替えてガンガン使う方がイイ
そのまま使わず放置してても5年ほどすればそろそろフレーム自体割れてくる時期よ
初代FIVESやFOURなんかデッドストックとして置いていた物もクラック入ってる。
眼鏡屋さんの蔵入りさせてたMoonや初代XXもクラック入ってると嘆いてた。
尾股の劣化は紫外線関係ないっぽい。どちらかと言えば内包水分の損失かね
初代FROGSKINなんかは日本製も米国製もう取っておいたけど10年近く前に箱から出したら箱もサングラスも割れて泣いた
0671-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:57:48.30
>>670
まじで?
耐用年数10年しか持たないのかoマター。
0672-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:26:05.39
まぁ使っとけってことだろう
残るのは思い出だけで良い
0673-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:55:01.00
眼鏡の定番素材のアセテートでも使い始めたら5年ぐらいが目安だしね
デッドストックでも生地痩せしていくし、特にOマターが脆いというわけでもない
そりゃ旧Xmetalは一番丈夫だわ。錆びないし基本折れないし。だから中古でリフィニッシュ販売する業者が増えたわけだし
Oルミニウムは素材自体はピンピンしてるけどHATCHETの場合はそろそろスプリングヒンジのプラ素材が逝く頃合い(今は特注でパーツ作ってくれる修理やあるけど)
0674-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:27:55.73
3Dプリンターで壊れかけたパーツ直せないかな
0675-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:21:10.72
3Dプリンターであそこまで粘りのある質がそもそもまだ無理でないか?
おまけにあのデザインを維持しつつとか
Xmetalに関してはパーツ自作・特注する人は世界中で居るね
日本でも某カスタム職人(個人)さんがロメオ用のXSQUAREDステムもどき作ってたよね
0677-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:06:25.19
今日の大谷VS田中対決かなり興奮したよな
マー君はサングラス掛けて投球すればもっと三振できるだろう
0678-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:36:48.57
最近の中→日自動翻訳は精度悪いね
0679-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:00:04.33
悩みながらたどり着いた結論は、やはりトレーニングしかない
0680-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:25.41
行きつけの自転車屋で「安くするから」と請われ
Fiskrというブランドのレンズを買ってきた
箱に書かれたメーカーサイトにアクセスできない
潰れたのか
0681-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:47:32.13
まだロメオとジュリエットを使ってる人っている?
0683-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:42:46.62
>>682
どちらも名作だよね、自分はロメオを持ってる
0684-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:23:10.50
ジュリ・ロメ2・XSQは使ってるよ〜ノシ 
今は社外品パーツもあるし普通に使ってる限りは寿命無い最高のフレームだね
ペニ男さんは成長したら顔の骨格かなり変わって似合わなくなって家族に譲った

ロメ初代は不良交換したらまた不良品当たって面倒でキャンセルしたのが一番悔やんでます
まさか完全廃番になるなんて夢にも思わなかった( ;∀;) 
当時はOAKLEY一通り買ってたから情報も集めて無くて廃番知った時は既に店頭在庫も壊滅で全俺が泣いた
0685-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:31:49.68
>>684
社外品なんかあるんだ、それは知らなかった
ジュリエットとロメオはコストがかかるモデルらしいからね
確かに今でも格好いい。ルクソに吸収されたからああいったモデルは
これからどうなるのかがちょっと心配ではあるね
0686-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:37:15.76
これからどころか既にルクソは皆の期待に答えたじゃないか
BADさんとMADさんという形で。
日本の担当者さんはかなり売れてない言ってたな。実際に今アウトレットで並んでるしな…
出て直ぐに廃盤だったな
0687-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:50:40.18
上海でオーダー管理してるみたいだしな
日本の代理店は営業の人は来るけどオーダー関係はこちらにどうぞ状態らしい
取り寄せでも入荷が2週間以上今までよりかかると店舗の人が嘆いていた
0688-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:54.62
X-METALシリーズ復活して欲しいですね。
0689-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:43:39.93
アイジャケットのマットシルバーを犬に齧られて壊されたのをふと思い出した
0690-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:44:49.53
X-METALシリーズは復刻とニューデザイン欲しいよね
0691-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:27:10.80
アイジャケットとトレンチコートも大概、日本では時代を先取りし過ぎていたよね
当時は丸縁自体壊滅な時代だったしブラジャー仮面言われたな。クレシンが原因だっけ
0692-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:20.04
それはあるかもしれないな、サングラスだけ近未来な感じでコーデから浮いてた
アウトドアとかスポーツ系ならいけてたけどね
あの頃って9カーブレンズのサングラスとかが人気だったよね
0693-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:00.18
ドッグル出た時は世界中でボロカス言われてたな。サイズあり得ないダサいって
その声を反映して恐ろしく短命な即廃番。それが今じゃむしろ丁度いいサイズでデザインもやたらカッコいいと言う
ピットボスもハッキリ言ってドッグルの後継機みたいな物だったしな。
アイウェアは時代で評価が変わる世界だけどOAKLEYは先取りし過ぎていて特に顕著だったと思う

GASCANも出た当初は日本ではこんなのOAKLEYじゃねーって声がかなりあったな。今じゃ代表モデルになってるけど(日本以外の世界で)
0694-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:31:37.63
先取り感が凄いよね。だから未来感が強くなるんだろうな
フロッグスキンあたりは逆にレイバンのウェイファーラー的な普遍的なアイテムだけど
0695-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:57:05.21
ピットブルって、ラッパーで同名のピットブルに訴えられて敗訴したため
廃盤したんだってね。名前変えて販売続ける方法もあったけどそれはしなかったみたい。
もう2度とピットブルは再販しないらしいから欲しい人は在庫あるうちに買っとけ。
ドッグ系みたいに流通在庫なくなってから需要増えそうだしな。
0696-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:02:15.72
ピットブルって犬種の名前でもあるのにね
セルフレームだけどピットブルはX-METALの流れを汲んだ様なデザインだよね
0697-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:25.24
ヘイローヘイロン訴訟は知ってるけど
ピットブル訴訟はあれデマじゃないの?
今の運営がスポーツはスポーツモデル
カジュアルはカジュアル用で今まで以上に線別けして
かつカジュアルは米国で流行していた
クラシックセルフレーム形状のタイプを主力にするって流れでのブルちゃん廃番だったかと
0698-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:12:01.85
ディーラー店の店主がミラリから説明された話だから本当じゃね。
>>696が言いように犬種の名前でもだめなんかね。
その話聞いて店頭に残ってた白のピットブル買ったけど、
家で掛けたらただのぱパリピ野郎になっちまったよ。
0699-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:44:14.81
白フレームの季節はこれからなのに
0700-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:29:33.26
X-MENのサイクロプス仕様のジュリエットは格好良かった
0701-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:42:50.09
僕は初代バルブを今でも使っているよ
エックスメンのサイクロプスはペニー使って無かったけ?
0702-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:48:18.86
不遇クロップスさんは1が専用シェイプジュリ。2と3が専用シェイプペニー
あの人、マジで世界有数の小顔イケメンだからペニーでもまだジャストよりチョイ大き目なんだよね
映画としてはLoganがネオクラシックで至高。アメコミ要素ほぼ皆無でシリーズとしてはややこしいけど
0703-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:55:37.63
ペニーはアジア人には合わなそうだから同カラーのジュリエットが格好良いなと思ってた。公式アナウンスはそうなんだけど場面によってはジュリエットかけてるっぽいのもあるんだよね。レンズの形とか見ると
0704-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:04:37.89
>>702
回ごとに変えてたのか。詳しくサンクス
当時は映画でよくオークリー使われてたよね
トムクルーズもプライベートではレイバン、ペルソールなのに
映画だとオークリーにちょっとペルソールみたいな
0705-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:51:32.13
モンドグも廃盤後に評価が上がったし
ジュリエットだって当時はそれほど爆発的には売れてなかった
マッドマンもバッドマンも4年後くらいに再評価されてんじゃね
0706-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:00:31.13
ジュリエットとロメオは出てすぐに気になってたな
色々検討してブラックイリジウムのロメオにしたけど今でも格好いいよね
最近のモデルだとjawbrakerがいいなと思ってるけどこれも未来感たっぶりなんだよな
みんな手に入らなくなると欲しくなる人が多いんだろうね
ジュリエットはイチローモデルとかも出てたし売れてると思ってた
0707-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:09:53.29
>売れてなかった >売れてると思ってた

このスレでも何度も話題になってるけど
当時のアイウェア業界の価格帯がね。2万でも高級アイウェアって時代だったからな

それが気が付いたら中華の微妙な品質の眼鏡でも3万4万が当たり前で中には中華10万超えまである時代になってるという
デザインのみならず、全てにおいて時代を先取りし過ぎていたのがOAKLEY。良い意味でも悪い意味でも
0708-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:24:05.64
確かに当時で税込4マン越えしてたね、丁度DITAの正規代理店ができるちょい前だから
グッチとかでも3マン代だったし、価格的にはかなり強気だったかもね
その後初期のトムフォードあたりが7マン超えで強気に売り出したあたりから全体高くなった記憶だな
0709-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:29:05.53
>>681
イチローシグネイチャー3rdを2つ持ってて、シリアルなしの方を草野球で使ってる
0710-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:54:35.93
>>709
いいね羨ましい
シチローシグネイチャーってネイビーミラーだっけ?
0711-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:44:44.55
3rdはエメラルドスレートイリジウム
0712-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 02:06:12.67
3rdはエメラルドだったんだ
保存用と使用する用で2本?
0713-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:13:32.03
自分もジュリエット持っているけど壮絶似合わない
主に野球の時に着けているけど滅茶苦茶眉毛がフレームからはみ出る
ここの人達はどんな感じ?はみ出ずに着用できているのかな
0714-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:21:59.62
イチローでも少し眉出てたよ
0715-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:29:02.89
そもそも眉毛の生える位置なんて人種でも違うし、
同じ日本人でも俗に言う縄文型と弥生型で違うのに
昔から2chでOAKLEY使う日本人って特に眉毛位置気にしてる気がする

自分は瞼縁の5mmほど上にもう眉毛来るし鼻も高いからサングラスでははみ出ないが
大き目の眼鏡かけるとレンズ内に眉毛入るから調節してやや位置を下げたりする必要あって面倒な事もある
0716-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:41:03.77
>>715
なるほど分かりましたありがとうございます
0717-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:45:31.48
以前のモデルの方が魅力的だったのは気のせいですかね…。
0718-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:47:48.59
今のモデルを知らないからじゃないか
0719-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:48:07.04
以前のモデル良かったよね
最近のモデルだとjawbrakerが好みではあったけどあまり似合わなかったので見合わせた
アジアンフィットだとまた違うのかな?
0720-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:47:52.89
JawbreakerはStandardとAsianでフレーム共通

工場出荷段階に装着されているノーズパットが違うだけで
それぞれノーズパットを付け替えたら
Standard化もAsian化も可能
0721-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:17.00
そうなんだありがとう
ノーズパッドだけ別途購入でもいいって事か
0722-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:07.86
厚みが違うノーズパットがそれぞれ付属だよ
0723-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:55:41.31
>>717
そんなもんかね
最近のモデルならRacing Jacketがスポーツとカジュアルのはざま
っぽくて気に入ってるわ
0724-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:20.06
そのレーシングも後継のフィールドジャケットが出たから終了するっぽいな。
しかしオークリーの後継品は何故あんなにもデザインが劣化するのか
バルブやワイヤータップなんか初代の面影すらないし。
0725-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:17:07.10
スポーツ用はよりスポーツ用具っぽく
カジュアル用はよりファッションアイテムっぽく
というすみ分けを強めようということだろう
0726-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:45:19.48
レージャケ定価高くなったな
かつては3万しなかったのに
0727-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:23:04.55
オークリーって純正の交換レンズポーチ的なものあるかな
1枚板のレンズじゃなくて2枚レンズを収納できるような
イメージとしてはこんな感じ
https://i.imgur.com/CqRMkGP.jpg
まあ純正でなくても良いんだけど
みんなどうしてるの?
0728-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 02:27:30.31
交換レンズタイプはオークリーに限らず沢山持ってるけど
プラダスポーツのは最初からのケースに収納できる様になってるし
PORSCHE DESIGNのもケースに付属できる様になってる
でもオークリーに限らず交換ってほとんどした事がない
何度も交換してると甘くなって抜ける様になるのが嫌なので
0729-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:15:34.63
そんな事は聞いてないんじゃないか?

純正でレンズ袋無かったっけ?
0730-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:37:14.13
>>727
自分はマイクロファイバークロスの小さいヤツに包んで
100均で売ってるようなクッションポーチに入れてるよ
山に行くときの替えレンズはいつもそうやって持っていく
自宅で仕舞うときは裸のまま引き出しの中だな
>>728
オークリーもモデルによっては付属ケースに替えレンズの
収納スリットが加工されてたりするね
でもあれ出し入れするとき強くこすってる感じがして苦手
レンズ溝に限らずメガネ本体穴もレンズをこする感じが辛い
結局中仕切りのないケース(100均)を常用しちゃう
0731-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:48:57.77
ジョウボーン買ったときはバッグの内側にレンズ収納ポケットついてたな
0732-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:49:13.79
>>727
マイクロクリアバッグのレンズ用あるよ!
オークリー純正だけど非売品だからオークションとか非正規ルートで本物流してる人居る。
まあ偽物もあると思うけど。
0733-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:18:35.66
レッツ手芸
長方形の布を用意
長辺側を二つ折り
このとき長さは揃えない(余った部分は蓋になる)
重なった両端を縫う
くるりんぱと裏返す
袋部分の真ん中を縦に縫う
フラップ蓋付きの2室袋の出来上がり
0734-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:51:38.18
オークリーカテでマイクロバッグで検索
0735-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:27:26.33
ハーフフレームのフロッグスキン持ってる人いる?
合わせやすい?
0737-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:00:16.55
希少なのか店頭在庫でみた事がないので気になってる
0738-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 06:52:18.43
X-METALシリーズは今出したら7マン位になりそうだな
0739-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:06:02.13
7万どころではない。あの作成に全く難しさの無いアルミXMETALのBADとMADでさえあの値段なのに
0740-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:41:37.30
どうかなぁ
「当時のオークリーまたはその発注先」にとって
チタン合金加工が困難だっただけの話では
0741-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:03:48.48
いや、普通に(当時の価格帯に対して高価過ぎたから)全モデル中でも売れなくなったから終売になっただけ。
普通に当時社長も発表してた。
あと旧X-metalは自社工場製だよ
0742-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:57:30.63
ピットボスの強気過ぎる価格を考えると、普通の値段に思えるんだがなー
時代ってやつか?
0743-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:54:19.25
ピットボス出た時には業界自体相場ガッツリ上がってたしな
あとピットボスは経営的な意味でデカイ花火打ち上げる目的の意味合いが強かった。要するに話題性重視
0745-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:38:33.57
あの当時のX-METALシリーズはやはり高いと感じたよ
ハイブランドのサングラスが2マン代の時代だったし
でもその価値があるとは思った
0746-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:40:33.27
ゲラント・トーマスは相変わらずレーシングジャケットしか使わんのだな
0748-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:28.00
最近は楽だからフロッグスキンの出番が多い。軽くてかけやすい
フロッグスキンモロパクリのサングラス一時期出まくってたね
0749-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:27:23.01
ウェリントン型ってフロッグスキンよりも前からあるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況