X



(▼し▼) OAKLEY オークリー Part 33(■つ■)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:24:39.90
ここはアメリカのサングラスメーカー、OAKLEY(オークリー)の製品について語るスレッドです
同社のサングラスや眼鏡について語り合いましょう

アメリカ公式
ttp://oakley.com/
日本公式
ttp://oakley.jp/

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
(▼し▼) OAKLEY オークリー Part 32(■つ■)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1481121048/
0583-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:37:56.89
度付きユーザーだからレンズだけで3万円以上払ってるんだが
0585-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:26:32.56
レンズの手入れってどうやるんだ?
公式じゃ市販のクリーナーは使うな
水洗いと付属マイクロバッグ使え、とかあるが
このマイクロバッグで拭いても全くきれいにならん
0586-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:27:38.15
デジタルモザイク透けるやつ出してくれないかな
AV Jacketとかで
0587-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:27:52.27
>>585
キレイになってる。神経質になりすぎ
0588-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:39:12.82
>>585
マイクロバッグをそのまま使うとら使いにくいだろ?
袋をほどいて、一枚布にしてみな。
すごく使いやすいぜ
0589-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:43:28.37
マイクロバッグは極細繊維の布(眼鏡拭きと同じ)で作られてるってだけの話で
眼鏡拭きと同様に素手で触るだけでも汚れが移るから
そのまま使うならそういう汚れをわざわざこすりつけているのと一緒
携帯袋兼用でなく清掃にだけ使う眼鏡拭きを用意しよう
あとは
流水に晒す>残った水滴を眼鏡拭きで取る
流水で落ちない汚れの場合は
眼鏡シャンプーを吹き付ける>流水に晒す>残った水滴を眼鏡拭きで取る
そして眼鏡拭きはこまめに洗濯し寿命が来る前に交換
0590-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:47:46.21
市販のクリーナー使わないほうがいいのか・・・
小林製薬の個別包装のやつずっと使ってた
0591-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:58:23.97
オレは神経質だけど、
使用後に水道の流水で軽くホコリとかゴミ流して
ティッシュで軽く叩く感じで当てて水滴取るだけだな。
数回に一度中性洗剤を使う。
洗い終わったら畳んだ状態でヒンジをS字フックに引っ掛けて半日乾燥。
メガネ拭きとかマイクロクリアバッグで擦るとかあり得ないって思うけど自分がおかしいのかな。
0592-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:38:32.27
ほんと神経質だな
使うだけ使ってぶん投げて劣化したら
買い換えるというサイクルでいい
0593-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:45:52.87
モノを雑に扱う俺カッコイイなんだろうけど
そういう人って生き方も雑だよね
0594-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:40:33.11
イリジウム以外だと市販クリーナー使用okじゃね?
多分だけど
0595-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:49:12.73
オークリーのアウトレット行ってきたが、MADMAN半額でワロタ
Ferrariコラボもあったが、一番欲しかったRuby Iridiumだけなくて残念
試着したら、あまりに似合わなくて買わずに帰ってきたよ
0596-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:19:05.33
小売店は値下げするな監視されて頑張って定価で売ってるのに
親玉はバンバン投げ売りしてるんだもの。
おまけに、B品扱いいっても小売店で売ってるA品と変わらんし
場合によっては小売店に流れてくるA品がB品クラスの品質とか普通にあるし
0597-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:22:41.67
MADMANというかあのデザイナーの産んだどのモデルも
フェドラとか被ってベクトルをキワモノに振り切ると似合わなかった人も逆に馴染む事あるよ
ただし、かなり人の視線が集まるが
0599-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:24:10.85
ルビーイリジウム所有するなら初期ジュリエットのX-metalフレームが一番かっこいい。
0600-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:22:48.27
そう。
だからコレクターが必死に追いかけ回してるんだよ。
0601-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:15:50.78
ジュリエットって初期しかなくね?
0602-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:19:30.43
前期と後期とでは、箱が違う。
ロット毎にフレームの艶が違う。
0603-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:15:29.20
ジュリエット一つとっても前期後期どころでないぞ。
厳密に言えば5段階ぐらいで品質変わってる

どれがどの段階かきちんと説明できんが、
初期はどのXmetalもだが全体的にごつごつしている(表面がなだらかではない)
二代目ぐらいから滑らかになるが、4代目辺りからまたごつごつしてくる
5代目最終ロットからジュリなどは明らかにレンズスペースが広くなり、レンズルーズ連発しだす
恐らく、4代目辺りから量を生産するようになったので金型が擦り切れてしまったか、
整備中うっかりダメージを与えてしまったのではと考えている

2代目辺りでプラズマなどが塗装仕様でなくなる。また後期か3代目辺りでカーボン塗装が耐久性改善される、
ポリッシュドは初代からG30 JULIETまではゴツゴツした表面に曇り気味、
二代目からピカピカで3代目は更にピカピカ、4代目はまた表面がゴツゴツしてくるがピカピカ度は変わらず
5代目最終ロット辺りは、廃番後月日が経った現時点で判明してきているが、何故かくすみ易い。

取りあえず最終ロットはアメリカ製らしさが満点でどこかしら不具合あると思う。
俺のXスク最終ロットとかフレームレンズ際に異物二つくっ付いていてカーボン塗装ができていないのある
0604-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:55:31.08
イチローモデルですら第1弾〜第6弾まであるからな。
てか>>603すごいプレゼンだなw
0605-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:56:12.10
初OAKLEYを検討しているのですが田舎民なもので近くに公式取扱店がありません。
通販(楽天)での購入を考えているのですが保証書付きで安くなってるのは偽物ですか?
0606-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:27:29.27
>>603
オレもジュリエット持ってるんだけど、シリアルナンバーで何代目かわかるの?
0608-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:26.28
SIのラインナップ見てると主要モデルはGASCANにFIVESにFUELCELLにって旧モデルが陣取ってるの見るに
結局本場のアメリカ人は旧モデルデザインが好きな結果だよなオモタ
Det Cord は今や唯一?のUSメイドだけど結局FUELCELLの超劣化版みたいなデザインだし海外でもあまり話題にならないのよな
まんま工事現場のセーフティーグラスだし。日本だとワークマンとかで売ってるのみたい(まあ実際SIモデルだけど工事現場用みたいな扱いだけど)

GASCAN出た当初みたいに「こんなのOAKLEYじゃないだろ」が「今ではこれこそOAKsyLEY」みたいになったように
現行モデルも将来、これぞOAKLEYみたいに感じるようになるかね…
0609-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:59:33.45
アメリカ軍の従軍記者の写真とか見てるとオークリーに限らず、
どのメーカーでもイヤーのラバーソック・ラバーパーツ無しモデル多いよね。
素人考えやメディア紹介だとラバーがズレ防止でプロフェッショナル的なイメージだけど
ガチ現場の人からすれば顔にフィットするのであればずり落ちる程でなければ別にラバーパーツ無しのが良いのかね
ちょっとそれるけど今更ながら悶毒の後継機ってピットブルでもなくフュエルセルだな思った
ステムデザインだけ今でもしょっぱいと思うけど、FIVESみたいにスクエア版がセル的な

GASCANのステムデザインのフュエルセルとかカッコイイと思う
0610-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:04:31.79
海外コスプレか、兵士の私物っぽいのはあるけど、アメリカ軍でガスカンを使ってるの写真は見たことないなぁ。
0611-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:12.15
>>609
メットをしてからかけるのにアンオブタニュウムはないほうがいいらしい
0612-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:21:07.28
アンオブタニュウム?
0613-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:40:35.78
>>608
どのモデルが好きとか嫌いとかではなくて、官給品なんだから仕方がない。
0615-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:35:55.37
レーダーだとミルスペッククリアできなかったのか…
0616-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:02:48.63
>>609
テニスのチョン・ヒョンもイヤーソックのないフラックベータ使ってるから
イヤーソック無しでもテニスできるくらいオークリーのフィットはイイみたい

ただ、以前はフラックジャケット使ってたからフラック2.0がどうしても合わなかったぽい
0617-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:43:48.25
>>614
いや、それは普通に皆解ってるだろ
あと軍人さんが皆、給品を使ってると思ってるお前さんが勘違い気味だぞ
自衛隊と違って海外のガチ軍人さんは元の耐久性・性能がしっかりしているメーカーが出してるそのミリタリー風を
PXで買って各自使ってるぞ。もちろん、部隊・戦場によって規律が違うからケースバイケースだけど
0618-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:59:39.89
自衛隊も汚したり壊したりすると始末書めんどいからAmazonの使ってたりする
0619-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:02:26.71
モンスタードッグさいつよ教。
0620-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:45:40.70
slate mirror と
matte blackって
結構雰囲気違う?
0622-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:57:21.60
>>621
現実に否定されて必死だね
>>618も言ってるように厳しい自衛隊でさえ自発購入品使えるのに
こういう人って特殊部隊見たら普段着そのまんまにチョッキ付けてるだけでノーヘルとかも映画だけの妄想とか思ってるんだろうか
0623-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:36.36
モンスタードッグの後継は?
ゴムパーツは劣化が早すぎ
0624-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:03:18.93
>官給品はMフレだけね
官給品だから使ってるんじゃなくて、軍の規格(MIL SPEC)認証通してるのは
M Frame 2.0 3.0 とDet Cord、Ballistic Crosshair 2.0 しかないの

軍の認めた道具と、それ以外を使った場合では同じ条件で目を怪我しても扱い違うからね
0625-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:27:32.60
>>617
自衛隊はサングラスなんて各自自費購入なんだが
0626-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 04:16:00.84
>>624
必死杉ワロタ。ドンドン言い訳連ねて趣旨ズラしてて草
どれだけ軍に対して知りもしないのにこうなんだって理想像を作ってるんだろうか
0627-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:32:31.65
>>622
お前必死過ぎw
何文字打ち込んでるんだよw
0628-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:38:50.89
このミリ知識無いのに官給品どうのこうの延々と言ってる奴はこの板荒らし回ってる奴だろ
親の仇かミラリに買収されたブランドのスレばかり荒らしまわってる奴
0631-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:54:23.44
一応、ピットブルちゃんだけど、それまでの系譜の特徴捨てられてラバーフル装備になったしな
上でも挙げられてるFUELCELLとかの方が実質後継機だった気がする
個人的にDOGGLEとFATCAT(ストレッチ)が今でも大好き
0632-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:33:23.26
ドクルよかったよねぇ
なんだかんだでドッグ、ドグル、ピットブル全部買ったわ
0633-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:41:04.80
昔を知るオッサンとしてはアイジャケットとかミニットとかフレームのちっさいやつは
平たい顔族にもかけやすかったなあと
0634-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:03:33.66
ミニットでなくマイヌートでなかったか。マイヌートは平たい顔族で合う人かなり少ないだろ
あれペニーと一緒でアメリカ本国でも小顔と女性向けモデルな挙句、フレームカーブキツイのに
当時もしっかり着用できてたのはB'zの稲葉ぐらいだったと思う。
町で見ると大体、フレームカーブ会わずに隙間全開のズリ眼鏡状態でサングラスの意味ないじゃん状態だったのばかり見たな

アイジャケシリーズやトレンチコートは日本で人気なかったからまだ時々店でも見るね
流石に生産から月日経ち過ぎていてOマター名物の割れ出てるだろうから買うのはお勧めしないが
0636-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:54:08.83
今見てもMフレームデザイン悪くないよな
レーダーEVは機能的には良いのかもだけど見た目もっさい
0637-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:54:00.36
prizmレンズって超音波洗浄できる?
0639-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:20:28.63
偏光レンズはだめだけどプリズムは大丈夫だろ
あれレンズ練り込みだから問題ない
0640-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:21:11.32
プリでもイリジウムしてたら超音波は止めといた方が良い
つーか厳密に言えば、どれだけ高い日本製度付きレンズでも
超音波はコーティングにダメージ与える

食器用中性洗剤で小まめに手入れするが一番良し。OAKLEY程度の細かい凹凸部なら綿棒使えば良いし
0641-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:30:58.02
何にせよレンズなんてのは触らないで済むならそれに越した事はないしね
余計な事はしないのが一番
0642-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:38:59.58
タレックスはメーカーが超音波洗浄機を推奨してるぞ
0643-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:51:26.97
>>642
オークリーはタレックスじゃない
いいね?
0645-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:19:00.10
タレックスは耐久性を売りにしている。だからうちは超音波でも全然イケるんだぜって宣伝
タレックスは偏向性能と耐久性はピカイチだけどレンズカラーがな…ショッパイ色ばかりで使いどころが
0646-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:12:25.64
タレックスってショットガンで撃ってもダイジョブ?
0647-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:29:35.25
ショットガンで撃たれたら死を覚悟
0648-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:31:12.83
栗城君を偲んでレーシングジャケットを使う日々
ジョウボーンはさんざん探したが見つからなかった
きっと誰かにあげたのか栗城君があの世へ持っていったのだろう
0651-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:44:22.19
おおお…近所の眼鏡屋にあったピットブル売れてしまった。
コツコツ500円玉貯金、間に合わんかった…
0653-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:59:30.94
流通在庫を狙ってるのか
まぁどこかにまだ残っているだろう
0655-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:09.82
ピットブルなんてまだ沢山売れ残ってるだろ
俺の知ってる店でもまだ4店舗ほどあるわ
一店舗イオンに入ってる眼鏡屋なんか3本展示でまだ倉庫にある言ってたし
0656-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:01:56.93
ムラスポにもいっぱいあったよ
0657-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:38:30.31
だよな。モンドクが残ってる言うならおお!なるけど
ブル程度ならまだ腐る程見る
0658-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:51:40.88
モンドクw Dogやろアホか
0659-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:39:21.33
悶毒、モンドクは昔からの渾名だよにわか君
0660-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:54:06.68
ビックカメラじゃなくてビッグカメラだろアホ
ホットドックじゃなくてホットドッグだろアホとか一々キレてそう
(ビックはbicで正解。ホットドックも社名や商品名でも使われているほど日本での昔ながらの呼称で正解)
0661-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:22:06.27
ラッチのバレンティーノ・ロッシモデルって、US FITしかないのかな。
0662-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:56:17.55
ロッシのフロッグスキンいいよ
0663-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:04:48.23
ホルブルックさいっきょ(´・ω・`)

ピットブル売って久しいけど、犬系の名前も形も進化したバージョン出ないかなー。
0665-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:10:03.26
>>664
モンスターパップの後継かな?
ドグルの後継で頼むよ!
0666-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:37:07.01
ロッシモデルのフロッグスキンってまだ売ってるの?
0667-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:22:08.48
モンスタードッグずーっと大事に使ってたんだけんど、流石にレンズが駄目になって来た。
スペアのレンズも尽きたしこのまま飾りにしてしまおうか。
0668-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:52:55.11
>>667
社外なら楽天とかアマゾンとかで買えるよ!
眼鏡屋持ち込めばレンズ作ってくれるし。
度付きなら専門店へ
0669-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:31:57.16
>>667
俺は度入りレンズを作ってまだ使っているよ

ラバーがボロボロになった他の奴は
使いたくてももう使えないけどな
0670-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:26:44.49
悶毒ぐらいの時代ならもう社外品のレンズ作ってもらうなりして入れ替えてガンガン使う方がイイ
そのまま使わず放置してても5年ほどすればそろそろフレーム自体割れてくる時期よ
初代FIVESやFOURなんかデッドストックとして置いていた物もクラック入ってる。
眼鏡屋さんの蔵入りさせてたMoonや初代XXもクラック入ってると嘆いてた。
尾股の劣化は紫外線関係ないっぽい。どちらかと言えば内包水分の損失かね
初代FROGSKINなんかは日本製も米国製もう取っておいたけど10年近く前に箱から出したら箱もサングラスも割れて泣いた
0671-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:57:48.30
>>670
まじで?
耐用年数10年しか持たないのかoマター。
0672-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:26:05.39
まぁ使っとけってことだろう
残るのは思い出だけで良い
0673-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:55:01.00
眼鏡の定番素材のアセテートでも使い始めたら5年ぐらいが目安だしね
デッドストックでも生地痩せしていくし、特にOマターが脆いというわけでもない
そりゃ旧Xmetalは一番丈夫だわ。錆びないし基本折れないし。だから中古でリフィニッシュ販売する業者が増えたわけだし
Oルミニウムは素材自体はピンピンしてるけどHATCHETの場合はそろそろスプリングヒンジのプラ素材が逝く頃合い(今は特注でパーツ作ってくれる修理やあるけど)
0674-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:27:55.73
3Dプリンターで壊れかけたパーツ直せないかな
0675-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:21:10.72
3Dプリンターであそこまで粘りのある質がそもそもまだ無理でないか?
おまけにあのデザインを維持しつつとか
Xmetalに関してはパーツ自作・特注する人は世界中で居るね
日本でも某カスタム職人(個人)さんがロメオ用のXSQUAREDステムもどき作ってたよね
0677-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:06:25.19
今日の大谷VS田中対決かなり興奮したよな
マー君はサングラス掛けて投球すればもっと三振できるだろう
0678-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:36:48.57
最近の中→日自動翻訳は精度悪いね
0679-7.74Dさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:00:04.33
悩みながらたどり着いた結論は、やはりトレーニングしかない
0680-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:25.41
行きつけの自転車屋で「安くするから」と請われ
Fiskrというブランドのレンズを買ってきた
箱に書かれたメーカーサイトにアクセスできない
潰れたのか
0681-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:47:32.13
まだロメオとジュリエットを使ってる人っている?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています