今同じの作ったら10万ぐらいは相場からしても全く嘘でも多めに見積もったわけでもないぞ
それどころか下手したら15万ぐらいも堅いぐらい。

日本製のパーツとイタリア製の生地だけ輸入して中華にて検品甘々大量で組み立てるだけでも
4万〜6万、メーカーによっちゃ10万近い価格設定の眼鏡フレームいくらでもある時代だぜ

旧Xメタは造形もだけど、素材自体がかなり特殊で
ある意味、チタン主体であそこまで硬く重たくする合金なぞ本来のチタン業界からすれば無意味で
かと言って粘りや経年・酸化耐性などの特性も保持してるから特注も特注過ぎる仕様だから、いま作り直すとやたらコストが嵩む
あと溶かす際の燃料費がべらぼうに上がってるから馬鹿みたいな温度が必要だった旧Xメタは鬼門でしかない