X



強度近視スレッド Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:25:44.10
強度近視の人のためのスレッド

一般的には(便宜的に)
初期近視 -1D以下
軽度近視 -1Dを超え-3D以下
中等度近視 -3Dを超え-6D以下
強度近視 -6Dを超え-10D以下
最強度近視 -10Dを超え-15D以下
極度近視 -15Dを超える

このスレでは上の強度近視は中度とか軽度とかだとみなす雰囲気が有るかも

前スレ
強度近視スレッド Part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1494794970/
0482-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:13:54.28
>>481
そうやって自分のニワカがバレたのを繕わなくていいよ
0483-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:39:46.73
>>481
相手を素人と断定するくらい詳しいんですね
是非ご教授ください
0484-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:46:01.38
レスが来るかどうか、その内容を見ればわかるでしょ。
0485-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:51:42.36
眠いからお付き合いやめて寝ます。
2−3人で遊んでるだけのところに付き合えない。
0486-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:44:05.96
俺は逃げません。あなた達に「言葉」で立ち向かいます。
0487-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:46:37.14
>>470
明るいところで人より瞳孔が小さい、暗いところでも瞳孔が開きにくいといった
瞳孔が小さい人はピンホール効果で近視の度数のわりに裸眼視力が良い。
老眼も自覚しにくい。
検査すれば調節力は落ちているけど、ピンホール効果に助けられて日常生活の不便が少ない。
理論上は瞳孔が小さいと暗いところで見にくいはずだけど、
それは近視・乱視・老眼・白内障などの全く無い完全無欠な眼の場合。
現実には瞳孔が大きく開いたところで光は増えたけどぼやけて見えんとなるのが落ちだから、
瞳孔が小さいほうが何かと便利だね。
0488-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:41:42.32
>>487
以前眼鏡の近視度数が左-7D右-6.25Dのころ両方とも0.04だった。
最近は左-9D右-8Dだけどそれぞれ0.02, 0.03だ。(眼科の検査結果)
一応相関はあるみたいだけど関係なさそうな感じ。
自分では度数の割に視力が良い方かもしれないと思っているがどうでしょう。
瞳孔が小さめということかな。
0489-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:56:25.85
>>479
それは完全矯正値じゃないな
だだの1.0見える矯正度数
どんなにレンズで調整しても1.0までしか見えない人が1.0まで見える度数なら完全矯正だけど
0490-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:24:16.74
>>489
ありがとう。
以前若いころ自分がそうだったんだが
眼科医で矯正視力を測ると言うことでどんどんレンズを変えて
1.5まで見えた。
この場合そのレンズが完全矯正値となるのですね。
0491-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:42:57.11
>>471 >>487 >>488
強度近視の場合裸眼視力の判定値の幅が大きいから、矯正度数とずれてくると言う意見は解ります。
私、488さんとほとんど同じ眼鏡度数(右-8.75D,左-7.75D)で裸眼視力も一緒です。
目のピントの会う点を眼鏡レンズの近視度数から計算すると
右 1÷8.75=0.114(m) 目とレンズの距離12mmを加え 0.114+0.012=0.126(m)
左 1÷7.75=0.129 同じく 0.129+0.012=0.141(m)
この左右差は 0.141÷0.126=1.12 だけ右より左の判別度(視力)が良いと言えます。
それに対しれ裸眼視力は0.03÷0.02=1.5 倍左が良いことになり、差が生じました。
ただ私の場合裸眼視力は、左は1.5mで提示されたランドルト環がぼやけた環の一部が薄い
ということがほぼ解るので0.03になるのでしょうが、
右はそこはたまにしかわからず不可です。
1mで提示されるとそれははっきりわかりますが0.02になってしまいます。
実際には中間距離での測定はしませんが、すれば0.027ぐらいにはなると思います。
以上は同じ人間の左右差についてですが、
他の人間との差は487さんのお話やまた別の要因があると思います。
0493-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:52:41.60
>>489 >>490
自分の場合、(定期的に眼底検査を受けているが)
毎回 裸眼視力、(時々近方視力)、眼科設定したテストレンズでの矯正視力
を測ります。
ただその矯正視力ですが昔はレンズを替えながらそれこそ1.2-1.5までトライさせられたが、
今は1.0までになっている。(老眼になったからか?)
眼科医が欲しいデータとはこんなもんですか?
0494-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:53:33.98
ほれほれエロ吉
自演が甘いぞ、バーカwww
0495-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:54:48.66
エロ吉の自演が下手くそすぎるよな
文体くらい変えてから自分にアンカー飛ばせば良いのに(爆笑)
0496-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:05:07.66
エロ吉がここのスレから逃げ出して他のスレを荒らし出したw
0497-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:11:57.83
>>493
眼科医の考えは分からないけど眼鏡を作る分には1.0まで見えれば十分なので完全矯正まで出さない場合もあるね
厳密にやってもそのデータはあまり使わないし時間がかかるだけなので省略する目的で
0498-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:17:14.99
>>497
ありがとうございます
医師にとって必要なく、こちらも不要なデータは
検査費用低減のためやめてほしいですね。
0499-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:23:33.37
>>492
教えてください491
0501-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:48:58.59
>>491
https://www.megane-enjoy.com/wp/
完全矯正値が前提になりますが、遠点距離はコンタクトにした時の度数換算での遠点距離とほぼ一致しますね。
ソース先と一致している訳で間違いではないです。
0503-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:47:09.49
>>501
ありがとうございました 491
0504-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/29(日) 04:00:10.89
>>501 >>491
昔から眼鏡とコンタクトの度数がなぜ違うのか疑問でした。
眼鏡の方が眼から離れた位置にレンズがあるからそれだけ焦点距離が短いのかな、
ぐらいにしか思ってませんでした。
計算方法と一覧表を見て納得しました。
度数が強いほど差が大きくなるんですね。理屈も解りました。
0505-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:52:11.37
強度近視専用のハードがあるのを今日はじめて知った
0506-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:05:30.29
強度で(-8D)遠近のレンズで、一番の薄さを求めるとどれがいいだろうか。
屈折率で1.76というのがあるが1.74と違うのか教えてください。
ガラスは重たいので避けることを前提に願います。
0507-7.74Dさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:54:15.61
>>506
 素人故何が一番と言われても回答できませんが、自分の体験を紹介します。
-9Dの遠近で同じフレームでのレンズ入替です。
実は度数が一段階変わっているので厳密ではありませんが・・・
 以前のはニコンエシニョールの中級の上(モデル名忘れました)の1.74です。
今度のは東海のレゾナスRで1.76ですが、度数が一段階違いの-8.75Dです。
フレームは55-16で、細めのセルフレームを使っています。
 結果はだいぶ薄くなりました。フレーム前方へのはみだしは正直言ってめっこう目立ちましたが
ほぼゼロになりました。後方もだいぶすっきりしています。
他にも中近を東海の1.76で作りましたが、やや前後長のあるセルフレームですと、
レンズのはみだしはほぼなしです。
0508-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:27:33.53
>>507
東海はレンズの薄さを売りにしてるのかい?
薄さ狙いで歪んで見にくいとかない?
0509-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:09:43.11
>>506
お前回答なしか?
0510-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:53:19.50
>>508
見やすい。だから追加購入した。
奥行き感が自然に近いという印象です。
あと比べたからですが明らかにレンズは薄いです。
0511-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:03:12.36
>>510
私も東海のレンズを買いましたが薄いと思います。
屈折率1.76という数値は他社と大した差じゃないと思うけど、
薄くする設計の差があるのかな?
0512-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:49:55.72
>>511
同じ屈折率の素材で同じ度数のレンズを作る場合、薄さと光学性能は相反する要求。
薄さを優先して設計すると光学性能が落ちてしまうし、
光学性能を高めると厚くなってしまう。
従来は「見づらい」というクレームの来ない範囲でしか光学性能を落とせなかったから
薄型化に限界があったけど、
東海光学では、見え方重視のクリアリーと薄さ重視のシェイプリーという
タイプ別設計を導入することでこの壁を打ち破った。
シェイプリーを選んだ人から「見づらい」というクレームが来ても、
「初めから薄さ優先で見え方は犠牲にしていると謳っていますよね」とはねつけられるというわけ。
0513-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:24:23.75
輪郭狭まるのはなんでも一緒だけどな
0515-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:13:43.49
>>512
ありがとうございます。設計でそんなにいろいろできるんですか。
しかも光学性能と薄さはうらはらなんですね(想像はできますが)
自分のレンズはどっちのタイプなのかな。HP見てもはっきり書いてないですね。
レンズのタイプを言えばわかるのかな。
0516-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:07:24.78
設計よりもフレームの大きさのほうが厚さに影響する
0517-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:26:16.24
最近の強度近視用の両面非球面設計のレンズは、
どうせはっきり見えない端の部分は度数も落としたりして、
厚さと顔輪郭のゆがみを減らすようにしているのですね。
と言って、レンズの端で見ると左右の眼でずれて見えるし
柱や梁がとんでもなく歪んでますけどこれは気にせずにいます。
0518-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:37:16.59
階段を降りるのに苦労する。
年取って足腰の弱りが主原因と自覚しているが、
強度近視の眼鏡のため歪んで見えて、ステップの距離が解らないのが
第2の原因と思う。怖く感じてしまう。
遠近だから下のピントが合わないのは問題と思っていない。
友人に聞いたら「自分も同じ、眼鏡外した方が安心できる」と言っていたが、
私は階段が坂道のように見えてしまいこれも危ない。
しっかり下に顔を向けて確実に降りよう。
コンタクトをしていた若いころのように2段飛びで走って降りると言う夢は忘れて。
0520-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/12(日) 08:40:25.86
>>518
コンタクトに戻した方が安全なのでは?
私は眼鏡の収差により転倒の危険があるため、ハード使用です
一時バイオフィニティXRとワンデーピュアも使用していたのですが、これも視力が出ずにハードに戻しました
遠近両用は眼鏡コンタクトともに見づらいという体験談をよく聞くので、ゆくゆくはハード+老眼鏡でいこうと思っています
0521-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:46:20.48
>>520
私も10年ちょっと前はハード+老眼鏡でしたが、今は眼鏡(遠近ですが)にしました。
20代前半のころまだコンタクトしていなくても普通に階段降りてました。
その時より度数が進んで-9Dですからその影響かなあ。
強度近視眼鏡で運動能力の劣ってきた年寄りの危険エリアですね。
0522-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:13:24.91
>>521
-9Dですか。
裸眼か眼鏡か階段降りの危険性は同じぐらいに思います。
実際の解決方法は眼鏡のゆがみに慣れ切るしかないと思います。
一歩目は良く下を見てね。
裸眼でやってみたことあります?たぶん下をよく見ないと怖いと思いますよ。
0523-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:32:48.19
歪みのない像を網膜に映すことを考えたら、鳥類のような筒状の眼球が優れている。
人間の眼球は球状をしているから歪みの少ない像を得るためには酷い劣等生で、
歪みを自覚しないのは視覚中枢で補正されているだけなんだから、
メガネの歪みばかりそんなに気にしても始まらないと思うけどね。
0524-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:57:07.93
遠近両用眼鏡は下の方が「近視」の状態になるから足下が見えないですよね。
特に老眼が進んで加入度数が3Dとかになるとボケボケ。
0525-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:14:54.42
>>522 >>524
私の場合は下を見て手すり使って確実に降りるしかないんだろうな。
ところで老眼の加入度数は何歳ごろまでどれぐらいの度数になるものか知りたいです。
62歳で遠近中近ともに加入+2.5Dです。
0526-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:53:11.79
>>519
レンズメーカーのHP見てもなぜ両面非球面だとレンズが薄くなるかピンとこないのですが、
おっしゃるような技術というか手法と言うか、工夫してるんでしょうね。
最近購入したレンズはすごく薄くできていて満足ですが、
表側が平らに近い感じがします。これも薄くするための手段かと思います。
強度近視ですから眼鏡周辺部の視力などはもともと諦めると言うことで良いんじゃないでしょうか。
0527-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:34:01.76
>>523
理科(生物)なんかの図じゃ、球体の眼球がベストみたいな絵柄になっているので、
ずっと誤解していた。
そうなんですか。よく聞きますがすべては脳の作業なんですね。
じゃ十年以上たって近視眼鏡の像の補正ができない私の脳はどうなんだろ。
あるいは、眼から12mm前方にある変なもの(レンズ)で歪まされた画像は
「元の画像が悪い」と言うことで補正してくれないんだ。
0528-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:28:51.33
>>527
全体の形状もだけど、網膜の構造も酷いものだよ。()内が網膜として、
光→(錐体細胞・桿体細胞→神経・血管)という順に組織が並ぶ構造が合理的なのに、
実際には
光→(血管・神経→錐体細胞・桿体細胞)という不合理な逆転構造になっているから、
網膜全体の神経や血管が集まった束が錐体・桿体を跨いで眼球の外へ出ていく部分が
有名なマリオット盲点になってしまうし、
他にも血管の影になって光を感じられない部分が視野全体に枝状に広がっているんだぜ。

さらにお前も俺も老眼を自覚するほどの歳だから神経細胞の2・3割がすでに死滅していて、
その神経が支配していた点が液晶のドット抜けのように見えなくなっている。
いや、2・3割も抜けしていたらドット抜けなんて生易しいものじゃないか。
いずれにせよ脳が補完するから自覚しないけどね。
神経の欠落が5割を超えると補完しきれなくなって自覚するようになるけど、
老化による減少なら100歳まで生きても5割残るから自覚しない。
緑内障だともっと早く5割を切るから、自覚する。
0529-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:55:10.13
>>528
そういえば視神経と血管等は網膜の一部を貫通してきている。
これが理不尽なものとは思いもよらなかった。
あと、年取ると2,3割「ドット落ち」状態だったとは。
ディスプレイだったら欠陥品ですね。
脳の働きとはそのような偉大なものですか。
せいぜい眼球へ血液を送り疲労を取り、
休憩時は度数がきっちりした眼鏡で遠くを見てリフレッシュします。
0530-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:45:32.31
デジカメのCCDセンサーにもドット抜けがあって、
さらに経年劣化で増えていく。
さすがに2・3割ということはないけど、それは数年で買い替えているからで、
50年も使えば2・3割どころか全滅かもな。
0531-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:58:16.93
眼球以外も人体は欠陥だらけで、
器用な手がほしいからといって歩行に使う脚を2本に減らしてしまったせいで
歩様(ほよう)が不安定すぎて歩様と書いて「ぶざま」と読みたくなるほどで、
無理な歩様による腰痛や転倒事故による骨折が頻発しているし、
呼吸と摂食の経路が入り口付近で共通という衛生面を舐めてかかった構造のせいで
肺炎を起こしやすい。
0532-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:10:05.22
ドット落ちじゃなくてドット抜けでしたね。失礼しました。

昔、画像関係のセンサ(カメラ)の解像度よりも画像処理で精度が左右されると聞きました。
人間の視覚はまさにそうなんですね。
だけど強度近視は脳の補正が何やってもダメというぐらい
センサとしての機能が落ちたと言えばいいのだろうか。
0533-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 04:23:14.36
873 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2018/08/14(火) 02:56:00.45
>>865
前から気にしてたので、口をはさみます。
仕事の時普段は眼鏡だけど出張するときコンタクトにするのはどうしてですか?
やっぱり眼鏡は格好が悪いと思っているから?
あるいは軽い近視ならかわいく見えるけど
度の強いレンズだと変に思われるのを気にしてるの?
失礼と思いますが、本音を教えてください。
0534-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 05:57:04.19
>>532
強度近視でも眼鏡で不自由なく過ごしている人も多いから、
あなたの気にしすぎという要素が強いと思うよ。
0535-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:52:47.43
>>534そうでしょうね
0536-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:15:09.50
ここにはな、俺とお前の2人しかいないんだよ!
0537-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:00:09.90
>>534
近視は右が9D台後半で左が6D台後半、と約3Dの不同視。
乱視は右が2D台前半で左が2D台後半、と逆に左の方が強い。
これに加入度3Dの遠近両用を常用している爺が通りますよ。
眼鏡屋が不同視を考慮して右を0.75D弱くされたことがあったけど、
かえって見づらくて疲れていた。右の度数を上げた方が違和感なくよく見えて快適。
人間の適応能力は大したものだと自分でも思う。

でも、上には上がいて、以前の取引先には
見たところ-5か-6Dの近視と+3D以上の遠視という眼鏡をいつもかけている人がいたわ。
0538-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:02:07.27
このジジイずっっっっっっと同じこと書き込んで自己紹介してるな
日記帳じゃねえんだよ
0539-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:03:44.94
なんだこのガキは。どこが同じか?字も読めねーのか。
0540-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:20:51.44
ここにはな、俺とお前の2人しかいないんだよ!www
0541-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:32:06.42
世の中に強度近視のジジイが何人いると思っているんだろうな。
今の50〜60代の一部はPCのヘビーユーザーだしね。
0542-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:53:13.34
ジジイの自演バレバレでワロタ
0543-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:29:20.52
宿題はもう終わったか?
もう、8月も半分過ぎるぞ。
0544-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:39:21.91
ジジイの自演バレバレでワロタ
0545-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:11:29.09
別に人数を多く見せようなんてしていなかったのに
自演とは心外だな
0546-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:30:43.34
>>534
深呼吸したうえで貴ご意見賜ります。ありがとうございました。
確かに、爺がめこれだけ見えればありがたいです。
0547-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:21:44.84
>>598-596
おめえら年寄りか若者か知らんが間違ってもいいから前向きな意見を述べる意思はないのか
このままだと同省もないクズの集まりと解釈するぞ。
0548-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:22:57.20
何力んでるの。
クズの集まりが前提の世界だよ。
0549-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:26:05.72
2チャンネルに入ってくる資格がないね。
逆に言ってやる。低能ー!
0550-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:35:44.44
>>537
左右の度が大きく違ふと眼鏡では矯正しできないといふ説へは
80年近く前の昭和16年に出版された『初等眼鏡学上巻』p.83にもすでに
・そんなのは机上論であつて、左右の度の大きく違う眼鏡を平気でかけてゐる患者が多くゐる
といふ反論が見らる。
かなり以前より疑問を呈されをる説なるに、未だに決着せざりけりw
(本当は昭和16年の文体はここまで古くない)
0551-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:08:37.71
これはどういふことかと言ひますと、今から数年前ランドルト氏――視力の時にも名前の出た人であります。
此の人は視力については有名な人ですけれども、此のランドルトといふ人がやかましく言ひまして、
右と左が違ふ眼についての研究をした、いろいろやってみた結果、やはり、2.0以上違ふやつは不可ない
といふことを言い出した。そしてそのランドルトという人の説に従へば、度が違ひすぎて不可ないといふ一つの理由は、
強い度と弱い度では、もうまくに映る像の大きさが違ふ、片方はこれだけ大きく映るのに、
片方はこれだけにしか映らない、そういうふうに大きさが違ふ、例へば同じコツプを見るにしても、此方は強い眼鏡を掛けるので、
左の方は小さいコツプに見え、右の方は大きく見えるといふやうなことが起こるのだから眼が疲れるのだといふ考へであった。
然しランドルト氏のこの説は、これは間違ひであつて、理屈はそうでありましても、度が違つても像の大きさは違はないものであります。
(略)又中には左右の度がこれ以上違つても案外平気な人もあるものであります。

今から数年前といふライブ感。当時は新しい説だつたんだな。
それに対して「やかましく言ひまして」といきなり不満顔。
かけて平気なら別にいいぢゃねえか、変な理屈をこねあがつてといふ本音が見える。
でも(略)の部分ではランドルト氏の説に日和つてゐる。
0552-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:14:20.63
ジジイ
0553-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:17:45.00
レンズに多少傷がついていても問題はないのですか
0554-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:29:04.49
眼科に行ったら普通に視力検査しただけなのに強度近視ですねと言われましたがどうしてそういうことがわかるんですか
0555-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:17:05.43
>>554
気球か小さな家が見える機械を覗かなされかった?、
それが近視や遠視や乱視の度を測る機械。
0556-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:37:33.73
ビジョンサロンの中川和宏っていう詐欺師が書いた近視が治るとかいうインチキ本に洗脳されて50万騙し取られた
0557-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:50:49.89
>>554
むしろ視力検査したのになぜ強度近視が解らないと思ったのか
0558-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:38:00.89
アマで1000円台で変える伊達メガネをヤフオクで眼鏡屋が5800円で売っててわろた
0559-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:39:19.90
そうでもなかった
0560-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:40:46.62
似てるだけか?それにしちゃ似すぎてるな
まあどうでもいいや
似てるのなんてたくさんあるし
0561-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:43:41.08
よく見たらそもそもヤフオクじゃなかった
0562-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:45:40.60
色も違うな
もういいや
0563-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:51:29.26
やっぱ、目が悪いと大変だ
0564-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:27:48.95
ワンデーがないのがキツイ
0565-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:32:57.95
>>554
強度近視の方が、今まで眼鏡かけてないとか目の検査をしたことないとか信じられないが?
0566-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:03:37.50
レンズに多少傷が入ってるのは大丈夫ですかね
0567-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:48:12.79
かける人の性格次第。
多少の傷は気にしない性格の人がかけるんだったら大丈夫。
多少の傷も気になる人がかけるんだったら問題あり。
気になるからこそ質問するんだろうから後者かな。
0568-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:34:21.98
目に悪いんかなーとおもって
0569-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:52:48.38
コート剥げするくらいなら目にも悪いと思う
0570-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:48:44.58
ティッシュで拭いたときについた傷ですね
コートハゲというのはuvコートがはげることで、uvが目に入るという意味ですか?
0571-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:28:12.45
慶応大学医学部は近年の近視の増加は
UVカットの眼鏡サングラス窓ガラスが
近視抑制作用のあるバイオレットライトまでカットしてしまっているからだという説を唱えているし、
その説によればUVカットコートが剥げたほうがむしろ近視の進行予防になって
目にいいんじゃないか?
0572-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:09:50.50
>>571
バイオレットライトの近視抑制効果はまだ仮説レベルの話だけどな
まあやりたいならノンコートのレンズを最初から注文した方がいい
0573-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:34:05.81
買ってひと月もたたないうちに不注意で傷つけた。
眼鏡屋さんと相談。
どこに傷が入ったのか我々が探すレベルですし
視野と全く関係ない場所で目には問題ないから
もちろん半額で保証しますけどそれすらお金もったいないと思います。
とのことでずっと使っている。
0574-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:37:31.58
UVカットのないレンズなんていま売ってるのかい?
でも、バイオレットライトが近視抑制になるのが本当だったら、
眼鏡業界は数十年前からUVカットレンズを広めて、
近視を増産してたことにならないか?
0575-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:57:46.36
>>574
お前と同じく、慶応大医学部も
バイオレットライトを通さない眼鏡が近視を増加させていたことにならないかと考えている。

https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2016/12/26/28-19271/
> 眼鏡やガラスなどの材質もバイオレット光をほとんど通さないことがわかりました。
> 即ち現代社会においてはバイオレット光が欠如しており、これが近視の世界的な増大と関係している可能性があります。
0577-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:20:31.21
>>576
横ですが、大変役に立つリンクをありがとうございました。
やはり>>575は既に否定されている情報なんですね。
0578-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:22:39.19
角膜はコートされてないしな
0581-7.74Dさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:32:45.88
>>576
もともと目に有害だということはわかっているんだから、ある意味自明な結果とも言える。
最新情報を知らない>>575がアホなだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況