X



強度近視スレッド Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-774Dさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:58:25.83
強度近視の人のためのスレッド

一般的には(便宜的に)
初期近視 -1D以下
軽度近視 -1Dを超え-3D以下
中等度近視 -3Dを超え-6D以下
強度近視 -6Dを超え-10D以下
最強度近視 -10Dを超え-15D以下
極度近視 -15Dを超える

このスレでは上の強度近視は中度とか軽度とかだとみなす雰囲気が有るかも

前スレ
強度近視スレッド Part18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1494794970/
0400-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:09:55.82
このスレには
近視をしっかり矯正すると良くないという考えから
抜け出せない強度近視の人が少なからずいるようだね。
実験結果に基づいて考えるかぎり
彼らが強度近視になってしまった原因の全てではないにしても何割かは
しっかり矯正してこなかったからだと推定されるのに。
0401-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:21:03.05
眼鏡→ハードコンタクトで進行がほぼ止まったのを思い出した
眼鏡のときは収差との兼ね合いで弱矯正しかできなくて、仕方なくハードに変えたらちゃんと矯正できた
-10D代後半になったらコンタクトの方がいいね
0402-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:41.20
強くしても目は悪くならないといいますが、疲れはしないですか
1.2でPC作業
0403-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:29:20.80
>>399
1.2でモニターが見やすくて眼精疲労起こしてないんなら、そのままでいいんじゃないの?
おっさんになって疲れ目や老眼になってから対策すればよし
0406-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:01.95
ジンズで-8.5で作った奴です

いろんなソースありがとう
さっそく家で-8.00かけてみてるんだけどしんどすぎる
老眼…というよりかは度がきつすぎて近くがボケる感じ、よくど近眼の人ってメガネ上げ下げしてない?
ちなみに28歳です

コンタクトも合わないんだ、すぐチクチクしてなんかこうレンズが裏返りそうで怖い感じになる
BCが合ってないのかといろいろ試したけど…
0407-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:51:59.11
>>406
レッドグリーンテストだとどうです?
0408-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:20.59
>>406
途中送信してしまった

レッドグリーンテストで緑がはっきり見えると過矯正が原因でしんどいのかも
赤がはっきりだと低矯正だと思う
これはかなりざっくりした判断法だけど
あとPDが間違っていないか、フレームの反り角はどうか、そもそも眼鏡のフィッティングは適切か…

セカンドオピニオン的に他の眼鏡店に相談してみても良いかもしれません
0409-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:06:31.19
>>408
たしか…緑がはっきり見える気がする

PDは合ってるとおもう、ただパーツが前田敦子だから52なんだよね、狭すぎるよね…はぁ
これまで愛眼、眼鏡市場、オンディーズと買ってきてジンズ。オンディーズは合ってたんだよね
家でつけてる-6.00は最高、これ見にくいのはレンズ禿げてるからかも

適正矯正の方が進行予防になるのはわかったけど、この疲れはどうすりゃいいのやら
ちなみにコンタクトで-8.00入れると頭割れるんかっていうくらいガンガンするので-6.50位にしてるけどそれでも1時間くらいすると頭痛がするよ

適正矯正じゃないと進行するというのは、「見えなくて見えたくて目を細めて見ちゃうから」なのかね?
部屋眼鏡の-6.00では見ようと頑張ってない、ぼやーとした中で生活してる(部屋だけだし)
0410-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:25:37.57
>>409
緑がはっきりなのであれば過矯正なんだと思います
適性矯正〜低矯正は赤緑同じくらい〜赤がはっきりになります
(詳しくはネットでレッドグリーンテストでぐぐってみてね)

検眼の段階で緑がはっきりの度数で眼鏡を処方したというのが謎?ですね
普通は度数下げるはずです
視力がいくつまで見えるかによりますが

ちなみに私自身眼鏡で-13Dくらいですが、0.7見えるものと0.9見えるものと両方作った事がありますが、0.7の方が疲れました
ぼんやりして見辛いので
無意識に目に力を入れていて、それで疲れたんだと思います
こればっかりは人によるので何とも言えないですが、低矯正が近視が進むというのはこの辺も関係しているのかもしれません

それ以前に緑がはっきりなので、まずは過矯正を疑って動いた方が良いかと思います
0411-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:12:55.28
>>409
眼鏡の-8Dはちょうどコンタクトの-7Dぐらいに相当するのでは?
なのでもしかするとコンタクト度数は今の-6.5Dよりももう少し下げた方が楽かもしれない
楽に見える度数が一番だと思うが

あと眼鏡の収差が原因で頭痛い可能性もあるぞ
0412-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:35:58.43
私はコンタクトは-5.5、眼鏡は-8.0を使用
眼鏡で過ごすのは家だけですが目が疲れて頭が痛くなる
別の眼鏡屋に行って-5.5の眼鏡を作って使用中
今のところすごい楽

家で過ごすだけならそんなに遠くをそこまではっきり見える必要もないのでこれが良いと思ってる
0413-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 03:34:13.50
私は眼鏡-9Dで視力1.0、ハードコンタクト-8Dで1.5です。
今は老眼が進みコンタクトは使っていません。
さらにパソコンなどのため中近眼鏡をかなりの時間使っています。
眼鏡屋さんの説明だと3段階落としているので
たぶん-8.25Dを常用していることになるのかな。
これでも遠く用のエリア(上の方)を使うとギリギリ1.0見えます。
近く用の加入は遠近中近ともに2.5Dです。
0414-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 03:45:05.11
>>409
前のスレにも出ていたが、強度数に強い眼鏡店のページで、
店主の母親も、PD52の前田敦子タイプらしい。

>ちなみに、私の母親のPDは52ミリです。大人でこれだけ狭いPDの人間は少ないです。
(中略)
>顔は一般的な女性サイズですから、顔の真ん中に、ちょこ〜んと目がついている感じです。
ttp://hamatami.cocolog-nifty.com/diary/2008/07/pd_6def.html
0415-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 03:49:32.02
>>413
強度近視で老眼が進むと、
中近は必須になるが、どういう使い方をするかをはっきり考えて
眼鏡屋さんと相談しないとうまく使えるものが作れないね。
あなたもほぼ常用と言うことはうまくできてますね。
0416-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 04:00:44.92
>>410
眼鏡-13Dだと視力1.0はダメなんですか。
それとも疲れるので0.9ぐらいに抑えてるのですか?
0417-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 04:06:56.31
>>412
コンタクトと眼鏡の差が大きすぎない?
413さんぐらいが普通だと思うけど。
0418-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 04:41:36.57
>>>403
いえ、まだ作ってないです
今まで1.0で処方されていたので
乱視の度を抜いた分、近視の度を強くするとか言ってましたが
0419-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 04:53:37.94
>>418
乱視抜いて近視強くするなら視力同じじゃん?
いつもは1.0で処方されてたのに今回はなぜ1.2にしたの?
乱視抜いて近視の上げる量を減らせば1.0になるのに
乱視は緩い方が目が楽だよ、でもそのために近視を上げすぎても目が疲れるよ
0420-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 06:14:20.29
>>419
いえ、医者を変えたのです
1.2出すのに両方共-4.25ですが、1.0にするために自分で変えたりするのってダメですかね?
乱視の度数は入らなかったです
0421-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:02:38.75
>>420
その処方箋はあくまで参考としつつ、「なかったことにして
自分で勝手に作る」のは可能ですよ。普通の眼鏡店なら。
眼鏡店での視力測定は「客が勝手に度数を決めるのを手伝っている」
というのが建前。
0422-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:30:18.67
すでに実験によって否定されているのに、
近視の眼鏡は弱めのほうがよいという神話が強固に残っているんだな。
怪我の治療では傷口の消毒はしないほうがよい(手当てする人や器具はもちろん消毒する)ということが分かってきたが、
患者のほうでは傷口は消毒するものだという神話が強固だから
患者を納得させるために単なる水道水で消毒の真似事をする儀式をしてみせることがあるそうだけど、
眼鏡屋でも、実際にはしっかり見える度数を採用しつつ
客には弱めの度数を採用したかのように思わせる話術が必要かもな。
0423-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:51:49.83
老眼が早く進むようになったり、近くを見るのがきついと感じるのは、事実ではないのですか?
>>421
1段階下げても問題ないでしょうか
乱視などはレンズ入れるほどはないです
0424-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 08:05:12.47
>>419
乱視の軸方向にもよる。
半眼になったときのまぶたによる乱視の変化を考慮すると、
直乱視は弱めに矯正しておくと、半眼になったときにちょうど良くなる。
倒乱視はしっかり矯正しておかないと、半眼になったとき矯正が不足する。
半眼になったとき矯正が不足するとなると、本人はやたらと眼を見開くようになり眼が乾く。
0425-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:07:20.09
>>409
コンタクトは何をお使いですか?
基本的に疎水素材なのでクッキリ見えなくて、疲れてしまうものもありますよ
0426-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:07:22.03
完全矯正だと、近業には不利ですよ。
実験つったって、24h監視してるわけじゃあるまいし、結果しかみてない。
被験者は、眼が疲れるもんだから、途中で眼鏡を外してるはず。
0427-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:21:45.27
>>426
「循環論法」でググって見ましょう
0428-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:22:32.42
眼鏡市場に行って、レンズ交換してきた。
非球面1.74のほうが薄いと思ってそれにしようと思ったら、1.67を激しくすすめられた。
厚さは0.1〜0.2mmしか変わらないという理由で。
そんなもん?
ちなみに、左が-6.5D、右が-4.5D
0430-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:12:45.54
>>409
きちんと矯正しないと近視が進んでしまうのは、
実際には近視の矯正不足でぼやけていても
遠視を治すためのメカニズムが遠視のせいでぼやけていると勘違いして
眼軸を延ばして遠視を治そうとしてしまうからではないかと推測されているよ。
0432-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:41:02.34
>>426のようなあからさまな循環論法を指摘したからといって
頭でっかちだという批判は当たりません。
むしろあのような分かりやすい循環論法に気づかないほうの頭が小さいのです。
0434-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:08:24.97
>>433
いま受け取って、かけてみた。
疲れるね。いままでのと同じ度数にしてもらったけど。
0435-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:53:01.07
度数だけで疲れ方が決まるわけじゃないもんな。
レンズの位置や傾斜が不適当でも目は疲れる。
そんなとき、前のと同じ度数なら度数のせいじゃないと分かるが、
フレームと度数を同時に変更していると度数のせいでなくても度数のせいと思われてしまいがち。
0436-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:15:22.54
>>435
度数以外の諸々の条件で疲れ目になる場合は、コンタクトの方が疲れにくいかもね
0437-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:46:10.23
>>417
コンタクトの-5.5は0.7ギリギリ
眼鏡は1.5見えるように-8.0
0.7で十分暮らせる、1.5だと疲れる
0438-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:06:11.94
健康診断なんかで使うのぞき込む視力測定器は、
測定値が良くなる傾向なのかな。
眼鏡屋さんで調べてもらうと1.0やっとなんだけと、
例年1.2になっていた。
今年は眼鏡変えてないのに右が1.5まで見えて何だろうと思った。
0439-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:11:02.41
>>437
何で無理してコンタクトして0.7にしているんだろう。
ハードレンズで近視が進んで見にくくなったのでしょうか?
-8Dの眼鏡で1.5までと言うのはお若い方ならできるんだろうけど、
そりゃ疲れそうですね。
何か意図があるんだったら教えてください。
0440-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:46:09.46
眼鏡の柄って細い方がかけ心地いいんですかね
0441-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 04:04:01.08
>>438
人間の視力は1日の内で変化するし、体調でもちがう
メガネ作るとき夕方だったとか体調悪かったんじゃない?
0442-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 06:29:46.10
>>439
無理しての意味がよくわからないけど・・・
ただコンタクトの度を眼科で測って処方もらう時に、これくらいが疲れなくて良いよと言われたのがはじめ
それでずっと来てるから、眼鏡を後から作ったんだけど、それは1.5で矯正されたレンズで使ってると疲れた
だから-5.5でもう一個作りに行ったら眼鏡屋には度が弱いと思うけど・・・と言われたな

コンタクトの度をあげた方がいいのかな
たしかに遠くの小さい文字は見えない
しかし疲れない
0443-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:13:59.70
「弱めに合わせたほうがいい」から「しっかり矯正したほうが進行しにくい」に
眼科や眼鏡屋の考え方が変わったのはわりと最近のことだからね。
それで時期によって言うことが違うし、
早く新しい説に乗り換えた人といつまでも古い説にしがみついている人とでも違うんだよ。
0444-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:52:16.05
年配の眼科医でそういう人がいたな
視能訓練士が検査して出したコンタクトの度数を、眼科医が必ず0.5〜1D下げるの
理由は疲れ目予防のためだと
完全矯正で1.0ぐらい出れば度数下げてもいいんだろうけどね
0445-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:11:18.21
矯正1.2でPCでは、トラブル起こる?
老眼、乱視、近視が進んだり
0446-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:43:29.41
PC程度なら問題ないだろう。
昔の手書きの事務作業に比べたら
視距離が長くて調節の負担の少ない作業だからね。
0447-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:05:08.10
光ってもいるしね。
瞳孔が閉じる分、瞳孔のピンホール効果で調節力が節約できる。
0448-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:26:09.62
へぇ、0.5くらいでいいなんて聞いたことがあるので
0449-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:58:03.04
岡本隆博は死んだけど岡本隆博のスレは何処?
0450-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:37:47.07
ことピント調節については
PCはそれほど負担の重い作業ではないのに
目の疲れ方でいったらトップクラスだよね。
ピント調節以外の原因で疲れているんだろう。
0452-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:09:11.91
>>448
あるある
運転するならもう少し上げないとだけど、そうじゃないなら0.5でいいと
0453-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:22:28.27
1.0の視力って日常生活に不要じゃね?
0454-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:42:32.05
>>453
海外生活もあったりしたので、1.2-1.5ほしくて、
ハードコンタクト使ってました。
空港とか表示が小さく暗いですから(横文字だし)見にくいところが多い。
日本で眼鏡生活になりました。1.0で何とかやっています。
周りの人が皆これぐらいの視力だから大丈夫なのでしょう。
0455-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:48:43.62
自分の場合、近視度数が-9.00Dで乱視が1.25D入っている。
この場合眼鏡度数は-10.25Dとみなすのかなあ。
と言うことは最強度近視の仲間になるの?
0456-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:31:43.28
1.0も見えるように矯正したら立っとれん
吐き気がする
なので両目で7見えるくらいでずっとしてきた(実際たぶん5くらいしか見えとらん)
そういうひとおらん?
0457-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:36:24.68
近視度数に乱視度数の半分を加えた等価球面度数で考える。
飛行機のパイロットの資格も等価球面度数が-8以内であることが必要。
世間でのイメージより条件ゆるいけど、
それでもこのスレの住民には厳しい条件だね。
0458-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:13:58.10
>>455
乱視の1/2を足す
0459-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:14:08.06
視力を出しすぎたら、頭がクラクラする。そんなの当たり前だ。
浸かれない程度に、度数を下げるのが吉。
0460-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:15:31.33
2.0見えてもまだ見え方が不満だけどなあ。
眼科でも眼鏡屋でも理想的な状態だから変える必要ないと言われるが、
俺としてはまだ見え方が完璧でないと感じる。
0462-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:29:08.55
>>457
航空身体検査の場合は遠視も+8Dまでだな。
動力車運転者免許(鉄道運転士)の方は、2012年から屈折度の基準がなくなった。
鉄道は1994〜2012年が-8D〜+3D、1959〜1994年は±3D以内かつ左右差2D以内だった。
ただ、最近の薄型プラレンズは色収差が大きいので、8Dもあったら信号機の誤認とかあり得ると思う。
鉄道信号は分かれ道のそれぞれに対して高さを変えて隣り合った信号機を設けるので、
どちらが点灯しているか間違えると大変な事になる。逆に、新幹線は計器盤が見えれば理論的にはOK。
0463-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:27.88
1で吐き気とか雑魚かな
0464-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:40:24.97
1出すにはたぶん-12とかいるんだおおもあ…
-8.00で7に合わせてたけどもう4くらいじゃないかなあ…

さっそく家でも-8.00かけてる
0465-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:53:16.74
>>457 >>458 >>462
455です。
ありがとうございます。
乱視の半分追加だと自分は-9.625か。
いずれにしても自家用飛行機も無理ですね。
でも鉄道員はOKになったんだ。
単独の信号は600m前の確認地点でも判別可能だけど、
大きな駅の手前のたくさんの信号は夜間だとしっかり正面で見ないと
誤認しかねないなと自覚してます。
もっとも今からパイロットや運転士になる年齢でもありませんけど。
0466-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:02:44.34
自動車の普通免許に矯正度数の制限がなくてよかった。
-8Dまでなどと言われると免許剥奪で生活できない。
視力だって0.1なんてのは論外としても
0.5ぐらい見えれば何とか運転できると思う。
ただ、標識は見にくいだろうからうろうろして危ないかな。
自分は眼鏡で1.0みえてます。
0467-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:07:25.21
最近強度近視のメガネ姿に優しくなってる気がしないか?
下手すると伊達メガネ?って聞かれるレベル
0469-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:00:38.37
>>466
自家用自動車の免許は0.5でOKというのが世界標準らしいな。
0470-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:07.52
>>469
米国、欧州の多くの国は0.5と聞いている。
台湾で20年程前免許取って運転してたけどあそこは0.7だった。
日本と同じなのは近視の人が多いからか?
0471-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:39:18.37
日本では昔から免許の視力基準が0.7で、
0.7見える人間が気づいて対処できる間合いをもって
どれくらいまでなら飛び出しや割り込みをしてよいかの相場が形成されているし、
標識や看板も最低0.7見える前提で設置されているからなあ。
その中に0.5しか見えない状態で入ったら危険だよ。
0472-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:21:33.94
高齢ドライバーによる事故が社会問題となる中、
高齢者からいかに運転免許を取り上げるかが課題になっている。
視力の基準を例えば1.0以上にするというのも、高齢者から平和裏に免許を取り上げる良い方法かもしれないな。
年齢や認知機能で線を引くのに比べて納得が得られやすいし、高齢者のプライドを傷つけずに済む。
0473-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:29:22.46
いや、
年齢で線を引くより納得が得られやすいし、認知機能で線を引くのに比べてプライドを傷つけずに済む、
と言ったほうが適切かな。
一応今でも認知機能が低下していると医師が判定したら運転免許を停止できる制度はあるけど、
患者に恨まれるという意味でも病院に自動車で来られなくなるという意味でも
集患に悪影響があるというので、判定したがる医者がいないそうだ。
0474-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:15:07.80
飛行機や鉄道がの度数制限が緩和され、自動車には危険回避援助装置が実装されている時代に
視力基準を厳しくするとか何を言ってんだか。認知機能でちゃんと線引きすりゃいいんだよ。
みんな判ってても頑固ジジイで言う事聞かないってパターンが大半。
公権力で取り上げるしかない。
0475-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:29:03.65
妥当性があるなら成立するだろうけど、どう考えても無理だろうな
0476-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:46:51.40
認知機能で線引きするよりは現実味あるだろう。
現時点でも0.7で線引きされているのが大きい。
新たに線を引くより、すでに引いてある線を移動させるほうがずっと容易。
0478-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:35.40
正視視力で議論していても仕方ない。
動体視力が重要なはずだが基準を決めるデータも
測定方法も一般的ではないのが現状ではないかな。
0479-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:28.29
>>474
危険回避援助装置ってあなたはどれを意味してるの?
自動運転など10年かかっても遊園地レベルでしかできない。
あくまでも運転手が運転するのが現在のレベルで、
誤解しない方がいいと考える。
0480-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:00:07.01
>>471
根拠が解らない。何か体験してるの。
実際には「「どこ見てるんだ!」と言う0.7以上のドライバーはたくさんいる。
0481-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:41.02
>>471
いきなり小道から飛び出す人、いきなり車線変更する人、
視力0.7ある人はすべて防げるのか疑問です。
それなら交通事故は起きないはずじゃありませんか。
道路標識等が0.7を前提としていると言う根拠を示しなさい。
あなたは根拠なく発言していませんか。
0482-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:30.92
>>479
474は車運転できないし興味もないからああ言うの。
まじに相手するな。
0483-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/07(木) 06:24:17.30
案内表示板が視力0.7を基準にしていたら、
あんなに小さな字になるわけがないだろう
0484-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:08:05.06
>>482
認知症ドライバーを弾くために視力基準を厳しくしろという
意味判んない主張は相手にしていいのか?
俺は毎日車で通勤しているし、モーターショーに毎年行っているよ。
人間の視力や注意力の限界をフォローする装置は凄い速さで進歩している。
完全自動運転は確かにまだ夢。でも「ぶつかりそうだぞ」「何かいるぞ」という程度の
アラームは近々義務づけられる方向になってる。それが鳴ったときの行動が問題なの。
最近「ヘッドライトは基本ハイビーム」というキャンペーンがされている。
それを後押しするものに、対向車や先行車の灯火の方向だけ照らさない技術がある。
1〜2年前のモーターショーに「先進技術」として展示されてたな、と思っていたら
今年はもう200万円以下の車にも付き始めた。
0485-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:53:43.94
岡本隆博は死んだけど岡本隆博のスレは何処?
0486-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:02:58.14
>>484
私も数年前所有していた車に支援装置が付いていた。
スバルのアイサイトVer. 2.2だったかな。
自動ブレーキ(自転車がふらついたとき、
自分より先に機械がブレーキをかけたことがある)、
追従型クルーズコントロールなどは長距離で楽でしたね。
実際事故が大幅に減ったとスバルは宣伝している。
被害者の悲劇が減っているわけだから、拒むことはあり得ない。
だが、あくまでも運転は人間がするものと思っている。
視力が悪くても支援装置があれば大丈夫と言うのは少し飛んでいると思う。
ただし、私は基準を厳しくしろと言う意見は全く支持しない。
世界水準にしたらどうかと言う意見は支持できます。
0487-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:13:46.28
車の運転で1.0は欲しいなと思うのは、
高速道路で夜間雨の時。
他むしろ街中の混雑地。
前者は、雨で光が散乱する中、前方や後方の他車の動き、
案内標識、レーンマーク(白線)など
しっかり見たいものは多い。カーナビではフォロー不可。
後者は交差点のカーブミラーにちらりと見える車、
歩行者の視線(いわばアイコンタクト)、
目的地探しの各種看板など
見えないといかに危険なものかと思う。
昼間の高速なんか484, 486さんの言う通り、
支援装置とカーナビがあれば視力悪くても問題ないよ。
0488-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:07:06.64
平成19年6月1日までに普通免許を取得した人は積載量5トン・総重量8トンのいわゆる4トントラックまで運転できる。
このクラスの自動車を運転できる免許の基準としては0.7は決して厳しくなく、むしろ緩いくらいだ。
つまり、普通免許で運転できる範囲が広かったから、それに合わせて視力の基準も厳しくしてあったんだよ。
目下普通免許で運転できる範囲が段階的に狭められているが、
さらに範囲が狭められれば、狭められてから普通免許を取る人については視力の基準が緩められる可能性はあると思う。
現在30代以上の人は、普通免許で4トントラックを運転できる以上、今の基準のままだけどね。
0489-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:23:29.50
そろそろスレチだと思う
0490-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:35:23.15
昔は近視は弱めに矯正したほうが進行予防になるとされていたから
運転免許を持っている近視の人には交通安全と進行予防のどちらを優先するか悩ましかったが、
今はしっかり矯正したほうが進行予防になると実験で分かったんだから
交通安全のためにも進行予防のためにもしっかり矯正したほうがよいというだけで
なにも悩むことはない。
0491-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:20:50.58
>>490
しっかり矯正すれば1.0見えるうちはまだまだ強度近視も序の口よ、
と、めくら自慢が始まる予感。
0492-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:08:10.42
しっかり矯正しても視力0.7が出るか怪しい人が
4トンなんて運転しないから
国際標準の乗用車限定の視力基準の緩い免許を作ってくれ、
一旦免許返上してそっちを取り直すと言うなら分かるけど、
しっかり矯正さえすれば0.7どころか1.0だって出せる人がそれを言うのは
甘えでしかないよな。
0493-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:03:58.21
強度近視でメガネの女性異様に増えてる気がする
0494-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:35:14.37
目のいい職場の女性に◯◯さんあれ見えると言われた作り話頼む
0495-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:15:09.35
先日、iPhonexに機種変した。全て設定を済ませて顔認証も快適で気分よくお風呂に入ったの
シャンプー流しながら急に、『-10Dの強度近視のメガネで認識してくれるの?』と思ったらいてもたってもいられなくて濡れた体のままメガネをかけてiPhoneの画面を見たら、、、、
iPhoneも少し考えてたのか少し反応が遅かったけど無事に認識してくれました
自宅用だからと大きなフレームにしたし、目はミジンコみたいに小さいのにありがとうiPhone!
0496-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:25:31.64
>>494
ど近眼の女性にあれ見えないと言われたことはあるけど、
よくある話ですね。
0497-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:50:08.22
コンタクトが普通になってからは、
なんかの理由で使えないときに度の強い眼鏡をかけてきた女性は
たまに見かける。
たまにはそういう方と眼鏡の話しするけど特には無い。
0499-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:00:17.12
自分はずっと眼鏡だから、なんでコンタクトしないの?ってよく言われるな
20代の女が厚い眼鏡って珍しいかね?
コンタクト見たーいとか言ってきて応えたら、可愛いじゃんとか目大きいね!とか言われるけど絶対嘘だと思ってる
メイクで隠せないほどクマが酷いし、目の周りの皮膚が弱くてカサカサだし
目は二重の大きめだけど、前田敦子よりセンターパーツだし頬骨が出てるし
顔面でかくて顔の余白ひろいから、眼鏡でそのあたり隠してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況