X



【復活】ハードコンタクトレンズケア その2 [無断転載禁止]©2ch.net

0001-7.74Dさん
垢版 |
2017/01/30(月) 00:09:29.93
以前はまとめwikiなんかもあったはずなんだけど・・・
根強いハードコンタクトレンズ愛用者のために、スレを復活させましょう!

前スレ
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/
0002-7.74Dさん
垢版 |
2017/01/30(月) 21:19:47.88
>>1
スレ立て乙
0003-7.74Dさん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:15:12.35
オフテクスのモノケアを
Amazonの定期お得便で買うのがコスパ的に一番良いね

終了かな
0004-7.74Dさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:20:13.21
アイミーのワンオーケアは粘性が高くてこすり洗いがし易い
良くすすがないと目に染みる
0005-7.74Dさん
垢版 |
2017/01/31(火) 06:55:08.38
無難にシンプルワン使ってる。
0006-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/01(水) 00:21:21.67
プロージェントはレンズが新しい時の方が効果が実感できるね
新品に戻ったみたいな付け心地になる
レンズが数年たって劣化してからプロージェントを使っても効果はあんまり分からないよ
0007-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:27:11.36
モノケアは装着前にヒアルロン酸も完全に落とさないと曇りやすい
ボシュロムアドバンストタイプクリーナーが欠かせなくなった
0008-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/01(水) 09:04:53.00
>>7
そりゃこすり洗い不足でタンパク質とカルシウムの結合したものが残ってるんだす。ヒアルロン酸とか配合してもすすいだレンズに残ってるもんじゃないだす。
0009-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/02(木) 17:21:09.61
>>8
こすり洗い不要がモノケアのセールスポイントだったはず。水でよく洗っても
含有物が残るのを指摘してるんだが、、、
0010-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:47:18.56
こすり洗い不要は真に受けると地雷
タンパク質は分解されるかもだけど脂質やミネラル分は蓄積する
日に日に目が痛くなる
0011-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:40:09.71
アレルギーや花粉症でメーカーが想定している以上に涙液にタンパク質やカルシウムが出ている人がいるんだよ。そういう人では絶対にこすり洗いは必要。
炎症のある人はコンタクト使用中止、が本来の建て前だから。

むかし■ート製薬がC○ューブという製品を発売してこすり洗い不要、を初めてうたったものだから馬鹿売れしたんだがしばらくして目を真っ赤にして眼科に飛び込む人が続出、
それ以来メーカーのそういううたい文句を本気にする人はいなくなった。
0012-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/03(金) 22:13:33.69
こすり洗いは専用品使ってる?
自分は洗浄保存液使ってるけど違いは結構あるのかな?
0013-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/05(日) 12:40:03.21
使ってる保存液次第じゃないかな

モノケアモイストとか、洗浄力の弱いものだと専用の洗浄剤は必須
0014-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:29:45.18
洗浄力の強弱ってどこかに情報あるかな?
0015-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/05(日) 16:55:36.04
ただの微粒子クリーナーだったシードのO2クリンがイソプロピルアルコール配合になったから現状の洗浄力は一番強いと思う
0017-7.74Dさん
垢版 |
2017/02/05(日) 18:18:40.32
プロージェント毎週やりたいけど副作用どうなんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況