X



遠近両用メガネ Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

0534-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:39:30.55
>>533
-2のメガネ使ってて+2の補正入れれば素通しじゃね?
0535-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:39:45.04
>>533
近視の方の度数による。
近くが裸眼ということは近視の度数+加入度数=0
加入度数は2.5maxなので近視の度数が-2.5までなら可能性がある。
0536-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:03:19.20
①コンタクトレンズだと実際に目に入れて見え方は確認できますが、眼鏡の場合は眼鏡が出来上がってくるまでは手元が見える範囲、見え具合は分からないということですか?
②例えば、レンズの縦幅が短いと見えづらいようなので縦幅が長いのを選べば良いのでしょうか?
③レンズで手元の範囲を最大に広く、次に中間距離。レンズの上部の少なめの範囲は遠くの標識が見えるような感じで、自分の希望を反映させたりできるレンズはありますか?
0537-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:53:56.52
>>536
あくまでレンズは既製品(円形)でそのレンズの中心をメガネのフレームのどこに持ってくるかだけの話。実際にはレンズの中心ではなく遠用の位置を合わせる、その位置を遠用アイポイントというらしい。
個人経営店で使用レンズと作成までは確定してレンズが入荷したら実際に試させてもらってフレームへの嵌め込み位置(遠用アイポイント)を決定してもらえるところを探したら?値段は高いだろうけど。
0538-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/20(木) 15:19:18.61
中近レンズで車の運転したいな。
0539-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/22(土) 08:02:55.74
>>533
>>534
外せば見えるなら、どうせ遠近作っても下の部分は素通しです
ただし視力『零点いくつ』限定でしょう

弟なら、まず遠くを普通に見る度数が中学(1998年)の時点で-4D以上でした
今でもパソコン,スマホ見るときメガネをずり上げたり外すことしません
いつか遠近作る際、素通しにならないこと分かりますね?
0541-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/22(土) 12:12:35.06
>>539
英語の方が書きやすければ
英語でもいいよ
0542-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:47:56.08
>>472
東海光学のレンズを扱える店鋪の店員は遠近メガネを作る技術が優れてるのかな?
0543-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:53:22.59
レンズの割合がレンズ上部から、遠(20%)中(30%)近(50%)のような感じで、車の運転にも使えて、近くもはっきり広く見えるようなレンズがあれば、メーカーやレンズの商品名を知りたいです。
0544-7.74Dさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:51:27.65
>>543
中近重視の遠近は?
0548-7.74Dさん
垢版 |
2023/07/17(月) 09:51:48.09
中近でも全然100m先見えるんだよね
って、元々遠視だからか。
0549-7.74Dさん
垢版 |
2023/07/21(金) 20:12:48.04
遠近レンズで眼鏡を持ち上げて位置を高くすると手元の文字が読みやすいのはアイポイントが合ってないのかな?
0550-7.74Dさん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:58:12.33
>>549
鼻パッドが独立したクリングスタイプなら、ある程度の調整はできそう
0551-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:38:55.86
運転しないなら中近がいい?
0553-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:29:34.42
>>552
こんなのどこの眼鏡屋でも何を重視か指定すれば出来るの?
0554-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:55:50.67
できるかどうかは眼鏡屋による
取り扱いレンズしだいじゃね
0555-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:00:45.29
細かく分けられると、全部試させろよ。
と思ってしまう。
0556-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:00:57.85
遠方チョイ弱めの遠近使ってるんだけど、運転用にチョイ強めの単焦点作ったらすげぇ運転しやすくなった
やっぱ車の運転用は遠方強めじゃないとキツイのね
とりあえずメーターとかナビは見えるからいいけど老眼もっと進んだら運転用の遠近も作る必要出てくるのか~
0557-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:26:59.58
>>556
運転用は余程のことがない限りは単焦点でもいいような気がする。
0558-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/01(火) 22:02:49.51
JINSとか安いとこは遠近しかないの?
0559-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:44:52.10
単焦点のメガネ、単焦点の跳ね上げ式は、メガネやレンズを手で上げるのが面倒なのと、ナビを見るためにワンテンボ動作が遅れるから、多少遠くの文字がぼやけて見にくくても、遠近レンズのほうが私は楽で良いかな。
0560-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:47:41.93
>>553
JINSでは出来たよ。
遠方重視の遠近レンズ、手元重視の遠近レンズのいずれかを選択できたよ。
たぶん他のメガネ屋さんでも可能じゃないの? あなたの行かれるお店に尋ねてみては。
0561-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/14(月) 07:42:13.04
視線が、手元、PCの行ったり来たり中近使ってるけど、見え方がいまいち、近々にしたらもっと快適になる?
0562-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:55:09.69
>>561
自分は近々にした

うっかりそのまま買物で外出しようとすると大変w
0563-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:58:47.96
>>561 です
 ありがとう、強度近視だからどうかと思ったが、とりあえず安いとこで試しに作ってみる
0564-7.74Dさん
垢版 |
2023/08/21(月) 18:40:05.00
手元とPCなら視点移動を考慮しても単焦点でモニタを近付けたほうが疲れずに済むんじゃね?
0565-7.74Dさん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:13:30.19
つか、この人「アレ」で有名じゃん
北公次の暴露本で若手が風呂入ってると入ってくるとか書かれてたし
完全に「ジャニーズの後継者」そのものだよ
0566-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:44:41.38
age
0567-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:36:58.69
50歳になって加入度を1.5から2.0に上げた後で、加入度1.75の壁の話を聞いたよ。確かに遠方の視力は1.2に何なくても運転できるから、完全矯正か、0.25D落としてもよかったな~
0568-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:53:31.51
>>567
どういうこと?
0570-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:35:25.68
50過ぎたら視力すぐ変わります?
だとしたら高いの買うの勿体無いんで
0571-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:36:16.31
近近の人は手元を見る時間が少ないんだろうね
長時間読書する層とかは近近でも使いづらいことこの上ないと思うよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況