X



金子眼鏡 part2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/31(木) 14:16:04.31
眼科の診療が腐りきったものになってしまったのは、
心の腐りきった業者や人間が眼科領域に入り込んだことも大きな原因のひとつでありる
0127-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/03(日) 20:46:23.56
どんなトコでも詰める側になれたらホワイト。きっと楽しいよ。
0128-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/05(火) 19:53:22.13
追い詰める側
0129-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/09(土) 22:40:40.66
ダブルバインドを多用した効果的な教育が実践されていま
0130-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:41:20.77
白山とどっちがいいの?
0131-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/17(日) 13:49:15.06
>>125
ブラウンデミ辺り
0132-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/20(水) 23:51:23.29
ここのクレームて本社に電話したらいいのかな?
ほんと頭きとることがあって
0133-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 07:54:34.86
何があった
0134-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 08:46:45.49
買った眼鏡のフレームが錆びた。
まだ一年ぐらいしかたってなくて、修理だしたら2万円かかりますって。
メンテナンスとして毎日拭いとったし、消耗品て言われても納得できやん。
0135-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 10:18:02.85
メガネフレームて錆びるんだ!?
0136-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:01:28.88
対応わりーなw
どこの店?絶対いかねーわ
0137-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:18:29.06
名古屋
他にも3本もっとるけど、今後この店では買わんと思う。他におすすめのブランドない?
0138-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:36:03.46
眼鏡に何を求めるかだねえ
かけ心地とかを重視するなら999.9とかのほうが絶対いいしデザイン重視ならインポートの眼鏡にすればいいし…
0139-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:40:38.32
デザインと品質は求めたいよねー
白山眼鏡とかってどう?
0140-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 20:44:24.19
白山品質良いよ。形も好き。

品質は別として、職人が作ったって個人的な満足感がここのメーカーの優れた点。
本当に職人の方だけで作ってるかはわからんがw(パートとかアルバイトも携わってるだろうし)

上記の人が言ってるけど、心地なら9.999、デザインなら海外ブランドが良いよ。
0141-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/21(木) 22:53:53.91
一年で錆びるってことなんてあるんか?
眼鏡市場でもそんなことないだろw

よかったらフレームのブランド(型番)と、どの辺りが錆びたのか教えておくれ
0142-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/22(金) 12:33:25.36
>>141
こうぼうさくって型式。テンプルの所。
本社に電話したけど有償での修理しか受け付けませんて。しかも、今後1年ごとにこういうことがあってその度に修理するわけですか?って言ったらそれは仕方ないですってぬかしやがった。
本当にここで買うのやめるわ。何のための高い眼鏡って話やんね。本社の対応も悪いし、最悪やったわ。
みんなも本当に気をつけて!詐欺にあった気分
0143-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/22(金) 18:18:11.74
昔、日本製?!職人の手作り?!って事で買ったけど、今見るとデザインにコレ!って決め手が無いし、雰囲気が堅めでうむむ〜。
キハクの色に惚れたんだけど、フレームゴツくて「花粉症ですか?」って聞かれてしにたくなった…
0144-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/22(金) 21:18:55.83
>>142 恒眸作ってレンズ合わせたら4、5万するフレームじゃねーかw それなのにそのアフターサービスと品質ってひどいな…
流れを見て思うに、ここはそれっぽい 雰囲気 で上手く売ってきたメーカーなのかもな。

高価商品を扱う、一級サービスのお店!な雰囲気→一年で錆びる商品。ひどいアフターサービス。パーツ交換料金で2万円いただきまーすw

職人が作った数万円する高級な雰囲気の日本製眼鏡!→日本でつくった、普通のかけ心地の眼鏡。

古の素材セルロイド!職人っぽい雰囲気!→手入れも調整も難しい昔の素材。

芯がなくて美しいテンプル!職人の技術満載な雰囲気!→コストカットで芯のない構造。

職人魂!→パワハラ、離職

ベーシックなデザイン!→どっかで見たことあるような形。

まぁ何本も眼鏡持ってて、所有することで満足できる人ならそれで良いのかもな。
ずーっとかけてて、愛用するレベルの眼鏡を買うとなると正直キツいかも。
0145-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/22(金) 23:01:01.64
>>138
日本のブランドで他にいいところある?
あとインポートでおすすめあったら教えてほしい!

>>144
ほんとにそう思うよ。
本社の対応もお客様にする対応じゃなかったしね。
言葉遣いとか態度とか。とりあえずその場しのぎで謝っとけばいいかっていう感じやったしね。
おそらく会社自体がそういうボロい商売しとるんやろね。まあ、授業料払った事にして良しとするわ。
まあ人それぞれ好みがあると思うけど、ここはアフターサービス最悪だし、品質悪いしでおすすめしませんわ。これから買う皆さん、職人とか、巧みの技とか、伝統技術とか、それらしい言葉で騙されないように。
はっきり言って品質、アフターサービス等含め眼鏡市場以下です。
0146-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/23(土) 00:15:04.11
恒眸作てサンプラチナだったよね その辺が関係してるのかな 高級素材がそう簡単に錆びるとは思えんが
0147-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/23(土) 00:26:53.18
>>146
それが錆びたんやんねー
しかも必ず眼鏡かけたらメンテナンスしとったしね。
それに、その眼鏡ばっかり使ってたわけじゃなくてローテーションしとっから尚更疑問。
0148-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/23(土) 23:53:25.44
>>138じゃないけど眼鏡好きなんでオススメさせて笑

日本ブランドなら、
@999.9
A白山眼鏡
Bjaponism
C増永眼鏡の光輝
Dptolemy48のappollonシリーズ
EUSH(アッシュ)
F杉本圭
Gドゥアン
Hプロポデザイン
I眼鏡市場のゼログラのメタルシートのタイプも割りとコスパ良いと思う。

FACTORY900、エフェクター辺りは有名だけど、ファッション要素や眼鏡自体の主張が強くて好みが別れそう。
かけ心地と形のバランスを含めると、上の10種が個人的にオススメ。

海外ブランドなら、
@アランミクリ(柄綺麗)
ACUTLER AND GROSS(形が綺麗)
BDITA(形が綺麗)
Cic!berlin(メタルシートで軽い)
DLINDBERG(無駄がない感じ)
EOLIVER GOLDSMITH(ゴツさは職人眼鏡っぽい)
Fスタルクアイズ(機能もデザインどちらも良い)
GTheo テオ(色使いが可愛い)

て感じ。
海外ブランドは形がとにかく綺麗。ただ、彫りの深い顔とかじゃないと、ズレ落ちる可能性あるかも。もともと外国人向けの鼻あてとかだし。

品質やかけ心地は日本ブランド。
形と色使いは海外ブランドって印象だよ。
0149-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/24(日) 08:08:41.33
>>148
おー、詳しくありがとう!
今度色々まわってみるね。
ご丁寧にどうも!感謝します!
0150-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/24(日) 19:08:04.01
ルノア
0151-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/24(日) 21:59:22.69
>>147
サンピーはメッキしなくても錆びにくい素材なんだけど、パーツ外して再研磨すれば綺麗になるはず。
ココはメタルに関して外注任せ、受付が造り分かってないか、もしくは素材詐称しているか。
0152-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/24(日) 23:57:28.66
話聞いた時、自分も研磨のこと考えた。
もし再研磨で直るとしたら、修理代2万てやっぱ納得できんなー。
0153-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/26(火) 20:39:31.49
何人も買ってるのにお前だけが喚いててバカじゃねーの?
他にもすぐ錆びるなんて事があったらあったらもっと文句出てくるだろうが。
色んなところの買って思い通りにならないからって喚いててカッコ悪いのぉ。
安メガネでもかけてろよカス!
0154-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/26(火) 22:35:07.85
仮に運悪く「その商品だけ」が錆びるような質の悪い商品だったのだとしても、アフターサービスが悪いっていう言い訳にはならないと思うのだが…

例えば買った(しかも高価な)商品に不具合があって、クレーム出したら、「あんたの他にそんな不具合無いので交換しませーん。定価の半額程度の金出せば有償で直してやるけどねw」ってのはおかしいと思わないか?って話。

まぁ安眼鏡かけろってのは賛成だけどね。(眼鏡市場とかの方がサービス良いという点で)
0155-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/27(水) 16:08:12.47
>>153
下らんコト書きこんでる暇有るなら修理してやれよ金子サンw
0156-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/27(水) 21:47:53.65
「職人」や「手作り」って言葉から、消費者に「良い製品なんだ」「良いサービスなんだ」って連想させる販売戦略なんだろ。

あくまで買う側が勝手に連想したイメージだから、実際はアフターサービスや品質が悪くてもセーフ。
0157-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/30(土) 09:44:58.30
海外ブランドならマイキータの眼鏡も良いですよ
0158-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/02(月) 20:02:54.45
同じ値段払うなら999.9にするわw
0159-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/05(木) 09:07:17.60
バートン・ペレイラ、忘れてないか
0160-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/11(水) 22:11:26.68
職人が作ったデータ
職人が集めたゴミ
職人が汲んだ水
職人がひいた直線
職人がいるカフェ
職人が売る宝くじ
職人が採点するテスト
なんか売れそう。
0161-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/11(水) 22:48:45.65
バックステージは素人の集まりw
0162-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/17(火) 01:08:19.75
こうぼうさくは半年前に一つ買ったけど今んとこ問題ないけどここの対応見ると怖いなぁ
サンプラチナって素材次第あんま聞き覚えないけど腐食しやすい素材なの?
0163-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/17(火) 01:51:12.25
金子眼鏡って福井の会社なのに
どうして福井には一店舗もないの?
0165-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/17(火) 19:26:53.70
>>163
産地じゃ「職人」って言葉に釣られて買う人少ないからじゃない?
0166-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/17(火) 19:59:36.89
この間お店でセルロイドとアセテートの違いを教えて貰ったよ。セルは木などパルプ系でアセは石油系材質なんだと。金子のセルロイドはさらに寝かせてるからアセテートよりキレイでしょ!ってさ。オレには見た目あまり分からんかったな。
0167-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/17(火) 20:37:22.62
アセテートて綿花原料じゃなかった?
0168-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/17(火) 20:43:15.31
>>165
鯖江だと眼鏡は貰うものらしいw

>>166
セルロイド=綿+樟脳+硝酸セルロース
アセテート=パルプ・綿+酢酸セルロース

今時セルロイドは何年も寝かしたりしないけどね
眼鏡に使えるような長期保存の生地はもう枯渇しているみたいだし
0169-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/17(火) 22:46:45.78
>>163
金子はしみったれた地元では異端児扱いで、
BKなのがバレているから、
店出したトコロで客来るか?ってトコ。
0170-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/22(日) 10:03:34.81
もっとラインナップ絞っていいから、店に複数在庫持っとけよと言いたい
人がガチャガチャ集まる場所を選んで店出してるんだからさ
試着でボロボロの商品を並べて、これ一本しかありませんって
そんなもん買えねえよ

入りづらい雰囲気のフェイシャルインデックスなら綺麗なものが並んでるけどな
0171-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:33:56.03
職人が磨いたーとか言ってるけど、試着して小傷だらけになってたら意味ないよなw
それもう付加価値の無いただの眼鏡ですやんw
0172-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/23(月) 12:01:31.72
セルロイドは強燃焼性でヨーロッパは販売禁止なのな。日本でも否定してるメーカーある。
0173-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/23(月) 12:59:42.12
youtubeか何かでセルロイド製の眼鏡がすごい勢いで燃える動画を見たことある。
やっぱ結構危険な素材なのかな?

調整も難しいらしいし、ツヤや透明感が綺麗ってだけであんまり良いモノじゃないのかもな。
0174-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/23(月) 16:51:40.66
消防法の危険物5類にはいってるからな、製品化する前の寝かしてるのが自然発火して火事ってのも
結構前にあった。燃え方は確かに半端ないよな
0175-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/24(火) 10:02:08.82
セルロイドの弱点は燃えやすい、そして紫外線に弱い。アセテートは吸水性が若干あり汗や皮脂、整髪料に弱いらしいけど総合的に判断するとアセテートの方が少量多品種できるし優れた素材かもね。デュアルと言うセル専用のフレームクリーナーあるけど今度試してみようと思う。
0176-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/24(火) 11:50:37.62
アルクとかでも国産のセルロイド製の眼鏡出てたからなぁ。(しかも割と安くて質がよかった)
保証はアルクのほうが良いみたいだし、ここのメーカーのを買う理由が…

形が気に入ったなら別だけどね。
0177-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/24(火) 19:31:09.66
セルロイドくずは昔爺ちゃんがメガネ工場から貰ってきて、
焚き火の着火剤として使っていたなー。
0178-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/24(火) 21:40:54.01
そんな危ない素材わざわざ使わなくて良いわ
0179-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/25(水) 08:07:49.37
>>176
ザイロシリーズな
気に入ったデザインあったらガンガン使っても○
皮脂で刻印消えるけど
0180-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/25(水) 12:27:58.52
ここのメーカーのも長く使ってたら刻印消えるよね。
刻印消えたら安っぽく見えて残念。。

白山眼鏡とかなら、名前入りのプレート?芯?が埋め込まれてるから、ブランド名が消えなくて良いのだが。
0181-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/25(水) 14:46:56.59
セルのメガネは2〜3回ポリッシュかけたらロゴは消えるもんじゃない?
個人的には刻印プレートみたいなのは余計な装飾におもえるけど
0182-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:26:17.63
最近のこのメーカーの飾りが嫌い
飾りばかり目立ちすぎ
フレームともアンバランス
0183-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/28(土) 21:10:14.44
やたらと高いレンズを買わせようとしてくる印象

そういえばフレームの保証期間ってあったっけ?
0184-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:09:01.35
上でサンプラチナが一年で錆びて磨きに2万取られたってのがあったが、俺もこうぼうさく使ってるから
気になってる、たださ素材的にはチタンみたいなもんで聞いたからそんな錆びるようなもんでもないとおもうんだがな
0185-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/29(日) 20:32:29.96
錆びにくい素材、とは聞くけど絶対に錆びない素材ではないんだろうね。
まぁここの商品の品質が悪かった、という原因も考えられるけど。

「錆びました」→「仕方ないですね。有償で修理です」
って対応は不誠実だと思うけど、質が悪い物売ってると自覚してるなら、なんとなくこの対応も理解できる気もするし。
0186-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/31(火) 21:09:12.40
まぁココの枠を喜んで買う奴は目利きでは無いよね。
0187-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/31(火) 23:49:29.31
目利きが選ぶのはどこ?
0188-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/01(水) 12:12:03.57
購入してしばらくして、もっと掛けやすい眼鏡買うんだったーって後悔。
眼鏡が重いせいか、鼻あて部分と耳あて部分の皮膚が痛い…
0189-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:53:43.56
みんなどこの合格目指すの?
0190-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/03(金) 21:19:29.75
社外で個人的にトラブル起こして〆られたら無断欠勤w
0191-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/06(月) 22:41:34.76
眼鏡不細工犯罪者顔←不審者顔←即通報
0192-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/06(月) 22:58:26.96
ここのは自己満足の眼鏡なんだよ。

かけやすさや機能性を求めちゃダメ。
特殊な加工や技術も求めちゃダメ。
購入後のしっかりしたサポートやサービスなんて求めるなんて的外れなの。

職人って言葉を楽しめる人だけが買うべき。
0194-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/07(火) 20:51:30.94
まぁ
0195-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/09(木) 22:33:31.24
BK色の深みが違うね!BK企業だけに!なんつって!
0196-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/13(月) 21:26:47.93
○○コ眼鏡。
0197-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/23(木) 12:44:51.96
こうぼうさく買うつもりだけど錆びたり、掛け心地よくなかったり、そんなに良くないの?今は999.9のメタル使いだけど。
0198-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/23(木) 20:07:50.81
井戸多美男使ってるが重い以外別に不具合とかは無いよ
手入れしないとか肌から腐食液が出ている人が使ったらどうなるかは知らないけれど
0199-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/23(木) 21:19:53.55
>>197
999.9と比べたらズレ落ちやすい。
運が悪ければ錆びたり鑞付け取れたりするかも。

けど形が気に入ってるなら買って良いのではないかな?ネットとかで安く売ってるところ見つけてもいいしね。
0200-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/24(金) 07:33:27.15
>>199
はい、形が気に入ったので。情報ありがとうございます。
0201-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/28(火) 00:39:03.94
下のひとをいびるのは楽しかっただろうね。
ボコられて無断欠勤する卑怯者のクセに。
0202-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/30(木) 12:41:03.44
眼科で測った視力の処方箋持ち込んでつくったんだが、
その場合、レンズが合わなくても有償になります
って言われたわ
眼鏡ってそんなもんなんか?
ちなグランフロント
0203-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/30(木) 19:36:05.04
>>202
処方箋は医者からの「命令書」だから眼鏡屋は処方箋通りの度数で眼鏡を作らなければならない
#薬剤師が処方箋以外の薬を出せないのと一緒

処方箋き記載されてた度数に問題が有るなら処方箋を発行した医者が責任を負うのが当然
0204-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/30(木) 20:03:16.63
>>203
ああなるほど
考えてみりゃそうだな
サンクス
0205-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/03(日) 06:39:05.35
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
0206-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:15:19.74
自殺者でなくてよかったね
0207-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/05(火) 07:36:31.32
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
0208-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:31:43.67
こことeffectorってどっちが人気あんの?
0209-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/06(水) 21:32:52.55
エフェクター
0210-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/06(水) 22:13:21.37
人の弱みに漬け込む眼科業界
0211-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/06(水) 23:42:26.98
>>209
そうですか
金子眼鏡の方が高級なイメージなんですけどね。人気とは違うんですね
0212-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/07(木) 12:09:50.04
販売数的なこといったらココのが上なんじゃないか?満足度は知らんが
0213-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/07(木) 14:37:04.52
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界
0214-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/09(土) 19:48:14.40
小傷で艶は半減。
はなあて部分や耳あて部分は痛い。
形は安い眼鏡と大佐ない。
最終的な満足度は低い。

エフェクターはそこそこ使っても形が特徴的だからまだ価値が残る。
0215-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/14(木) 02:44:14.66
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。
0216-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/15(金) 10:19:02.47
テンプルの先っちょぽっきり折れちゃったんだだけと直せる?似たようなテンプルだけ売ってくれんかな
0217-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/15(金) 10:54:25.75
日本BS放送(BS11)

【最高益射程】通販番組の新規獲得や単価上昇、アニメ番組増加で放送時間枠販売が拡大。韓国ドラマ前後の通販スポット枠販売も堅調。番組制作費や広告宣伝費の積極投下を吸収し営業微増益。
連続増配。17年8月期も放送時間枠、スポット枠ともに伸長。
0218-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/16(土) 13:57:24.46
半年くらい使った職人眼鏡の鼻あてが取れた…
0219-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/26(火) 08:08:01.20
オプチカルで買った眼鏡
端がすごい歪んでて
気持ち悪いんだがなんとかしてくれるかなー。
眼鏡市場で買った眼鏡はそんなことなかったのに。
0220-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:51:31.26
>>219
ここのメーカーなら、「修理代金で1万いただきまーす」とかありそうw
0221-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/26(火) 19:27:48.03
よくこんなボッタ眼鏡に高い金払うな。
0222-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/29(金) 02:44:30.88
店舗行くとすげーたくさんあるよね
ネットで見れるようにしてくれよ
0223-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/02(火) 22:52:16.66
この会社名のブランドのやつ、
ほとんど職歴浅いパートさんが作ってるよw
0224-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/03(水) 14:52:59.40
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
0225-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/04(木) 21:31:43.80
>>223
でも素人じゃ要所の部分が出来ないからそこは外注出しているんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況