X



メガネクリーナー・レンズ曇り止め

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0811-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:43:00.15
sageもしないでホント馬鹿
0812-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:46:08.81
今時の過疎化2chでageとかsageとか

お爺さん、夕飯もう食べましたよ
0817-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:08:38.49
必ず死ぬと書いて
必死と読む
0819-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:55:41.68
比べれば結局最後は問屋という結論
0820-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:58:57.96
最近は日本メーカーのも中国組み立てのばかりだから
企画製造まで一貫して中国の製品の方が安くて質が高く
なってきている
0822-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:58:40.12
>>820
コスト的には日本の企業が絡まない方が同じ品質のものでも安く作れるんだよな
皮肉なことではあるけど
0823-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:09:58.79
中国国内のひとつの企業で完結させてしまう方がそりゃ安く済むわな
日本の企業はぼりすぎだし
0824-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:10:59.18
そういうこと
だから製造の一切合切を中国側に任せて、あとはそれを買い取る形にした方が
結果的に安く済む
0825-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:27:33.76
そういうノンファブは増えてきたね
0826-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:52:11.96
パワーアップ
0828-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:20:40.52
>>825
ノンファブは諸刃の剣
0829-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:46:27.50
製造のフィードバックが全く無いのは製造業としては大きな痛手
0830-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:00:21.62
そこね
設計へのフィードバックが無いのは相当痛い
0831-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:15:28.30
だから大抵ノンファブのところは最終的に沈んでいく
0832-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:19:17.83
テレビの安売りノンファブも消えたね
0833-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/30(土) 03:54:47.94
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0834-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:16:16.44
>>832
部品の寄せ集めでは魅力無さすぎだから
売りになる機能も無いし
0835-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:17:50.96
安ければ良いという時代もあっという間に終わったような感じ
最近はシンプルだけど品質が高くて高価なのが受けつつある
0836-7.74Dさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:10:27.10
バルミューダとかまさにその類
0838-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:04:28.25
>>836
バルミューダは魅力的だよね
トースター欲しい
0839-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:18:14.66
めっちゃふっくら焼けて旨いぞ
0840-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:55:53.53
たかがトーストされどトーストなんですよね
0841-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:38.03
気持ちはわかるけどあれはなし
0842-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:09.80
バルミューダとか
ビギン厨かよ
0843-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:29:04.78
沖縄製じゃないぞ、無知のバカ
0844-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:22:01.86
たしかにw
0845-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:19.36
まだ生きてるの、ビギンって?
もうだいぶお爺ちゃんだろ?
0846-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/05(金) 03:57:41.01
業界的には死んだも同然
0847-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:31:16.11
若い人は名前すら聞いたことも無いだろ
0848-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/06(土) 03:39:52.41
俺も知らんわ
0849-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:47:13.63
調べてもわからんかった
0850-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:48:20.75
なるほど
0851-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:23:03.50
結局>>842はなにが言いたかったんだろ
バルミューダを知らなかったんだろうけど
0852-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:52:40.11
だろうな
0853-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:30:46.28
バルミューダは製品の作り込みが素晴らしい
だからこそ売れている
0854-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:56:09.51
じゃあ
モノクロ厨かよ
0855-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:01.55
今はもう4K、8Kが当たり前の時代なのに、お爺ちゃんはまだモノクロなんだね
0856-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:34.58
わかってるくせに
いけずやのぅw
0857-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:41:08.66
なら家電時評厨でいいよ
(読んだことないけど)
0859-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:43:08.99
まちがえた
サライ臭

もうどーでもいい
0860-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:51:42.29
今時モノクロテレビはありえんな
>>854はどんだけ年寄りなんだ?
0861-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:20:37.86
最低でも70代以上だろうな
0862-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:00:35.41
ブラウン管ですら実物見たこと無いわ
0863-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:43:16.09
今の普通の世代はみんなそうだよ
0864-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:34:18.04
今後は有機ELしか見たことの無い人ばかりになる
0865-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:32:41.85
近い将来そうなるのは間違いないだろうな
0866-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:04:33.85
性能、コスト、スペース、利便性、どれをとっても今のところ有機EL一択
0867-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:04:05.99
キヤノンは今頃地団駄を踏んでいる頃か
0868-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:58:46.23
FEDは残念だったな
0869-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:29:38.21
超音波洗浄機、自分は昔買ったシチズンのを未だに使ってるな・・・
普段は眼鏡拭き+プラクリーンで、時々超音波してる。
0870-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:17.09
>>868
金を溝に捨てるとはまさにそのことだな
0871-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:16:47.94
全研究成果が全てパーだもんな
0872-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:21:04.64
株主怒りまくりだろうな
0873-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:09:31.74
あの騒動の時は結局誰も責任取らなかったんだっけ?
0874-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:12:30.01
関連会社を精算して終わりだったはず
0875-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:47:13.78
東芝も手を出しかけていたけど、結局途中で諦めてたな
0876-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:00:51.91
コストが掛かりすぎたのが最大の敗因
技術的にはもう少し上手いやり方もあったのに
0877-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:10:23.58
御手洗の最大の汚点
0878-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:49:37.25
方式そのものに無理がありすぎた
いずれにしても有機ELのつなぎにしかならないことは明白だったろうに
0879-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:01:54.71
カラーメガネ購入したのですが
クリーナーは何が良いでしょうか?
0880-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:21:00.43
>>879
プラクリーンで良いんじゃないかな?
0881-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:38:34.46
>>880
ありがとうございます
メガネのシャンプーとかはどうなんでしょうか?
0882-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/20(土) 01:43:10.52
>>881
メガネのシャンプーはかなり前に1度使っただけなので
コレといった事は言えないんですが、
可もなく不可もなくという感じだった記憶があります。
眼鏡用のクリーナーとしては普通に使えますよ。
ただ個人的にはプラクリーンの方が全体的に綺麗にしてくれる印象はあります。
0883-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:34:42.28
一番安心で効果も高いのはプラクリーンだね
どこのメガネ屋でも店頭で実際に使っているくらい定番商品
0884-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:47:11.64
バリエーションも豊富だから、求める機能や素材に合わせて適切なものが
選べるのも良いね
0885-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:25:49.40
ちゃんとガラスレンズ用のクリーナーも出しているところがえらい
0886-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:39:26.19
今の時代ではそういうのが貴重でありがたい
0887-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:12:31.40
ガラスレンズは最近は結構レアなイメージがあるけど、
新しく作る人がガラスレンズを選ぶ事ってあるんだろうか?
0888-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:57:38.80
ガラスレンズは溶接やボイラーなどに従事する人にとっては必須だし
サングラスでも夏の車内熱に強いとか独特の反射光があるとかで重宝されている
そのためレイバンも昔からずっと一部のモデルを除いて全てガラスレンズ
0889-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:40:28.45
>>888
サンクス、そういう利点があるのか。
0890-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:21:39.68
レイバンはガラスレンズでも強化レンズを何十年も前から一貫して使っているし
UVだけじゃなくてIRカットまでしてくれるのも強い
0891-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:42:29.45
ガラスレンズは扱い慎重にならざる得ないからプラのがいいわ
0892-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:56:54.42
>>890
強化ガラスレンズはもっと普及して欲しいね
ただ度付きにするには難しいだろうが
0893-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:51:40.58
昔はできたんだけどな
0894-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:30:09.65
今はそういう注文は受け付けてくれないね
0895-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:10:17.98
メ鐘
キンリングミー ソフトリー
0896-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:07:25.75
>>893
昔はレイバンで度入りのガラスレンズ作ってくれたな
0897-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:40.69
>>896
だから今はレイバンは候補から外れた。
運転中につけたいから
0898-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:51:35.69
>>896
メーカー直で対応できる体制だったからね
今はルクソ支配下だからそういうことも無理
0899-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:33:27.40
買収が残念だったな
0900-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:18:44.63
ウォルマートなんかの店頭で安売りされるようになった頃にはもう終わってた
0901-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:40:01.30
アメリカのスーパーマーケットでよくある安売りしている店頭商品だな
一時はそこまでブランド価値が下がってしまった
0902-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:03:42.92
レイバンのサングラスが割引で2500円で買えるぞ
0904-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:45:18.35
>>901
日本円で1980円とかそんな値段にまで落ちてた
ルックスオティカの買収で持ち直したけど
0905-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:52.73
メガネ拭きってやっぱりトレシーが良いのかな?
0907-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:49:11.89
トレシー初購入
ペラペラの紙みたいな感じなのね
もっとふわふわなのかと思ってたわ
0908-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:23:54.97
>>907
あーあ、メガネ拭き用のを買ってしまったのか
メガネ拭き用にはOA用か楽器用が一番使い勝手が良いのに
0909-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:38:37.19
>>907
ものにもよるよ。
薄めのもあれば、ちょっと厚手なのも売ってる。
自分はドットクリーンってのが好き。
0910-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:10:21.95
>>908
そこね
もうテンプレにしても良いくらいの常識なんだけど
0911-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:37:58.03
>>908
OA用はたしかに使い勝手が良くて万能タイプ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況