単13.7(時点)百万単位
総資産   12,402
自己資本  -1,874
利益剰余金 -2,955
有利子負債  9,870(13年7月時点で、98億7千万の借金)

14年4月期  2,200(14年4月期赤字予想22億=それ以上かもしれない)

有利子負債 約99億+22億の来季赤字=121億

純資産    12,402(13,7時点)単位百万

来季展望
資本金      502(13.7時点)
自己資本   ‐1,874(13.7時点)
利益剰余金  ‐2,955( ”)
有利子負債  ‐9,870( ”)
14年4月期赤字 -2,200(14.7)

来季債務超過額(最低予想)39億(最低でも)

新たに、株発行もしくは、借入をしないと、キャッシュがない

というか、13年7月時点で、利益剰余金29億の赤字で、さらに来季22億の赤字
有利子負債が98億7千万

残り最終Qなどとの段階ではなく、V字回復など有りあえない、
特許もなく、世界首位級の技術もないのだから、銀行も、投資家も
限界がある、単なる小売り業が、これほど、有利子負債を重ね
4期連続赤字で存在していることの是非は如何に?