X



【2WEEK】エアオプティクス【シリコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/14(金) 02:27:07
瞳も常に酸素を求めています。エア オプティクスは新しい素材と
独自の表面加工技術によって、5倍の酸素透過率と乾きにくさを
同時に実現。また、汚れが付きにくく、夕方からも快適な装用感が
続きます。

瞳に酸素浴。オンもオフも、気持ちのいい毎日をあなたに。

添付文章(※PDF注意)
http://www.airoptix.jp/howto/air_optix.pdf

AIR OPTIX
http://www.airoptix.jp/index.html
0094-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/28(土) 11:12:14
>>92
それでOKです。
0095-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/12(日) 16:50:00
>>93
エアオプは同じ症状でなんかぼやけるので
オアシスにしてみます
0096-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:42:27
メダプレ乾燥ひどかったんで、エアオプにチェンジ。かなり快適。
0097-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/14(火) 02:58:35
コンプリートで保存しているんだが、1ヶ月放置していたら
コンプリートが半分ほど無くなっていた。
エアオプって保存液を吸収しやすいのかな?
0098-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/14(火) 11:55:19
メダリストプレミアは長時間だと乾いて目から離れそうな感覚かな?
目薬さしてれば俺は快適かなぁ。

自分乱視強めだから新発売のエアオプ乱視用試したが
矯正能力かなり低くてガッカリしたなぁ。

付け心地は良かっただけに残念。度全然出なかった。
0099-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/26(日) 21:14:15
>>97
厚さ3mmくらいになったか?
・・・単に蒸発しただけだろ
0100-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/26(日) 23:46:36
100
0101-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/27(月) 09:56:38
いまの流行だが、実際のはめごこちってどうよ?
0103-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/28(火) 06:45:02
O2オプティクスよりは装用感は自然な感じ
だが、もっと薄い他社レンズには及ばない
だが酸素いっぱいマンセー
0104-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/01(金) 13:25:40
O2の一ヶ月の使っててエアのほうを通販で買おうと思ったら
DIAがいままで13.8だったんですけどこれは14.2しかないようなんですが
大丈夫でしょうか?
それともDIAはそれほど気にしなくてもおkですか?
0105-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/01(金) 16:50:35
>>104
全然ダメです。
O2の860とエアの860は全く別物です。

DIAがどうのこうのという問題ではありません。

0107-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 12:57:55
>>105
意味分からないんだけどPWはすべて同じだろ?違うの?馬鹿なの?
0108-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 13:39:27
千葉に聞いてみろ。
違うって答えるから
0109-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 13:56:52
>>108
違うってだからなにがちげーんだっつってんの?
俺が言ってんのはO2に書いてあるPWでエアも同じ度数で
通販でも買って平気か?って質問してんだぜ?
同じじゃねーの?頼んじまったけど
0110-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 14:01:29
>>109
チバビジョンダイアル
0120389103
0111-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 14:04:54
>>110
電話した。PWは今お使いの度数で大丈夫ですけど?って言われましたけど?
お前馬鹿なの?死ねば
0112-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 14:08:18
>>108
どうしたの?
0113-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/03(日) 10:45:44
ビバチ
0114-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/04(月) 06:55:44
同じBC、大きさ、度数のレンズでも、人によって合う合わないがあるので実際に試すまで誰にも分からない
そんなの常識だろ
0115-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/04(月) 11:18:14
>>114
度数は大概一緒なんじゃないの?そりゃ神経質になって選ぶならそれぞれだろうけど。
じゃあ通販で色々な種類のコンタクトを試すのは良くないのか?
実際メガネ屋でコンタクト買ったことあるなら分かるだろ?視力の検査してコンタクト処方
されて終わりやん。
これ合わないとか合うとか色んなコンタクトつけたことない奴には分からないだろ
0116-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/07(木) 11:26:26
>>109
105です、連休だったのでレス出来無くて…

O2オプティクスの860を使っていて調子良くてエアーオプティクスの860にしたら張付き固着するケースが
結構目に付きます。

度が一緒なら良いと思うなら、人に聞かずに買えば良いんじゃないかな?自己責任で。

0117-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/07(木) 19:28:37
酸素透過率って高いほうが良いじゃないですか?だとしたら
O2 OPTIX Dk/t = 175
AIR OPTIX Dk/t = 138
→O2の方がいいのでは?
エアってただ付け心地が良くなっただけ?
あと、O2は7日連続着用可能なのにエアは一日限定なのも気になります。
誰か教えてください
0118-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/07(木) 23:00:34
age
0119-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/08(金) 10:48:17
>>117
仰る通りO2オプティクスのほうが酸素透過性が高く良いレンズと云えるのかもしれません。

しかしチバビジョンが思うほどシェアを取る事が出来ませんでした。

原因は2週間タイプに比べて1ヶ月タイプへの馴染みが薄いこと、価格が高い事、レンズが硬く装用感に馴染めない
場合やフィッティングが難しい等様々ありました。

もちろんO2オプティクスを快適に使用できるならそれに越した事は有りませんが、様々な問題を解決するためにこ
のレンズが発売されたのだと思います。

それとO2オプティクスは一ヶ月の連続装用の認可が出ています、7日ではありません。

http://www.info.pmda.go.jp/nmdevices/r0707/530697000_21600BZY00383000_A100_1.pdf
0120-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/08(金) 12:29:11
>>119
あ、O2optixの海外版と国内版を勘違いしてました!(私の住んでる所では全然違うレンズです)
日本ではNignt&DayがO2optixという名で売られているんですよね?
海外版O2とエアの違いが気になります…
ご回答ありがとうございました
0121-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/08(金) 16:53:24
>>120
海外版のO2オプティクスとエアオプティクスの違いはチバビジョンも教えてくれません。

多分ハイドロゲル部分を少し改良しているのだと想像しますが、想像の領域を超えません。

量産してコストダウンする為ということは間違いないと思うのですが…

0122111
垢版 |
2009/05/13(水) 01:40:28
海外版のO2=AirOptix
Night&Day=日本の1か月のO2OPtixです。
0123-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/14(木) 10:15:06
>>122
どうでしょうかね?
現在公式に海外でO2オプティクスを販売しているのは北米くらいじゃないでしょうか?
アメリカとカナダはO2オプティクスとエアオプティクスアクアを併売していますがメキシコではO2オプティクス
のみです。

その他主要な国でも既にエアオプティクスに切り替えられております。

どなたかエアオプティクスとエアオプティクスアクアの違いはご存じないでしょうか?単にネーミングの違いでは
無いような気がするんですが。
0124-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/14(木) 14:29:45
酸素透過係数みりゃあらかた想像つくだろ
つーか、そんな事知ってどーすんの?
0125-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/14(木) 15:49:11
>>124
なるほど、酸素透過性が一緒だからというだけの想像でしたか。

確かグローバルでのO2オプティクスとエアオプティクスはレンズ設計も違うはずです、特にレンズ周辺部の
厚みはエアオプティクスのほうが薄くなっているはずです。

貼>つーか、そんな事知ってどーすんの?

で、それを知ってどうすんの。
0127-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/16(土) 22:34:27
エアオプとオアシスってどっちがいいの?
プレミオとエアオプって同じくらいって考えてもよい?
汚れとか乾きとか装用感とか。
0128-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/16(土) 23:44:57
>>127
試着しるっ!!
0130-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/05(金) 16:07:59
>>129
わかる!!最初お試しの時はよかったけど、しばらくしたらゴロゴロした。
店員に言ったら、オアシスより少し厚いせいかもって言われた。
で、オプティクスにしたら、ピッタリだった。
0131-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/11(木) 01:45:26
シリコーンは蛋白はあまりつかない。
つくのは脂質だよ。
反対にハイドロゲルレンズ(従来のメダリストプラスなど)は蛋白がつきやすいが脂質はつきづらい。
シリコーンにはミラフローがおススメ。
ドラッグストアには売っていないけど、これが一番。
ミラフローを使えば、大抵は最後まで快適に使えるよ。
http://www.lenscare.jp/lineup/pluscare/index.html
0132-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/18(木) 19:46:19
見え方が不安定だな、レンズによっても見え方が違ってくる。
-6.25なんで0.25刻みなのはとても便利なんだけど。

次どうしようかなオアシスにするかな。O2オプティクスを
0.25刻みで2週間バージョンにしてくれたら良いんだけどな。
0133-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/19(金) 09:21:44
-6.00以上弱いならレーシックした方がよくね?
0134-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/24(水) 09:34:24
たまにコンタクトつけたまま寝ちゃうんでO2オプ買ってみたage
0136とおりすがり
垢版 |
2009/07/17(金) 22:50:13
>>126
キモッ

こいつとか言う奴ってゆとりに多いよな
0137-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/18(土) 14:42:38
ごろごろする
0138-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/20(月) 17:54:56
北米  エアオプティクス、O2オプティクス、ナイトアンドデイ
中南米 O2オプティクス、ナイトアンドデイ
欧州  エアオプティクス、ナイトアンドデイ
アジア O2オプティクス、ナイトアンドデイ(日本を除く)
日本  エアオプティクス、O2オプティクス

日本では連続装用が難しかったのか、ナイトアンドデイをO2オプティクスとして出した?
米本国のエアオプティクスとO2オプティクスってどこがどう違うのかなあ?
各国で売られているエアオプティクスとO2オプティクスの中身はなに?
0139-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/22(水) 21:06:28
ロートIQ4乱視用からエアオプティクス乱視用に変えたいと思っています。
右目が軽い遠視の乱視なんですが+0.5D の設定ありますでしょうか?
教えてください。
0140-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/22(水) 21:08:29
↑すみません国内でです。
北米通販ならあるようですが・・・
0141-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/30(木) 23:58:46
アメリカ本国で最初に販売されたのはO2オプティクスで、その後保存液を変えたのがエアオプティクスだ。

日本で販売されているエアオプティクスはアメリカ本国のO2オプティクス、
日本で販売されているO2オプティクスはアメリカ本国のナイトアンドデイ。
日本ではナイトアンドディの連続装用の認可が下りなかったので、O2オプティクスという名前で販売した。

欧州でエアオプティクスで販売されたり、アジアでO2オプティクスを販売されたりしているのは、
基本的にコンタクトの中身が同じなので、気にしなくてよい。
が、日本だけナイトアンドデイがO2オプティクスという名前で売られているの紛らわしい。

これで判明したかな。
0142-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/05(水) 00:19:55
今日が初日でソウヨウカンも申し分ないのですが、アレルギーあるからか脂みたいのが夕方になったら付いてしまった。オプティフリーで洗ったら取れたけど。
0143-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/05(水) 08:18:17
少し気になる程度ですが、夕方になってくると
目に張り付いてきて軸が安定しないです。
洗った指先で少し動かすと直ります。
0144-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/22(土) 13:28:00
エアオプに変えたら確かに乾かなくなったけど、12時間超えたあたりから
目に貼り付いてき、外すと目がヒリヒリする感じだった。
AOSEPTクリアケア使ってたんだけど、エピカコールドに変えたら貼り付きとか
ヒリヒリ感が全く無くなった。
洗浄液で変わるもんだな〜
つーか自社で出してる洗浄液なのにエアオプと相性悪いってどうゆうこと?って思った
0145-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/16(水) 19:01:17
エアオプと相性悪いって言うか144と相性悪かったんじゃね
0146-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/22(火) 23:44:13
(´Д`)
俺もヒリヒリやばい
新しいの開けてから4日くらいしてからいつもコンタクト乾いて角膜傷つく…
洗浄剤かえてみようかな
0147-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/22(火) 23:48:48
てゆかエアオプ何の洗浄剤が一番あう?俺今バイオクレン ワンだけどすぐコンタクトが乾く…
0148-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/23(水) 10:30:55
ミラフローで洗うようにしてから、張り付きが大分改善した。
ダメ元で試してみて。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 12:45:54
これの乱視用使ってるいる?
いまO2オプ使ってるんだけどぶれまくりでつらい
昔はハードでまったくそんなことなかったからこれ使えばよくなるかなぁと思うけど
0151-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 20:24:29
しくじった。届いたのみたら3枚入りだった。2500円ぐらいしたのに...

うわぁあああん
0152-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/07(水) 02:03:27
>>150
乱視用お試し中です
左目はバッチリなのに、右目がずれる
でも見えるときは最強

ところでO2オプって乱視用あるんですか?
0153-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/07(水) 14:13:14
>>152
ありません
O2オプティクスは乱視が表に出やすいらしい(軽い乱視をごまかしてくれない)ので、
乱視がある人はエアオプティクス乱視用が良いみたいです。
0154■■■■■■■ ご連絡 ■■■■■■■
垢版 |
2009/10/07(水) 21:45:35

systemというコテが粘着して荒すため、コンタクトの総合質問スレを
廃止しました。なにかとご不便かと思いますが、今後はそれぞれの専門スレで質問して頂くよう
お願いいたします。

◆ソフトの人
○1日使い捨てコンタクト○  パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249516496/l50
2week使い捨てコンタクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243433159/

◆ハードの人
ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/l50
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/

◆乱視の人
☆乱視総合スレッド part2☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/

◆医学的な質問、目の異常など
眼科質問24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242812003/

◆あとサイト外になりますがこちらも総合質問板です。
コンタクトレンズな掲示板
ttp://www.clwd.net//cgi-bin/sthjdeojwqk573fg/cllenzna.cgi?
0155-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/08(木) 20:16:56
>>152
相性が合えば、ばっちりみえるのか
こんど乱視用試してみる

エアオプ乱視verは取扱店少ないから困る
0156-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/14(水) 20:46:45
エアオプ 柔らかいけど乾きやすい
O2オプ 乾きにくいけど硬い

って感じかね。両方実際に使ったけど。
自分はエアオプの方が合いました。
エアオプの酸素透過率向上版がほしいところ。
0157-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/18(日) 00:06:14
>>156
今度発売される「エアオプティクス遠近両用」はどうだろうね?
http://www.cibavision.jp/press_room/release_page.html?art_id=11
見え方もそうだけど、従来のオプティクスシリーズに比べて改善されて
いるのかなぁ?
ちなみにエアオプが乾きやすいのは初日?それとも何日も使ってから?
初日なら相性の問題だけど、何日も使ってだったら脂質汚れが原因の
乾きもあるから、ミラフローを使うといいよ。
http://www.lenscare.jp/lineup/pluscare/index.html
O2オプの硬さもミラフローで何度か洗浄して使用すると、少し柔らかい
感触になるよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1255580995/l50
0159-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/20(火) 23:47:53
遠近両用どこで取り扱ってるんかな
0160-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/21(水) 21:13:44
エアオプの遠近両用は前評判は良いようだが、実のところはどうなの?
B&Lのマルチフォーカルを超えるのか?
0161-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/23(金) 23:26:16
シリコンは乱視矯正力が弱いからどうかねえ。
一度は試すつもりだけど。
0162-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/25(日) 16:11:28
オアシスからエアオプに乗り換えたけど、かなり見やすいね
オアシスは乱視があんまり矯正されなくてよく見えなかった
目の乾きもなければエアオプ最強じゃないか、安いし
0163-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/10(火) 14:59:02
>>157
>>160
B&Lのマルチフォーカルユーザーですが、エアオプの遠近両用をお試し中。
B&Lのマルチフォーカルより、近くは見やすく乾燥感も軽減されている(あくまでも自分比)。
遠くはB&Lのマルチフォーカルの方が視力が出やすいように思う。乱視があるせいかも。
中近距離が楽な方が、ライフスタイルに合っているので、2週間今の状態が維持できれば
マルチフォーカルからエアオプに変えるつもり。
0164-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/01(火) 20:07:43
遠近両用、自分の場合、最初遠くがまるで見えなかった。近くは全く問題無し。
−5.0のMIDだが、−4.0の加入度0.5という感じの見え方。
翌日、翌々日とはっきりと違いがわかるぐらい遠くが見え始めた。
それでも度は0.25〜0.5上げるのがいいかも。
装用感は無印と遜色無い。
0165-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/03(木) 19:46:29
>>164
無印からこんたくとぉ?
0166-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/27(日) 12:28:21
>>150
スゴイよく見えるよ
0167-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/27(土) 01:33:01
はめごこちってどうよ?
0169-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/17(水) 20:09:11
オアシスが3日ぐらいでへたるからエアオプに乗り代えたました〜。
とりあえず2週間使用したけど、いいねこれ。

でも度数が、オアシスでは-6.5&-5.5だったけど、エアオプでは-7.25.&-6.25まで上げないといけなかった。
0170-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/26(金) 23:45:38
>>169
>オアシスが3日ぐらいでへたるから

これってレンズにコシがないってことですか?
オアシス試してみて装用感バツグンだったんですが、あれって
ハメた直後だけで、しばらくするとボロが出るのでしょうか?

しかし、オアシスと比べて度数の違いが酷すぎますね・・・
それぐらい違うとレンズの厚さも厚くなるから、目にはオアシス
のほうが良いってことはないですかね?
0171-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 10:49:09
2ウィークアキュビューからこれに変えてみました。
価格は、片眼3ヶ月1,800円で変える前よりも安くなって
今のところ着けた感じも問題なくて良い感じです。
0173-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 13:36:04
>>172
昔この板見てたら知った池袋の高橋医院
診察代も込みの価格。レンズは取り寄せになるけど
メーカーから自宅直送でも送料無料らしい
0174-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 16:04:26
しかしケア用品でいいのないのかよ AOセプトとかだとすぐだめになるしさあ レニューは合わないし
付け始めはいいんだけどな
0175-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 17:03:42
>>170 オアシスはコシはあるんだけど、なんというか癖がつきやすいんだよね。
一度歪んだり、折れ目がついたりしたら、そのままになってしまう。
でも少々の変形では装用感はあまり低下しないようにも感じる。
0176-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 18:08:20
>>175
エアオプ試してみたけど殆ど変形なしだから凄い。
0177-7.74Dさん
垢版 |
2010/04/15(木) 23:43:25
値段ほとんど変わらないの知らずにアドバンス買ってしまった
次エアオプにします。わくわく
0178-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/26(月) 08:30:49
シリコン系は色々試したが、なぜか同じメーカーのエアオプと
O2オプでもかなり乾燥感に差がある。
断然O2オプの方がエアコンガンガンの部屋にいても全然乾燥感が無い。
エアオプは後半しんどくなってくるし、レンズが乾燥し過ぎてか目に
傷がはいってしまった。
もちろん普段はソフトサンティアで潤すからそこまではいかないんだけど
比較対照したかったので各社目薬無しで装用してみた結果だ。
0179-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/13(金) 07:12:20
>>178
折れも両方試したけど、どっちかっつーとO2オプの方が乾燥感は少ないな。
車運転するときに、エアコン全開で風を受けても耐えられるっつーかそんな感じ。

しかし、最大の弱点はO2が1ヶ月用だってこと。
2週間交換で気軽に使い捨てできるって点で、折れはエアオプティクスを使っている。
貧乏人根性なもんでね。
0180-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/17(金) 13:31:00
エーオーセプトクリアケアって不評なの?
0182-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/05(火) 01:07:07
洗浄液がなくなったので何も考えずに
ロートCキューブのソフトコンタクト用を買ってきたんだけど
これってシリコンに使って大丈夫?
目が結膜炎みたいになって
不安になってしまった・・
0183-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/13(水) 09:21:02
自分もエアオプの評判聞いてメダリストプレミアから変えてみました。アクアのほうですが。

2週間経っても変形が全くないし乾燥もほとんどしません。自分にとっては明らかにプレミアより上でした。
自分的にはあの振ってもレンズが逆さまにならない容器が最高でした。

ただレンズのDIA14.2はデカい・・・

0184-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/14(木) 08:26:33
>>183
っO2オプティクス(DIA13.8)
一ヶ月交換なのが短所でもあり長所
0185-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/19(火) 07:38:14
8月に購入してあったのを使おうとして気づいたけど
7月から「エア オプティクス アクア」と言う名前に
変わってリニューアル発売していたみたいだね

変更点は保存液を変えただけなのかな?
http://www.cibavision.jp/press_room/release_page.html?art_id=31
0186-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/03(木) 18:30:33
オアシスを今まで使ってたんだが、酸素透過度がエアオプのほうが高いと勧められてエアオプに変えてみた。
だが、つけるとものすごくちくちくして目薬が手放せない…
しかも調べたらオアシスの方が酸素透過度高いらしいし
もしかしたら俺騙されたのか…?
0187-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/12(土) 13:07:38
自意識過剰なゆとりの言葉遣いはいつもすげーオーバーだな
0188-7.74Dさん
垢版 |
2011/03/08(火) 18:12:01.09
国内で2ウィーク、海外では4ウィーク交換は本当なの?
0189-7.74Dさん
垢版 |
2011/03/20(日) 08:46:14.36
>>186
装用感の話しをしてるのか酸素透過係数(酸素透過率)の話しをしてるのかどっちなんだ?
後者は言うまでも無いがあえて言うと装着してすぐ実感出来るものではないw
>>188
ttp://www.airoptix.com/contact-lenses/compare-air-optix.shtml
0190-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/11(水) 23:15:08.38
エアオプなかなかいいじゃない
0191-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:25:17.47
私オアシスもアドバンスもエあおぷも使ったけど、
全部いまいちだね。眼がかゆくなってしまう。
今は普通のメダリスト使ってるけど、結構まし。

それがなくなってきたから、何か買わないといけないけど
眼の事を考えるとやはり、シリコン買った方がいいかなぁと思ったり。
でも、エアオプはなんだか眼がちくちくした覚えがある。黒目も小さく見える気がした。
0192-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/29(日) 13:44:44.55
O2オプティクスを一ヶ月使うよりエアオプティクスを一ヶ月使ったほうが最後まで
見え方がいいって友達にききましたけどほんとですか?
0193-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/31(火) 21:22:46.11
オアシスから変えたけど、キツイ
BCが合ってないのか、レンズに沿って充血する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況