>>465
一部のメガネ屋とかがわかりやすくするために例として写真を
加工してページに載せていたりするが、実際には色がどうのこうのと
いうよりもまず「ぼやけ」として認識される

だから色収差を実際に認知している場合、普通はまず輪郭性のぼやけを
訴えるはずであり、いきなり色がどうだと言うのはまず間違い無く理屈だけで
そう思い込んでしまっている人の戯言に過ぎない