来る免許の更新に備えて、お休みの本日は、メガネを作りに行ってきました。
人生初メガネということで、3000円とかで買えるようなのじゃなく、ごくごく普通のメガネ屋へ。

あ、3000円のが悪いっていうんじゃないですよ?

人生の中で、「メガネ屋」という所には、自分の用事では入った事がなくて、
軽く緊張しましたが、お店の人が丁寧で助かりました。
1から10まで説明してもらって、視力を測ったり、乱視のテストをしたりと、「こんな機械を使うのかあ〜」ってな感じで、ちょっと楽しんできました。

で、
「軽く乱視ですね」
とのこと。
ただ、「生まれつきの物なので、仕方ないですから」ということでした。

視力は、裸眼で左右0.4。
メガネ使用で、1.0くらいになるそうな。

ここで、フレームレスが良いなーとか書きましたが、
色々装着してみて、私の場合、わりとフレームらしいフレームがあった方が、良いみたいです。
人相は変わりますが、なんていうか、顔立ちにメリハリがついて良いような気が。

フレーム1万3千円、レンズが片側1万円、その他諸々足して、ちょっと引いて、トータル
3万3千円です。
今週の金曜日に出来上るので、ちょっと楽しみですねえ。