X



無印メガネ2

0001-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/10(日) 14:15:27
薄型片側非球面が標準。一部店舗でのみ扱いです。

オフィシャルホームページ  http://www.muji.net/
全国店鋪情報   http://www.muji.co.jp/storelist/index.html
各種問い合わせ  http://www.muji.co.jp/faq/

[価格]フレーム・レンズ一式 10,500円(税込)
http://www.muji.net/new/glass.html

[取り扱い店舗]
有楽町 http://www.muji.co.jp/storelist/map/26/2621.html
難波 http://www.muji.co.jp/storelist/map/08/0848.html
プラッツ京都店 http://www.muji.co.jp/storelist/map/27/2701.html

[関連商品]
無印のメガネ拭き
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/17140.html
0144-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/08(木) 10:38:37
【直球緩球】良品計画の金井政明社長 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080507/biz0805071915016-n1.htm
0146-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/25(日) 00:45:50
age
0147-7.74Dさん
垢版 |
2008/06/02(月) 18:21:30
寝返りでテンプルを曲げてしまい、治そうとしたら
テンプルの付け根が壊れてしまった。
テンプルだけほしいだけど、部品販売してるっけ?
0150-7.74Dさん
垢版 |
2008/06/10(火) 00:10:59
>>147
してる。
0151-7.74Dさん
垢版 |
2008/06/25(水) 20:02:45
無印で貰えるメガネふき、驚くほど綺麗になるんだけど、
大きすぎるんだよな。もっとぜんぜん小さくていいから。
それとメガネケースは無料で付けてくれ。
0152-7.74Dさん
垢版 |
2008/06/27(金) 10:05:29
フレームやテンプルがいろいろ選べて(店頭にはカタログ掲載品以外にもいろいろある)組み合わせられるのは良いが、
フレーム・テンプルは値段なりかな、蝶番の部分とか。
でもメタル、プラ、フチ無しの3本揃えても3万円は懐に優しいよね。
レンズは標準でまともな奴だし。
0155-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/02(水) 05:58:29
age
0156-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/03(木) 00:37:54
レンズは標準でまともな韓国製
0157-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/03(木) 01:44:48
>>156
いや、タイ製って説明書に書いてあったよ。店員に「どうなんタイ製?」ってはっきり聞いてみた。
チョット困った顔してたたけど「あくまでも"無印の商品"で販売してるので、あまり積極的にはご説明してはいなくてうんねん」という話の後で"HOYAのタイ工場"で、一般の小売店も同じ設計・屈折率なら同工場もしくは他の海外工場のものが多いんじゃないか?
というような事を説明してくれた。
 遠近両用の高級品とかカラーレンズで納期がタイトなもの以外は海外工場の比率が高くなってるように思います。とか、以外に細かく説明してくれたけどイイのかねぇ
。そこまで懇切丁寧に消費者にばらしても…
0158-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/03(木) 13:00:36
ここのレンズってプラスチック製?
ガラス製もあるのかな?
0159-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/03(木) 22:56:11
ここって無印を名乗っているけど
実際は東レが運営していて、無印の大型店舗内に間借りしてるような形だね。
従業員も東レの人たちだよ。
0161-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/03(木) 23:54:07
>>157
タイ製も韓国製も同じやん

>一般の小売店も同じ設計・屈折率なら同工場もしくは他の海外工場のものが多いんじゃないか?
真っ赤な嘘ですw

>>159
そうなの?
0162-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/10(木) 02:04:38
何を根拠に真っ赤なうそと?なんならHOYAに問い合わせでもして返事きかしてくれ。
俺は眼鏡店員だがHOYAの球面、非球面の単焦点(カラーレンズとか特注も含む)オーダーメイド品の遠近両用の多くはタイで生産されたものが届くよ。
タイには二箇所工場があってな、よっぽど高価格帯(両面非球面単焦点・遠近両用の両面複合累進レンズなど)か、納期が間に合わないとき以外は大抵タイから届くよ。ウチは量販店じゃなく結構いい値で売ってるんだけどね。HOYAに騙されとんかいな?161さん教えてくれや(笑)


0163-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/10(木) 02:06:08
 大手メーカーが安売りの店用に、卸してるレンズは名前だけ変えて、レンズの刻印(隠しマークとよぶ)だけ変えるか消すかして安く卸すなんて普通なんやで。で、ブランドの沽券にかかわるからメーカー名は出さないでくれと条件がつく。
小売全般と製造元の関係はそんなモンです。服だって1シーズン遅れのブランドの型、生地や色の細部だけ変えてノーブランドで売ったりね。
すでに生産終了したヤツをよその製造会社が型紙(今は実際にはデータ化したものだろうが)ごと買うんよ。金属プレスやプラスチック製品も型遅れの金型そのものが普通に製造業者間で売買されるんだよ。

0164-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/11(金) 04:36:04
今日というか昨日できあがったがあまり良くないな。
とりあえずの予備としてだったが、チト後悔。
フィッティング全然しない。ちょっとモダンを曲げてみてハイ終わり。

それにテンプルも店では好きな組み合わせで勝手にどうぞwみたいな感じだったので
フロントと同色の展示品そのものを注文したが、
家帰ってHPのPDFカタログ確認したらテンプルもサイズ違いとかあるじゃねえか。
始めにそれ説明しろよ。

結構いい加減。やっぱ眼鏡は眼鏡屋で買うべきだった。
0166-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/11(金) 10:27:40
情報弱者が逆ギレしているのかな
0167-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/11(金) 15:59:06
リアルで人と会話するのが苦手なんだろ、かわいそうに。
0169-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/11(金) 23:10:38
自分が買った時もフィッティングしなかったな。
つうか出来上がってきた状態でピッタリだった。
この店員は人の頭形を見ただけで正確に作れてしまうのかと驚いた。
0170-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/12(土) 00:38:42
頭痛もちなんで、フィッティングは30分近くあーだこーだ細かくやってもらった。
おかげで今ピッタシ。おっちゃんの方がうまくやってくれる気がするような気がしないでもない。
0171-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/12(土) 01:41:46
1万円レンズの片方だけ交換したいんだけど、いくら位かかるか
分かる方いますか?
0173-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/12(土) 21:06:50
>>168
だからHOYAに問い合わせて、結果を書き込んでみ。
0174-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/12(土) 23:54:00
レンズの交換って片方だけってのは出来ないのかな?
>>124を見ると両方の値段しか書いていないので出来ないのかな。
0175-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 00:36:12
>>173
素人さん、受注レンズを海外で作ってたら会社そのものが消えちゃうよ
0176-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 01:04:41
>>175
だから、聞いてみろって。
で、結果をここに書け。
思い込みの激しい君に、俺が丁寧に説明しても絶対信じないだろうから。
0177-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 01:11:09
片眼注文できるよ。ただし使い込んだものとか染色レンズは無理。
透明のレンズは2〜3年で黄ばむ、カラーは染色の肯定の関係上同じ色で注文しても僅かに仕上がりの色が違うから。
「それでもいいよ」と押し通せばやってくれるかもしれない。
無印のカタログみたら、レンズの値段は片眼あたりで書いてたら。
0178-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 01:14:42
あ、誤字「肯定」→「工程」
0180-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 16:24:15
web上で見れるカタログ、2006年のやつじゃんか。
最新のモデルも見れるようにしてくれないかな。
0181-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 21:40:22
HOYAについて書くと…
西日本では国内工場は滋賀県の水口ラボ(兼受注センター)
関東は東京羽村、あと二箇所ほど北海道と九州にもあったと思うけど、HOYA西日本としか取引ないから知らん。

日本向けの特注工場があるのはタイのアユタヤ。ここは世界でも屈指の規模。眼鏡店員の見学ツアー見たいのもやってる。
国内の受注センター経由でオンライン発注しても、ほぼ1週間以内で小売店に届く。
http://www.hoya.co.jp/japanese/pdf/env/2004_env3_6.pdf


あと、僕の勤めてる店はニコンエシロール、日本レンズ、東海光学だけど、これらは日本製以外みたことないです。
度数が強い人が安売り店でレンズ買うときは、レンズのメーカーを訊ねてみるべき。
答えてくれないとか、ならチョット購入考えたほうがよいかも。
まあ、単焦点でレンズなら韓国製も中国製も品質よくなってるみたいよ。ただ、向こうのお店で購入すると加工が滅茶苦茶なときあるみたいやけど…


>>179
きみが玄人なのはよく分かった。
だからHOYAのお客様相談室にTELしなさい。
そして結果を書きなさい。
0182-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 23:50:17
それで無印のレンズは買っても大丈夫ということですか?
0184-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/19(土) 02:42:25
一山眼鏡買いますた。

無印で眼鏡なんて安物買いの銭失いもいいとこ・・・と思いながらもチタンの一山のデザインに引かれ
そばの店員にポーカー○ェイスの眼鏡見せたら「あー、これだとこんくらいね」って30秒くらいでレンズ幅を計算。


まぁ安いしネタに一本買ってみるかと思いきや、しっかりした造りに感動です。
しかも軽いね、チタンは。すげー楽です。
0185-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/19(土) 12:43:41
新宿店は店員のおじさんが一人いただけだった。
それなりの年齢の人だからフィッティングとかも
出来るのかと思ったけどそうでもないのかな。

有楽町は結構混んでた。

割と良さそうはフレームがあったけど家が遠いから
フィッティングとか直したくても行くのが遠いのがネックだな。
0186-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/22(火) 05:44:13
この店はそもそもフィッティングする気が無いと思うけど。
0187-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/24(木) 23:12:54
フィッティングつか、
ちょっとテンプル曲げて終わり。
んで「2、3日様子見てください」だとさ。
ロクなもんじゃない。
0188-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/27(日) 03:21:29
>>187
店舗やら店員やらで、随分当たり外れあるかんじだな(汗)
ちなみにそれ、どこの店?
0189-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/27(日) 20:15:25
有楽町は50くらいのおっちゃんが上手いぞ
他がヘタかどうかは知らんけど俺は2つともおっちゃんに声かけてやってもらった
0190-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/27(日) 21:24:43
50くらいのおっちゃんなんて居たっけ?
30〜40くらいの黒縁のおっちゃんは知ってるけど。
ねーちゃんとかバイト風のあんちゃんは空気嫁てないね。
0191-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/27(日) 22:14:28
ここのフレームは、いくらフィッティングして調整しても違和感が残るから、他店に持ち込みしないでください。
困ります。

ここのフレームよりも100円ショップのサングラスや老眼鏡のほうがフィッティングしやすいよ。
0192187
垢版 |
2008/07/28(月) 00:53:06
>>188
有楽町店
人によると思うが。
0193-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/28(月) 02:46:26
>>189
>>192
情報どもです!とりあえず、ベテラン風の店員に声掛けてみるのが安全か。。。

0194-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/31(木) 22:20:01
フレーム持込でやったが、フィッティングはいっさいしなかった
0195-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/31(木) 23:06:07
フロント幅とテンプル長、サイズが何種類か用意されてるんで、
頭の形に合ったものを組み合わせればフィッティングの必要無しと考えているのかな。
0196-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/01(金) 00:07:56
禿げてないから!
0197sage
垢版 |
2008/08/01(金) 10:58:00
>>194
えーと、これどういう意味?
0198-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/10(日) 08:54:07
脚本家交代! 演出、P交代 ! 役者交代! テレビ局交代! 視聴者交代!
.     ____
.   /      \  / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
.  /   \ , , /\  \ , , /\  \ , , /\.  \ , , /\.  \ , , /\
./  ==⊂⊃=⊂⊃=\⊂⊃=⊂⊃=\⊂⊃=⊂⊃=\⊂⊃=⊂⊃=\⊂⊃=⊂⊃=\
|     ⌒(__人__)⌒ |⌒(__人__)⌒ |⌒(__人__)⌒ .|⌒(__人__)⌒ |⌒(__人__)⌒ |
.\      ` ⌒´  ,/  ` ⌒´  ,/  ` ⌒´  ,/   ` ⌒´  ,/   ` ⌒´ ,/
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ , ̄ ̄〆⌒,ニつ, ̄ ̄〆⌒,ニつ, ̄ ̄〆⌒,ニつ, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,__゙___、rヾイソ⊃._゙___、rヾイソ⊃_゙___、rヾイソ⊃_゙___、rヾイソ⊃_゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄        `l ̄        `l ̄        `l ̄        `l ̄
0199-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/18(月) 18:32:37
ちょっと行ってみたけど、お姉さんの説明がちょっと多すぎだと思った。
もっとじっくり選びたい。
0200-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/19(火) 04:30:23
>>199
どこ店であろうか??
んで、結局のとこ納得いくのは買えたかい?
0201-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/19(火) 11:54:08
モネルって、フレーム素材としてはメジャーな金属なの?
なんか安物フレームっぽいけど
0202-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/19(火) 20:06:07
>>200
名古屋の栄、あんまりメガネスペースは広くなかった。
オーバルで短径が長めなのを探してみたけどなかった。
0203-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/19(火) 23:42:42
チタンのやつは2万円だったかな
0204-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/20(水) 20:14:44
>>203
チタンフレームって今もやってる?
チタン素材の「つる」はあるみたいだけれど
0205-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/20(水) 20:20:05
>204
やってるよ
今月ナイロールチタン買ったばっか
0206-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/21(木) 02:54:12
>>201
ニッケルと亜鉛が主体の合金でメガネの素材としてはドメジャー
配合の比率でいろんな特性がある。モノによっては船舶部品とかにも使う。
でも、金属ってさ、熱処理やプレス(食器とかは形にする前に、何百回も叩いて鍛えるのです)
とあとメッキ、削りだし仕上げ。とか総合力だからなんとも言えんような。。。
って、答えになっとらんな〜

 知り合いが、スプーンとかフォーク作ってんだけど、ただの棒の金属何度も向き変えながら、高速で動くプレスきで叩き続けるそうな。
すると、形にするときにしなやかで“ねば固い”製品になるんだと。
この、工程が少ないと安く上がるけど、「かたくてもろい」とか、最後に形にするときに仕上げプレスかけても「野暮ったい仕上がりかつ、そりがそろわない」
んだそうです。
 メガネも似たようなもんじゃないか、とか推測ですが
0207-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/21(木) 22:21:34
大阪では店員がしつこく寄ってきてウザい
東京では放っといてくれたのに

なんか必死って感じww
0208-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/22(金) 21:08:00
>>205
無印のホムペでカタログ見たんだけどチタンフレームは載ってないな。
というか、無印のホムペ上にめがねの情報がほとんど載ってないのはなんでだろ?
0209-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/22(金) 21:27:07
>>208
2万円のはWebカタログには記載されていないよ〜
0210-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/22(金) 21:37:30
>>209
サンクス。
なんで載ってないんだろうね?一部の店舗でしか販売してないの?
0211-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/22(金) 21:49:12
>210
お得感が薄れるとか、そんなもんじゃないかと
有楽町では間違いなく売っているよ
0212-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/22(金) 21:58:29
>>211
そうですか。有楽町ってでかいんですね。こんどいってみますノシ
0213-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/23(土) 02:44:11
でも1万円メガネを見に行ってるから2万円だとかなり躊躇するんだよなあ。
0214-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/23(土) 17:32:30
さっそく有楽町行ってきました!
たしかにチタンフレーム(税込21000円)でありました。
でもなんかいまいちなフレームばかりだったんで
モネルフレームにしました。
0215-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/24(日) 10:24:55
パーツに互換性を持たせるのもいいけど
そのせいでデザインが単調になってるわな。
0216-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/24(日) 12:19:52
>>214
お疲れさまでした〜
私が今月の頭に買ったときは10%オフだったんですよ
0217-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/30(土) 21:13:11
今日、吉祥寺の無印メガネに行ってきました。
ホントに店員が寄って来なくて良かった。メガネが選びやすかった。
0218-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/05(金) 02:40:52
顔幅が大きい人用のテンプルをラインナップしてくれないかな。
フォーナインズみたいに外側に膨らんだ形状で。
せっかくパーツ単位で組み合わせできるんだからさ。
0219-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/05(金) 23:20:31
ムジメガネ使ってて気がつかなかったけど、
他のところで作ろうとしたらレンズが分厚くなるからと追加料金いると・・・。

他店のセットレンズって大概球面レンズなんだな…。
秋のフレーム出てたしムジで買うのが無難だなぁ。
0220-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/05(金) 23:34:34
いい加減メガネのカタログ更新してほしい。

つーかHPでもどこにあるかすごくわかりにくいよね。
0221-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/06(土) 10:13:32
↑店に見に行ったらええやん?
カタログ見て検討するほど高いモンちゃうやん(笑)
0222-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/06(土) 10:33:32
店行ってもただ並べてあるだけでどれがどれだか・・・
見てると店員寄って来るし・・・
0223-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/06(土) 10:39:49
ってか、たった1万でメガネ買おうとしてるクセに文句言うやつ多すぎww
5万するメガネと1万のメガネが同じなわけないやん(笑)
品質も客への対応も
値段なりにしか扱ってくれへんで!
0224-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/06(土) 11:14:47
眼鏡みたいなものは5万も1万もさほど変わらんよ
むしろ5万もするとデザインが凝ったものが多くて
シンプルな物が欲しい人は触手が伸びん
0225-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/08(月) 19:36:07
触手なんてのばしちゃいやん    
0226-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/12(金) 01:43:23
>>220
取り扱い店舗がかなり限られてるからなー
それは仕方ないんでね?
0227-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/15(月) 11:48:01
βチタンという響きにやられてブリッジが二重のダサダサメガネを買って後悔してる俺が来ましたよ。
0228-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/15(月) 18:22:30
今日、一万のやつを一本作ってみた。
ツーポの安物を探していたんだが、無印に手頃なものがあったので。

レンズがイマイチな気がするなぁ…
手持ちのやつ(Nikon)より気持ち暗め。
予備メガネとしては充分な品ではありますが。
0229-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/14(火) 03:20:44
新しいカタログ貰ってきた。
やっぱり2万円のは載ってないね。
0230-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/18(土) 23:37:37
無印はレンズのカラー加工は無料なの?
カタログ見たけど無料とは書いてないけど有料とも書いてない。
非球面1.60の撥水コートで6300円でカラー無料ならそうとう安いよね。
0232-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/19(日) 14:06:44
ここの眼鏡かけている自分が言う事じゃないかもしれないが

もともと大したブランドではない(笑)
0233-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/20(月) 23:20:45
うん。たいした事はないんだけど、なんか頑張ってる感が好き。
0234-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/21(火) 01:12:31
検品をちゃんとやってるダイソー、というイメージしかない
0235-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/27(月) 19:43:35
無印の2本持ってるが3本目作ろうと思ったんだが
どれも似たり寄ったりのデザインで決定打に欠けるんだよなぁ。
zoffは1本持ってるが加工が素人レベルで最悪
なことになったから行きたくないし。デザインは多くていいんだが…
0236-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/31(金) 00:03:33
テンプルとかいろいろ選べるけど
どれ選んでも変わり映えしないというか。
バネ蝶番のテンプルとか
フォーナインズみたいに湾曲したテンプルとかラインナップしてくれたら評価するけど。
0237-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/31(金) 22:20:59
ここで眼鏡を買った時に付いてきた眼鏡ふきはいいよね。
0238-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/01(土) 00:00:47
いいけど大きすぎるよね。
0240-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/01(土) 20:32:40

   もう高いめがねいらないな。


0241-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/01(土) 20:40:51
次は、久々に高いメガネにするかなぁと思って値段見て
やっぱり次も無印にしとくか、と考え直す罠w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況