X



【職人】FACTORY900【装甲】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0555-7.74Dさん
垢版 |
2015/03/17(火) 15:01:50.42
>>554
世界のトップ!?そのわりにマイキータのスレがないようだが。
0556-7.74Dさん
垢版 |
2015/03/17(火) 20:19:16.85
ic!のスレが兼任してるんじゃない?

元々MYKITAの中の人がシートメタルのネジ無しヒンジを考案してic!berlinを創業
現社長のラルフは誘われてic!に加わったが、何故か創業者がic!を抜けてラルフが
創業者ってことになっているみたいだがw

ちなみにあのヒンジも裁判でMYKITAの方に特許権があると認められて、ic!が
MYKITAにパテント料を払っています。

MYKITAは以前はパッとしなかったが、クラシックがトレンドになって一気に
トップブランドに踊りでたから、トレンドとデザイナーの資質がマッチしたんだろうね。
0557-7.74Dさん
垢版 |
2015/05/29(金) 19:43:49.94
カスタムオーダー品の第一陣出荷化・・・俺のは何時になることやら

しかし結局限定100のうちどれだけオーダーが有ったんだろう?
0558-7.74Dさん
垢版 |
2015/06/02(火) 01:02:22.74
東京ベースってレンズいくらから?
この前行ったんだけど怖くて聞けず……
0559-7.74Dさん
垢版 |
2015/06/09(火) 05:11:24.77
普通の非球面が\15,000〜くらいじゃなかったかなあ。
でも信者なら\30,000〜のカーブレンズを選びますよね?当然。
0560-7.74Dさん
垢版 |
2015/06/10(水) 08:31:53.60
度数強くてカーブは見にくくなるからつけないよ
0561-7.74Dさん
垢版 |
2015/06/19(金) 01:22:08.31
東京ベースって平日の昼間でもビジネスマン風のおっさんがひっきりなしに来るよね。
フーテンのおいらが言うのもなんだけど、もっと真面目に仕事しましょうよ。
0562-7.74Dさん
垢版 |
2015/08/12(水) 08:41:07.61
blogで紹介されたカスタムオーダーでお前らどれが一番良いと思う?

ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1033856665.html
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1033916664.html
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1034371521.html
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1034753233.html
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1035038537.html
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1035607105.html
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1035973822.html
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/1036150644.html

俺はFA-320デミ・グリーンだな
明るいグリーンの眼鏡はオモチャっぽくなるのが普通だが
これは滅茶苦茶かっこいいわ
0563-7.74Dさん
垢版 |
2015/08/16(日) 20:05:25.88
レインボーカラーのfa-1129かな。標準色なんだか物足りないんだよね。
これぞロリポップって感じで、あの形態にはあれくらいの色が相応しいと思う。
あのメガネをかけて駅まで無事に辿り着けるか疑問だが。。。
0564-7.74Dさん
垢版 |
2015/09/26(土) 08:52:54.57
Silmo d'or 審査員特別賞おめ!
0565-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/07(水) 20:56:02.90
ttps://twitter.com/hamaya_shop
ttp://opticalvoir.blog86.fc2.com/blog-entry-4254.html

7万+税(白目)
第一印象ではFA325が欲しいな

土曜日の新作発表会が楽しみだ
0566-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/10(土) 21:41:59.39
新作発表会行ってきました
集まったのは15人ぐらいでGLAFASの中の人も来てました

青山&田村両氏によるプレゼンが75分ぐらい有りましたが
いろいろな話が聞けて良かったですよ。

一番気になっていたFA-325はどうも自分には似合わなくて
比較的無難っぽい奴の方が似合ったんで今期のはスルーするかも
0567-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/17(土) 00:48:34.68
カスタムオーダー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
生地選びの時想像していたよりかなり無難な感じになってたw
0568-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/18(日) 22:14:09.15
写真うp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567031.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567036.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567041.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567042.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567045.jpg.html
0569-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/20(火) 00:44:58.07
フザけてんのか?ってくらいの生地じゃないとカスタム感は出ないかもね。
まあ、日常で使うのは難しくなるけどね。初対面でレインボーカラーはきつい。
ゲイなら歓迎するだろうが。。。
0570-7.74Dさん
垢版 |
2015/12/25(金) 21:40:47.89
GIFU BASE発表になったな
オープン記念のカスタムオーダーイベントはやらんのかなw
0571-7.74Dさん
垢版 |
2015/12/26(土) 02:06:11.85
工場がいっぱいいっぱいで生産の都合つかないだろ。

向こう五年はここのカスタムオーダーの機会はないはず
0572-7.74Dさん
垢版 |
2015/12/30(水) 15:42:31.89
つい先日、2本買ってきたのだが。


しかし2本で10万はたけーなー
0573-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/05(火) 20:54:44.11
ちょいと質問です。
http://mog.tank.jp/up/src/mog13206.jpg
この人のメガネってFACTORY900だと思うんですが、型番が何かわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
FA-240っぽく見えるんですが違いますかね?
0574-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/05(火) 21:33:42.28
FA-240かFA-240Sのどちらかだがどちらかまでは判らんw
ttp://www.hamaya-shop.jp/factory900/2010/factory900fa-240.html
ttp://www.hamaya-shop.jp/factory900/2014/factory900fa-240s.html
0575-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/08(金) 21:04:09.79
207購入記念カキコ
改めて正面から見ると、スプーンの凸が左右に飛び出してるのがなんか気になるな、、、、
つるを閉じてテーブルに置いてるところが一番カッコいいいんでそれ肴に呑んでます^_^
0576-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:14:14.18
>>574サンクス
ちょっとFA-240かSの白取り寄せてもらえるか聞いてみる。
たぶん他の色で試着はできると思うんだよね。
0578-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/23(土) 02:35:53.68
やるじゃん。
どんな生地にしたの?
0579-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/23(土) 03:03:24.78
上で写真あげて質問したわいは、写真と同じFA-240の白を買った。
出来上がりが楽しみだが、仕事にしていくには若干きついな。
仕事用に形状記憶の丈夫なのをもう一個買おうかどうか。
0580-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/30(土) 22:45:39.99
最近コラボ?モデル多いな。
標準モデルより派手めな生地がいい感じだけど
あんまり売れてなさそうだな。君ら黒や白以外興味ナシかね?
0581-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/30(土) 23:03:40.22
コラボ?
店舗別注の事?

店舗別注はトランクショーを開催してくれる取扱店への
サービスみたいなもんでそんなに数作らない

SWコラボのダースベーダーは生産数20本ぐらいだって
0582-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/30(土) 23:16:15.45
>>581
そうそうショップ別注!
ベーダーサングラスも買ったよ。
20本って言われてもことさら少ないとは感じないな。
5本とか10本だったとしても余裕で買えそう。
途轍もなくニッチな商売だよね。
0583-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/31(日) 12:48:24.98
確かにフレームって黒とか茶色とか金属の銀色くらいしか使ってる人いないよね。
0584-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/05(金) 23:46:28.40
TOKYO BASE一周年は1st Anniversary Party、FA-080復刻、デットストック販売、レア物オークションか
お前ら行く?
0585-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/06(土) 22:01:40.67
あそこはちょっと狭いし男祭りになりそう。
0586-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:45:59.94
男というか、おっさんばっかだな
0587-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/15(月) 00:19:55.43
でオークションの結果プリーズ
0588-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/15(月) 02:38:27.21
おっさんが落札したよ
0589-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/20(土) 23:36:54.18
ファクトリー900って鯖江製だと思ってたが、違うのね。
デザイナーの人は鯖江出身なのかな。
0590-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/21(日) 00:52:09.50
元々鯖江製なんて謳ってないだろ
0591-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/21(日) 22:47:27.69
国産=鯖江みたいな勝手なイメージだけでそう思ったってだけ
0592-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/24(水) 07:36:39.92
GUNMA BASEのオープンに行こうかと思って調べたがHamaya田舎すぎw
地方民が行くにはハードル高いな
0593-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/27(土) 14:11:09.63
>>592
榛名山とか観光するにはいいとこだぞ。四万温泉もいいね。
眼鏡屋だけが目的だとキツイ場所にあるな。
0594-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/01(火) 23:22:27.12
群馬4大温泉のうち3つ、草津 万座 水上に気軽に行ける良いとこにあるよ。
温泉旅行ついでが良い。
0595-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/18(金) 21:27:46.48
阪急MEN'SOSAKA EYEWEAR LIMITED STORE BY alain mikli
ttp://www.hankyu-dept.co.jp/mens/event/00381029/?catCode=501002&subCode=502007
ttp://www.hankyu-dept.co.jp/mens/blog/01/00381017/?catCode=501001&subCode=502001

カラーオーダーは惹かれるから行ってこようかな
群馬より行きやすいしw
0596-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/20(日) 18:12:51.51
オーダーできる型とカラーは発表するのかな?
0597-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/21(月) 20:35:03.95
>>569
問い合わせてみたが今回は5色4型で値段は調整中って事らしい
一応行くことにしたが飯だっけ食って手ぶらで帰ることになりかもw
0598-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/26(土) 21:20:24.21
阪急行ってきたがカラーオーダーのお値段100,000円だった件
0599-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/28(月) 20:59:48.96
いち、じゅう、ひゃく、せん、、、
じゅ、十万円っ⁉️
0600-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/28(月) 23:18:58.85
みんな何本くらい持ってるの?
自分は今日8本目を買いました。
0601-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/14(木) 22:45:20.66
ttps://twitter.com/hamaya_shop
ttp://bello.blog58.fc2.com/blog-entry-1051.html
ttp://blog.livedoor.jp/gilberteyewear2016/

今回の小文字はサイズ大きめ?
BOXサイズが読めんから良く判らんけれど

俺的にはサイズが合えばfa-1092かな
0602-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/15(金) 19:03:47.99
>>601
剣持店長もこの中野のメガネ屋さんもけっこう小顔なんじゃないかなあ。
フォックスシェイプのそれはレンズ幅51mmって読めるがバネ丁番だからなんとかなるでしょ。
0603-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/16(土) 01:59:44.97
>>602
眼鏡はサイズ感が一番重要だからなあ


GILBERT blogの小文字の品番 fa-1092とfa-1094逆みたいだね

ttp://www.fashion-press.net/news/23044
ttp://togetter.com/li/962561

まとめの一番後ろの遮光土偶はミシェルエノーかな?
買わないだろうけれど掛けてみたいw

bennerとPADMA IMAGEとMYKITAがいい感じ
0604-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/19(火) 21:32:47.51
名古屋でトランクショーやるんだな
ttp://kikuchinagoyaparco.blog22.fc2.com/blog-entry-973.html
0605-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/24(日) 19:16:26.27
新作見てきました

小文字は前枠が幅広でフレームPDも大きめなので大抵の人は掛けられるサイズですね
レトロはバランスを見なおしたとの事で以前のモデルより軽量で掛け易くなっています
ただ以前のと比べて鼻当てがかなり小さくなっているので、人によってモデルによっては
鼻盛りを行う必要があるかもしれません

今回の目玉跳ね上げ式のRF-011は畳んだ時に隙間なく収まりますが
非球面レンズを入れたりするとフレームカーブが変わって隙間が出来る可能性があると思うので
レンズを入れる時は眼鏡屋とよく相談した方がいいかもしれません
0606-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/25(月) 19:57:37.68
書き忘れたが小文字はfa-1094が9月、その他は8月リリース予定らしい
0607-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:30:02.94
>>605
そもそもレトロってブリッジ幅広めでパッド部分も小さめな印象だったけど、
あれよりハードになると自分には厳しいかも。まつ毛がレンズに擦れる!
テンプルの厚ぼったさも魅力だったから軽量化は嬉しくない。
画像ではさっぱりわからんが。
0609-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/26(火) 23:10:55.36
>>608
多分これでは
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawafactory900/archives/2015-11-07.html
0610-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/27(水) 06:50:56.62
>>608
>>609
TOKYO BASEの一周年記念オークションで出品されたFA-053
玉型は053だけどフルリムになってて、恐らくこの一本しか存在しない


ちなみに、通常版のFA-050,053でも、10年以上前のモデルで数出てないから入手はほぼ不可能。
手に入る術があるならむしろ教えて欲しいレベル
0611-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/27(水) 19:45:11.53
名古屋パルコでトランクショー中なのに(4/22-5/8)
GIFU BASEでもって(4/30-5/8)中部地方依怙贔屓し過ぎだなw
0612-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/27(水) 19:48:12.30
>>609-609
ありがと。
いいなって思うものほど廃盤だったりするパターンが続いて泣きそうw
こないだもほしいって思って調べたらFA-060・・・
0613-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/27(水) 19:50:42.72
>>612
>>609-610
訂正。
貴重な情報マジ感謝です。
3Tとかになんか眠っていないか行ってみますわ
0614-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/28(木) 23:14:35.33
確かに昔の方がいいものが多いよな
240以降は好きなものないな
0616-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/01(日) 17:15:04.91
fa-240以降だって良作はあるぞ
個人的にfa-160・161は嫌い
0617-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/01(日) 21:33:06.77
大文字のSサイズはあるが小文字のLサイズは作んないのかな?
例えばfa-1090とか小さいから掛けられなくて諦めた人が結構いそうだから
フロント幅10mmアップしたらイケると思うのだが
0618-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/02(月) 13:47:08.29
RF-014はもっと上の方で掛けたいから鼻当てはもっと大きい方が良かったな
RF-012は調度良かったけれど
0619-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/04(水) 21:35:50.56
銀座周辺ってFACTORY900の取り扱いのあるショップと在庫数がすごいのな
カムロ・トリプル・銀三メガネサロン・三越本店メガネサロン・デコラ

青山周辺いつも回ってたけどアイウエア全体で考えても銀座エリア最強なんだな
0620-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/05(木) 22:33:11.39
>>619
カムロは日本で初めて取り扱ったところだし
トリプルは都内で在庫数トップだし
デコラ抜かせばトランクショーに別注もやってるショップだしな
俺も一日で全部回ってみたいよ
0621-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/06(金) 22:52:22.59
FA-067も廃盤になったか・・・
在庫あるところあるのかね
0622-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/07(土) 00:04:08.49
>>621
往年の名作が消えていくのは悲しいな
0623-7.74Dさん
垢版 |
2016/06/24(金) 12:05:17.49
ユーザーのリピートが少ないブランドらしいので 衰退して逝くと思われる。
0624-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:15:48.81
へー。けっこうヘビーユーザー(おっさん)が買い支えている印象だけどな。
眼鏡業界厳しいから10年以上ブランドが続いてるならたいしたもんですよ。
RF-013欲しいけど標準カラーがちと地味な感じ。別注色求む。
0625-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:26:38.82
>>618
RF-014の紫買う気まんまんだったけどクリアレンズ仕様は難度高いな。
レンズの天地の広さに馴染めない。目力半端ないひとにオススメしたい。
ところでRF-012、014ってテンプル矢鱈と長くない?
0626-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/02(土) 23:08:49.80
>>625
天地の大きいのは前枠上のラインが眉毛に重なる隠れるぐらいで掛けて
それでもキツイ様だったら濃い目の色入れちゃったほうがいいね
あとこういうデカイのは豊麗線が隠れるのでオッサン・オバサンにお薦め

Factory900は概ねテンプルが長すぎるという印象は有るな
204と095は妥当な長さだが概ね10〜15mm長いと思う

あとテンプルの端はもっと厚みが薄くて肌と接触する面積が大きい形状の方が
フィッティングしやすいかな
0627-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:29:24.99
>>626
↓こんな感じでしょ?かっこいいよねえ。
http://65.media.tumblr.com/tumblr_m4gaalOhMV1r1yfxjo1_1280.jpg

いつの間にやらTOKYO BASEの眼鏡ケース(折り畳むやつ)が新しくなったね。
といっても表面のラバーの質感が変わっただけなんだが。すべすべして気持ちいいけど
すっごいホコリつく。
0628-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:00:39.27
随分バッサリやったな
ttp://blog.livedoor.jp/factory900/archives/1059213648.html

ちなみに「FACTORY900xKeiichiro Yuri」のオーダーは一個だけだったそうだ
0629-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/12(火) 00:13:40.75
値上げ前にFA-095買い足しておくかな
0630-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:37:42.77
FA-240新色ヤバイなww
同じ型の色違いは(出来るだけ)買わないようにしているのだが実物見たら買っちゃうかも

ttp://hamaya.kazelog.jp/hamaya/2016/07/12/?ref=calendar
0631-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/17(日) 20:37:56.29
FA-095まで生産完了とは思わなかったわ
買っておかないと
0632-7.74Dさん
垢版 |
2016/07/17(日) 20:51:07.54
FA-095は価格改定だけで生産終了じゃない
0633-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:20:13.81
なんだか重さが気になりはじめて使用する頻度が減ってきた
0634-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:50:53.00
おれの場合は中年の危機めいた雰囲気を醸し出してきたので
使用する頻度がかなり減ってきたな。レトロはセーフ、と思いたい。
0635-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:03:22.72
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。
0636-7.74Dさん
垢版 |
2016/09/25(日) 16:53:50.52
秋発表の新モデルは大文字・小文字・レトロのスリーライン全部出るみたいだね
0637-7.74Dさん
垢版 |
2016/09/29(木) 21:14:52.13
今年の新作発表会は金曜かよ…
0638-7.74Dさん
垢版 |
2016/09/30(金) 11:50:02.96
せめてもう少し早めに言ってくれればね。

行く人ほとんどいないんじゃないか…?
0639-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/03(月) 11:56:09.76
キャパもそんなにないし大勢来られても困るってことだよ。
0640-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/04(火) 19:20:33.24
ttps://twitter.com/matoidayo

眉毛繋がりはFROST ATELIERっぽいな
ttp://opticalvoir.blog86.fc2.com/blog-entry-4372.html

自分の持っている眉毛繋がり(Hoet Aurelie)
ttp://imefix.info/20161004/211205/
0641-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/06(木) 00:05:47.11
ttp://hamaya.kazelog.jp/hamaya/2016/10/2016factory900-0750.html
でどれが良さそうだと思う?
0642-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/06(木) 12:16:33.03
価格改訂とともにちょっと醒めた感はある。
おあずけだったFascinoの新作は欲しいかな。
0643-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/06(木) 21:12:51.99
FA-324気になるけど他のカラー待ち
0645-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/19(水) 11:06:39.92
強度近視で非カーブレンズの方がいたら、画像うpしてくれませんか?
購入を検討してるのですが、-7dの強度近視なのでカーブレンズに抵抗があって…
0646-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/19(水) 12:09:53.51
ちなみに、検討しているのはどのフレーム?
カーブ入れないとデザイン崩壊するヤツと、そうでもないヤツがあるけど。
0647-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:17:37.10
このスレでも散々話題になってるFA-240はいいなとおもってるけど、厳しそうだなとも感じてる。あれのフローティング部分の玉型だけ小さくできればいけるかなあ…

まだ取扱店に一度しか行けてなくて、ハマヤのサイトで見た限りなんだけど、291、211、301とかもよかった。オススメのフレームがあれば教えて。
0648-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:01:54.17
211は廃盤品で、かつ、もとから取り扱ってる店も多くはなかったから手に入れるのは難しいかも

候補のフレームはわりとサイズ感がバラバラなので実際に掛けてみる&店員に見てもらう、のが最重要


301は大きめ。レンズが大きくて度入りにする場合は厚みも歪みも出やすいので要注意
240はレンズ・鼻幅の数字的には大き目だけど、フレームのカーブがキツい上にヒンジ周辺の生地が厚いので、顔幅は小さめじゃないと厳しい
291は小さめ。しかも細身なのでゴツくない顔だといいかも
0649-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:30:33.32
基本的に眼鏡は自分の顔に合うやつを選ぶのが一番良いが
FACTORY900は主張が強くて常用する眼鏡じゃないので
似合わないと思われようが好きなの選ぶのも有り

FA-240は格好良いが重くて掛け心地が良くないフレームなので
掛け具合の調整を念入りにやってもらいましょう

確かに横幅は狭いが意外と広げられるので店員さんの相談を
0650-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:57:07.92
>>648
たしかに画像でみてるだけだとサイズ感がわからない。いいなーと思っても、かけてみると微妙とかはよくある。

240は厳つい男性むけかと思ってた。sサイズとかもあるのに意外と造りが小降りなのね。
細身の男性なんで、291はいけそうです。

>>649
割と普通にかけようと思ってたんだけどw
今回、しばらくぶりに眼鏡を新調するので細身のメタルフレーム太いセルにしようと検討してて、たまたま入った銀座の某店舗で試着したらボリューム感に惹かれてね。今週末また行ってみてくるつもり。
0651-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/21(金) 14:42:40.27
東京近いなら、一度はTOKYO BASEよってみるといいと思う

直営店だからほぼ全種置いてあるし、アドバイスも調整も専門的
0652-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/21(金) 19:42:56.50
直営店行くならついでにこの辺も行っておいてよw

リュネット・ジュラ表参道ヒルズ店 ttp://www.jurajura.jp/shop/shop-hills.html
MYKITA直営店 ttp://openers.jp/article/10539
GLOBE SPECS 渋谷店 ttp://www.globespecs.co.jp/shops/
0653-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/21(金) 21:06:00.38
>>651、652
ありがとう。もともと銀座もMYKITA目当てで行ったので、直営店には行くつもりだったんだけど、かなり近いのね。グローブスペックとリュネットにも行ってみるよ。
0654-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:25:30.32
もう一箇所行くところが増えたなw
ttp://blog.livedoor.jp/factory900/archives/1061884738.html
ttp://blog.livedoor.jp/moe_megane/archives/55648019.html
0655-7.74Dさん
垢版 |
2016/10/22(土) 19:13:12.76
値上がりして高くなりすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況