X



レンズの大きいメガネ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/19(水) 02:30:43
昨今流行している、レンズの小さなめがね。
でも有視界の広さで考えたら大きいほうがいいと思うんだ。
だがますますレンズの大きいものは少なくなり、
デザインなどの選択肢も少なくなった。

語ってくれ。
0056-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/06(木) 09:16:39
>>55
サングラスベースのフレームならいくらでもあると思うんだが
0058-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 11:09:33
小柄の人はメガネが似合わない
0059-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 07:59:10
縦三センチ
横六センチ
クラスの眼鏡ありますかね?
何件か眼鏡屋を回ったけど、大門みたいな眼鏡しかありませんでした・・・・
0060-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 09:44:17
>>59
ttp://usukal.biz/big/
0061-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/16(火) 06:47:49
最近新しいメガネ(小さめ)を作ったが、やっぱり大きい方が使いやすい。

よく見える視界が狭い。それと胸のあたりを見下げるとかなり屈折してる。
0062-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/25(木) 19:34:21
レンズの大きいメガネといえば弐萬圓堂
0063-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/25(木) 20:59:12
レイバンのセルはなかなか良い
0064-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/28(日) 22:19:00
>>60
そこのはちょっとデザインがなあ

ずっと56以上だったけど初めて53で作ったが
昔と違って大顔に小さいメガネってさほど違和感ないんだよね
縦が狭いせいなのか

0065-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/08(土) 01:44:30
最近大きいメガネって流行ってるの?
0067-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/14(金) 20:54:12
流行ってない
0068-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/08(火) 21:58:29
顔でかいから、大きいレンズのじゃないとおかしなことになるぉ(´ ・ω・ `)
0069-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/09(水) 15:24:51
ならないよ。
0070-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/09(水) 21:34:07
なるぉ(` ・ω・ ´)
0071-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/09(水) 21:48:16
ならない
0072-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/09(水) 23:05:28
●正解
背が大きい→背が大きな人用の大きな服を買うのが正解
顔が大きい→顔が大きな人用の大きなフレームを買うのが正解

×不正解
背が大きい→ウエスト100p超の服を買う
顔が大きい→横幅が長くて大きなレンズのメガネを買う



結論
顔が大きいからと言って、横幅が長い大きなレンズにするのは情報弱者
0073-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/10(木) 10:00:47
レンズじゃなくてフレームが重要つーことだろ
0078-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/06(日) 01:21:25
横幅が55ミリ以上のフレームって探すの大変だよね。
0079-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/09(水) 03:07:55
前小さいのかけてたけど階段降りるのすげー怖かったww
みんなよく平気だな
0080-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/22(火) 15:48:09
宮川大輔のメガネが欲しい
0081-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/19(日) 21:50:27
最近はデカイメガネが流行ってるんやで
0082-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/20(月) 00:18:04
あ、そうなんだ。流行ってわからんなぁ
0083-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/20(月) 00:19:24
俺は横50o、縦30mm。
前より縦が5mm減っていて、これがかなり重要だった・・・。
下って結構使うのね・・・。昔のメガネ掛けたら、掛けていない位自然な視界でびっくりした。
あと、目とレンズの距離でも随分雰囲気変わるね。
0084-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/29(水) 23:41:02
アラレちゃんみたいなメガネ欲しいんだけど
0085-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/31(金) 11:03:23
最近のは縦幅が短いのばかりだから、
不良在庫を探すしかない。
0086-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/31(金) 16:33:20
だよなー、売ってないよなー
オーダーメイドも考えている・・・
エロゲの登場人物のような、アラレちゃんのようなメガネを探しているんだ。


・・・不良在庫ってどういうところで手に入るん?
0088-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/06(木) 13:23:33
バイク用スポーツ用に大レンズを一つ。
これは本当にでかい。近所のメガネ屋に行くと引き出しにたくさん入れてあった。
古くからある地元の店だからか量販店と違って捨てずに置いてあるらしい。

あと営業用に縦幅指二本分くらいのを二つ。ブロンズぶちとシャンパンゴールド。
0089-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/07(金) 01:35:08
古くからある店・・・か、なるほど
0091-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/10(月) 18:57:30
大きめセルロイドフレーム各種   なかなか見かける事の出来なくなった大きめセルロイドフレーム
フレーム+レンズ(標準1.5マルチコート)一式出来あがり価格です。
完売商品・ご紹介商品以外でもメーカー取り寄せ可能な場合がありますのでお問い合わせ下さい。
http://www.megane-off.com/bigseru.html
0092-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/10(月) 19:01:50
バーバリーのがツボだ・・・いいなぁ

メタルフレームは流石に無いか・・・?
0093-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/11(火) 02:09:51
たしかにいいね。最近ないよなー、ほんとこういうの。
0094-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/11(火) 17:35:58
>>88
で作ったブランドはGUCCIだった。今確認した。GG-1805という型番。
0095-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/16(日) 21:20:59
もっと情報を!
0096-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/13(土) 13:51:25
過疎だねぇ
0097-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/10(土) 22:39:40
新年age
0098-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/01(月) 06:40:29
w
0099末吉太郎
垢版 |
2009/06/08(月) 07:30:18
アラレちやんのめがねがすきです♪
ぐるぐるびんぞこめがねだともとすきです(@_@)
0100100
垢版 |
2009/06/09(火) 20:36:26
100
0101-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/15(月) 14:51:09
愛眼にでかいの結構あった。
0102-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/16(火) 23:41:48
今日、デカいの買ってしまった。
丸い大きいのがなかったから
掛けたら目は大きく見えるんだが雰囲気が宮川大輔の薄い感じでやだ…
失敗した
0103-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/09(木) 04:25:22
>>101
kwsk
0104-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/09(木) 06:31:28
kwsk聞く価値のあることじゃないだろw
0105-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/20(月) 02:04:11
ツーポのフレームで、自由な大きさのレンズ使ったら良いじゃん??
東海の1.70ならツーポ対応だし
0107-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/20(日) 01:39:15
今日の今日まで何の疑いも無く丸ボストン型のメガネ掛けてた。
今では「レトロ」とか「コスプレ用」になってるよ・・・知らんかった・・。
0108-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/20(日) 02:05:49
コスプレ用の真円丸メガネが欲しいんだよ
0109-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/20(日) 04:08:34
大きいレンズを長いこと使ってっる者です。
昨日ショップに行って今風の小さなレンズの眼鏡を試しに掛けてみたのですが、
フレームが視界にはいり込んで違和感がかなりありました。
これって慣れれば気にならなくなるのでしょうか?
0110-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/20(日) 05:56:28
>>109
個人差ありすぎ。

慣れる人はわりと早く慣れてしまう。
ダメな人はいつまで経ってもとダメで
結局大きなメガネに戻してしまう人も。

オマイさんがどうなのか我々が知るワケがない。
0111-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/20(日) 07:41:25
>>109
> これって慣れれば気にならなくなるのでしょうか?

そんなことはありますん
0113-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/21(月) 02:07:37
レンズが入ってしまうと意外と枠の存在が気にならない・・・はず
分解清掃する習慣のある人は、レンズ外した愛用のフレームをかけてみると
枠の存在感にちょっと驚くと思う
0114-7.74Dさん
垢版 |
2010/04/10(土) 22:29:24
オタクになってからレンズの大きなメガネかけるようになった。コンタクトしてなくても視野が広いのが良いよ。家用にはぴったりだ。
0115-7.74Dさん
垢版 |
2010/04/12(月) 00:31:14
大きなレンズの方がいいな
特に車の運転なんかは視界が広がるから安心
小さなレンズが流行りの今のご時世、なかなか気に入った
フレームを見つけるのが大変かな
0116-7.74Dさん
垢版 |
2010/04/16(金) 17:48:24
ウェリントンタイプのでかいメガネ欲しいけど似合わないんだろーな
0117-7.74Dさん
垢版 |
2010/04/17(土) 11:17:50
モンキーフリップのメガネは、
なかなか大きいかもな。




むりか
0118-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/03(土) 22:25:40
コンタクトの装用感を上げて、乱視を0.25から矯正できて、軸も1°精度に出来ればコンタクトも良いんだが
0119-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/06(火) 16:48:20
>>115
俺は職業ドライバーだから、小さなレンズのはダメだね。

久しぶりに天神愛眼でメガネを作り変えたんだが、
「最近はレンズの細いのばっかりですよねぇ・・・」
なんて話しながら色々見てたら、バレンチノのナイロールのヤツで、
なかなかいいのがあって、下方向に更に2ミリ程レンズ幅を広げてくれたよ。
今週末に出来る予定だから楽しみ。
0120-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/06(火) 17:09:12
デカメガネは鼻が小さかったり低かったりだと格好付かないよね…
フレームに挟まれた団子が貧相で可哀相でならない…
0121-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/06(火) 18:45:30
愛眼ださっ
0122-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/20(火) 15:54:47
>>1〜121

お前らみんなアフォ〜だな

小さくて軽いのに勝るものは、ねえんだよ

目の大きさより若干大きいくらいの枠さえあれば事足りるんだよ。

慣れてしまえば何をするにも充分な視界だし何の問題もねえんだよ。

一日中かけていてもかけているのを感じないくらいのコンタクト感覚なんだよ。

疲れるだけなのに何を無理してわざわざ大きく重たいものをかけて頑張ろうとしてるんだ?

宮川だいすけなんか見てたら暑苦しいだけだろう。

あれをカッコイイと思ってるアフォ〜は豚ヤロー以下だ。
0123-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/20(火) 23:10:02
〜121
〜121
〜121
0124-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/21(水) 10:50:26
>>122
その通り!
ちなみにオレは40□28使用だが大満足、デメリットはゼロ!
0125-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/22(木) 18:27:34
>>124
眼鏡をかけている人間と裸眼の人間の違い。
眼鏡をかけている人は、目玉を動かす代わりに頭を動かす。
レンズが小さくなれば、頭を動かす量が更に増える。それに慣れた
人間を否定しないが、好んで目玉の代わりに頭を動かしたくない
人間がいることも認めてくれ。

http://usukal.biz/big/index.html

今度、このサイトの店に行くつもり。
0126-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/26(月) 17:51:32
>>125
意味不明???
裸眼の者が目玉だけ動かして見てたら気味悪いしそんなやつ見たことねえよ
メガネの者と同じくらい頭というか首を動かして見ているよ
メガネの者も大小では関係なく同じくらい動かして見ているよ
視界の違いのことを言いたいんだろうけど小さいメガネにしても何にも変わんねえよ
認めてやりたいけど、ただの気持ちの問題としか思えないんだが???
0127-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/26(月) 20:16:17
>>126
お前みたいに小刻みに顔を動かしてる
鳥みたいな奴ってよくいるよなw
落ち着きないってか見るからに
挙動不審な奴ww
0128-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/26(月) 22:27:13
>>127
ワレ何が言いたいんじゃクソダボッ!
ワレの人生すべて否定されたと思って精一杯抵抗しとるんかい?
ワレの考えとったすべてを全否定してやったんや、感謝せえや!
ワレみたいなアホな考えしとったらずっと負け組みのままで人生終わるぞ!
じっとしたまま目玉だけ動かすような半魚人はキモすぎるんじゃ!
わかっとんのか糞野郎!!!



0129-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/26(月) 22:47:22
>>128
キョドってんじゃねーよ鳥頭ww
なんでそんなに鼻息荒いの?
そんなに小刻みに首振って疲れない?
0130-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/26(月) 23:11:57
>>129
負け組みの半魚人さん
今もキモく目玉だけ動かしとるんかい?
目まわって泡ふくよ
0131-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/27(火) 11:16:54
ヒートしてますね。
私が思うには127・129の方は、自分自身が人から指摘された事がトラウマ
になっているのでここまでこだわるんじゃないでしょうか?
鳥のように小刻みに動く人は、メガネとは全く無関係で性格の問題ですよ。
だってメガネかけてない人でそんな人はいっぱいいますからね。
おもいきり勘違いされてる様ですのでお伝えしておきます。
0132-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/04(金) 21:02:31
帽子、ヘルメットのサイズ
S(55〜56p)
M(57〜58p)
L(59〜60p)
LL(61〜62p)
3L(63〜64cm)
4L(65〜66cm)

頭囲60cm以上、身長180p以上、靴のサイズ28p以上の
大柄な人のためのビッグサイズメガネ

999.9(フォーナインズ)
http://marketing-brain.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_35cb.html
http://www.vaioethics.com/blog/archives/2005/08/9999_s-307t.html
http://www.hayashi-megane.co.jp/999.9/9999.html
http://www.fournines.co.jp/

KAZUO KAWASAKI
http://blog.livedoor.jp/crosscircle/archives/50015291.html
http://artgene.blog.ocn.ne.jp/kawasaki/2006/06/kazuo_kawasaki__7d98.html
http://www11.plala.or.jp/miyagawa-megane/kazuokawasaki-1.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/thats/kazuo-kawasaki.html

Fit
http://fit-up.jugem.jp/
http://www.fit-f.com/

コンセプトY
http://www.t-honpo.com/concepty.html
http://www.concept-y.com/contents/about.html

0133 【東電 75.3 %】
垢版 |
2011/04/27(水) 10:16:27.25
顔でかコンプレックスの俺は
ずっと大きなレンズのメガネをかけてみたかったが、
店頭にあった 60□のメガネをかけてみたらでかすぎた。
0134-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/21(水) 18:23:23.60
眼鏡市場にいったけど、59/60の横幅フレームは少ないというかほぼなかった。

0135-7.74Dさん
垢版 |
2012/01/12(木) 02:28:55.10
こないだ眼鏡市場で61ミリのを買った。
HPで型番を見ると、2個前くらいの在庫品のようで、該当製品はすでに表示されていない。
0136-7.74Dさん
垢版 |
2012/06/29(金) 09:34:23.18
未成年でこれかけてるけど何か
ttp://hoehoe.hostzi.com/uploader/img/hoe0269.jpg
0137-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/21(土) 05:52:20.25
いいんじゃね
0138-7.74Dさん
垢版 |
2013/01/29(火) 01:23:55.17
>>136
18歳までそれでいいよ、一番その形が頑丈で歪まないから目のためにいい。
0139-7.74Dさん
垢版 |
2013/05/22(水) 09:58:29.84
俺はナイロールで天地幅 35 mm のレンズを使っているが、今の基準だときわめて天地幅の大きなレンズだろう。
スペアの方はツーポイントで天地 20 mm 台だったが狭くて使う気がせず、
度も合わなくなってきたので新調することにした。
天地幅の大きそうな形を選んだんだが 30 mm しかなかったのでちょっとビックリした。
結局 33 mm に増やしてもらったが(顔がでかいのでレンズを大きくしただけだが)、
こういうことが簡単にできるのは縁なしの利点だ。
0140-7.74Dさん
垢版 |
2013/06/02(日) 11:20:27.97
10年以上前、当時軽さが売りだったフーガというシリーズのツーポイント
レンズは37mm×51mm
出来てきたその日にさっそく掛けて帰ったのはいいけど
それまで使ってたのと比べて、あんまり軽いから掛けてること忘れて
うっかりセーターを頭から脱いで変形してしまった(泣)
でも簡単に元に戻ってホッとした
軽くてズレにくくて好きだけど、壊れると嫌だからたまにしか掛けないw
0141-7.74Dさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
死蔵品だった二十年くらい前のダンヒルを使ってる。
0142-7.74Dさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
宝飾・メガネという感じだな
0143-7.74Dさん
垢版 |
2013/09/12(木) 17:52:20.88
塩沢トキの時代が来てるのか?
0144-7.74Dさん
垢版 |
2013/11/08(金) 06:54:15.25
数年ぶりに新調しようとしたらフレームがない
縦幅35mm以上の女物を探したらおばちゃん用お洒落眼鏡しかない
細〜い横長のレンズで生活できてる人の気が知れない
大きめ眼鏡をかけてる通行人を捕まえてどこで買ったか聞き出したくなるけど
やったら変質者だよな
0145-7.74Dさん
垢版 |
2013/11/08(金) 10:47:12.06
先週、メガネ新調したよ。娘に破壊された。(;´д`)
で、初の大きいメガネ+ガラスレンズw
2年ぶりにメガネ変えたのに誰も気がついてくれないw
0146-7.74Dさん
垢版 |
2013/11/09(土) 01:10:44.04
メガネを変えたかどうかは色や形状が大きく変わらない限り
メガネに拘ってない人には気にされないよな
0147-7.74Dさん
垢版 |
2013/11/10(日) 08:18:56.46
メガネが変わろうとメガネの人なのは変わらないもんなw
0148-7.74Dさん
垢版 |
2013/11/16(土) 04:58:31.71
最近って天地幅35mm以上だと大きいメガネなんだな
0149-7.74Dさん
垢版 |
2014/03/01(土) 12:11:35.59
一度レンズの大きいメガネを使うと今のデザインに戻れなくなるな……
天地幅40mmないときつい
0150-7.74Dさん
垢版 |
2014/03/15(土) 21:36:22.69
レンズが小さいと駅で階段を降りるときに困る
0152-7.74Dさん
垢版 |
2014/03/21(金) 23:04:25.89
今使ってるナイロールは53口天地35mm、前に使ってたフルリムは55口天地43mm
0153-7.74Dさん
垢版 |
2014/04/18(金) 23:47:09.51
デザインは何年か周期のサイクルでやってくると聞くがやはり糞デカいレンズのメガネは変やわ
今の流行かもしれんが時が経ってアルバムで見直すと似合ってなく気持ち悪いのを痛感するだろう
そういう俺なのでデカいレンズは選ばない。
第一それをかけていると韓国人ぽくみえるし
0154-7.74Dさん
垢版 |
2014/04/19(土) 00:36:25.67
実用上の理由で35-40mmは欲しいわけで流行はどうでもいい
0155-7.74Dさん
垢版 |
2014/04/19(土) 15:20:59.02
35-40mmは大きめだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況