X



★Rudy Project を語る★【ライダー御用達】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジェッペル ライダー
垢版 |
2006/05/08(月) 12:26:38
たてましたルディ プロジェクト スレ。

マイナーな印象もあるのでずが、遊び心に富んだニュー製品など
今後に期待大。
自分はEXCEPTIONに度付きレンズを装備して使用中。
追々書き込みます。
0262-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/05(水) 16:31:27
>>261
個人的にはどっちもどっちだと思う 
てか、自分が思ってるほど他人はそんなこと気にしてないよ
さすがにスーツにそれは浮くかも知れんがw


今日、初めて度付きサングラスを作ってきた
パーセプションのスモークブラックにインナーレンズで38k

左の乱視が-4.00あるのと、右には近視と乱視があるので、
レンズ代が跳ね上がったorz

完成は1週間後だが、アウターレンズやまつげとの干渉がないか不安
0263-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/06(木) 17:02:20
>>262
サンクス
スポーツサングラスにはまると何が変か変じゃないか微妙によく分からなくなるでよ
0264-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/20(木) 14:08:05
e-rudy.comがセールをやっているので代行業者に
頼みました。EXCEPTIONのPOLAR3FXのレンズの
モデルが定価324ドル→146ドル。これに手数料
送料が50ドルくらい。それでも安いかと思って注文
しました。早く来ないかな。
0265-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/20(木) 17:50:40
>>264
このサングラスキットってのもかなりお得か?
普通のレンズ2枚と偏光1枚、Tシャツ、バッグで250ドルくらいってことになるぞ・・・
0266-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/20(木) 20:11:43
>265
サングラスキットもかなり安そうですね。Tシャツ、バッグが
必要かどうかは別としてですが。

ヨーロッパのブランドのためか、アメリカの定価だと日本と
あまり変わりがありませんが、セール品はかなり安くなって
います。直接日本に発送はしてくれないので代行業者を
頼まないと行けませんが、それを入れてもお得かと。
0267-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/21(金) 00:59:46
代行業者の頼み方きぼーん
>>264の所から直接やれんのかな?
0268-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/21(金) 06:42:27
>267
直接やってみたら住所を入力するところでアメリカ、カナダ
プエルトリコしか選択できないようになっていました。それで
あきらめて代行業者というのを初めて頼んでみました。

ttp://www.jisa.com/
ここに頼んでみましたが17日に依頼して20日に発送に
なりました。1週間くらいで到着するとのことです。
0269-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/21(金) 12:28:58
264です。日本へ発送の連絡がクロネコから来ました。
明細ですが
Exception matte black with polar 3fx racing red lenses $146.25
Kabrio gravity 5 dark chrome with polar 3fx grey laser lense $112.50
アメリカ国内の税金 $19.51
アメリカ国内の送料 $0
日本への送料 $22
輸入代行手数料 $30
合計 $330.26
でした。
Polar 3fxは日本では発売していませんが、普通のモデルで各3万円くらいなので
大体半額で手に入ります。調光ではない偏光レンズが欲しかったのもあって良かったです。
0270-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/21(金) 12:35:50
>>269
詳しくサンクス
俺が欲しいヤツ(迷彩柄のSX)は安くなってるけど送料と手数料考えるとそこまでお得って訳でもないな・・・
0271-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/21(金) 13:02:31
q
0272-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/20(日) 21:52:01
アメリカのサイトを見ると

@本体+レンズ
Aスペアレンズ
Bヘルメットorスペアレンズ(Polar3FX or ImpactX)
Cシャツ
Dキャップ
Eバッグ
Fサングラスのネックコード

で、250ドル。@AのレンズではImpactXやPolar3FXは選べないので、古いモデルを在庫処分ってことかな?
(それでも十分に高機能だけど)

もちろん日本には送ってくれないみたいやけど...円高状態を考慮すれば、とんでもなくお得。
(イエローモンキーからぼったくりやがって...)

はぁ(涙)
0273-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/21(月) 13:04:44
>272
268,269だけど日本でレンズを入れて貰って現在使用中。
眼鏡屋からはカーブがきついので最初はKabrioをしばらく
使って慣れたらExcpetionをと言われていますが今のところ
Kabrioであまり違和感は無い。

Polar3fxはかなり色が濃い感じでも実際にはあまり暗くならず
に見やすいです。closeout productをみるとpolar3fxのものも
かなり安く手に入ります。
0274-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/23(水) 23:43:19
>>273
レンズ単体としての値段ではPolar3FXよりImpactXのほうがちょっと高いみたいですけど、
実際に付けてみる何か違いとか実感されますか?
0275-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/24(木) 06:59:25
>274
ImpactXを使ったことがないので比較が出来ません。
これまでデコットという会社の偏光レンズのクリップ
オンを使ってました。偏光が好みなのでわざわざ
輸入してpolar3FXを買ったのです。デコットと比べて
色が濃い割にクリアに見える感じがします。
0276274
垢版 |
2009/09/24(木) 14:03:10
>>275

わかりました...。ありがとうございます。自分はせっかくなのでImpactXを試してみます!
0277-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/25(金) 08:10:48
自分は偏光サングラスが好みなのですが偏光ではないサングラスは
あまり使ったことがないです。ImpactXはどうなのかな?

>272
アメリカでも定価の商品は日本とほとんど変わりがない値段ですよね。
ImpactXのexceptionは350ドルだし。ヨーロッパブランドだから仕方がない
し日本だけが高いわけではないけどアメリカではcloseoutがあるから
その分は安く買えるのがメリット。
0278-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/25(金) 18:16:27
なんでプログラミング板でもないのに
rubyがと思ってしまった
rudy
0279-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/25(金) 18:22:36
途中で送信してしまった
rudyね
0280-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/26(土) 01:01:55
>>269
安売りExceptionは、あの変なデミタートルグロスしか残ってない orz
0281-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/27(日) 20:03:38
色々と試しにかけてみて、ジオンが気に入ったのですが、自転車で使ってる人はあまりいないと言われました。

何故でしょうか。

自分はいつもサイドからの巻き込みで目が乾くので、最高だと思うのですが...

フレームのせいで視界が遮られるからでしょうか。

...使ってる方いらっしゃいますか?

インプレ希望です。
0282-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/27(日) 20:43:08
自分は使ってますが、特に問題ないですよ。
レンズが大きいですし、それほど気にならないです。

プロの人も使ってるみたいなので問題ないと感じてるのは自分だけではないはずです。

ttp://katsuri.com/archives/458
0283-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/28(月) 23:40:08
>280
最近、在庫数に変動があった。もしかしたら復活してるかもね。俺は明日から10日ほどアメリカなんで、友達のクレカ借りて注文する。
行きの荷物を一つにすればオマケでもらえるバッグもそのまま持って帰ってこられるかな。
0284-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/29(火) 06:28:00
アメリカ国内の何処かにワンクッション置いてそれから日本に送るサービスって有ると思うんだけど、
何処かお薦めないかなー
0285-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/29(火) 12:50:05
>264

268に書いてありますよ
0286-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/29(火) 16:43:04
ビジネス用のメガネ(パソコンモニタ凝視で疲れました)を買おうと思ってます。

気に入ったのはKabrio。

メタルフレームなのでフレーム自体の見た目は問題ないのですが、色付きのメガネをして仕事するのはおかしいですかね...?
0287-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/29(火) 18:45:25
キャブリオとか横から光り入ってこない?
0288-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/29(火) 19:03:46
>287
結構入ってきます。上下からが気になりますね
0289286
垢版 |
2009/09/29(火) 19:50:52
スポーツ用(自転車)はエクセプを使ってますが、これを仕事で使うのはさすがにキツイです。

モニターは目の前にあるわけですから、正面だけレンズついてたらいいかなーと思ったのですが...。
0290-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/30(水) 20:04:03
Rudy Projectって、モデルが多すぎる。
一応試着はするけど、実際には長く付けないと分からんことも多いし。
なんかちょっとした時に「あっちにしといたほうがよかったかな?」って思ってしまう。

ちなみに、ライドン2を愛用。
0291-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/05(月) 00:17:19
polar3fxってなんかやたらと傷がつきやすい
細心の注意を払ってても細かなキズがチョコチョコorz
0292-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 11:17:23
確かに「キズに強い」って説明はなかったかもね。ImpactXは強いらしいけど。
0293-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 20:39:42
ImpactXも派手にぶつけるとさすがにダメだから、気をつけてね
0294-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 23:27:02
写真では、ハンマーで叩き付けてるんだけどなー笑

こっち(米)じゃ、ルディはレンズに傷がいったら送料だけで交換してくれるんだけど、日本じゃどうだろ。
来年に帰る予定なんだけど。
0295-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 23:43:08
>>294
マジ? 凄いなそれ
自分のImpactXは落車して路面に叩き付けたら派手に擦り傷付いちゃったんだけど、
こっちはあのボッタクリ代理店だから、そんな対応してくれないと思うなぁ
0296-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/07(水) 07:49:10
ルディcomからので欲しいのがないお・・・
0297-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/07(水) 12:35:47
昨日、ジオンを買った。

付属品(ケースとbゥ)は豪華なのに、本体の雰囲気がちゃっちいと思ったの俺だけかなw
あと、おでこ部分のあずきみたいなマークが千昌夫みたいに感じる。
レンズとしての性能は,,,まだわからんっす。
0298-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/09(金) 04:01:35
なんか、Rudyかけると焦点があわないような感じになるんだけど、これって単純に俺の眼の問題かな...。
0299-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/09(金) 05:43:14
KabrioとExceptionをくらべるとExceptionはカーブがきついので
焦点が合わないような感じはあります。カーブがきついメガネに
レンズを入れるとやむを得ないかと。Kabrioだとあまり気にならない
ですがそれでも普通のメガネよりは違和感は多少はあります。
0300-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/09(金) 07:02:51
カーブってエクセプションのインナーレンズには
カーブかけてない普通の眼鏡のレンズ使うんだけど
0301-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/09(金) 07:56:55
エクセプションのインナーレンズも通常のメガネと比べると
カーブがきついです。999.9は4カーブでカブリオは6カーブ、
エクセプションは8カーブ(もちろんインナーが)と眼鏡屋で
言われました。

カーブがきついからこそエクセプションにはLXクリップオンと
いう度がきつい人用のオプションがついているのだと思います
0302-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/09(金) 08:20:48
普通のレンズだよ・・・
その店が儲けたいからカーブレンズ入れるようにしているんじゃないの?

LXはカーブがきついとかじゃなくて厚いレンズ用のオプションでしょ
0303298
垢版 |
2009/10/09(金) 08:59:53
いや、俺は裸眼+ルディ。

近くのものを見るのは何ともないんだけど遠くの方をみると何ともボヤッとしてる感じ。
(前のサングラスが死んでから今まで1ヶ月弱、まぶしさで眼をすぼめてたから気がつかなかっただけかも。)

ちなみにモデルはジオンセーリング。(釣りをたまにするからね。)
レンズはインパクトXの調光編光グレイ。
0305-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/12(月) 00:45:20
自転車用のサングラスを検討中。
目が悪くコンタクトにも抵抗があるんで、やっぱりエクセプションかなぁと思っているんですが
価格の設定ががよくわかりません。
とりあえず幾らぐらい掛かるものなのか調べようとググってみたんですが、通販等で三万幾らとかで売ってるやつは
自分の視力を測って、加工したものをインナーレンズに入れた値段と考えてもいいんでしょうか?
別途加工費とか掛かるとやだなぁと・・・
0306-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/12(月) 10:06:22
本体の値段(大体の場合それが表示価格)+度付きレンズの値段(そこの店によって違う)=合計金額
スペアレンズを色々買うならそれ毎に足していく
ってだけだぞ
0307-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/12(月) 16:02:01
>305

306さんのおっしゃってる通り、表示価格は特に注記のない限り眼鏡代を含みませんよ。
0309305
垢版 |
2009/10/12(月) 19:27:59
つまり、3万幾らか+インナーレンズ代=価格ってことですか?
インナーレンズのモノによるけど大体4万ぐらいは覚悟って感じですかね
0310-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/13(火) 11:55:34
本体価格(三万幾ら)+視度調整レンズ+検眼&加工料=支払総額
調光偏光レンズ(外側)+非球面レンズ(内側)で6万弱なんて事もw
0311-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/15(木) 08:49:43
>>308
307の言いたいのは要するに、度付きにするなら表示価格とは別途かかりますよってことじゃない?w
0312-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/15(木) 21:19:29
街で掛けてて違和感少ないサングラスって、基本ルディには無いかな?
0313-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/16(金) 01:25:27
ルディにもファッションラインはあるよ。
街でかけるとなると、レンズが少し大きめで、テンプルが太いやつかな?

っていうか、よっぽどのこと(例えばカーボンアイみたいな一枚ものとか)じゃないと、スポーツ用を街でかけてもそれほど変じゃないと思うんだけど...。
0314-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/17(土) 05:20:09
お店でかけた時は問題なかったんだけど、
実際に買ってチャリに乗ってると、
遠くのほうがボヤけて見える..
.
俺の視力の問題?藁
0315-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/17(土) 08:12:09
>314
度が入っているレンズですか?カーブがきついから
結構ゆがんで見えるしぼやける。正面だけを見ていれば
自分は大丈夫。
0316314
垢版 |
2009/10/17(土) 22:09:15
いえ、度無しです...。手元を見ても全く問題ないので、単に自分が近視になったのだと思います。

試しにボヤけて見える距離のものをグラサン外して見たら、やっぱり霞んでました。
で、目をすぼめるとちょっとはっきり見えました。

そこで、ルディをかけて目をすぼめると、やはり、ちょっとはっきり見えました。

レンズのおかげで「ハッキリ見える」せいで、かえって自分の視力の低下もハッキリしてしまっていたようです。
0317-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/18(日) 00:03:17
>316
オードビーのテストによると、ルディはレベル1をクリアしているものの
オークリーよりはレンズ性能が下。

もしかするとその微妙な差が原因かもよ?

ttp://ameblo.jp/eaudevie-test1/
0318-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/18(日) 16:08:11
肉眼で判別出来るレベルじゃないんじゃね?
少なくとも俺はオークリーより低品質とされるサングラス掛けてそんな違いが感じられることはないな・・・
レンズの端っこの方だとちょっと分かるけど、そんなレンズの端っこは視界の端っこで視力云々ってレベルじゃないし
0319-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/18(日) 22:42:48
お初です。2chとか厨房以来、10年以上ぶりに来ました。
実は諸事情で先日購入したばっかりのRudy+スペアレンズ2種類(未使用)を売りに出すことになってしまいました。

http://auction.item.rakuten.co.jp/10824086/a/10000000

(結成半年ほどの草自転車チームでジャージをつくることになったんですが、メット、グローブはおろか、アイウェアまで統一することになってしまい、
激しくRudyを推したにも関わらずオークリーのジョウボーンで統一することに決定してしまいました...。)

モデルはジオンセーリング(303さん、偶然。俺は釣りしないんですが、汗かきなので{サビに強い→汗にも強そう}だと思ってコレにしました(笑))
ちょっと高めの価格で設定してますので、価格交渉にも応じます。興味のある人はこれ用に作ったメアド(roadie623●gmail.com)に連絡ください。

スレを乱さない程度の内容だったらココに書き込んでもらってもいいのかな?(アウトっぽければやっぱりメールのほうに連絡願います)

281さんとか、もう買っちゃったかな...?
0320-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/19(月) 14:39:49
オク終了してね?

何があった?(笑)
0321-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/19(月) 17:29:33
>>320
一旦出品を取り消してから再度出品したみたいだ。
アドレスの最後の0を1に変えてみ。
値段少し下げたみたい。
0323-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/30(金) 21:03:58
Rudy Projectを使用しているスポーツ選手(自転車はもちろん、それ以外も)がわかるサイトってありますか?
たくさんのプロが使用していると言われつつ、オークリーほど使用選手がわからないです。

あるいは、わかっている選手を挙げていただけると嬉しいです。
0324-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/17(火) 15:23:38
ほす
0325
垢版 |
2009/12/08(火) 10:31:43
教えて欲しいんですが実際のモデル数多くおいてあるところ知っていますか?
実際につけてから買いたいのですが・・・。
関東方面でお願いします。

横浜ベイクウォーターは失敗でした。
0326-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/12(土) 14:12:07
>>325
おいらが行ったのは和真アネックス。
http://annex.washin-optical.co.jp/

っても、置いてるのは数十個くらい。
ここで実物をいくつか装着してたり質問したり。
最後はネットでライドンを購入したよ。
0327
垢版 |
2009/12/15(火) 16:43:03
>>326
有難う御座います^^
早速実際に行ってみます!!
0328-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/20(日) 18:24:10
インナークリップ使用してサングラスとして街で使うなら何がイイ?
0329-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/26(土) 21:52:51
>>328
キャブリオ一択じゃないか?

俺はずっと通勤時にパーセプションを使ってたけど、
スーツにアレはさすがに目立ちすぎる気がしてきたw


0330-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/27(日) 18:51:55
>>323
遅レスだが。
競輪の石丸寛之。
Rudyの日本代理店とスポンサー契約をしてるはず。
0331-7.74Dさん
垢版 |
2010/01/25(月) 23:20:54
先週、wiggle全商品あげてのセールで値引きされたので思わず
ポッチったrydonとインナーフレームが本日到着しますた
raydon 86.36ポンド、インナーフレーム36.72ポンド

試着してみたけど、おいらも、インナーフレームのレン
ズ(度無しの伊達レンズ)がまつげにほんの少し当たるが
今んとこ気にならない程度です

で、レンズは普通の眼鏡店に頼めばいいのか知らん?
0332-7.74Dさん
垢版 |
2010/01/27(水) 07:08:28
>331
私はアメリカから輸入してメガネの愛眼でレンズを入れて貰いました。
Exceptionは正直視界が歪んで使いづらかった。KABLIOがメインに
なってます。
0333331
垢版 |
2010/01/29(金) 00:07:34
>>332
教えて頂きありがとさん
今週末に眼鏡屋に持ち込んできますわ
rydon+インナーフレームの付け心地と見易さ等
がわかったらまたインプレします
0334331
垢版 |
2010/02/24(水) 23:09:59
 巻き込まれアク禁で、書込みできずのため
 遅くなりましたが、、一応ご報告までに

ライドンのインナーフレームに度入りレンズを入れました
1件目の「無印良品」めがねコーナーでは、カーブレンズは扱ってない
って断られたため、、、考え直してネットで検索したうえで、

結局は、スポーツサングラス専門店に持ち込んで、レンズ加工をして
もらいました。

スポーツサングラス専門店だけに、検眼も丁寧で装着時の違和感も
少なく(若干はありますが)、満足のいくものができました。
両目レンズと加工量でで1.78万円はちょいとした出費でしたが
まつげも当たらずにかけ心地も良好ですわ
0335-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/11(木) 00:34:16

Kabrioって、インナーのレンズを(Exceptionのように)取り外しできますか?

0336-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/23(火) 23:32:27
KABRIOのインナーにレンズ入れるとしたら、みなさんなら、
球面、外面非球面、モードサンク(内面非球面)のうちどれにしますか?
0337-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/14(土) 15:32:45
EXCEPTION の交換レンズ+フリップアップ etc. を
入手したいのですが、どこか安いトコロないですか?
通販不可でも、大阪・東京辺りなら用事のついでに行きます。
大幅安でなくても、上代から2割ぐらい安かったら嬉しい…。
0338-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/05(土) 00:24:49
MAGSTERのImpactX、偏光調光モデルを探しているのですが、見付かりません。
グレーカラーの物があると思うのですが、調光クリアまでしか見付かりません。
個人輸入まで検討中なのですが、何処か有りますか?
0339-7.74Dさん
垢版 |
2011/03/23(水) 14:23:41.69
米国はあんま安くないけど、英国ではEXCEPTION(特にRX)が安いね。
100ポンド切ってる店は見つからなかったけど、平均117-130ポンドだった。
0340-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/06(金) 23:59:01.35
クリアレンズのエクソウインドに
クリップオン付けたら残念なことになったわ
0341-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/09(木) 17:12:25.75
>>336
それはどこまでお金を出せるかで決まるんじゃなイカ?でゲソ
0342-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/09(木) 17:14:13.44
>>335
できるお
STDでもEVOでもお好きなのドーゾー
0343-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/19(日) 12:20:50.70
軽度の近視で度付きを自転車用に検討中なんだけど

フリップ跳ね上げモデルと
クリップオンモデルはどっちがいいのかな?

気になるのはマヤとマグスター
0344
垢版 |
2011/08/05(金) 07:13:42.29
0346-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/12(月) 00:24:29.24
イタリアの本家サイトだとエクセプションで200ユーロくらい。消費税内税で21パーの国であることを思えば、日本の値段ぼりすぎだな。
0347-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/12(月) 21:37:32.57
kabrioとかスライサーって-7のど近眼じゃ無理?
0348-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/22(日) 15:04:38.86
今日、MAYA sufを度付きで頼んできたがどんな感じに仕上がるやら
0349-7.74Dさん
垢版 |
2013/06/12(水) 22:19:14.57
エキノクス(EXじゃない旧型、生産中止の模様)のツルが折れちゃったんだけど、補修部品て手に入るのかな?

EXと寸法はおんなじ?
0350-7.74Dさん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
Rydonを度つきで頼んできた
完成が楽しみ
0352-7.74Dさん
垢版 |
2013/09/19(木) 12:17:42.12
perception買ったけど安い球面レンズにしたのは失敗だった
やっぱり湾曲フレームは非球面でないとダメか
0353-7.74Dさん
垢版 |
2013/09/21(土) 10:58:37.63
クリップオンのレンズ?
それなら確かに非球面の方が良さそう

ただハイカーブで度入りレンズを直付けするなら
見た目さえ気にしなければ球面レンズの方が色々と良いんだけどね
0354-7.74Dさん
垢版 |
2013/09/23(月) 21:53:33.57
>>353
クリップオン。5千円くらいケチらなければよかった。
でも結構気に入ってる。サイクリングとテニスに最高。
0355-7.74Dさん
垢版 |
2014/02/09(日) 20:00:21.49
>>354
見え方変わるの?うちは薄さと重さが違うだけって
言われたから安い方にしたよ
0356-7.74Dさん
垢版 |
2014/02/12(水) 17:32:54.16
視力によって変わる
度数が強ければ主に外縁部とかで見え方が違ったりする

度数が弱ければ違いはほぼない 

個人差はあるけど
0357-7.74Dさん
垢版 |
2014/08/13(水) 08:30:54.77
いままで直付度付きレンズをつかってたんだけど、クリップオンのほうが自由にカラーチェンジできるし、
度付きレンズを保護できるので傷つけにくくていいんじゃないかと思うようになってきた。
実際にクリップオンを使っている人たちは何か不便を感じたこととかあるかい?
0358-7.74Dさん
垢版 |
2014/09/08(月) 10:05:34.40
>>357
エクセプションを使ってる。
直付より明らかに重くなるけど、これは慣れると思う。
ただギミックがある分、壊れるのが怖くてラフに扱えないのが不便といえば不便。
0359-7.74Dさん
垢版 |
2015/05/13(水) 01:33:01.51
Test
0360-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:02:17.29
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。
0361-7.74Dさん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:02:27.75
インパルスって使ってる人いる?
これ、エクセプションの後継だよね?
0362-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:34:16.45
>>361
ゴルフ用に買ったよ〜
ぱっと見、クリップオンには見えないのはいいですね。
サングラス部分のレンズはエクセプションより大きめで、
ちょっともっさりしてる印象です。
眼鏡部分は、ハーフリムなので、アドレス時の違和感はなさそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況