X



ふちなしメガネの不便さ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 13:58:21
すぐに、真ん中よりの、ボルトが緩むんだけど、いちいち眼鏡屋さんで
微調整してもらうのも面倒くさい。どうしたらいいかな?
0002名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 14:01:46
2ゲットと自分でやってみた。
0003-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/22(日) 20:36:56
ゆるまないふちなし買え。
エアリストおすすめ、弐萬圓堂逝けば安い、度数制限-9.00Dまでだったはず。
Fitも(・∀・)イイ!!ぞ、ググってみ。
アイメトリクスは知らんぞ。
参考スレ→http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1102043328/
0004-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/22(日) 21:19:24
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/169eac0865471e76b74ecff6adf28804.jpg
0005-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/22(日) 21:29:28
視野の中で、ボルトがちらつくのが耐えられなくて止めた
うっとうしくて辛かった
0007-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/25(水) 14:14:59
>1
メガネのボルトって、バネ座金がないから緩むんだろ。
0008-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/25(水) 15:17:38
扱い難しいね
0009-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/25(水) 17:12:29
ボトルの周りの汚れがなかなか取れない。
00109
垢版 |
2006/01/25(水) 17:55:28
ボトルじゃなくてボルトね、ごめんごめん。
0011-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/22(水) 00:32:30
ふかさわ
0012-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/12(水) 14:14:00
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0013-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/01(月) 10:07:56
>>1それは作り方がへたなだけだ。
よそのメガネ屋に見てもらった、すぐ判るよ。
0014-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/01(月) 12:20:57
衝撃に弱いのが欠点。
0015-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/01(月) 13:21:54
ミニマルア〜トはいかが?^^
0016-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/03(水) 10:46:06
ミニマルアートは軽くていいよ。
ひとけたグラムのメガネはやっぱり軽い。
0017男おばさん
垢版 |
2006/09/09(土) 19:30:05
お役に立つかどうか分かりませんが、私の知っている方法を書いてみます。私も以前
使っていた縁なしメガネがゆるみやすくて少々閉口していたので、買った店に相談し
てみたら、「ネジに透明マニキュアを塗るって手がある」というのでやってもらうと
確かにしっかり締まって弛みにくくなりました。
但し、見ていた訳ではないので、実際の手順はよく分かりません。もし自分でやった
としたら、余計な所にマニキュアがついて、汚れてしまうかも知れないので、出来た
らやってくれる店を探した方が良いかも知れません。
なんだか無責任なアドバイスですが、そんなやり方もある、という事でひとつご参考
までに。
ちなみに、透明マニキュアはシャツなどのボタン糸の補強などにも使えて便利であり
ます。
0018-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/09(土) 20:29:59
お、ボタンの補強、いいね。使わなくなった薄ピンクのマニキュアあるからやってみよう。
0019-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/10(日) 15:03:09
すごい目が悪い人がふちなしにしたら、風呂とかで置いた時にさがせないってことだったよ。
くろぶちとかだと、見えなくてもなんとなくわかるらしい。
0020顔を衝撃から守る
垢版 |
2006/09/16(土) 08:53:40
 壊れやすいが顔を怪我からまもる意味もあるって。本当かな
  
0021-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/17(日) 08:49:02
>>20
レンズは強くフレームは弱くが眼鏡の安全性の基本。

レンズに関してはプラならば問題ない。
目玉や瞼よりはるかに丈夫だからね。
プラレンズが割れるようなときは眼鏡かけていなくてもどうせ失明している。

フレームが丈夫すぎると鼻や耳や最悪目に怪我をする虞があるから華奢なほうが安全だが、
これはあまり弱くすると普通に使っていても曲がってしまうので難しい。
0022度近眼さん
垢版 |
2006/11/11(土) 21:11:24
レンズが割れやすい。
だいぶ前に、階段で顔から転んだ、縁なし眼鏡の女性がいたけど、転んだ衝撃で眼鏡割れたって言ってた。
0023-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/18(土) 11:14:35
デザインてきにはいいんだけど
チョット乱雑に扱うと壊れてしまうので
いらないな。
0024-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/18(土) 14:12:20
不細工な田舎物に限ってふち無しめがね欲しがるねw うざいからコンタクトにしろよ百姓w
0025-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/18(土) 19:20:36
割れずに残られたら顔の怪我が酷くなる。
なにかにぶつかったときはさっさと割れてくれたほうが安全。
0026-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/19(日) 13:30:14
私一年ぐらい適当に使ってるけど
緩んでないよ しかもレンズ薄くしたのに
たったの12000ぐらいだった。
0027-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/23(木) 11:35:26
ツーポイント(縁無し)メガネの緩みは加工精度の問題が大きい。
だが、メガネ屋の加工技術を責めるだけでは解決しない。
メーカーが加工精度が問題になるような半端な製品ばかり垂れ流すのも問題だ。
もうちょっと頭使えよ福井の馬鹿どもw
0028-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/26(日) 13:40:27
ふちなしでも
カラーレンズってできるのですか?

一番薄いのにしたら大丈夫かな
0029-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/26(日) 17:15:22
一番薄いって何?
0030-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/26(日) 17:49:23
>>28
カラーでも無色でも、お好きなのをどうぞ。
ただし、屈折率1.74の超薄型はもろいので、
お勧めできない。
0031-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/30(木) 03:41:12
縁無しで、長方形?型だけど
何色がお勧めですか?
紫とかピンクだとおばさんみたいになってしまいますか?
0032-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/30(木) 18:35:21
フチありよりフチなしの方がオシャレな気がする
目立たないし
0033-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/30(木) 18:59:44
縁無しって、脆いからなぁ…。
レンズも拭きにくいし…。
0034若旦那
垢版 |
2006/11/30(木) 19:21:43
>>32
フチなしが誕生した15年前は、メガネがダサク・暗いイメージだったのでそう言う方が多くその後大ブレークしました。
やがてコンタクトが安くなり「目立たない」が良い人は殆んどコンタクトに流れ、今ではアキバ系の人か政治家しか掛けてない。。(スクエアタイプはオシャレだが)
時代は進化し、今のメガネは色やデザインがすばらしく良くどちらかと言うとイメージアップのアイテムです。
言い方はキツイが24がいい事言った。
0035-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/30(木) 22:49:26
>>28
できるけどオススメしない
レンズの側面の色がとても濃く見えてはっきりいってダサイ
0036-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/01(金) 00:07:26
周りは今でも愛用している人多いけど・・
0037-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/01(金) 00:13:23
今日縁無しにカラー入れたいといったら、
ふちなしの場合は違うレンズになるから
一万円かかるといわれた。
だからやめた。
0038-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/01(金) 00:19:46
>>1
ボルトを締めるやつを買えばいい。こういうやつとか。
http://item.rakuten.co.jp/dreamcl/9110-01/
100均にも売ってるけどボルトのサイズが自分のには大きすぎて合わなかった。
0039-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/01(金) 02:07:16
>>24
コンタクトは目に負担がかかるからたまにしかしない
0040-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/17(日) 04:39:13
カラー入れた覚えがないのに反射で紫に見える。 枠が無いせいでしょうか?
0041-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/17(日) 22:42:06
お前馬鹿か?
カラーパレットコートでググれ(w
0042-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/18(月) 20:53:21
どりるぐぐる
0043-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/18(月) 23:17:13
フチ無しの欠点はレンズの厚さが目立つ
0044-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/19(火) 14:06:58
フチ無しは軽さだけがメリット
0045-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/19(火) 19:19:18
エアチタやシルエットをかけてごらん、リムレスの良さがわかるよ^^
0046-9.75Dさん
垢版 |
2006/12/19(火) 20:27:29
縁無し眼鏡って、今でも普通にいると思う。
ただ高校生の縁無しは自分の高校時代より減ったかな?
まあ、高校では体育の時間もあるから、常時眼鏡の人は縁無しにしない方がいいんだけど。
ああ、そうか。当時と違って、今は常時眼鏡の高校生しか見ないから、縁無しが減ったように感じるんだ(眼鏡かけたままスポーツしない、もっと上の年代には縁無しいるけどね)。
で、このスレッドの本題。
「縁無し眼鏡の不便さ」
自分自身縁無し使った事ないし度が強くて作れないって言われたから詳しくは分からないけど、レンズが割れやすい。
縁無し眼鏡が割れたのは見た事ある。縁あり眼鏡のプラスチックレンズより割れる頻度が高いのは確か。
割れると危ないけどそれと不便は違うのでは、と言う方もいるかもしれないが、どっこい。
レンズが割れたら、新しいレンズが出来るまで裸眼か以前使ってた度の弱い眼鏡にならないといけないだろう。
当然だが、その間は見えにくい。
眼鏡が割れやすいってのは、危ないのと、眼鏡のない見えにくい不便な状態になりやすいって問題がある。
0047-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/06(土) 22:30:19
常に眼鏡なんてめったにいない
授業中だけ
0048-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/20(土) 15:06:26
俺はメガネつけてなかったら、さわやかな顔でいいが、つけると暗くちょっとキモくなる顔をしている。それを救ってくれたのは、フチ無しメガネなのですごく好きだな。

コンタクトは目に合わないし…
0049-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/02(金) 23:11:11
そう
0050-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/03(土) 21:10:03
フチナシはレンズの手入れが大変
0051-9.75Dさん
垢版 |
2007/02/04(日) 11:38:24
男の縁無し眼鏡ってのも変かもしれないけど、1年後輩の社員がそう。
で、朝起きたら眼鏡が割れてたって最近言ってた。
鼻当ての部分が割れてたらしい。その日は顔をいつも以上に近付けていた。
0052-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/12(月) 19:01:06
エアーチタニウムお勧め
005350
垢版 |
2007/02/12(月) 19:02:33
有難う
005451
垢版 |
2007/02/12(月) 19:05:13
すいません。作り話を書きました
0055-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/12(月) 19:06:08
0057-9.75Dさん
垢版 |
2007/02/16(金) 22:22:53
>>54
いや、>>51は作り話ではない。
そう感じたのかもしれないが、実際にあった事だ。
0058-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/17(土) 00:16:42
ハナパッドが割れたなんて聞いた事ないぞ
0059ツーポ
垢版 |
2007/03/21(水) 00:41:58
ネジをつかわず特殊樹脂タイプのがあるね
少し値段が高いです
0060-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/25(日) 02:21:00
ガラスレンズはふちなしには向かないの?
0061-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/25(日) 02:23:03
縁なしって、
何日くらいかかる???取りにいくの。
0062-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/25(日) 12:08:27
ツーポイント縁なしってどうかな?
でもオイラよく眼鏡ぶつけるんだよね・・・
コンタクトは合わないし
眼鏡かけると顔が変わりすぎるって言われるし
なんかいい眼鏡ないもんか。。。
大きいレンズの方が顔変わりにくいよね?今時の小さいやつよりさ?

しかし、丸っこいダサい眼鏡買って損したなw
サングラスにしたいなこの眼鏡・・・
四角い小さいのだとウルトラマンみたいだし、
なんかいいのないかね。。。
0063-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/25(日) 23:20:01
ふちなしにツァイスのスカイレット入れて作りました
楽しみです^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています