X



眼科で「眼圧が高い。緑内障になる」と断言された

0001-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 14:54:41
待合室で落ち込んでいたら、女医がわざわざ出てきて
「とまあ、いい過ぎました。明日どうなるってもんじゃないし、気にしないでください」


ますます気になった。どうしろと・・・
0002-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 14:58:02


つダイアモックス
0003-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 15:04:58
ちなみに数値どれぐらい?
0004-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 17:02:01
右目40、左眼28と言われました…高いんでしょうか?
0005眼科専門医
垢版 |
2005/12/11(日) 17:18:30
そりゃ放っておくとまず失明
0006-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 17:21:39
40が続いたらまず失明。
コンタクト板は板違い。
健康板行け。
0007-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 17:27:33
眼圧下げたらいいよ。そのままだったら失明。
0008-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 17:30:32
40なら’明日どうなるもんじゃない’って、言ってる場合
じゃないと思う。
0009-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 17:48:50
40でも緑内障のアタックじゃなくてポスナーならそのうち下がる。
下がらなければ明日は大丈夫だが3ヶ月後には完全に見えないかも。
0010-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 20:25:40
意外とォマイラいい香具師だな
0011-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 20:33:20
左目あるから大丈夫。
右目は諦めろ
0012-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 20:48:10
左も28なら早晩失明。
炎症がでてるからリンデロン頻回点眼。ダイアモックス内服、ミケラン点眼。間違ってもキサラタンは不可。ポスナーだったら悪化する。
しかし、左もあがってるのが不思議。
糖尿病あって新生血管緑内障なら絶望的。
0013-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 21:32:40
どうやって眼圧測定したの
0014-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 22:08:54
ノンコンでもアプラでも40は明らかに異常。
測定方法は問題にならない。
0016-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/11(日) 23:57:20
>1が緑内障の原因と考えられるのは何?
私は、コンタクト常用者でドライアイなので、目薬貰う為に眼科に行ったら、眼圧が少しだけ高い事が判明しました。
左右共に22。
鼻炎で、ここ5年ぐらいステロイド使ってるせいかな〜と自分では思ってるけど。
0017-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/12(月) 04:36:18
>16
22ならステロイドのせいじゃない可能性が高い。
単に角膜が厚いだけか、元々高めか。
視神経が正常なら点眼なしで24までは様子をみていい。
1の40というのは間違いっぽい。
24と18あたりの間違いでは。
24でも注意した方がいいが。
0018-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/12(月) 08:56:09
>17 角膜が厚いと眼圧も高いのですね。知らなかった・・
ステロイドが入ってる薬常用のせいで眼圧高いのかと勝手に思ってました。
ところで、眼圧高い人って白目が黄色っぽい??
0019-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/12(月) 09:32:04
>18
黄色っぽいことはない。
黄色っぽいのは肝臓に何かあるときがある。

角膜が厚いと測定誤差で、眼圧が高く測定されやすい。
0020-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/12(月) 11:10:30
早いとこ手術汁!

原因は何だ?閉塞遇角か?
0021-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/12(月) 11:39:43
>20
状況からいって、閉塞隅角じゃないだろう。
それなら、頭痛と吐き気あるし、そもそもかすんで見えない。
ポスナー症候群
レーザーで虹彩切開したら、よけいに炎症がまして悪化するぞ。

もしくは悪性症候群あたりか。
片眼だけなICEsyndとかいろいろあるんだが、左が28というのがおかしい。
右40、左28になる状況というのは滅多になく、
あるとすれば、DMによる新生血管緑内障。
他は片眼性が多く、アタックでも変だな。
眼圧の数字が違う可能性が高い。
0023-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/12(月) 15:31:56
>>22
素人は黙ってみててね
0024-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 01:26:28
わかりました。すいません。
0025-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 17:10:58
医者age
0026-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 17:29:43
ノンコンで眼圧が高いなら、眼科医に直接測ってもらいなさい。
(眼科専門医なら当然測ってくれますよ)
0027-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 18:43:00
乳頭陥凹や視神経繊維欠損やら、総合的に判断しないと
ノンコンだけではちと不安ですな。
もちろん視野も・・・
0028-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 23:00:38
>21
急性発作までいかなくとも、
閉塞隅角で小発作のような状況があることは知られてる。
ICEとかポスナーだったら医者が指摘しそうなもんだが。
0029-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 23:23:04
もし視力が極端に落ちたら、この女医さんは責任を
問われるんでねえの。
俺なら、さっさと見切りつけて良い医療機器がそろってる
他の病院へ検査にいくけど・・
0030-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 23:24:46
>28
しかし、この板にいるということは
1は近視で眼科に行ったんだろうし、年齢も若いだろう。
可能性は低いと思う。

やはり40と28というのが違うのではないだろうか。
0031-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 23:26:32
>29
良い医療器械ってなによ。
この状態でスリットとアプラ以外に診断つけるのに何がいるというんだ?
0032-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/13(火) 23:39:14
そんなら、いくつか目医者さんを梯子してそれぞれの
意見を聞いて見ますわ。人によって言うことちがうんだもの。
それで手遅れになったら馬鹿馬鹿しいし。
0033-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 00:08:16
ハイハイじゃあ終了。
0034-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 00:25:43
普通はアプラ、眼底、VF、VAなどきちんとやって診断つけるだけのことだと思うが。
CLクリニックでそれだけの検査、診断が無理なら、大病院も含めたしかるべき
病院に行くだけのこと。ここはめがね・コンタクトの板だよ。
0035-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 00:29:15
34さんの言うとおり。
1さん、ちゃんとした眼科で早くみてもらってね。
003628
垢版 |
2005/12/14(水) 01:05:04
>30
では、
ノンコンでビビッて目が開けられないので、
バイトのおねえちゃんがぐりぐりと圧迫気味に押し開けて
測ったということで。
0037-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 12:42:18
AGEとこう
0038-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 12:53:57
ある人が、コンタクトを作りに行ったらバイトの先生らしき人に
あなたは緑内障だからちゃんとした眼科に行きなさいって言われたらしいよ
そこで、その人は私に聞いた
”あそこは、ちゃんとしてない眼科だったんですか?”と…
0039-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 14:24:26
>38
バイト医師の仁義にも反する無責任な言い方だねw

それともニセ眼科医かな?
0040-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 15:39:34
バイト医師に仁義なんてあるのかw
0041-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 17:22:12
>38
ビンゴ
0042-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/14(水) 18:38:40
おまいなー 医者なんてこれからますますあまるんだよ
そんときになって あせっても仕事ないぞー
0043-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/11(水) 17:01:41
そのちゃんとしてない眼科で行った検査代も
ちゃんとした眼科で行う検査代も、同額です。
一般診療レベルができない眼科なんて、訴えてしまえ
0044-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/18(水) 18:10:20
眼圧少し高くても、長期間一定なら、緊急性はない。
しかし、定期的に測ることは必要。視野検査も。
0045-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 10:55:09
>>44
> 右目40、左眼28と言われました
ってのを読んだ上で書いているのかな……
0046-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/12(日) 02:57:32
>>44
言わんとすることは解るが、ちと言葉が足りんぞ。
0047-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/05(日) 02:07:11
両目眼圧20で、乳頭陥凹といわれた。
最初のファッショナブルな眼科では緑内障による、と美人女医。
次の医院では先天的の軽度弱視、ということで済まされてしまったが、
近視レンズで矯正しないと見えないってば。

4月からのコンタクトの値上げの怖い俺がやってきましたよ。
0048-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/05(日) 16:04:02
近くのCLクリニック曰く

4月から診療報酬改定により、眼圧、眼底は検査いたしません。
コンタクトの値段も1Day アキュビューは1890円→2980円にいたします。

とのことだった。
もうコンタクトはやめようかな。
0049-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/11(土) 22:14:53
コンタクトしてると緑内障になりやすいのかな?
0050-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/11(土) 22:17:27
>48
ううーん! やはりそうか。。
0051-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/15(水) 11:11:57
むしろ・・緑内障ってなおるの?眼圧さげれるの?おしえてくだちぃ
0052-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/16(木) 15:52:54
>>51
緑内障は眼圧に視神経が負けて、視神経がダメージを受ける病気です。
視神経のダメージは現在の医学ではいかなる方法をもってしても回復できませんので、
予防が大切になります。
眼圧を下げるには手術、目薬、内服薬が必要です。自力で下げることはできません。
また日本人は正常眼圧緑内障といい、眼圧が正常範囲内でも緑内障になる例が多いので要注意です。
正常眼圧緑内障の場合は、眼圧が正常範囲内でもさらにお薬や手術で眼圧を下げます。
0053-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/16(木) 16:19:44
>1 つりだよ。
0054CL万歳
垢版 |
2006/03/16(木) 16:24:24
つりだな。
>52
研修医ならもっと勉強しろ。
0057-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/18(日) 11:31:36
医療系トラブル相談スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1144823102/

404 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 10:38:31 ID:leO9u23B
>>403さんへ
>まずは本当に医療ミスかどうかきっちりと検討することだよ。
とのご指摘ですが、@カルテについて訴訟前にそのカルテを取得することは
          裁判所の命令かで方法はありますか。
         A民事訴訟に成った場合には、自己保有文書ではなく
          町が組織的に保持している公文書=カルテなので
          文書開示命令を裁判官が出せば応じる義務があると
          思いますが。
         Bまた、裁判官の釈明処分によって立証責任は町側
          に負わす事が可能ではないでしょうか。

具体的な内容は、目の手術の緑内障の事案から発生したものです。
人間ドツクで眼圧が高く、平均値は通常20以下なのですが25ありまして
通常は、視野検査の必要があるのですが、それをしてくれと言ったにもかかわず
必要ないといわれたそうです。
単に眼圧が高い=緑内障ではないのです。
しかし、その町立病院の医師は手術の必要のみを言って、これをしないと失明する
と言われ、手術を行いましたが、結果は、手術ミスで手術の途中でメス等が眼球を
突き破って脳に達し脳出血をおこし意識不明で1週間後になくなりました。
0058-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/24(土) 07:57:44
自分は眼圧が
右20左19なんだけど
結構高い方かなア。
コンタクトは10年以上使ってるし。
0059-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:17:29
アプラも使えない、乳頭所見もとれない偽目医者の匂い‥
0060-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/08(火) 06:57:08
埋没で二重の整形した事によって
眼圧が高くなるって事はないの??
0061-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/25(金) 15:21:06
アプラと乳頭所見と隅角鏡もつかえればいいね。
0062-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/25(金) 15:38:20
>1
非眼科医じゃないの?
0063-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/25(金) 19:58:36
ノンコンの数字を根拠に非眼科医が緑内障などとはおこがましいw
0064非眼科医
垢版 |
2006/08/25(金) 20:14:37
特定の一般眼科でこんなこといわれてて長年延々と通院させらている方々をおみうけします。その点我々は、分というものををわきまえていますよ。
0065-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/25(金) 20:42:00
眼科逝った連中なんてばかばっかしだったからな
0066-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/31(木) 17:35:56
最近コンタクトにした者ですが、眼圧ってCLはめてても測れますか?
0067-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/05(火) 19:57:35
ノンコンで眼圧や緑内障を騙ったらいかんよ。
0068-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/13(水) 11:19:17
自分は眼圧20ちょいって言われてるんですが、今のとこ、どの眼科に言っても
緑内障とは診断されてないが不安。
0069-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/21(木) 06:27:47
自分も眼圧右20左19

おそろしや。。。
0070-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/05(木) 23:47:38
私も小学生のときに眼科行ったら眼圧高い(非コンタクト)から緑内障になる危険性がありますって
言われた。それから定期的に眼科いってたけど、安定してるから
だんだん検診の期間があいて年に1回くらいでいいよって言われた。
今大学3年生だけど、それ以来かわらないから、まぁ大丈夫でしょう
って感じ。高校入ってからコンタクトだけどね。
0071-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/23(月) 19:47:35
身内が真ん中の視野が欠けてるのですが、目の横から血管が
生えてきているらしく緑内障だと診断されました、
民間療法でもなんでも治してあげたいのですが治る方法ありますか?
0072-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/10(日) 18:51:29
民間療法でなくても、眼科に通えば、進行を抑えられる。
0073-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/17(日) 12:40:22
>>71
緑内障は治りません。
民間療法だろうがブラックジャックだろうが無理なもんは無理。
ただし進行させないようには出来るから気を落とさずにガンガレ。
くどいようだけど「進行を止める(遅らせる)」だけで「治らない」からね。
0074匿名希望
垢版 |
2006/12/21(木) 19:25:37
あの・・・私緑内障なんです。
よく最近頭が痛くなったり、ドッチボールとか目を使う体育をやると
気持ち悪くなります。これって緑内障の症状なんですか?
 
0075-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/31(日) 18:07:55
術後に目の奥から押し上げられる感覚と気持ち悪さと白い砂状の点が見えていました。薬を飲んで下がっていくうちに治りました。
0076-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/06(土) 05:52:00
眼圧を高くしない食べ物とかサプリなんですか?
あと、視力0.04とかで、
裸眼で過ごしたりすると、眼圧が上がったりとかしますか
? コンタクト着用とか。
0077-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/28(日) 05:03:00
緑内障になったら、絶対失明するんですか、姉が医者に言われました。
治る方法、誰か教えて下さい
0079-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/31(水) 12:12:41
昨日、眼科行ってきた。
院内って、よく緑内障テストとかの絵が貼ってあったりするじゃないですか。

ためしにやってみたら、きれーに視界かけてた!
しかも両目とも。
ちょうと高さが真ん中の端が欠けてたんだけど、目の病気がない人でも
そこは見えないもんなのかな…
0080-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/20(火) 18:54:23
普通は見えるよ
0081-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/20(火) 19:12:01
マリオット盲点ていう落ちか?
0082-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/21(水) 20:34:01
俺も将来なるかもと言われてる、こればかりはわからんけどね
乱視と近視持ちで裸眼は両方0.1以下、小学生のときから眼鏡持ち
0083-7.74Dさん
垢版 |
2007/02/22(木) 19:58:47
緑内障は早期治療をすれば
恐れる病気ではありません
ただほったらかしにしておくと視野は回復しないので
大変なことになります。
0085-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/03(土) 09:37:52
保険診療の偽眼科医院でいわれたのなら怪しいと思う。
0086-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/12(月) 00:52:05
どーでもいいんだけどさ。

視野検査って難しくね?

早すぎるってゆーか神経使うってゆーか

終わったときに超脱力。マジ疲れるww
0087-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/26(月) 22:52:34
視野検査は正常な人でも欠けるみたいだよ。サンプルを見せて貰った。
百発百中なんて逆に怪しいよ。早いからね。
0088-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/26(月) 23:39:08
どうしたら眼圧が高くならずにすむの?
どうしたら緑内障にならなくてすむの?
0089-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/27(火) 10:05:12
医者に聞けよ
0090-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/27(火) 10:20:37
>21
キミってまともな目医者
ICEの可能性を出してくるってICE見たことあんの?
0091-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/27(火) 20:15:28
>1私も同じこと言われたことがあります。
眼が乾燥すると、眼圧が高くなることがあるそうです。
乾燥用の目薬などをいただいて、もう一度しばらくしてから
検診されてみてはいかがですか?
0092-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/28(月) 21:47:04
緑内障は遺伝性だから・・・とお医者さんはいいますけど
親族で誰一人いませんけど、高眼圧が続けば発症することあるんですかねえ?
0093-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/11(月) 13:55:36
今度入社する職場でほぼ一日パソコンを使うのですが、やっぱ眼圧には影響して来ますよねぇ??
今は正常値でたまに目薬差してる状態ですが・・・
何か対策があれば教えて下さい。
009420
垢版 |
2007/07/04(水) 23:31:50
>>21
レスありがとうございます。
発作とは違う感じですか。
一応今度の検診のとき医者に言ってみます。

と書いたところで見つけたすごい過疎スレなんですが、ここ↓の28で
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1134280481/

28 -7.74Dさん sage 2005/12/13(火) 23:00:38
>21
急性発作までいかなくとも、
閉塞隅角で小発作のような状況があることは知られてる。
ICEとかポスナーだったら医者が指摘しそうなもんだが。

という書き込みがあったのです。
やはり隅角だけでも診てもらったほうがいいですよね。
隅角の検査は予約とかしなくてもできるものですか?



009594
垢版 |
2007/07/04(水) 23:33:35
誤爆ですorz
0096-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/09(月) 02:23:34
視野検査の料金って病院によって開きがありますよね
同じ検査でも2千〜5千円くらいまで開きがありました。
0097-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/06(火) 16:56:41
視野+α の αの点数が高いとか?
0098-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/07(水) 14:47:53
レーザー、オペとかはのけて、あまり検査や処置に価格差が
あるのはいけないよね。
0099-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/07(水) 21:53:56
同じ検査で料金違うって事はないだろ。
国が点数決めてるんだからさ。
保険診療じゃなく全額自費診療というなら別だが。
0100-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/08(木) 17:00:54
ここは医者だらけか?
0101-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/30(金) 18:29:30
>1
眼科?ニセ眼科だろ?
0103-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/15(土) 15:41:13
眼圧が15と13ですが大丈夫ですかね?
0104-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/15(火) 21:53:52
結構眼圧高い人いるんですね。
私も左右27、8おまけに乳頭が若干陥没気味で緑内障一歩手前と言われて落ち込んでました。
とりあえず禁煙したら数値下がりました。
お医者さんに聞いたところ、コンタクトとかPC使用は影響はないとおっしゃってましたがやはり不安
事務職なだけにPCで目を酷使するのはさけられないし・・・
0105-7.74Dさん
垢版 |
2008/01/16(水) 03:33:53
40歳以上に17人が緑内障だって。
日本だと200万人が60歳くらいで失明するの?
キサラタンとか薬がなかった時代はそんなに失明していたの?

正常眼圧緑内障って本当に原因は眼圧なの?

0106-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/06(水) 23:39:20
>>105
数年前まで緑内障は中途失明原因のトップあたりを占めていた
特に痛くも無いし、中心視野(見たいところ、視点あわせるところ。)
が最後まで残される例が多いのも放置しやすい原因だろうね
両目で見て生活していれば初期の緑内障性視野変化はまず気づかない
徐々に進行していって、都合が悪くなってくる初老の時期に進行した状態で気づくって
ケースも多いよ。最近は検診で乳頭所見でひっかかるからあれだけど
死ぬまで病院通い。点眼きっちり毎日しなければならない
コンプライアンス悪い人はまず視野を維持できない
0107-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/12(火) 00:00:14
>>106
歯磨くより回数少ないから点眼毎日も苦にならないかな。
薬まとめてくれればいいのに。
0108-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/23(土) 20:36:02
19歳ぐらいから10年以上目薬にやっかいになってる。
昔はレスキュラで今はキサラタン。
キサラタンに変わってから頭痛がやわらいだ。

4月からはジェネリックになるのだろうか?
0109-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/03(月) 23:19:52
>明日どうなるってもんじゃないし、気にしないでください

この台詞って眼科でよく耳にするけど、マニュアルなのか?
0110-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/05(水) 22:11:01
>>1

内科で「血糖値が高い。糖尿病になる」と断言された
待合室で落ち込んでいたら、看護婦がわざわざ出てきて
「とまあ、いい過ぎました。明日どうなるってもんじゃないし、気にしないでください」



0111-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/19(土) 19:12:28
糖尿病というのは血糖値が高いことを言うんだがな。もちろん、
ヘモグロビンA1Cとかほかの条件も歩けど。境界型という意味かな。
眼科では、緑内障の初期の患者に失明をものすごく強調するところが
あるみたいだね。俺の親戚もそれで一時ノイローゼ状態にまでなった。
目が見えなくなると言われればそうだよなと思うけど。
 どうして、きちんと治療を続ければ、失明する事など、まずないと
いえないのだろうか。脅さないと、通院をサボると思っているのかな。
0112-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/05(月) 22:59:41
人とすれ違うときぶつかってくる人が多いのは
これが原因というのが多いのかな。
0113-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/12(月) 15:54:06
ウチの叔父が末期になるまで見つからなくて
異常を感じて病院にいったら、眼圧が40あって
視野が欠損してた。
本当に大変だよ。
0114-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/29(木) 21:24:27
人間ドックを受けましょう。早期でGlaが発見できるかもしれません。
0115-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/10(木) 10:59:49
角膜の移植ってのはあるけど網膜は無理。
アメリカじゃ網膜に埋め込んだマイクロチップ(?)と、けったいなサングラスを組み合わせた装置で失明した患者が車を運転したなんて話を聞いたことがある。
なんでも、その装置が売り出されるとか何とか・・・。
将来はグラサン部分も内臓されるように改良されるんだとか。
さすがはターミネーターの国だと感心しちゃうけどw
これって緑内障で視力を失っちゃった人にも有効なのかね?
尤も、日本じゃ臨床試験に恐ろしく手間がかかりそうだけど。
でも、完全に失明しちゃった人とか、極端に視力が低下して生活にも困っている人を救済できたら凄いことだよね。
そうならないように用心しなさいってのが王道なんだろうけど、そうなっちゃった人には現実の問題なんだから。
将来、何の細胞にでも化けられる万能細胞みたいなのが開発されたら、再生医療の方面から救済の手が伸びると良いね。
0116-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/17(木) 15:32:41
緑内障で目と目の間(鼻のてっぺん)がよく痛くなる人いますか?
0117-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/29(月) 19:58:06
不思議なんだが、視野欠損が有れば片目にしたとき、見えないところが
あって不安に思うはずだと思うんだが。事実、ある病院で視野欠損が
起きるとこう見えるという写真には風景の所々に黒いところがあった。

116へ。自覚症状はないよ。それが困ることみたいだよ。
0118-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/04(土) 16:44:34
飛蚊症とどう違う?
0119-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/13(月) 18:42:47
???
0120-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/14(火) 06:40:38
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/10/post-0b4d.html
そういわれると、この間、2社ほど思い当たるフシがある。2社とも上場会社で、実はアクセスジャーナルではこの間、裏づけ取材を進め、近く公表することになっていた。これが出ると、確かに一挙に信用失墜し、業績悪化、上場廃止もあり得るだけのネタだった。
0121-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/14(火) 07:44:47
眼科専門医に診てもらいましょう(^О^)
0122-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/14(火) 11:08:44
乳頭陥没拡大?と正常ガンアツ緑内障だった。視野が一部欠けていた 皆さん人間ドッグは受け損はないですよ!はあ〜毎日眼薬生活開始
0123-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/15(水) 19:48:11
視野欠損?
0124-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/16(木) 19:31:31
どうしてこんなに緑内障が増えた? 昔の年寄りで年をとったから
目が見えなくなったという話はあまり聞いたことがないが。視力が
弱くなるのは当然として。
0125-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/17(金) 19:49:23
遠視になるから遠くは良く見えたみたいだよ。点眼なんてしなくても
昔の老人は死ぬまで失明なんてしなかった。いったい、今の現状は
なにが原因。
0126視能訓練士の卵
垢版 |
2008/10/17(金) 22:11:25
実は私も正常眼圧で、開放性のグラです。
大学病院で定期的にハンフリーで視野検査
してます。
眼圧が低くてもなるひとは、なるようで視神経の脆弱性と関係があるようです。
また、近視ともなんらかのかかわりがあると
いわれてますが、はっきりとした原因はわかってません。
0127-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/18(土) 16:13:28
不思議なことに私の場合、良い目のほうが重症です。なんと言ったら
いいのか、視野検査で引っかかる部分が多いということです。点眼しか
することがないので、とにかく、まじめに点眼していますが、治るわけ
でもなく不安といえば不安です。
0128-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/22(水) 22:32:59
視神経乳頭部の拡大写真、眼圧、視力、視野検査くらい
やっておけばいいか?
0129-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/23(木) 19:38:04
それで、視野欠損があった場合、どんな治療をする?
0131-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/24(金) 20:13:38
だからさあ、、、どんな?
0132-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/28(火) 22:50:01
これまでずっと落ち着いていた眼圧が、今日の診察では上がっていた。
(15〜16だったのが18に) ちょっとショックです。
グチっぽくてすみません。
0133-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/01(土) 18:51:09
どんな薬を使っているかと言うことがあるが、キサラタンの場合、
つけすぎても良くない。時々さぼる方が良かったりする。
0134-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/01(土) 19:20:34
キサラタン点眼した後って、目がギシギシするっていうか
まばたきがしにくくなるような感じがしませんか?
自分だけかな。
0135はあ、、、、
垢版 |
2008/11/04(火) 22:43:21
個人差があるけどな。俺はあまり感じないけど、痛みとかあったり、
皮膚にあざができる人もいるんだそうだ。点眼後の洗顔が必要だね。

そんなことより、これが本当に効果があるのか、、、その方が心配
だけどね。

0136-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/09(日) 13:58:48
>>132
漏れも同じ。
いままでは定期健診だけだったのに、
これ以上眼圧が上がるとちょっと…と言われ
目薬処方された。
0137-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/10(月) 20:31:59
18は正常値の範囲だけどな。それに、低ければ安心と言うことでも
ないし、、、、
0138-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/11(火) 23:10:52
ずっと寝る前に睡眠薬飲んで寝てます。
三年くらい前から目が眩しくて普通に生活出来なくなってきました。
去年眼科に行って検査して貰ったら眼圧等は異常なしでした。でもかなり眩しくて毎日苦しいです…

やはりこれは緑内障でしょうか?それとも薬の影響でしょうか?
誰か教えて下さい;;
0139-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/12(水) 19:41:32
心配なら、医師にきくのが一番だけど、、、、
まぶしいのは一つは睡眠不足が原因。次は栄養かな。卵を食べてみれば。
緑内障は反対に暗くなるからまぶしいと言うことはない。視野欠損には
ならなくても感度が落ちるという現象が起こる。つまり、明るければ見
えるけど、暗くなれば見えにくくなると言うことだね。

睡眠不足なら、薬を変えてもらった方がいいな。
0140-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/12(水) 21:44:15
>>139
ありがとうございました。
0141-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/13(木) 19:27:39
睡眠薬って、どこでもらえるの?
0142-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/14(金) 21:51:57
>>141
心療内科、精神科。
ただ、内科でも出ます。
0143-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/15(土) 22:37:43
ありがとうございます。それで、内科に最初から、眠れないからと言う
理由で受診するのはかまわないのですか?

0144-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/16(日) 01:14:24
>>143スレ違い。メンヘル板に行け
0147-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/17(月) 19:59:59
涙目になるくらいだから、乾いたことない。
0148-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/18(火) 19:59:46
俺なんて、何の意味もないのに涙が出てくることがある。
0149-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/20(木) 19:47:19
何でもないのに、涙が出るんだよな。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/21(金) 20:58:41
風が吹いても出るし、顔を振っても出る。ちょっと瞬きが少なくても
出る。ちょっと眠いなあと言うときも出る。
これは緑内障と関係ないか。
0151-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/02(火) 19:39:38
乾くよりいいんじゃないかなと、思う。
0152-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/06(土) 08:31:38
弾丸を目玉で跳ね返したスーパーマンの眼圧はどの位でしょう。
100000000000000位でしょうかね。
0153-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/10(水) 10:54:14
片目は眼圧普通なんですが元々視力が悪くて矯正しても0.5〜0.6程度。
もう片目は緑内障が発症しててほぼ見えてません。
5センチ先の光りが見えるか見えないかぐらいです。
この状態で障害者手帳の申請とか難しいんですか?
医者からは緑内障の手術もあるけど手術しても今以上に見える事はないと判断されてます。
何か知っている方がいたら教えて下さい。
車の免許も次回更新出来ない状態なので…。
0155-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/13(土) 05:58:40
>>153
とりあえず2チャンで目を苛めないことだ。
0156-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/13(土) 17:28:02
パソコンで目を酷使することと緑内障の発症・進行って因果関係あるんでしょうか?
どなたか教えてください。
0157-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/17(水) 19:27:27
関係ないみたいだよ。目を使うことと緑内障は別のこと。
0158-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/21(日) 21:05:12
薬もなくなってきたし、そろそろ、通院しないと。きにしても
どうにもならないことは気にしない方がいいかと。
0159-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/22(月) 12:23:38
眼科で、眼圧高めで「開放偶角」って言われたんですけど、
これって、緑内障なんでしょうか?
今のところ、視野欠損はありません。
よろしくお願いします。
0160-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/22(月) 18:18:54
よろしくって何よ?

診察しないで分かる訳ねえじゃん

そのかかった医者に聞けよw


0161-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/22(月) 19:28:06
そうだよな。
便所の落書きで聞くのか。自分の健康のことを
0162-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/22(月) 19:59:17
眼圧が正常範囲外で視野欠損の無いものは高眼圧症
0163-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/27(土) 20:06:40
人間ドックの結果きたら

眼圧 乳頭異常とのこと

再検査で眼科に行くようなんですが、

抗うつ剤を飲んでることと関係あるんでしょうか?

抗うつ剤が緑内障になりやすいと聞いたので
0164-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/27(土) 20:55:51
うつの人は緑内障になりやすいとか
0165-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/28(日) 20:56:44
反対じゃないかなあ。緑内障になるとうつになるんじゃないかな。
失眼するおそれがあるといわれるからね。

0166-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/31(水) 10:27:18
視神経の拡大写真分析と視野検査と眼圧、視力検査を
しないとね。
0167-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/04(日) 05:54:35
抗うつ剤には、眼圧を上げてしまう副作用があるものが多いですよ。
0168-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/06(火) 16:58:55
ところで眼圧の正常範囲って何から何までなの?
前の人眼圧9とか言われてたけどそれはいいの?
0169-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/07(水) 09:55:35
39じゃないからいいとおもう
0170-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/07(水) 14:56:52
>>168
眼圧が9というのは低いと思います。
通常は20以下だったと思います。
私は高いときは23以上有りました。
0171-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/07(水) 22:26:16
私も9だったよ。高くないから何も問題ないみたい
0172-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/08(木) 07:42:18
緑内障にはカラーレンズが、よいと聞くのですが本当ですか?
0174-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/20(火) 13:57:31
視野検査ってどれくらいの時間がかかるのですか?
痛いのですか?
0175-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/09(月) 21:34:22
2年くらい前は眼圧19とか20だった・・・・

で、最近違う眼科の先生に
眼圧が高いけど、前に何か言われた事ある??っていわれた・・・・
って事は、多分19よりも上がってしまったんだろうと予測。ソフトレンズのせいで
乾いてるとかそんな問題じゃないよね。
一応ハードレンズにしたらそっちのが楽だったからそうしてるけど、視力0,04だけど
前より目悪くなってる気がするし。
やだなァ
一応その日はまだ目薬とかもらってないけど、多分もうちょっと高くなったら目薬で
今は眼圧高いけど目薬するには微妙ー みたいな感じなのかな
数字聞いておけばよかったなァ? 目薬って3割負担だといくらくらいなんでしょうか?
0176-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/09(月) 23:05:23
>>174
両目で12分程度ですよ。痛みは全くありませんが少々疲れます。
0177-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/11(水) 08:10:25
キサラタン4本で3000円くらいだった
ファイザー製
0178-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/16(月) 22:08:35
視神経の所見とかも大事ですな。
0179-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/10(火) 11:29:28
緑内障の初期の症状って、どんな感じですか?
胃カメラをやるのですが、胃の動きを止める注射を打つのだけど、
緑内障患者には禁忌だそうで。
最近目の具合が良くなくて、飛蚊症と光が妙に眩しい事です。
2年前に計った眼圧は正常値だったのですが・・・。
0180-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/10(火) 15:15:59
>>179
緑内障は胃カメラ出来ないのか!知らんかった

前に目に違和感があって眼科行ったら、逆側の目が異様に眼圧高くて視野検査したな
異常なしだったけど、目は労らないと駄目だね
すげー大事な事忘れてたわ
思い出させてくれた>>1サンクス
0181-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/13(金) 10:17:16
メガネ合わせようと眼科に行ったところ眼圧がちょっと高いと言われた。
次に行くときに視野検査するらしい。
今から無茶苦茶不安なんですけど・・・
コンタクトはしてないしまさか未成年なのにそんなこと言われるとは思わなかった。
0182-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/24(金) 13:44:09
このまえキサラタンからタプロスっていう薬に
変えてもらった。なんか調子いい感じ
0183-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/18(木) 22:04:30
緑内障の定期検査ってどのくらいの割合で行けばいい?半年前に見てもらったけどその時は近視だから視神経がどうとか言われて大丈夫だったんだけど
0184-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/29(月) 04:34:04
自分は一度検査していまのところ問題なしだけど
いちおうまた半年後に来てねって言われた
0185-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/11(土) 10:35:56
コンタクト使ってて結膜炎酷いときに診察に行ったら眼圧高いと言われて下げる薬貰って以来
3年ぐらい眼科に行っていないな
0186-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/12(日) 02:21:13
昨日、コンタクト貰いに健診受けたら緑内障の兆しがあるって言われた
祖母も緑内障で片目失明してるし、遺伝なのか・・・

18日に専門病院で再検査だけど、超怖い・・・
0187-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/13(月) 01:05:57
レ0シックをした後に
眼圧が高くなってしまったら
どうなるんですか??
0189-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/22(土) 21:34:34
あげ
0190-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/15(火) 20:22:07
3月に偶然緑内障が見つかりました。
初期ということで、タブロスを一ヶ月1本の割合でこれから
ずっと点眼していかないといけないのです・・・
緑内障になる原因てなんなのでしょうね。調べても解らないです。
胃がんの検診しようかなと思っていたら、緑内障は出来ないとかの
スレを見て・・・ どうなのでしょう。
一生目薬をさすんですか?と担当医に聞くと
「そうです。すみません・・・」と言われました。
治る可能性は0ってことなんですよね。
寂しいような気持ちです。暗くてごめんなさい。
0191-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/16(水) 23:01:05
>>190
いや、私もそうなんですよ。タプロスを一生・・・
54歳、お互い頑張りましょう!
0192-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/19(土) 23:34:05
緑内障は胃カメラ禁忌とありますが
本当でしょうか?
もう少し詳しく教えてください。
0193-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/25(金) 19:10:01
サイバーヘルスとかパワーヘルスとかの電位治療器で
眼圧が下がったとかきいたことがある。
0194-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/03(火) 00:54:13
胃の動きを止める薬がダメなだけで、飲まずに胃カメラはいくらでも飲める
0195-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/05(金) 13:24:07
13歳ぐらいの頃に眼圧が高いと言われ2年ぐらい月一で行ってたんだけど
高校に入ってから1度しか行ってなくてそれからずっと時は過ぎ今21歳

近くを見続ける仕事で目が疲れ眼科へ行ったら眼圧が両目40だった・・・
何年後目が見えなくなるのかな;;
0196-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/20(土) 23:19:53
>>192

この間胃カメラ飲んできたものです(ごく初期の緑内障であります).通常使
う薬が眼圧を上げる薬のようで,別の薬が使われるだけです.だから,特に問
題はないと思います.
0197-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/20(土) 23:25:34
>>190
連投すいません.私は40に視野欠損が見つかって,5年くらいキサラタンを毎
晩点眼です.前のすれの人がおっしゃってましたが,歯磨きと思えば苦になり
ません.むしろ,見つかって良かったと思った方が気が楽です.欠損の拡大も
治療を初めてありませんし.
0198-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/27(土) 19:19:50
緑内障だとバリウムの検査の時の注射が打てないから、
いやだけど、胃カメラにした。慣れると結構、平気。

ところで、緑内障と診断された根拠はなんだったか、
教えてくれる人いるかな。197の方は視野欠損が
見つかったからと言うことらしいけど。

0199-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/03(水) 21:57:34
>>198
196-197です.

視野欠損だと思います.視神経乳頭が陥凹しているだけでは,緑内障とはいわれ
ませんでした.また,視野欠損がわかったときは,(他の大多数の方がそうだと
思いますが)眼圧は正常眼圧(20より下)だったので,眼圧が高いとうことで
も無いはずです.

私の経過について,もっと詳しく言うと,10年くらい前目が疲れるので近くの「総合
病院」の眼科にいったら,視神経乳頭の形が変ということで,早速,視野検査し
ました.問題がないとのことでしたが,念のため,近くの大学病院でも再検査.
そこでも問題ありませんでした.いわゆる,視神経乳頭陥凹という判断.でも
視力は悪いので十分緑内障のリスクグループだから,10年後は分かりませんよ
と脅されました.

それから2年くらいたって,再度,近場の「総合病院」で視野検査.異常なし.
3年に一回でいいと言われました.あと適宜,職場の健康診断で眼底写真を
とる機会があったら,積極的にとってました(これじゃわからないみたいで
すが)

0200-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/03(水) 21:58:56
(119のつづきです)

さらに2から3年後くらいに,紹介された他の開業医さんのところで,視野検査と
健診.この先生がもと大学病院で緑内障を専門にやってらっしゃった方で,当
たりでした.

まず眼底をみてもらって,視神経の一部が若干すりへっているといわれました
(一番最初の病院で指摘された視神経乳頭の形自体は特に問題なしとのこと).
また,視野検査をしたところ,両眼の縁の一部に視野欠損発見され,そのまま
緑内障と診断されました.当時の眼圧は19だったと思います.

初めは経過をみるだけで,半年後からキサラタン(0.005%)開始.眼圧は,多
少上下することもありますが,幸い14前後をキープしています.既に書きまし
たが,欠損も拡大せず5年くらいたちます(実は本日,視野検査をしてきたと
ころです).
0201-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/03(水) 22:37:28
>>195
眼圧が両目40…よく我慢できたね。
普通、目も頭も痛くてそっこー医者に駆け込むレベルだと思うけど…。

どのくらい見えなくなるかはその眼圧が何年続いたかによる。
お医者さんの言う事を良く聞いて節制に励んでください。
せめてモニター越しに無事をお祈りしています。
0202-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/18(木) 20:53:30
岐阜大大学院医学系研究科眼科学の山本哲也教授は3月16日、
ファイザーの国内初の緑内障治療配合剤ザラカムの承認取得後の
記者発表会で講演し、配合剤の登場によって患者の薬物コンプライアンスの
改善につながり、治療効果が高まるとの期待感を示す一方で、
配合されている2成分それぞれの副作用が発現する恐れがあることなどに注意が必要との見解を示した。

緑内障は、眼球内を循環する液体(房水)の増加による眼球中の圧力(眼圧)の上昇などにより、
視神経が損傷を受け、視野が徐々に欠けていく疾患。
ファイザーによると、点眼薬による眼圧下降療法が主流で、
治療の成否は点眼のコンプライアンスに懸かっているが、2剤以上を併用する患者が6割以上を
占める中、複数の目薬を点眼する場合は5分以上間隔を空ける必要があるなどの煩わしさがある。

ザラカムは、房水の流出を促進するプロスタグランジン製剤キサラタンと、房水産生を抑制する
β遮断薬チモプトールを配合し、この2つの作用で眼圧を下げる。1日1回投与で、
キサラタン(1日1回)とチモプトール(1日2回)の併用と同程度の眼圧下降効果が得られるという。

山本教授は講演で、配合剤の利点として、▽点眼回数が減少する▽点眼間隔(5分以上)に
対する配慮が不要になる▽薬剤管理が容易になる―などを挙げ、患者が指示通りに
薬剤を使いやすくなり、予後の改善が期待できるとした。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/26808.html


【眼病】緑内障治療配合剤「ザラカム」 治療効果アップに期待
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268888347/
0203-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/19(月) 11:20:22
先日健康診断のついでに検診したら眼圧正常緑内障と診断された。
明後日から眼科でどうすりゃいいのか?聞いてくるけど
これからの季節はUVカットのサングラスは必需品なのかな?
0204-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/20(火) 10:02:19
眼圧計れない・・・
どうしても目を閉じてしまう・・・
やばいだろ
0205-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/21(水) 21:05:30
はじめは誰でもそうよ・・・
0206-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/24(土) 01:55:02
緑内障ですがプロペシア飲んでも大丈夫ですか?
0207-7.74Dさん
垢版 |
2010/11/28(日) 14:02:36
チモレートって効果ありますか?
0208-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/01(水) 16:06:48
>>206
フィナステリドには眼圧高める作用は報告されてないから多分ok
0209-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/02(木) 16:10:49
フォルスコリン摂ってる人いませんか?
0210-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/06(月) 20:24:24
今日計ったら両目17
トルソプトとルミガン併用中

毎月検査ですが、夏までは13くらいでした。
やばいでしょうか?
0211-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/06(月) 20:34:14
医者より、こんなとこの無責任なアドバイスを信用するのか?
0213-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/20(月) 02:03:47
その態度が気にくわない
0214-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/21(火) 21:36:22
アトピーのステロイドの内服薬と点眼薬で眼圧アップで緑内障になった。。。

ステロイド恐るべし。。。

自衛するしかない

http://www.geocities.jp/gruen72gruen/

0215
垢版 |
2011/01/31(月) 20:20:19
眼圧
右目 20
左目 20
はやばいの?

まだ緑内障とは言われてはないけど、なりかけって言われた
あああああどうしよう
視力も0,03とかだし、年々コンタクトの度も上がっていく

病む
0216-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/05(土) 08:51:52
>>215
別になったところで日々目薬さすようになるだけデスヨ
早期発見を喜ぶべき!
0217-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/09(水) 17:47:08
眼科の若い女はどいつもこいつもジロジロ見やがるからマジむかつく〜
あいさつもろくにできないし気が利かないね〜
あの態度じゃ即クビかもねw

むかつく〜とか大声で言うのやめろ
聞こえてんだよwwwあのバカ女
眼科の簡単な仕事も満足にできないくせにwあいつに金払うのありえんわ〜
失明でもしてくれ
こっちがマジむかついたわ
0218-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/10(木) 08:16:38
>>217
いったいなにをしたら「むかつく」なんていわれるんだ?(・・?)
0219-7.74Dさん
垢版 |
2011/03/08(火) 04:17:59.86
現在の医学では緑内障で折損した視野を取り戻すことは不可能です。
ただ、医学の発展で、いずれ治せる日が来るかもしれません。
もし緑内障と診断されたら今はその日を待って頑張って緑内障と戦うしかないです。
念のため、緑内障に関して簡潔に書いてあるサイト紹介しておきますね。
http://www.geocities.jp/gruen72gruen/

0220-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/01(水) 04:45:37.30
緑内障は怖いからなww
0221-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/03(金) 23:11:03.10
寄り眼をするとなんか周りがボヤーっと暗くなるんだがコレって緑内障?
まだ10代だし緑内障だったらどうしよう・・・。
0222-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/10(日) 00:07:09.75
10代で緑内障の心配なんてする必要ねえよ。肉をたくさん食って運動と勉強をしろ。
0223名無し
垢版 |
2011/08/12(金) 03:43:16.75
広尾にあるH眼科の女医、最悪。
ブスできもいだけでなくヤブ医者で性格超悪いし。
自分が凄いと勘違い(笑)

早く潰れちゃえばいいのに〜!逝ってよし。
0224-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/19(水) 17:13:28.83
強度近視コンタクト使用者47才。コンタクト度数は−11。
コンタクト屋併設の眼科で緑内障の疑いありということで、
大きい病院(大学病院)の紹介状書いてくれた。

コンタクト使用の皆さん、視野検査は、
コンタクト装着したままですか、外してですか?
私は、去年はコンタクトしたまま、今年はコンタクト外してやらされました(コンタクト屋併設眼科で)。
。(コンタクト汚れていたので洗浄してる間に検査しましょうということになった)
最強度近眼だから、コンタクト外すとまじ視野検査の明るい大きな光り?もボヤーとしか見えない。
来週行く予定の大学病院、コンタクト装着したまま検査してくれるかな?
外すように言われるのかな。
ところで、度数ー11より悪い人、おられますか?

0225-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/19(水) 20:49:42.73
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。
0226-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/22(土) 20:40:43.18
25から7年間目薬治療しているけど、視野欠損はない。
結果的に無駄な出費かもしれないが、まあ安心料なら仕方ないかな。
あと何十年かと考えると嫌なものだ
0227-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/23(日) 00:10:44.08
この間眼圧検査をしたら右22、左21と言われ視野検査と眼底検査で異常は有りませんでした。それでも正常範囲外なので気になってます。眼圧21と22くらいの人で何も異常無い人ってどのくらい居るものなのですか?
0228-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/23(日) 00:38:54.48
>>227
自分は眼科勤めでdr.ではないけど 22〜23の人は
たくさんいるからそこまで気にしなくても良いと思いますよ
(コンタクト希望の人とかでもけっこういる)

けど定期検査はしたほうが良いと思うb
0229-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/23(日) 12:03:56.64
ありがとうございます。少し安心しました。念のために定期的な検査はしようと思います。
0230-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/23(日) 20:42:17.77
正常眼圧緑内障の人ではなく眼圧が高くて緑内障になる人の眼圧は実際どのくらいなのですか?
0231-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/25(火) 18:16:53.27
眼圧が高い=緑内障
ではないから
眼圧がいくつ以上でということではない
ただ、眼圧が22以上だと要検査かな

似たようなもので
血糖値が高い=糖尿病
でもないし
尿酸値が高い=痛風
でもない

数値が高いのはあくまで要注意・予備軍といったところかな
0232-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/26(水) 13:31:44.12
本来、視野検査は手元を見る度数の矯正レンズを入れて検査します。

コンタクトいれたまま視野検査→遠くを見るときに合わせた度数のCLでしょうか?

遠く見る度数と近くを見る度数は違いますので、

遠見様の度数で視野をやったのだとしたら、
疲れてしまうし、正確な結果かわからないですね。

現代人には正常眼圧緑内障というのが多いです。

正常眼圧は10〜20なのですが、
正常眼圧内でも生まれつきの構造上、視神経乳頭のへっこみが大きい方がいるのです。

診察で眼底を見て、視神経乳頭の凹みが大きいと言うことで、緑内障の可能性があると言われたのではないでしょうか?
0233-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/26(水) 23:29:34.13
眼圧が高いらしいです。
今日も21と22とかだった。
視野検査も今日初めてやったから、ちょっと戸惑ってボタンを押すのを遅れたりした。
血管が内側に凹んでるようにも見えるから経過観察という事になった。
ハッキリした事を言わないのは引き延ばすためかな?
今まで眼圧検査は何回かやったけど、一度も眼圧が高いなんて言われた事がない。
0234-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/27(木) 13:29:31.81
眼圧は1日の中でも変動します。

緑内障って診断が難しいらしいです。

視野検査でボタンを押すの遅れても、結果でちゃんとわかるから大丈夫です。

なんどか受診して、よく見ないと診断できないのです。

ただ医者側も、患者に対してその様な説明は必要ですよね。

網膜の断面図を見る機械OCTの置いてある眼科を受診してみてはいかがですか?

緑内障は現在の医学では治りません。進行を遅らせる事しかできないのです。

なので、気がついたときには視野がかなり欠けてた。と言うパターンが多くあるのです。

???と思っても、その可能性があるのならば、私は定期的に受診された方が良いと思いますよ!
0235-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/27(木) 15:19:03.11
46歳。強度近眼(コンタクト度数マイナス11)
先週、コンタクト屋併設の眼科で緑内障の疑いありということで、
今日、大きな病院行った
色々な検査して(視野検査はなかった)、「緑内障です」と、
断言?された。覚悟してたけどショック。
眼圧は13と14.
でも、強度近視のせいで膜?が緩く?(薄く?)なってるせいで、本当はもっと高いだろう
とのことで、「9」くらいを目標にしましょうとか言われた。
目薬は、来月、再来月の2回視野検査をしてから考えるとのこと。

眼圧13 14でも緑内障の目薬してる人、います?
0236-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/30(日) 11:24:03.67
>>234
そうですよね。
でもその眼科はちょっと遠いので、近所の眼下にしてみます。
0237-7.74Dさん
垢版 |
2011/11/03(木) 15:18:09.35
235さん>それは、正常眼圧緑内障ですね。

現代人に多いと言われる緑内障です。

これから視野検査をして、視神経の傷み具合がどの程度なのか、
つまり緑内障がどの程度進行してるのか調べるのでしょう。

強度近視→眼の奥行きがある為、膜が引き伸ばされてる状態。


13,14の眼圧であっても、これ以上圧が高くなって神経が圧迫されないように、
少しでも圧を下げるというのが緑内障の処置なのです。

とにかく、点眼は切らさないでこれ以上進行しないよう励行された方が良いと思います!!!
0238-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/04(日) 19:12:48.24
眼圧高めということで、もう8年ほど点眼やってます。
今32歳
かなり早く手を打っているから安心だと思いたい。

普段気を付けることってありますか?
珈琲ってやっぱり飲んじゃダメでしょうか?

最近、寝不足で眼圧測定すると高く出る傾向にある気がするんです。
生活の不規則もまずいかな
0239-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/22(木) 02:09:45.54
そういえば、前眼圧高いって言われたんだけど、レーシックって眼圧高い人も
受けれるの?
私眼圧19くらいだったはず。

今どうなってんだろう。怖い。
昨日ハードレンズ買ったんだけど、昔はどこの眼科でもやていた
風をプシュっとかけるやつ、やらなかった。今はやらないのが普通なの?
0240-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/25(日) 17:18:18.52
緑内障って早期発見で治療初めてもいずれ失明したりするの?
0242-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/19(日) 14:15:33.75
>>240
私は早期発見後、8年経過 点眼薬で完璧に眼圧コントロールできており
(両眼11)眼底も進行止まってますよ。
自分にあった病院を見つければ大丈夫だと思いますよ。
0243-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/21(火) 00:07:04.62
正常眼圧緑内障もあるから眼圧下げれば視野狭窄が止まるとは限らない

眼圧下げればいいってもんじゃないんだろうが、眼科医的には点眼薬出すしかないと思う

0244-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/25(土) 18:12:17.79
薬出すだけの眼科って楽だよねぇ。
白内障の薬とか出しまくってるし。

おいらは、耳鼻科でアレルギーの点眼薬ももらってくるよ。
眼科これ以上儲けさせるつもりはなし。
0245-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/25(土) 20:24:09.37
>>231
尿酸値が高くても通風じゃないものいるし眼圧が高くても緑内障じゃないのもいるが
血糖値が高いのは例外なく糖尿病DA
0246-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/28(火) 01:01:39.65
近所の小さい眼科で眼圧が高いと言われてびびってベテラン眼科医師の所で見てもらったら眼圧両目24で異常なし。先生曰く眼圧が高くても神経が強ければ緑内障にはならないけど眼圧が正常でも神経が弱かったら緑内障になりやすいみたい。
0247-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/28(火) 01:02:24.19
続き→ 日本の緑内障は眼圧が正常な緑内障が多いみたいですね
0248-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/28(火) 01:08:14.53
↑ちなみに私は20代前半ですが若くても緑内障とゆうのは ありえるんでしょうか?
0249-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/29(水) 18:11:42.90
若くても緑内障にはなる
加齢と共に視神経が萎縮してくから結果として緑内障になりやすいだけ

最終的には医者次第で病名つくかつかないか
0250-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/29(水) 20:20:22.01
眼圧が高い=緑内障
ではないんだよね? 結局神経が強いか弱いの問題だよね
0251あくまで自己責任
垢版 |
2012/03/01(木) 16:55:09.00
コンタクト買いにきただけの人に、いろいろいわんでよろしい。
別に検診だけ勧めてください。
検診するしないは、まったくの自由だー!!!
0252-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/01(木) 21:58:18.84
>>251 え〜?あなたの事を思って言ってくれてるんだよ? 失明した時の事を想像してみて?何もできないよ。目は大事だよ
0253-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/02(金) 10:15:45.56
安い検査料でコンタクトの処方箋をもらえばよい。使用法は、自分で熟読する。
0254コンタクト検査
垢版 |
2012/03/02(金) 21:34:51.66
50過ぎの老人でも、眼底検査は不要。コンタクトの処方箋だけよこせばいい。
0255-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/04(日) 06:22:43.87
暗めの部屋でテレビを明るくしてたら目が妙に疲れて眼圧が高くなりこればヤバいと思って部屋を明るくしてテレビの明るさを自動設定にしたら眼圧が24から20に下がった〜!
0256-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/04(日) 08:56:54.84
確かに目を酷使したり睡眠不足の時って、
今眼圧上がってそうって実感する時ある。
目の奥にうっすら圧迫感があったりしょぼしょぼしたり霞んだり充血したりちょっと痛かったり…
(眼精疲労やドライアイの関係もあるかもしれんが)
強度近視で視神経の弱い人は若くても定期的に眼科で検査しとくのお勧め。
0257-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/04(日) 09:51:52.23
そうそう 目が疲れてる時目を軽く押したらプニプニ?グニャグニャ?と音がするから圧力かかってるからかなって思う
0258-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/04(日) 20:22:40.33
目はあんまり押さえたりこすったりしないほうがいいよ。
0259-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/04(日) 20:26:55.75
(続き)白内障や網膜剥離の原因になる事もあるらしいので、
あまりいじらないほうがいいらしい。
目をぐるぐる回す体操も、目が弱い人はあんまりしないほうが良さそう。
それより遠くの景色見たり、目を酷使したら少し目を閉じて
休めたりするほうが刺激もなくていいんじゃない?
0260-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/04(日) 20:40:26.08
私が押してるのは眼球じゃなくて目の横の目頭と鼻の横のくぼみです
0261-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/05(月) 00:46:13.59
高い時は目が重くなるから分かりやすい
0262-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/05(月) 17:00:53.16
こんにちわ。今日60過ぎた父が眼科で検査を受けに行きました。
眼圧は左目18、右目40で有、白内障と緑内障が併発していて危険な状態とのことでした。
明日また大きな病院で見て必要であれば手術も検討しようと思っているのですが、
やはり手術をした方が良いものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0264-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/16(金) 09:11:34.37
大震災のときも唯一学会やって金を儲けてたのが眼科。
最低のカス医者の集まった眼科。
根性が曲がっててせこくて人間的な器がせまい残念な人間が集まった眼科。
他の科の医者みんな言ってる。
あんな学生時代に使い物にならないカスだったやつが幅利かせてて、
日本の眼科ほんとに大丈夫?って。
0265-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/29(火) 18:03:04.95
私は、最近右目がかゆいなぁと思って眼下でアレルギーかどうかだけ見てもらう
予定だた。実際アレルギーで、今度使ってるレンズもってきてみて、それが
汚れてるかもしれない、と言われて終わったんだけど。
その後、呼ばれて、目のおくの写真?とったら

左目が緑内障っぽいって言われた。まだわからないけど来週アレルギーが収まってたら
視野検査しましょうって。私34歳で眼圧19か20くらい。

目のおくの写真見せてもらったけど、確かに左目だけ白い部分が多かった。
しかも、左目はドライアイのせいで、黒目にすごい傷が付きまくってるって言われた。
コンタクトなんてほとんどしてないのになぜ〜
目薬も一日3回くらいさしてたのに。

レンズしてないのにアレルギーになる原因って何がありますか?
0266-7.74Dさん
垢版 |
2012/06/10(日) 09:09:04.32
>>264
眼科学会とかガチで小学生の自由研究レベルだと思う。
恥ずかしいから解散した方がいいだろう。
0268-7.74Dさん
垢版 |
2012/06/15(金) 09:21:25.85
>>262
医者でも何でもない人間が書き込める場で、自分の父親の事を相談するとは。
本当に家族のこと考えてんの?
0269-7.74Dさん
垢版 |
2012/06/16(土) 06:58:59.47
>>266
日食調査とか、青色光調査とかしてでも患者確保に結び付けようとするw
まあ眼科は昔から腐りきってるけどね。
日本の眼科学会とか眼科医会とか潰して、
優秀な外国の眼科医がたくさん日本に入ってくるような環境を作った方がいいだろう。
0270-7.74Dさん
垢版 |
2012/06/29(金) 21:24:26.78
緑内障にコーヒー、茶は厳禁って本当ですかい?
毎日のんどりますが。
0271-7.74Dさん
垢版 |
2012/06/30(土) 05:42:34.15
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男死ね。
0272-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/03(火) 08:51:43.50
(^o^) 俺のケツの穴の風味はカレーライスの甘口なんだぜ。
俺が乗り込んだ車両は、においでよくわかるはずなんだぜ。
0273-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/05(木) 05:12:49.75
大震災のときも唯一学会やって金を儲けてたのが眼科。
最低のカス医者の集まった眼科。
根性が曲がっててせこくて人間的な器がせまい残念な人間が集まった眼科。
他の科の医者みんな言ってる。
あんな学生時代に使い物にならないカスだったやつが幅利かせてて、
日本の眼科ほんとに大丈夫?って。
0274-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/05(木) 12:03:02.32
>>273ネットから離れて頭冷やしたほうがよい。馬鹿なこと書き込んでしまう自分のうしろすがたをそうぞうしてみては。

0275-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/06(金) 08:52:23.27
>>274
腐っても金儲けを忘れない眼科学会員乙w
0276-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/08(日) 03:32:21.57
頭が悪いだけならまだしも、
根性が腐ってるのはちょっとねw
0277-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/19(木) 23:28:22.65
【拡散】

20(金)19時からは
レーシック手術後の後遺症について「レーシック難民オフ会」による
記者会見を厚生労働省会見室より生放送でお送りします。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv100910360
0278-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/26(木) 16:35:37.67
人格の欠如した眼科の教授とかがしきってるから、
カスみたいなのしか集まってこないんじゃないかな?
日本の眼科って。
0279-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/16(火) 02:30:26.22
「コーヒー飲み過ぎ」で死に至る 意外と危険な落とし穴
http://www.biranger.jp/archives/35421
コーヒーにはカフェインが多量に含まれており、飲みすぎるとなんと死亡する可能性も
また、薬との飲み合わせにも注意せねばならない点が多々あるのです。

注意すべきは、ダイエット製品に使用されているダイダイやエフェドラという成分を
含んでいるものとの飲み合わせ。これらとコーヒーを一緒に飲むと、心臓発作や
脳卒中を引き起こす危険があるのです。また、心臓疾患・糖尿病・うつ病・緑内障
高血圧・骨粗しょう症。それらの薬を飲んでいる方は、コーヒーを一緒に摂らないように注意しましょう
0280-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/16(火) 08:01:12.00
ゴメンなさい質問です。

知り合いが緑内障かもしれないとレスキュラとサンピロをもらってきた。
サンピロを点眼すると鼻水が止まらない
レスキュラは良いみたい
●諸事情で保険に入ってなかったみたいでレスキュラは一本5000円で悩んでいた
ネットで見ると1mLあたり376円とありそれから見ると1880円となり
薬局で売ってる薬じゃないので処方箋料などで多少高くなるのはわかるのですが
保険が効かないとこの金額なんでしょうか?
●サンピロは1000円だけど涙と鼻水がショボショボと流れてくるからダメみたい
こんな症状あるのでしょうか。
すみませんがこの二つについて教えてください。
0281-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/16(火) 12:33:55.29
「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい 石原結實
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/1652604/
体のためにと無理して摂る水分、ペットボトルで飲む習慣 今すぐやめなさい

1章 「水分を摂れば血液がサラサラになる」は大間違いです
    現代人は「水分」を摂りすぎている
2章 水分の摂りすぎが、こんな病気を起こしている
3章 大問題の水分は、こうすれば捨てられる
4章 こんなに「水」を減らしてもいいの?あなたの疑問と不安に全部お答えします
5章 水はけのいい体になったら治った

この本によると水毒で緑内障になるらしい。
0282-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/16(火) 14:30:54.10
偽眼科医?
0283-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/20(土) 23:30:44.11
  








なんの業績も無いのに長いこと教授やって、
そんな能力もないのに学会で偉そうにはばきかせて、
はたから見たら笑っちゃうような学会活動、医療活動をやって、
日本の将来明るいですか?


眼科学会の会長って石橋って人?
ttp://www.eye.med.kyushu-u.ac.jp/contents/staff.html
10年以上教授やってるようだけど、なんか発明とかしたの?

この坪田って人も教授歴長いね
ttp://www.keio-eye.net/greeting/index.html
この人が税金使って震災眼科診療バス作ったり、診療所で時間割引やったりしてる人なのかな?
ホントに優秀なの?

眼科の教授がレーシッククリニックで顧問をやってるって?
ttp://www.shinagawa-lasik.com/profile/
高額支給!眼科専門医なら経験不問、の求人広告につられたのかね?


  

     
0284-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/26(金) 07:46:25.20
未来のある研修医たちは眼科なんかはじめからやめておけ。
こんなことは日常茶飯事。眼科医療はゴミ屑集団が牛耳っている。
臨床から外れようものなら専門医更新させない。
女医は結婚したからといっても臨床から離れては更新は認めてもらえず
男では臨床をやっていても気に入らないなら更新はさせてくれない。
価値が無い資格だが、今まで散々眼科医療を支えてきた医師に対する態度がこれだ。
こんなことは大なり小なりよくある。
屑会は専門医でない開業医には無力なので専門医は無いほうがよいと考える眼科医
もいる。

医会なんかゴミ屑の巣窟。
眼科がカス扱いされている鬱憤のはけ口。
小さな人間が大きく見せようとするのは汚物を見るのと同等の感覚を覚える。

カスの集団に自ら飛び込むのはカス。
研修医諸君はカスに転落する人生を送ってはいけない。
希望と高い志のある研修医諸君は絶対に眼科専門医にあこがれてはいけない。
こんなに意味が無いにも関わらず不安定な専門医は他にはない。
そして貧乏で研究留学もできず牢屋のような変化の無い日々を過ごす奈落が待っている。
0285-7.74Dさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
視野検査をやりましたけど、あれって反射神経も大きくかんけいありますよね?
分かっても押さなかったりしたら、緑内障だと言われたりもするとか。
0287-7.74Dさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ。

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ。

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ。

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう。

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである
0288-7.74Dさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
0290-7.74Dさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
飲酒後その夜の内にひどい頭痛になるんですけど、オレだけ?たまの飲酒では眼圧は上がらないとはいうんだけど、どうなのかな?緑内障になる前はこんなことなかった気がするんだけど。同じような人いませんか?原因わかる人もいたらお願いします。
0291-7.74Dさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
 
眼科医と、モグラと、独房死刑囚は、

     人格形成が、とてもよく似ている。
0292-7.74Dさん
垢版 |
2013/09/23(月) 01:39:44.88
眼科の評価酷過ぎワロタwwww
0293-7.74Dさん
垢版 |
2013/09/23(月) 07:25:10.20
そうか、モグラもヒトか。
0294-7.74Dさん
垢版 |
2013/10/28(月) 07:58:28.78
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ。

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ。

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ。

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう。

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。
0295-7.74Dさん
垢版 |
2014/01/07(火) 09:11:23.14
緑内障患者のおよそ6割が正常眼圧緑内障って何なの?
緑内障を理屈的に考えた場合眼圧が高いとなりやすいんだけど
今はその数値を変更した方がいいか、何かを付け加えるとかになるのかな?
0296-7.74Dさん
垢版 |
2014/01/09(木) 22:12:07.26
>294
その分コンタクトの検査料は安いだろ?
二重価格がちと問題あるとは思うけどなw
0297-7.74Dさん
垢版 |
2014/02/10(月) 08:43:10.65
>>295
その数字間違ってます。
日本人は92.4%が正常眼圧緑内障。
眼圧が高いと緑内障になるという理屈は正しいですが、
日本人の場合眼圧が正常値だから≠緑内障
0298-7.74Dさん
垢版 |
2014/03/23(日) 01:14:24.42
一度突然、両眼42になった時は、
失明覚悟だった。
現在眼圧下げる目薬しても、
両眼20〜23
0299-7.74Dさん
垢版 |
2014/03/25(火) 13:37:34.42
さすがGla患者多いなあ
焦ってるねえ
0300-7.74Dさん
垢版 |
2014/03/28(金) 00:26:46.06
レーシックは高いリスクがあります。 ご検討中の方は是非下記知恵ノートをご一読下さい。
レーシック難民について
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45134
【レーシック】本当は怖いレーシック/LASIK(角膜屈折矯正手術)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n62191
レーシック難民の叫び(リンク集)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n127115
レーシック手術のレーシックとは何ですか? 〇「レーシック難民」 で検索すると真実の情報がでてきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179601646
読むには5分程度有れば十分です。 読まず(理解せぬまま)に施術後一生後悔される事にならぬ事を祈ります。
レーシックは危険ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117497777
レーシックは安全でしょうか? 後遺症で苦しむ方が多いとネットやニュースで聞きま...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117475632
最近レーシックの宣伝すごいやってるけどすごいですね なんでこんなにやるんですか...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11117696326
2013年09月28日 4762 レーシック手術における健康被害のお話です
http://blog.livedoor.jp/kiyosawaganka/archives/54028980.html
2013-05-06 レーシック界隈に異様なものが…
http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20130506
レーシック手術の危険性 LASIK(レーシック)が網膜剥離の危険があることは、まともな眼科医では常識。
http://nara.areablog.jp/blog/1000007112/p10237492c.html
屈折矯正手術について考える:その5(No269) 個人的には、屈折矯正手術はあまり好きではありません。
http://takeganka.exblog.jp/7936713/
フェイキックIOLとレーザー虹彩切開術 (556) そしてフェイキックIOL。これは少し違和感を感じます。
http://takeganka.exblog.jp/16507633/
GPhakic IOL ※ただ、かつて、前房レンズと呼ばれたIOLが起こした角膜内皮障害の危惧はないのでしょうか?
どうも、たかが、近視矯正の為に支払う代償が大きすぎるような気がしてしかたありません。
http://takeganka.exblog.jp/7901199/
0301名無しさん@13周年
垢版 |
2014/05/04(日) 18:46:14.44
機械で風あてて測る検査って正確じゃないよな・・・高い目に出る気がする。
その数値を信用しきってる医者って手抜きか無能か?
0302-7.74Dさん
垢版 |
2015/03/24(火) 20:03:34.45
>>1
レーシックすると緑内障になるらしいが
レーシックの経験はあるのか?
0303-7.74Dさん
垢版 |
2015/03/31(火) 19:16:53.96
眼科検査は視能訓練士がきちんとやってるよ。

だって無資格検査は違法ですもん。コンタクトはいいんかな?
0304-7.74Dさん
垢版 |
2016/01/22(金) 02:18:08.71
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
0305-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/09(火) 19:33:51.67
生まれつき両目の眼底の形状?が少し変わってて左目の神経も生まれつき変って言われて緑内障早期発見のために半年に一度眼底検査通うようにって言われて素直に通ってるんだけど実際どうなんでしょうか

20代前半のほぼ毎日眼鏡野郎です

一回2000円の年二回だからそんなに金銭的に痛くはないですが
0306-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/12(金) 20:12:27.42
6 :-7.74Dさん:2005/12/11(日) 17:21:39
40が続いたらまず失明。
コンタクト板は板違い。
健康板行け。
0307-7.74Dさん
垢版 |
2016/02/17(水) 16:37:37.74
私も緑内障の検査を毎年受けないといけないレベルになってしまった。
24歳の頃から眼圧が高いから将来そうなるかもしれないと言われていたけど
実際30半ばに毎年検査受けてくださいと言われた。

あの検査ってよくわからん。
って事は見えてないって事なんかなー
みえてないから、よくわからないって思うって事だよね
0308-7.74Dさん
垢版 |
2016/04/01(金) 00:01:40.06
眼科の診療が腐りきったものになってしまったのは、
心の腐りきった業者や人間が眼科領域に入り込んだことも大きな原因のひとつである
0309-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/03(水) 16:37:38.01
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
0311-7.74Dさん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:38:33.35
緑内障は、医者じゃなきゃダメだろ。
0312-7.74Dさん
垢版 |
2016/11/24(木) 14:33:44.39
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付け、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
0313-7.74Dさん
垢版 |
2016/12/08(木) 06:43:16.68
女性に抱きついてわいせつな行為をしたとして、警視庁赤坂署は強制わいせつ容疑で、
「金町ひかり眼科」(東京都葛飾区)院長、宗正泰成容疑者(41)を逮捕した。
「嫌がっているとは思わず、そのような行為をしてしまった」などと容疑を認めている。

逮捕容疑は9月19日午後6時ごろ、港区南青山の自宅マンションで、
エレベーターに乗り合わせた20代の会社員女性に後ろから抱きつき、胸をもむなどのわいせつな行為をしたとしている。

女性が翌20日、同署に被害を相談して事件が発覚した。同署は防犯カメラの映像などから宗正容疑者を特定した。他にも被害があるとみて捜査している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000533-san-soci
0314-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:35:59.02
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

Q2WWL
0316-7.74Dさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:10:58.18
目もらいで眼科行ったのに、眼底検査して21と高いからと色々と検査されて5千円取られた。
何の説明も無しに先生が勝手に検査向こうでしてという。
最終的にかなり進行してる緑内障ですから、ほっとくと失明しますよ。
来週また来てと言われて終わり。
質問してもちゃんとで説明責任を果たさない。
眼科てこんな先生ばかりなの?
0317-7.74Dさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:51:57.21
>>316
きちんと説明してくれる先生もいると思うが
目薬の処方あった?
緑内障は一生の病気なので長くつきあえる先生見つけるのも悪くないと思うよ
あとは、身体・健康板にも緑内障スレありますので…(凄く悲観的な人が多いけど)
0319-7.74Dさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:52:05.32
他スレで話題になってたがグルタミン酸が緑内障誘発するってマジなんかね。二年前に自炊するようになって味付けで結構使ってたんよね。昨年度の検診で人生初の緑内障疑いで再検査。結局はグレーゾーンで毎年精密検査受けるように言われた。これってやはり、、、。
0320-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:07:55.89
糖尿病性の 網膜症 緑内障 強度近視 こういう患者は 眼科医の 飯の種だから
0321-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:42:25.35
誰かの話ですけど金森路子氏の情報と助言になるらしいのだそうです。
[緑内障 金森路子]
をグーグルと調べてみると知れるかもしれないですね。

9O7
0322-7.74Dさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:47:23.66
https://www.myopine-eyelens.sg/myopine-jp
マイオピンとは有効成分(アトロピン0.01%)が配合された点眼液です。

マイオピンは日本で既に商標登録済みです。
マイオピンを選択する理由
数々の研究によりマイオピン0.01%はアトロピン1%と異なり副作用が少なく、近視症状の進行を効果的に軽減させることが証明されています。

副作用がほぼ皆無の良好な近視抑制用点眼液と言われています。
近視の進行を平均60%軽減させると言われています。

光のまぶしさにほとんど影響を与えません
サングラスをほとんど必要ないと言われています。
目の遠近調節機能(手元をみる作業)にほとんど影響を与えません。
近見視力にほとんど影響を与えません。
近視進行抑制用眼鏡はほとんど必要ありません。
日々のケアは実に簡単です。
0324-7.74Dさん
垢版 |
2023/05/11(木) 13:48:30.09
眼圧謎に高いって言われて、原因が水分の取りすぎだったわ
減らしたらすげー下がって正常に戻った
0325-7.74Dさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:41:42.26
それで目が良くなったならいいけど
0326-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:23:28.40
別の診察で眼科行ったら待合室に緑内障のポスター貼ってあったから帰り際「眼圧検査の予約したいんですけど」っていったら「はあ?」って顔された
「どうしてですか?」って、そこにあるポスター見たからだよ!!!
0327-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:59:38.56
眼圧検査自体に予約は必用ないからでは
でも1度も検査したことない人はそれだってわかるはずないよね
機械や機器で目に弱い風プシュッとあてて一瞬で終わる検査って
0328-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/18(月) 09:34:49.23
>>327
そうなんだ
基本的に診療は予約制だから会計の時に予約したんだけど
「今日ついでに検査してもらえばよかったのにバカじゃないのこの人」って感じだったのかな
0329-7.74Dさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:04:16.45
>>4
40って、眼球が破裂しそうな感じしない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況