X



【情報】結局どのメガネ屋がいいの?【交換】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/17(月) 23:33:08
三城、トップ、愛眼、スーパー、ビジョンなどさまざまなメガネ屋が
しのぎを削っている現在、はたして最も優れたメガネ屋はどこなのか?
品質、品揃え、接客、価格、サービス、技術などさまざまな視点から
徹底検証するスレです。
オリジナルフレームなどの情報も歓迎します。
0125-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/04(土) 18:31:15.73
いやあ〜、眼科医会のドンに、ど〜んと
雑巾を投げつけるなんてのは、見ていて
アッパレだねえ!
0126-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/06(月) 23:45:20.61
ニコンとかほやって工場は中国なんですよね→中国製ってことですよね
それなら産地表示をきちんとしているゾフの方が良心的ですね
0127-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/07(火) 00:14:59.41
産地が日本だからって完全に日本製ってわけではない
レンズを研磨しない状態で海外で仕上げて日本の工場で最終研磨をかけるだけで
そのレンズの産地は日本になる
ゾフのような安売り店の類で品質がどうのなんて言う事自体がどうかしてる
0128-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/08(水) 14:40:50.87
>>126
ゾフは産地表示してないじゃないか
詐欺野郎!!!
0129-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/06(水) 22:02:51.44
タナカメガネのSoraって眼鏡は1個売れるごとにアグネスに30円入る仕組みだから気をつけろ
http://www.tanaka-megane.co.jp/sora/
0130-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/06(水) 22:23:52.17
今夜 23:15〜 テレビ朝日

シルシルミシル

【番組内容】
▽あの人気メガネチェーン店潜入!なぜ昔と違って安く作れるようになったのか?店内のマシン大公開!最新メガネフレームも!

キーワード:眼鏡市場、伊藤光学
0131岡本
垢版 |
2011/07/06(水) 23:45:35.70
扶余人の正当な後継民族である女真人から百済
高句麗、渤海国の歴史を盗むな!韓国人!

そして漢族は中国東北部・満族などと矮小かされ
歴史から圧殺されている満洲人を
チベットウイグル南モンゴルなどと共に解放しろ

日本は満洲やその他アジアに対して
その歴史に大きな責任がある!

我らが父祖の地
大満洲帝国万歳!渤海国万歳!満洲民族万歳!!
0133-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/21(木) 00:51:27.53
>>128 しているって、赤字野郎
0134-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/21(木) 21:05:14.85
レンズだけなら和真メガネがいい。二枚一組で1万500円だ。
0135-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/23(土) 17:20:48.72
>>133
ゾフのHPのどこに産地表示してるんだ?弱視野郎
0136-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/25(月) 01:05:52.69
>>135 フレームにだよ、赤字横領愛眼野郎
平均年収 役員も無理やり含めてやっと300万円台だって?貧乏野郎
0137-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/25(月) 10:03:04.23
フレーム本体にはもちろん原産国表示が必要だが
HPやチラシにも原産国表示はするべきものだ
そこを怠っているのは否めないだろ
0138-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/25(月) 20:29:15.48
>127
全てがそうではない。
0139-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/25(月) 21:59:51.37
>>137 フレームひとつひとつ産地が違うだろう。
それをHPで宣伝するしないは企業の自由だろう。
愛眼みたいに半分医者だと怪しげな宣伝するのは問題ありそうだが・・・
0140-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/25(月) 23:56:47.28
愛眼は論外だろ、潰れるのにw
0141-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 00:05:03.47
和真メガネも怪しそうだ。
0142-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 14:10:35.96
>>139
原産国表示は企業の自由ではない
消費者に誤解を与えないようにするために
チラシ等の広告にも表示義務がある

>>139が業界人でなければ知らなくても当然だが
業界人なら、もっと勉強したほうがいいよ
0143-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 19:40:14.89
>>142 表示しているかどうかHPで宣伝するしないは自由w
店頭に行って消費者が「あら、表示しているのね」で十分w

愛眼の半分医者はどう考えてもまずいだろw
無知な消費者にそれこそ誤解を与える可能性はある
医業の何ができると言うんだ?

>もっと勉強したほうがいいよ
大きく値段つけて半額商法か?遠慮するよw

0144-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 20:08:12.94
業界人だけ分かれば良いという態度が愛眼だめだな
うちの爺ちゃんでさえ「愛眼のメガネは年寄りくさい」って言っている
マジで潰れるよ
0145-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 20:43:23.51
どっちがどうだか知らんがこのスレは一般人が情報持ち寄る場所
>>142業界人は遠慮してくれ
0146142
垢版 |
2011/07/26(火) 21:12:46.20
なんか勘違いしてる御馬鹿がいるみたいだが
俺は愛眼じゃないぞw
市場のHPを見てみろきちんと原産国表示してるぞ
そういうところを見習え
ゾフ基地外野郎ww
0147142
垢版 |
2011/07/26(火) 21:15:28.96
連投

どこに業界人お断りって書いてあるんだ?
ゆとり脳な>>145だなww
0148-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 22:12:55.66
愛眼確定w
>市場のHPを見てみろきちんと原産国表示してるぞ
正確には
市場のHPを見てみろきちんと原産国表示してることを告知しているぞ

消費者に不利なことは伝える義務ある。
いい加減業界人は消えろ

0149-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 23:35:23.28
インターネットで999,9を買え。レンズは、和真メガネで買え。そうすれば愛眼みたいな店で買わなくて済む。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 23:44:10.74
和真程度のレンズ入れるとか金ないなら999.9なんて買うなよ
0151-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 23:51:26.68
>150
それをやった。気に入って使ってる。
0152-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/26(火) 23:59:08.76
>>149 愛眼のこと書くとまた荒れる
0154-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 06:32:49.97
愛眼って大阪の眼鏡屋なのか?聞いたこと無いな
0155-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 10:08:25.09
愛眼叩いてるやつこそ愛眼社員だろ
0156-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 12:25:21.35
日本人なら日本製を使うべきだ(買うべきだ)。レンズは、ニコンのシーマックスにするべきだ。
0157-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 13:26:00.51
御茶ノ水に井上眼科という有名な病院がありますが
おれメガネ作るんで検眼をそこでやってもらった。

しかし病院の下にある眼鏡屋はとても高級でおれは買えなかった。
買い物は勉強しないとお金捨てることになるな。
0158-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 14:08:12.71
ニコン、ホヤも工場は中国だろ

メーカー(ブランド)表示ではな産地表示にされて困るのは愛眼、三城あたりだ
安売り店と同じ結局、中国だから
0159-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 14:45:20.71
そういうことか
0160-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 14:51:18.35
>158
認識に誤りあり。ホヤは、タイに工場がある。中国ではない。しかも、その工場の名称は、ホルトだ。
0161-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 14:56:51.59
>158
ニコンのシーマックスは、愛知県と栃木県の子会社で作ってる。あたかも全部の製品が海外製のような書き方をしてるか、認識が誤ってる。
0162-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 15:08:42.57
>158
ニコンのヴィータは、タイ製だ。それより上のレンズになると大部分は日本製になる。というより海外産は滅多に無い。つい先日、NL5を買ったが日本製だった。
0163-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 16:24:16.72
>>97>>160>>161>>162 もう愛眼で買うから勘弁してくれ!

クリーナーは絶対買う!!いつか買う!!きっときっと!!
0164-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 18:18:46.07
>163
男に二言はなしだぞ。
0166-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/29(金) 10:35:47.20
愛眼で買いたくないのならば、インターネットでフレームを買え。レンズは、眼鏡市場で買え。それだけの話だ。
0167-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/06(土) 11:48:03.63
そこでキクチですよ
0168-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/07(日) 07:54:45.65
>167
キクチって安いのか?よく高いと言われるが。それにレンズの種類が少ないと聞いた。
0170-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/07(日) 10:59:01.21
>167
いい加減な書き込みをするな(怒)!馬鹿!アホ!間抜け!チンドン屋!
0171-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/07(日) 11:06:37.91
インターネットで日本製のフレームを買う→眼鏡市場か和真メガネでレンズを買う。これが一番安くて品質もいい。
0172-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/07(日) 14:03:33.63
フレームを日本製にして
レンズをタイ・フィリピン製にするのがいいのか?
0173-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/07(日) 15:03:44.20
>172
誰も海外製を買えとは言っていない。買う前に原産国を聞いてから買えばいい。
0175-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/07(日) 17:26:42.20
>174
俺の記憶では、和真メガネで日本製のレンズを売ってたはずだ。というかつい先日、買った。
0176-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/09(火) 18:07:20.90
和真とか1.60非球面でフレーム込み4万取られて以来行ってないや
どうせ今も時代錯誤に追加料金で儲けを出す詐欺まがいなやり方してんじゃねぇの?
0177-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/09(火) 22:31:15.78
>176
一体何年前の話をしてるんだ?1.74の片面非球面付きのセットが1万8500円だった。
0178-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/09(火) 23:12:53.61
>>177
都合のいい所だけ書くと社員だと思われるぜ。
その値段だけじゃないだろうが
最近、和真に行ったが+1万だか+2万で両面非球面がどうのと言われて
要らんって言ってるのに食い下がってきて値段吊り上げられそうになって気分害して断って帰ってきたんだが…
0179-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/09(火) 23:33:30.91
>178
どうやら場所柄と店員の差だと思われる。俺は、癇癪持ちだからちょっとでも気に入らないことをやられると怒鳴りまくる。
気に入らないことをやられたらやっつけないと、なめられるよ!
0180-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/10(水) 01:56:13.63
>>178

>>最近、和真に行ったが+1万だか+2万で両面非球面がどうのと言われて

行ってねぇだろ、工作員乙(笑)
0181-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/10(水) 08:43:34.84
>>179
>俺は、癇癪持ちだからちょっとでも気に入らないことをやられると怒鳴りまくる。
おこちゃまじゃん

>気に入らないことをやられたらやっつけないと、なめられるよ!
やっぱ、おこちゃまじゃん
はずかしいぞ!
0182178
垢版 |
2011/08/10(水) 09:27:00.94
当時を思い出したらムカついてきて乱文だったな
工作員と言われてもしゃーないな

店員のゴリ押しがムカついて聞いてたのが話半分だったし半年も前だから
微妙に記憶違いの所はあるかもしれないが最低でも+1万の追加料金を取られそうになったのは事実だぞ?

気になって和真のHP見てきたが1万円均一レンズには1.74以下しか入ってないようだし
取扱いに1.76や両面非球面があるようだがその二つは追加で料金取ってるって事だろ?(それぞれいくらかは分からんが)
フレームだって18500円のは1.74まで入ってる様だけど12000円以下のセットは1.60までみたいだし
つまりそれも追加で金取って1.60より上を入れる形なんじゃないのか?

事実がどうなのか知ってる人いたら教えて欲しいな
間違えて覚えてるなら認識を改めたいから
0183-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/10(水) 23:16:02.16
>174
和真メガネでニコンのNL−5を買った。袋を見たら子会社の那須ニコンと書いてあった。つまり日本製になる。二度とデタラメなことを書くな!
0184-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/12(金) 13:24:18.11
愛眼の本社、本店って同和地区のすぐ隣なんだな

子会社もコリアタウン部○のど真ん中とか同和地区の近く

社員もそういうこと?
0185-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/12(金) 18:01:20.17
>>183
文脈が分からないカワイそうなやつだな
NL−5を使うド近眼ではなく
一般的な度数で
1.60や1.67の非球面を10500円で買ってみろ
デタラメでもなんでもないことが分かるよ
情弱は怖いね
0186-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/12(金) 20:33:53.83
>185
意味が伝わるように書かなかったおめえが悪い。俺ではない。間抜け!
それに1.60や1.67でもシーマックスにすれば日本製になる。日本国内でしか作ってないからだ。
0187-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/13(土) 01:11:25.58
和真に詳しそうな人はいるのに値段は書いてくれないんだね
つまりはそういう事なんだよね

真実を書いてしまうと追加料金で儲けを出す方式を未だに採用してるってのがばれるからなんだろ?
あとは国産がどうのと言い張るが胸を張って言えるのが結局国産なのはNL-5だけって事なんだろ?
シーマックスなら1.60でも国産だって?、でそのレンズはおいくらよ

いい加減和真の工作員がうざく感じてくる
0188-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/13(土) 01:46:12.45
>187
シーマックスは、確か二枚一組で3万1500円だったはずだ。
那須ニコンと愛知ニコンで作ってると記憶してる。
0189-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/13(土) 10:19:59.84
>>186
10500円でシーマックス1.60買えるものなら買ってみろ
文章を正確に読み取れない
ゆとり脳が
0190-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/13(土) 11:05:47.83
>189
ゆとりなのはおめえだ!誰も1万500円でシーマックスが買えるとは言っていない!読解力ゼロのクソガキが!
0191-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/13(土) 13:28:08.32
さっそく、ゆとり脳登場ww
0192-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/13(土) 13:52:35.73
mimiri(ミミリ)って、どう?
0193-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/13(土) 23:48:42.71
個人店も含めて、ベテラン眼鏡士の腕次第です。
0194-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 00:58:36.48
>>192 
http://www.jc-group.co.jp/about_mimiri.html

mimiriで、3,990円のメタルフレームに、5000円の超薄型レンズを入れてみた。
5000円の超薄型レンズは、屈折率1.67のHOYAのレンズ。
1.67のレンズの製作範囲は、-14Dまで。
受け取りに1週間かかった。
0195-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 07:05:54.65
和真のカジュアルセットとクーレンズで買うの、そんなに予算がないのでどっちが得か迷っています。
0196-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 07:34:22.49
>195
ゆとりが和真を貶してたからやめたら?買ったと書き込むと罵られるはずだ。
0197-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 08:50:46.78
のはみ
0198-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 08:51:07.63
ぶひー
0199-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 08:51:34.75
うご
0201-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 09:06:51.57
>>194
屈折率1.67のレンズを売っている店が結構多いけど、なんであんなに
使いにくい(見えにくい)レンズを勧めるんだろう。

1.60か1.70の方がずっと良いのに。
0202-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 09:15:21.37
>>196
(´・ω・`)じゃ、クーレンズ見に行ってみることにしてみます。
0203-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 09:34:06.13
>201
1.70は、確かホヤの他に1〜2社しか作ってなかったと記憶してる。取扱店が少ないはずだ。
0204-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 10:30:55.96
mimiriで眼鏡を買ったら、レンズ品質仕様カードなるものがついてきた。
セルックス903 HV (レンズ袋にもそう書いてある)
ハイビジョンコート・UVカット機能

ネットで調べると、HOYA SELUX 903VS という型番が似たレンズがあって、アッベ数31だって。
この辺が、>>201で「使いにくい(見えにくい)レンズ」といっている意味かなぁ
0205-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 10:50:14.92
>>204
今時、撥水コートが付いてないなんて
残念な買い物したね
0206-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 17:20:07.12
369+って店は?
国産をウリにしてるんだがやっぱり加工だけ日本ってオチ?
0207-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 17:34:19.40
セルックスはHOYAのタイ製安売り店用専門レンズ
0208-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 17:37:24.11
国内一流メーカー製レンズ
     ↓
国内一流メーカーが輸入してきた安売り店用レンズ
0209-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/15(月) 10:37:03.62
>>206
有名ブランドフレーム+国内一流メーカーレンズ

このような表記をするってこと自体あやしい

ブランド名やメーカー名を正確に表記できないってことは・・・
0210-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/15(月) 21:46:48.27
買いに行ける範囲には 板垣orクーレンズorJINS
どれがいいですか?

0211-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/16(火) 01:48:40.04
>>209
いや、行ったことあるが、意外にいいブランドあったよ。
エアチタとか高いのもある。ブランドは普通に良いもの。
レンズもシーマックスを扱ってる。ただ、置き方が粗雑。
ホンマところ狭しって感じで置いてある。正直買う気がおきなかった。
 1年くらい前だから今はわからないけど。

>>210
板垣?スマン、これは連想がつかない。
 値段ならjins。ただ、検眼がオイラへはいいかげんだった。オイラ乱視
も強いし買わなかった。クーレンズはちゃんとしてくれる。値段は3プライスショップ
だが、マサキとかキャサリンハムネットとか多少3プライスショップの中では
いいもの置いてると思う。
0212-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/16(火) 16:52:58.29
和真スレって無くなった?
0213-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/16(火) 17:00:50.30
和真スレはすごく良いとプッシュする人がいるにもかかわらず過疎ってるので落ちたね
つまりその程度って事だ
0214-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/16(火) 17:27:26.82
>212-213
和真はメガネ、レンズだけが安い店だからな。それ以外は大して良くない。
0215-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/16(火) 19:09:27.09
>>211
ありがとう。
丁度セールだったのでクーレンズに行ってきたよ。
確かにJINSよりフレームが色々選べて楽しく買い物できた。
0217-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/16(火) 20:48:31.14
>>209
>>211
ありがと。
一度見にいってみる
0218-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/16(火) 22:55:56.97
渋谷のアイウェアメビウスってとこどうですか?
0219-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/17(水) 13:15:49.82
>>218
普通にいい店でした。
でも、ここの系列だと思うがクレインメガネは店員がなんかチャラくて
タメグチっぽかったので不快だたーよ。
0220-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/23(火) 18:35:18.22
和真で作った眼鏡だけど、何度調整させても上手くいかない・・・。
技量が足りないのを棚に上げて責任転嫁されたり、クレーマー扱いされたり、もう最悪。

昔は信頼できる良い眼鏡屋というイメージだったけど最近は違うみたい。
0221同志が見付かった
垢版 |
2011/08/23(火) 19:18:55.03
>220
実は、俺も和真メガネで買ったけれど、調整が下手くそで掛け心地が良くない。単なるレンズ交換屋になりさがった。
0222-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/24(水) 09:46:27.18
日本人なら日本製を買え。探せ。
0223-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/24(水) 17:44:09.12
私は丸善で高いレンズを入れてます。満足です。
0224-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/24(水) 22:39:15.87
−6.00以上のド近眼ならニコンNL−5を買え。那須ニコン製だ。
0225-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/25(木) 14:58:22.01
知り合いの店員曰く、フレームしか売れない。
和真メガネの店員曰く、1万500円のレンズしか売れない。
和真メガネは、レンズ交換屋に成り下がったようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況