X



眼鏡が壊れたら書き込むスレ
0001-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/30(金) 18:15:13
長年連れ添った君…ありがとう

□-□-、
0235-9.75Dさん
垢版 |
2009/02/08(日) 14:15:40
眼鏡を踏むってのはやってしまいがちだね。
ケースに入れてても、ケースごと踏んでも眼鏡が壊れていることもあるし。
0236-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/09(月) 13:49:23
>>234
× ora
○ orz
どれだけ目が悪いんだw
0237-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/11(水) 22:34:46
さっきメガネを拭こうとしたらフレームが破断した。
とりあえずメンディングテープで貼り付けて応急処置したが、無茶苦茶ダサい。

明日の帰りに眼鏡屋行って新しいヤツ買ってくるか・・・
0238-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/13(金) 01:32:26
風呂あがりにバスタオルでメガネ拭いたら
真ん中の支えてるとこが60°ねじれた。
眼鏡屋行ったら「最悪ポッキリ折れますけどいいですか」って言われた。
それまでも何度か歪みで直してるから折れてもいいって言っといた。
0239215
垢版 |
2009/02/15(日) 20:22:04
修理してもらった。以下、●がオレのしたこと

(1) 1/23 (金) ● 問い合わせ
  こういう症状なんですけど直りますかね?
  みたいな問い合わせを、以下でした。
  ttp://www.megane-shuri.com/toiawase.html

(2) 1/26 (月) 応答メール来る
  直りますよというメールが来た。修理コースは
  再メッキ&フレーム修正 ¥6000 11〜14日間(土日祝除く)

(3) 1/26 (月) ● 申し込み
  ttp://www.megane-shuri.com/uketuke.html
  修理内容(にチェックを入れてください) 修理番号 価格   修理期間
  一般フレーム修理
  メガネ修理(再メッキ&フレーム修正)   A5b   9,000円  14〜16日間
  破損箇所をつないで元の色に再メッキ        6,000円
  ※ 9,000円の方は、保障期間が 12ヶ月にのびる。普通は 6ヶ月の黒字でいい。
  http://www.megane-shuri.com/now.html
0240215
垢版 |
2009/02/15(日) 20:23:24
(4) 1/27 (火) 申し込みの応答メール来る
  申し込み内容の確認、メガネの送付、決済などのお知らせ

(5) 1/27 (火) ● 破損メガネを送る
  日本郵便の EXPACK500 で、破損メガネを送った。
  EXPACK500のメリット・便利な使い方
  ttp://www.post.japanpost.jp/service/expack/merit.html
  ※1. メガネは、メガネケースに入れておく。
  ※2. 日本郵便の窓口で、EXPACK500 の袋をもらったら、
  まずは、あて先など記入してからメガネケースを入れる。
  メガネケースを入れてからだと、あて先が書きにくい。

(6) 1/28 (水) メールが来る。
  メガネが届いたという到着メールが来る。
  修理した後の送り返す予定日 2/13(金) が知らされる。

(7) 2/13 (金) 修理済みメガネが届く
0241-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/16(月) 02:20:32
>>239
修理の仕上がり具合はどうでしたか?
0242215
垢版 |
2009/02/16(月) 19:15:52
>>241
>修理の仕上がり具合はどうでしたか?
こんな感じ

修理前
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090216191011.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090216191130.jpg

修理後
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090216191150.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090216191224.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090216191256.jpg
サングラスをつけた
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090216191320.jpg
0243-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/22(日) 22:53:18
新しい眼鏡、今度こそ壊さないぞーと決意を胸に秘め
それから3ヶ月。なんとなく鼻パットをみたら
中のシリコン?が真緑にorz これって壊れた眼鏡に入るの?
0245243
垢版 |
2009/02/26(木) 23:32:14
>>244
銅が酸化してでるやつ?
俺の眼鏡、形状記憶合金なんだけど
銅も含んでるのかもナー
0246-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/27(金) 00:08:26
>>245
形状記憶合金眼鏡と言っても、部位によってニッケル合金やチタン等
色々な金属を組み合わせて出来ている。

もし全部が形状記憶合金だったらフィッティングが出来んぞ。

鼻パッドの金属はニッケル合金の場合が多い。
0247-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/03(金) 01:17:56
セルフレームです
眼鏡の真ん中の部分が真っ二つに折れました
部品に破損はないですが、店で直りますかの?
接着剤はやめたほうがいいかな・・・
0248-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/03(金) 06:26:21
>>247
大抵直る様だが、店によっては対応していない場合があるから
その場合は直接修理業者へ依頼しろ。

ttp://www3.ttn.ne.jp/~tamura.k/megane1.html
ttp://www.megane-shuri.com/sindan/cell-b4.html
0249-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/05(日) 01:50:46
つるの根元が折れたのでホームセンターで
ポケトーチ+銀ロウ+フラックス買って約3000円
出来上がり後、紙やすりで磨いたらきれいに元通り。安く済んだー
0250-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/05(日) 19:24:19
>つるの根元
つるの剛士の生き別れの兄さんなんですね、わかります。
0251-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/05(火) 19:24:34
フレームが折れたので>>129と同じところに修理を頼んでみた

引越し前に買った眼鏡で、そもそも買った店を忘れてしまってたし、
リアル眼鏡屋を適当に3件回って全部断られたので・・・ orz

結果、新品同様になって戻ってきたから大満足
0252-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/29(金) 09:10:59
鼻あてがぽっきり折れた!!
あさって合唱で舞台に上がるのに!!メガネないと移動時にスカート踏んで転びそうで怖い。
視力0.02だから超薄レンズにしないと厳しいけど
数十分で作ってくれるメガネ屋さんでも在庫無いと数日かかるみたいだし。
予備メガネ作っとくんだった…
0255-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/07(日) 06:11:37
ツーポイントのネジが飛んだので、眼鏡屋持って言ったら修理費6000円☆
重度の近視だから背に腹は変えられんかったけど、ネジ1本にしては流石に高いよ・・・
0256-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 06:44:11
セルフレームの眼鏡のレンズ左右を繋ぐ部分を何気なく見たら結構深いヒビが…
ある日パキッと行くと思うと心配でしょうがない
0257-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 09:29:17
>>256
予備眼鏡持っていないなら作っておいて
そのセルフレームをまだ使いたいと思っているなら
修理に出すべきだろうね。
0258-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/06(日) 11:52:19
間違って踏んづけてしまった…
0259-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/10(木) 20:09:55
3年前に買ったメガネのつるのメッキが左右はげて鉄がむき出しになっていた。
両耳のあたりが吹き出物のようになっていた原因だった。
仕方がないので、「メガネの病院」へ修理依頼した。今回は送料代引き手数料込で
4,800円で済んだ。鼻パッドも小から大に変えてくれていた。

3年前、眼鏡を新調したついでに、この板で知った「メガネの病院」へ今まで
使っていた眼鏡の修理頼んだ。メタルフレームつる折れ溶接再研磨全メッキで1万円。
セルフレームの鼻押え造形で1万円。けっこうかかったので今度も覚悟していたが
料金表通りの値段で済んで良かった。

眼鏡が戻ってくるあいだ10日間、古い眼鏡をかけていたらどれもサイズが合わず耳が
すれたり鼻が赤くなったりした。やっぱり昔の眼鏡は予備品にしかならない。
0260-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/02(金) 22:06:45
最近流行のフロントがメタルでテンプルがセルで出来たメガネ、
使いはじめて5ヶ月程で、テンプルの耳にかけるあたりにヒビが入り始めた。
今はヒビだけれど、そのうち割れそうな感じ。
メタルフレームならモダン交換するだけで済みそうだけれど、
セル手だからテンプルごと交換しないとダメだろうな。
どうもこのメガネ、素材が柔らかいのか、何度フィッティングしても
2〜3日で直ぐに緩くなって、頻繁にずり落ちてくるし。
これを機会に形状記憶合金のフレームにでも買い換えようかな…。
0261-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/03(土) 00:26:17
>>260
形状記憶合金はフィッティング出来ないし、壊れない訳じゃないよ。

ttp://www.omi.gr.jp/column/column10.html
0262-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/17(土) 15:08:08
つるの部分が根元から取れた。
だめもとで明日メガネ21に修理に持っていく
0263-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/26(月) 04:03:48
オールプラスティックタイプのメガネのフレームが折れた
右側の折りたたむ為の稼動部位だ
普通にヘッドフォン付けた状態でメガネ外そうとしただけで簡単に折れた
悔しすぎる、明日にでも眼鏡屋に文句言いに行こう
こんな事があるなんて説明は受けてないぞ?
0264-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/26(月) 07:03:07
お前の扱いが悪いんだよ、
バカはこれだから笑える。
0265-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/26(月) 19:10:57
>こんな事があるなんて説明は受けてないぞ

物は壊れる、人は死ぬ 三つ数えて、眼をつぶれ
0266-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/27(火) 17:07:53






             ターン!
0267-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/28(水) 18:51:13
ぽきっと折れた。
新しいフレームはフィット感が全然違ってアンニュイ〜。
0269-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/01(日) 17:37:16
外したら床より高い場所に置くこと
0270-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/01(日) 19:27:05
この前友人と取っ組み合い(遊びで)していて、メガネは外れて落ちたけど気にせず試合続行。
試合後、メガネを回収しに行くと左のフレームがヤバいことになっていて、レンズわ外れた。
もう何回も壊れていて強度も低くなっていたので、新しいフレームに交換した。(レンズは使いまわし)
もともと黒のフレームだったけどレンズにあうフレームの在庫がこれしかないって言われて銅が入っているフレームに変えた。
なんかなれない。 みんな意外と変化に気づくのが遅かった。
0271-7.74D
垢版 |
2009/11/13(金) 16:44:04
形あるものは、いつか壊れる。
0272-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/14(土) 07:07:27
あああぁ 取れたorz
ttp://p.pita.st/?m=xwstvaaf

無職でめがね買う金ないorz
めがねにしてまだ2年なのに・・
0273272
垢版 |
2009/11/14(土) 19:32:08
とりあえず接着剤でネジ付近につけてもらってくっついた・・・
良かった
バレたら恥ずかしいが しばらくはこれで我慢
0274-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/14(土) 23:20:09
>>272
そういうときは見た目がどうでもいいなら店内修理してもらうと賢い
0275-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/26(木) 20:19:35
メガネ壊れた。
ツルを固定するちょうつがい部分が割れたので、再起不能だろうなぁ。
しかたなく、金属アレルギーが発症してしまった旧メガネでしのいでいるよ。
つるが当たるこめかみがかゆいし膿が出て気分悪いよ。
0276-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/27(金) 19:45:24
>>275
っ[絆創膏]

とりあえず、あたる所に貼っておけ。
0277-7.74Dさん
垢版 |
2010/01/16(土) 16:19:29
左側のワイヤー通してる部分が見事に縦に二つに割れた
レンズは落として探しにくいわで最悪だった\(^o^)/うおおお
0278-7.74Dさん
垢版 |
2010/05/18(火) 10:54:12
朝起きたら左の支えが折れてた。
テープでとめても滑ってぬけるし応急の使用がねえ。
買ったメガネ屋がつぶれちまったので別の店舗から注文取り寄せてもらっても
もう在庫切れとかねーよwwwww

新しいの買うか・・・。
0279-7.74Dさん
垢版 |
2010/06/12(土) 10:26:50
眼鏡落としただけでレンズ両方とも外れた。
片方はネジも壊れた。
0280-7.74Dさん
垢版 |
2010/06/15(火) 20:06:54
限界までがんばってたんだな
0281-7.74Dさん
垢版 |
2010/06/28(月) 07:40:51
>>278
同じく。
似たようなツルつけてくれっていってもやってくれないんだよな。
また2万出費か。
レーシックしようにも円錐角膜だからできないんだよな。
0282-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/03(土) 10:07:56
朝一で踏んでもうた…ああ…ショックだ…
金ないけど買いに行かなきゃ生きていけない…
0283-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/03(土) 11:05:03
作ったばかりの眼鏡を踏んじゃった。
フレームが歪んだ。眼鏡が顔の上で斜めになるし、第一、フレームを広げるようにしないとかけられなくなった。
さらに右の枠が歪んで、眼鏡をわざと歪んだ状態にしないとレンズがすぐ外れるようになった。
0284-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/03(土) 14:22:54
>>283
あーあ。
でも作ったばかりなら、保証が効くから半額程度で直せるのでは。
0285-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/03(土) 20:42:43
メガネのフレームのネジがなくなった これはセーフかな
0286-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/04(日) 02:23:23
両側の智がもげた。
アロンアルファでくっつけたがたためないw
0287名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 12:32:02
f
0288-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/19(月) 11:39:54
眼鏡踏んでしまった。
フレームは歪みレンズを止めるネジの部分も歪んでレンズがすぐ外れるようになった。
と言うか、片方のネジは紛失し、レンズが固定できなくなった。
0290-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/11(水) 18:37:20
全部で4本所持
1本リムが折れたが放置してた
今日の朝常用のもののリムが折れた
残り2本だが1本はレンズが古くて合わない
仕方ないのでまとめて2本修理1本レンズ注文
レンズは試しに一番安いやつにしてみた。ビン底眼鏡になる予定w

今予備で買ってた通販約2000円のやつ使用中
役に立つ日が来るとは思わなかった
0291-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/12(木) 20:18:22
免許の更新に逝ったんだが、視力検査で覗き込む機械につい眼鏡かけてるの忘れて
思い切り突っ込んでド真ん中に傷いった。

レンズ交換だけで済ますかついでにフレームも換えるか悩み中。
0292-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/14(土) 17:23:47
>>291
それでレンズの傷ついた眼鏡で視力検査は検査は通ったの?
0293-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/14(土) 23:39:57
最初は全く気付かんかったよ
新しい免許受け取って外の明るいとこ出たら何か視界が曇ってて、眼鏡見たら傷がついてた

まあ運転免許の視力要件はそもそもヌル過ぎる
1.0くらい要求してもいいんじゃね?
0294-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/24(火) 14:01:01
料理中、不意に鼻当てのとこのフレームが割れてレンズ下のナイロンでつながってる状態になった。予備無いから買いに行ったものの、
歩道で何度もけっつまずいてボロボロでメガネ屋についたら心底心配されて車で送ってくれた。
嬉しはずかしで顔真っ赤だったわ
0295-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/24(火) 14:53:14
眼鏡にサッカーボールが当たってテンプルが歪んだ
にもかかわらず、眼鏡やにもっていっても直せない
へたくそ
眼鏡市場死ねつぶれろ
0296-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/24(火) 17:51:19
>>295
メガネ安売り店に、何を期待しているんだい?
0297-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/24(火) 20:18:43
えーしらなかった
眼鏡市場って安かったんだ
眼鏡そこでしか買ったことなかったから知らなかったよぉ
0298-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/24(火) 20:37:23
寝転がったらメガネを押しつぶしてしまった。
可動部分(ひんじ?)が折れた。
かろうじてひっかかってるがゆるゆる。
鬱だ。
フレームだけ買ってレンズ使い回しは、、、できないよなぁ。
0299-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/25(水) 17:24:52
>>298
腕の良い眼鏡屋に頼めば、やってくれる。
ただ、レンズを削る必要が出てくるかもしれんが。
0300-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/04(土) 22:14:26
ブランド物(購入時4万)のテンプルが折れてしまって、修理出すのも面倒
だから5千円くらいの安いのに買い換えようかと思った。でも、見てみると
やっぱり安いのはどれもそれなりに見えてしまって、結局修理に出した。
片側のテンプル交換で5千円。結果的には正解だったかも。

>>298
同一フレームか、今のフレームよりもレンズ部分が小さくなるなら可能
だろうけど、大きくするのは無理だしw
最近はレンズ込みの値段が一般だから、特殊なレンズでなければ
新調でいいんじゃない?
0301-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/13(月) 20:59:04
眼鏡拭いてたらレンズが外れた。
汚れがしつこいのでちょっと強めに拭いたけど、それだけでレンズが外れるなんて。
しかもネジが緩んでる様子もなかったのに。
0302-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/14(火) 19:05:22
>>301
メガネ量販店で作ってもらったメガネだと推理する。
0303-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/14(火) 19:15:11
>>302
当たり。それも格安眼鏡。
0304-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/14(火) 23:15:05
購入後に眼鏡の調整をして貰ったら、その日の夜ポキリと折れた。
普通は弁償してくれるよね?
0305-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/19(日) 04:39:19
メガネ屋の所為だという証拠がないから
無理なんでない?
0306-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/19(日) 07:27:07
長年使ってるんでフレームがゆるくなっててすぐずり落ちそうになる。特に夏は汗をかくのでなおさら危険だと思ってたら、先日ほんとにずり落ちて右のレンズが外れてしまった。
落ちたのはじゅうたんの上なんでレンズが割れたりキズついたりすることはなかったんで、さっそくスーパーに行って接着剤を買ってきた。
なんとかレンズをはめて接着剤をフレームとレンズの間に塗った。なかなか難しくて少し接着剤がレンズの表側についたりしたが、なんとかちゃんと使えるようになった。
0307-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/04(月) 14:01:48
長年連れ添った相棒が、今天に召された…


心にポッカリと穴があいちまったみたいだ…


今夜は、行きずりの女を抱いてアイツの事を忘れよう…
0309-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/08(金) 01:37:40
っちょ…
うわああああああああああああああ逝ったあああああああああああああ
真ん中からボッキリ形状記憶!

セロテープで繋ぎ止めたけど
明日から仕事どうすんだ俺!


あしたレジでセロテープで補強したメガネ使ってる奴がいたらそれ俺だから
0310-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/08(金) 01:43:08
高校の時バイトの初任給で買ったメガネなんだよなァ…
レンズ込みで6マンぐらいしたナイキの君
7、8年ぐらいか…

御苦労だったな…
0311-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/08(金) 11:28:45
>309
おまえは俺かw
レンズ拭いてたら真ん中からボッキリ形状記憶

レンズに傷がついたのでお蔵入りになった古い眼鏡があってよかった

>310
ナイキの形状記憶だったら全く一緒かもw
0312-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/09(土) 00:59:01
>>311
俺もナイキ形状記憶でレンズ拭いてたらだわ
最後は割りばしみたいに真ん中から折れる仕様なのか?

今日出したけど、ブランドだから在庫あればレンズ付け替え
なければ修理できるかも、らしい。
0313-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/16(土) 04:37:32
友達がまさにサイドがポッキリ状態になって

新しいの買わなきゃ(泣)と眼鏡屋(買った所ではない地元の店)に持って行くと
費用は修理で\1500のみ
だったと、喜んで報告された。

修理内容の詳細はわからないが、サイド部分を溶接した感じできれいに新しくなってた。

0314-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/09(木) 16:43:35
昨日事故って、眼鏡が吹っ飛んだと思ったら
左のツルの根元がひん曲がったというか半分折れた

ゾフで買ったセルフレームだが、どこかでフレームだけ買い直して修理しないと
0315-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/25(土) 01:26:04

・・・壊れたorz  眼鏡市場のフレーム弱し!!  値段だけのことはあるww

シナ製(たぶん)だからしょうが無い。 

やはり眼鏡も国産が一番。 鯖江のみなさん、ごめんなさい。 今度、買うのは国産のものにします。 
0316-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/25(土) 12:33:33
壊れたことはないが
レンズのヒビならある
初心者だったから仕方ない
0317-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/29(水) 23:20:58
>>313
ロウ付けで修理してくれるね。チタンだとかは出来ない。(付かない)
0318-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/31(金) 04:01:57
飲み会で会社の人に踏まれ眼鏡壊れた。かなり気に入っていた為すごいショックだ。
同じ眼鏡を探したがネットでももう売ってなかった。
0319-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/10(月) 11:30:11
>>318
だから飲み会の時は眼鏡外せって。
私の知ってる人に、飲み会の時だけ眼鏡外してる人、いたよ。
全然見えてない、しょぼしょぼした目つきが印象的だった。
0320-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/10(月) 12:05:26
>>318
何で踏まれるような所に置くんだよ。
ケースに収めるなり、テーブル上に置くなりしろよ。
その状況下で踏まれるような所に置くまで酔った、あんたの自責でしょ。
0321-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/10(月) 15:10:11
飲み会の時だけ眼鏡外す人いたけど、外した眼鏡はテーブルの上に置いてたな、その人。
最も、私がビール瓶で危うくその眼鏡をつぶしそうになったけど。それも2回も。
(2回とも、寸前で眼鏡に気付いたのでつぶさずに済んだ)
外した眼鏡はかばんにしまってかばんごと壁の近くに置くのがベターだな。
それとも、裸眼では飲み屋のやや暗い場所では自分のかばんも分からないほどの近眼なのかな?
(私が知ってる人はどうもそんな様子だった、裸眼では全然見えてなさそうだった)
0322-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/11(火) 18:53:09
飲み会で、会場にメガネを忘れた事は、

1回しかありません。
0323-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/12(水) 19:55:54
信じられん話だが昨日買った眼鏡を今日壊してしまった
レンズだけ無事でフレーム木っ端みじん
買った店に持ってけば新しいフレームにしてくれるだろうけど
昨日買って今日だから恥ずかしくて行けねえ
0324-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/14(金) 21:53:33
>>323
それは大変なことで。
しかし今の眼鏡、フレームは簡単に壊れるんだね。
でもレンズはちょっとやそっとじゃ割れない。
石を叩きつけてもレンズが割れるのは10回に1回くらいだもんな。
0325323
垢版 |
2011/01/15(土) 17:43:58
>>324
そうそうフレームがバラバラに壊れて
これはレンズも割れたかと思ったけど全くの無傷で驚いた
ちなみに買った店に持っていったらタダで交換してくれて助かった
0326-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/16(日) 21:24:04
殴られて眼鏡のレンズ割れた
前に同じ人にめきゃめきょにされたし
何かあるかもとちょっといいの買えないままw
0327-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/17(月) 20:24:54
>>326
プラスチックレンズにしろ。
それと縁なし眼鏡はやめろ。
縁有りのプラスチックレンズならそう簡単には割れない。
石を直撃させてもレンズが割れるのは10回に1回くらい。
0328326
垢版 |
2011/01/18(火) 12:20:09
>>327
zoffの標準レンズだったからプラスチックレンズのはず?
ごついセルフレームだったし、なんで割れたのか謎w
0329-7.74Dさん
垢版 |
2011/01/20(木) 06:49:03
>>326はどんな殴られ方したんだ…怪我はなかったのだろうか
大して衝撃受けなかったのに割れたのなら
多分レンズを削る時に大きすぎたんじゃないかねぇ
だから常時負荷がかかってた可能性もあるね
セルフレームのレンズ加工は意外と難しい(サイズの微調整がね)
0330-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/06(日) 16:25:08
眼鏡踏んでしまった。レンズは無事だがフレームは歪んだ。
何とか直したが、踏んだ側(左眼の方)のレンズが外れやすくなった。
ネジをいっぱいに締めても、レンズがややぐらつくようになった。
眼鏡踏んだことは以前、別のフレームでもあるが、このところの眼鏡って、一度でも踏んだらレンズが外れやすくなるみたい。
レンズが割れにくいことはいいこととよく宣伝するが、考えたら、レンズが割れてもそのレンズを交換すれば済むが、フレームが壊れたらフレームもレンズ両眼分も全部交換しないといけない。
出費はかえって高つく。
顔面にものが直撃してレンズが割れるのはよくないが、踏んだ時にはフレームよりもレンズが先に破損した方が経済的損失は少ないのでは?
0331-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/06(日) 17:29:36
>>330
壊れたメガネのレンズが大きいのなら、小ぶりのフレームだけ買って、
レンズを削ってもらって再利用可能な場合もあるよ。
0332-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/07(月) 00:29:09
>>330
折れても構いませんって言ってどこかで調整(修理)してもらうといい
素人が下手にグニグニ曲げるとさらに厄介になるからそのままGO
0333-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/11(金) 10:19:37
プラスチック?のフレームの鼻の所(中央)が氏んだ。直して貰えるかな?
0334-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/11(金) 13:01:40
>>333
折れた?

それっだったら何もしないで購入店に持って行け。
直せないと言われたらネットで眼鏡修理業者を探して見積もりを取れ。

ゾフやアルク等の激安メガネは直せない&新しく買ったほうが安いから諦めろ。
0335333
垢版 |
2011/02/11(金) 18:13:20
>>334
情報ありがとう。実は真っ二つに折れたんだ…。
購入店に持って行ったらフレームの前の方だけ付け換えられるから、14日にメーカーに問い合わせてくれるらしい。でも5000円かかるって言われたOTL
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況