X



眼鏡のお手入れ

0001性器もお手入れ
垢版 |
2005/05/12(木) 23:15:52

プラスティックレンズ、ガラスレンズそれぞれ最適のお手入れ方法について。



プラスティックレンズは結局使い捨てなのか?
経年変化で黄色くなってくるし、コーティングは
はがれてくるし。
0064-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/10(木) 03:23:20
セルフレームには超音波洗浄機はおすすめ出来ない。
汗の油分と水分とでプラスチックが余計に白濁する。
0065-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/10(木) 03:24:01
白濁した部分はバフで磨くのが一番だけど、最近の安物だと溶けちゃう。
白濁した部分をカッターナイフの背で刮げ落とすのも有り。
その後1000番ぐらいの耐水サンドペーパーで磨き、コンパウンドでさらに磨き上げる。
その場合、有名な「ピカール」はNG。溶剤が入ってるから。
スニーカーの靴ひもにプラスチックコンパウンドを適度に付け、それでしごき上げると
かなりピカピカになるよ。
0068-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/15(火) 22:19:15
こんなの使ってるw
ttp://tamiya.com/japan/rc/e_beginner/maintenance/index.htm
Item No:87039

コーティングも無い安物レンズと安物金属フレームなので
なんの心配もなく洗える。かなり綺麗になる。
0069-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/16(土) 01:29:12
トレシー欲しいけど結構な値段するんだよね
0070-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/16(土) 15:39:18
☆Chu!!(^ε^)☆
0072-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/17(日) 12:14:02
メガネ屋さんから忠告。

☆絶対に超音波洗浄機を使ってはいけない眼鏡
・鼈甲(最悪、バラバラに崩壊します。)
・白くなったセル眼鏡(汚れが縞のように固着します、
 白い歯磨き粉を指につけて丁寧に洗いましょう)
 普段から眼鏡をケースにしまうときにフレームをティッシュで拭くべし)
・古いセル眼鏡(鼈甲ほどではないが、ヒビが目に見えるほど悲惨なことになる可能性あり)

あとは、眼鏡を全部つけると先セルの部分が傷むのでNG。
目に見えるホコリや砂などがレンズに着いている場合は、機械の横に置いてある貯め水を
2、3度くぐらせて汚れを落としておくこと。
(超音波洗浄機の水が汚れている場合は、絶対に洗浄してはいけない。
 昔、ホコリや細かい砂を入れた水にアルミホイルを放り込んだら、見事に穴が開いた)

☆レンズなどの手入れ
・プラスチックは熱に弱いので、洗う時は水で。
 (熱による膨張と収縮により、コーティングに皺ができるのを防ぐため)
・洗剤は中性洗剤で
 (レンズと表面のコーティング間の接着剤が弱酸性のため、
 石鹸や風呂・トイレ洗剤などアルカリ性のものは厳禁)

・鼻パッドは消耗品。汗かきな人はシリコンが吸水して膨張するのでNG。
 ブランドにこだわらず、メガネ屋のロゴ入りでよければ無料で交換してくれる店もある。
0073-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/17(日) 16:08:50
眼鏡屋さんためになる情報ありがとう
もっといろいろおしえてください
0074-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/27(水) 08:07:49
>あとは、眼鏡を全部つけると先セルの部分が傷むのでNG。

これどういうこと?
0075-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/27(水) 21:53:03
洗浄機で3年近く洗ってるけど眼鏡の塗装がはげてきた・・・
中性洗剤でもダメか
0076-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/27(水) 21:55:51
ちなみにフレームです
0077-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/21(土) 00:33:46
フレームとレンズの間にホコリが挟まってるんだけど、どうしたらいい?
0078-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/21(土) 00:58:55
眼鏡屋に行けばレンズをはずして掃除してくれるよ。
0079-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/21(土) 18:46:36
>>78
いるいるwオッサンに多いね。
ホームセンターとかで精密ドライバー買ってきてフレームのネジの増し締めや分解する人。
こちとら緩み止め流してるから回らずにネジ山だけツルツルに潰してご来店('A`;)
逆に外せても緩み止め持ってないもんだから
以後すぐにネジがゆるゆる

マイナスネジになると更に悲劇率高し。
0080-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/17(金) 01:24:07
まつばら
0081消毒用アルコール
垢版 |
2006/11/19(日) 01:30:34
レンズ、コーティングの関連で洗浄に適さないものもあります
0082-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/02(土) 20:20:21
セルロイドのフレーム毎日かけてます。メンテは。

1日に数回トレシーで拭く。
毎日寝る前に水洗い。


月に一度は水で薄めた中性洗剤で洗う。



こまめに汚れを落とすようにしているけど3年以上もってくれるかな…
0084-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/24(日) 01:53:44
昔使ってたセルフレームを
メンテナンスの実験に使うことにした

目標はフレームのツヤを取り戻す事

プラスチック用のコンパウンドを使い (荒目)⇒(細目)⇒(仕上げ目) の順番で研磨

結果として、元が使い古しで細かいキズだらけだったモノが
今回のメンテで、そこそこの輝きを取り戻した

・・・が、新品同様の輝きとまではいかず

次回は2000番台のサンドペーパーを使って、再度挑戦してみたいと思う
0085-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/24(日) 08:26:10
>>84
卓上グラインダーか電動ドリルにフェルトバフを取り付け、研磨材を塗って
磨いた方が方が楽だし奇麗に仕上る場合も多いよ。
0086-7.74Dさん
垢版 |
2007/04/13(金) 20:39:12
気軽に撥水コートを超音波洗浄するとき一緒に出来ると聞いたんですが
何処で売ってますか?
スプレータイプではなくて超音波洗浄器に入れるタイプがあるそうなんです(洗濯機に洗剤を入れるような感じなのだとおもいます)。


ガラスレンズスレから誘導されましたのでお願いします。
0087-7.74Dさん
垢版 |
2007/04/13(金) 23:04:08
レンズのケアで中性洗剤を薄めるのがいいといいます。


台所の洗剤ならどこのメーカーの何の商品がお勧めですか?
0088-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/01(金) 17:04:24
あげ
0090-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/15(水) 22:50:33
こんなスレあったんだ!知らなかった。
私はもう30年も眼鏡使ってるんだが、
今日子どもの眼鏡を買いに行った。
お手入れ方法は「必ず水洗いしてください。乾拭きはダメ」
と言われ、水洗いなんかしたことなかった私はビクーリしたよ。
中性洗剤を薄めて手で洗ってティッシュで拭くんだね。
勉強になりました
アゲて保守させていただきます
0091-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/22(水) 17:54:28
古いセルフレームの眼鏡なのですが、かなりヨダレ臭いんです。
その臭いが取れるような方法とかご存じでしたら教えてください。
中性洗剤、試しましたが駄目でした…。
0092-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/26(金) 17:54:20
お手入れ方法を教えて下さい
0093-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/01(土) 22:30:10
自分も今まで食器用中性洗剤使用してたんだけど、最近新しく購入した時に食器用中性洗剤は使用しないでと言われた。界面活性剤が入ってるものは駄目って言われた…
0094-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/02(日) 02:20:24
じゃあ、その店はなに推奨なんだ?
0095-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/02(日) 04:31:13
水洗いが最強でこのスレ終了。
0096-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/02(日) 10:49:17
某店(ネット通販)のメルマガに
> レンズの手入れってどうするの?
>  専用のクリーナーやレンズ拭きで拭くのが一番安心です。
>
> 他の方法はあるの?
>  コートや原料によって違います
> ◎ガラス      石鹸水にスポンジで洗う
>  ガラスにコート 石鹸水にスポンジで洗う
> ◎プラスティックのみ  うすーい石鹸水にスポンジで洗う
>  プラスティックにハードコード 石鹸水にスポンジで洗う
>  プラスティックにハードマルチコート           石鹸水にスポンジで洗う
> プラスティックにハードマルチコート+撥水コート    石鹸水にスポンジで洗う
>
> 食器洗いの洗剤は?
>  あまり好ましくありません  研磨剤が入っている為、つける量や回数によってコートが薄くなってしまいます。
と書いてあった。
0097-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/04(火) 13:03:16
超音波洗浄機に中性洗剤を数滴入れて、洗浄が済んだら水洗いして、ティッシュペーパーで水気を完全に拭き取り完了。
0099-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/10(月) 23:50:42
においのキッツイ仕事に就いたら
見事にめがねににおいがついた…
特に金具の部分と鼻の部分
この異臭は取れるものですか?
0100-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/18(火) 03:24:45
>>99
仕事がなにか気になるな
0101-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/18(火) 19:57:03
匂いは有機物だから
それをとれればなんとかなると思うんだが
丁寧に洗ってヨゴレ取って アルコール消毒とかすれば
少しはマシになると思う
0102-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/01(土) 01:36:00
オーソドックスにプラクリーンで拭いている。
レンズがびしょびしょになるくらいつけています。

0103-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/01(土) 12:48:57
>>74
先セルとフレームの金属部分の隙間に水が入り込んで
接着剤が腐って、とんでもないことになる場合が。

特に透明の先セルだと、その汚いのが丸見えで
「これは触りたくないw」と思う代物を平気で渡す輩がいて
殺意を覚えたことがある。
耳糞で穴の詰まった補聴器を持ってくるジジイと同じくらい
のテロ行為認定です。

>>75
レンズコーティングが傷んできたら、洗浄機は使っちゃダメ。
綺麗にはがれちゃいます。
たまに「レンズコーティング全部剥がして」なんていう
無茶振りするオジサンもいますが。


あと、ナイロール(レンズを糸で吊るタイプのフレーム)は水洗いを繰り返すと
糸が弱るので、半年に1度は糸の張替えをメガネ屋にお願いするように。
と、1年半前の書き込みにレス。
0104-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/22(土) 03:41:48
コーティング劣化は直ぐに始まるとは知っていたが、顕微鏡レベルで無視できると聞いてましたけど、それがプラレンズ寿命縮めているとは・・・
分子構造が違う合成樹脂に金属コーティングした上にさらにコートする合成樹脂では仕方ないかもです・・・
0105-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/22(土) 03:42:21
  
0106-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/23(日) 01:44:30
age
0107-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/24(月) 02:29:09
丁寧に使ってるつもりでも、一年半で傷だらけ・・・ 翳さないとわからない程度の傷だけど・・・
0108-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/27(木) 12:51:19
セルフレームやプラスチックのものは
自動車用のコンパウンド入りワックスで綿棒やティッシュでレンズに注意して
磨くと良いらしいよ。

試してちょうだい。
0109-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/27(木) 12:53:25
    ↑
セルやプラスチックフレームの白くなって艶がなくなる現象の対策ね。
0110(@A@)
垢版 |
2008/03/29(土) 04:41:41
風呂入る時ぬるま湯のシャワーでジョワ〜って洗ってるんだけど大丈夫かな?
0111-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/29(土) 12:42:06
1日一回だとやはり埃がつくよね。

みんなどれくらいの頻度で拭いているの?
0112-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/29(土) 12:46:34
>>108
店でバフ掛けしてもらえよ。
0114-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/09(金) 00:47:53
プラクリーン愛用していますが、これに代わるお勧めってなにかりますか?

0115-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/09(金) 00:51:31
私もプラクリーン使ってますが駄目なの?
0116-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/09(金) 21:27:53
>>115
ダメじゃないですけど、なんかもっといいのないのかなと思いまして。

プラクリーンで不満な点といえば、エアゾール式のため噴出量の
調整が難しいことでしょうか。
0117-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/10(土) 19:23:46
オレは使用する度に普通に水洗い。
汚れがひどい時のみ超音波洗浄機を使う。
その後はエアーで水滴を飛ばしてトレシーで拭く。

これだけで十分。
使用毎に洗うからひどい汚れは付かないから手入れは簡単。
0118-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/10(土) 20:45:06
>>117
サングラスかなにか?
毎日かけてない人はいいよね。

ま、俺もプラクリーンで毎晩拭いている。
0119-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/11(日) 10:33:11
>>118
いや、眼鏡だよ。
毎日使っている。
0120-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/11(日) 13:22:18
基本的にクラウゼンでパパっと拭くだけだな。
そんなに汚れることも無いし。
たまに中性洗剤を垂らした水で超音波洗浄かけるけど。

5本を使いまわしてるからあまり痛みは気にならん。
0121-7.74Dさん
垢版 |
2008/06/02(月) 00:24:42
プラクリーンの200mlの未使用時の重さを教えていただけますか?
どれくらい使ったか知りたいためです。

0122-7.74Dさん
垢版 |
2008/06/17(火) 23:26:59
セルロイドのフレームをプラクリーンで磨いたら駄目でしょうか?
0123-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 20:38:58
これからの季節、プクリーンを会社に常備したい。

>>121は回答まだ?
0124-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/21(月) 00:47:47
良スレのためあげ
0125-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/26(土) 21:03:16
>>121

217gでした。
0126-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/12(火) 14:17:01
眼鏡屋行ったんだけど、
店員が寄ってきて「眼鏡洗いましょうか?」と言われたので、お願いしたのだが、
返ってきたメガネ、帰りの車内で気づいたのだが、
レンズ両方に白いスジだらけの拭き残しがベットリ付いてる。

すぐに気付かなかったオレも何だが、
面倒くさいから、店に戻って洗い直させる事はしなかったが、
店員のくせにメガネ一つまともに洗えないとは。。。

チラ裏スマソ。
0127-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/19(火) 17:40:03
コンタクト洗浄液 期限切れ回収さわぎ
会社つぶれたんだね
0128-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/23(土) 00:14:43
カメラレンズ用のクリーニング液&トレシーで拭くのは良く無い
のでしょうか?
0129128
垢版 |
2008/08/23(土) 00:17:12
すみません拭くのはプラスチックレンズの方です
よろしくお願いします
0130-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/23(土) 22:56:24
俺は脂性なんで風呂に入るたびに眼鏡洗ってるよ
昔はボディーソープで洗ってたけど石鹸カスが鼻パッドの裏に白く付くので
最近は食器洗い用洗剤を100均屋で買ってきたスプレーボトルに入れて洗浄

満足ですわ
0131めがねのシャンプー
垢版 |
2008/08/31(日) 23:31:50
食器洗いの洗剤に近い配合かな
0132-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/01(月) 01:51:58
Soft99 のメガネのシャンプー
0134-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/03(月) 05:12:49
水洗いしてティッシュで拭くが最強だったよね
0135-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/04(火) 10:31:59
買ったお店で洗ってもらう
こっちも店員さんも顔覚えたし
こういうのって素敵やん
0136-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/05(水) 02:26:31
店の前にある超音波の洗浄機って
たくさんの人がメガネつっこんで洗うから
他人の汚れが自分のメガネに付着しそうで使った事が無い。
あの洗浄液は汚いと思うのだが・・・
0137-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/06(木) 22:41:00
>>136
論理的に考えてみよう。
他人のメガネから落ちた汚れが自分のメガネに付着するのなら、
自分のメガネから落ちた汚れも再び自分のメガネに付着する。
自分のメガネから落ちた汚れが自分のメガネに再びは付着しないのなら、
他人のメガネから落ちた汚れも自分のメガネには付着しない。
0138-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/09(日) 11:59:11
湯船に自分のアカが浮いているのは平気だが、
他人のアカは不潔で気持ち悪いっていう人いるよねw
そういう矛盾した心理かも
0140-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/15(土) 13:01:25
>>137 は正しい
でも汚れの濃さを考慮してないから不完全
>>136 に対する正しい答は「朝一で使え!」
0142-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/21(金) 22:57:53
テンプルの部分が太いプラスチック製?で傷がつきやすいんですが、どう手入れしたらいいんですか?メガネ屋できれいにしてもらえるのでしょうか?
0143-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/21(金) 23:27:36
とうとうカビ生えちゃったよーorzやっぱり目にわるいよね
0144-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/22(土) 03:07:58
>>132
僕もそれ使ってる。
大変満足してます。
0145-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/22(土) 03:53:59
メガネのシャンプーって良いよね。便利。
0146-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/13(土) 13:55:55
プラクリーンを大量につけて拭く、が基本ですが、
ほかに何かいいのありますか?
0147-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/13(土) 21:09:15
毎日寝る前に流水で洗うようにしてる
今の眼鏡使い始めてもうすぐ3年になろうとしてるけどまだまだ平気
0148-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/13(土) 21:18:39
私もメガネのシャンプー使ってる。吹き掛けて洗うだけでピカピカ。
0149-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 00:09:29
スレチかもしれんが、
いい曇り止めないかな。
仕事で一日に何十回も冷凍庫に出入りするんで困ってる。
眼鏡屋で曇り止め加工でなくて、スプレーとか液とか。
一応プラスチックレンズです。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 01:01:47
>>147
冷たくないの?
0151-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 07:28:43
>>149
スポーツ用品店行くとスノーゴーグル用のがあるけど、あれじゃだめかな。
0152-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 15:59:33
プラスチックのメガネなんだけど、水道水で洗っていいの?
フレームが錆びたりとかはしない?
0153-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 16:05:19
>>152
大丈夫ですよ。錆びたりしませんよ。
0155-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 16:20:24
レンズのコーティングって一度剥がれるともうダメポなの?
貼りなおすのってダメなんすか?
0156-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 17:20:12
>>155
原理的には出来ないことはないらしいが
新しいレンズに換えた方が安く済むので誰もやらない。
0157-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/14(日) 18:48:15
>>149
なにもしなければ冷凍庫内では見えるけど、
なんか塗ったらそれが凍って真っ白になる。
何もつけずに冷凍庫から出た時に眼鏡拭くほうがいい。



0158-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/15(月) 21:41:23
普通にカメラのレンズ用のペーパークロスとシリコンクロス使ってるよ。
一眼レフもビデオカメラも使うから全部共用だ。
0159-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/16(火) 02:53:39
シリコーンがしみこませてあるやつって大丈夫なのかな?
カメラレンズで大丈夫というなら、大丈夫なんだろうが。
0160-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/23(火) 09:37:26
メガネのシャンプーって良いね。
0161-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/23(火) 11:42:14
レンズは中性洗剤で、
フレームは薬用液体石鹸で洗ってる
0162-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/23(火) 12:08:12
台所用の中性洗剤は濃度が濃いからなぁ。それが難点。
0163-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/23(火) 15:20:49
>>162
そういう時こそメガネのシャンプーの出番。
便利だよ。メガネのシャンプー。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況