X



両眼0.1未満の裸眼生活は可能?

0001仕事終わったら眼鏡掛けたくない
垢版 |
NGNG
両眼とも0.1未満なのに常時眼鏡を掛けたくない、或いは掛けていない
皆さんの書き込みをお願いします。

職場ではよく「眼鏡なしで本当に生きていけるの?」って私は言われていますが
慣れちゃえば大抵のことは大丈夫です。コンビニは行きつけのところにしか入らない等
心がけていることは多々ありますが実際失敗も数え切れないくらいあります。
失敗談も含め裸眼生活に拘る方々の生活防衛術等教えて頂ければ幸いです。
0437-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/15(月) 09:26:39
>>436 見えそうで見えないのが、卑猥なんじゃナイスか!
アザ・ほくろ、恥垢、毛穴とかに興奮するひとはもの足りないかなあ。
0438-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/20(土) 01:55:33
裸眼で0,1だったけど、とうとうメガネデビューしました。よく見えます。

http://blog.drecom.jp/takevian/
0439-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/21(日) 00:53:23
デビュおめでとう。
やっぱり目、悪いのにそのままはいかんよね。
0440-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/21(日) 01:23:58
名  称    度数

軽度近視   −3.00Dまで
中程度近視 −3.25D〜−6.00D
強度近視   −6.25D〜−10.00D
最強度近視 −10.25D〜−15.00D
極度近視   −15.25D以上

軽度遠視   +2.00Dまで
中程度遠視 +2.25D〜+5.00D
強度遠視   +5.25D〜+10.00D
最強度遠視 +10.25D以上

軽度乱視    2.00Dまで
強度乱視    2.25D〜4.00D
最強度乱視  4.25D以上
0442-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/22(月) 10:39:54
>>441
たいした度数じゃないな・・・。
0443-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 08:39:57
俺の場合は、気づかず裸眼で生活していたって話なんだが
漏れは小学校のときに仮性近視で0.7用の極薄い眼鏡をつくったんだが
面倒でカッコ悪かったのでかけず、次第に親に目つきが悪いよあんたとか
別のクラスの奴に「お前、人を殺すような目つきをしているよな」と馬鹿にされたこともある
バイトの時も、なんかボーっとしてる奴みたいに思われてたらしい
目つきが悪い割には気性がかなり大人しかったからだろう…

で、去年、大学入学に合わせて親に眼鏡を新調(俺がかけてなかったのは当然知ってる)という名目で
眼鏡屋(眼科は小学校行ってたから行かなかった)行って眼鏡を作ってもらったんだが
当時の眼鏡を見せて「いやあ…相当お悪くなってるみたいですねえ、今の視力、0.05です」
はいぶったまげた。学校で計る奴なんかは大抵0.3〜0.7だったのですが
どうやら勘が物凄く働いていたようだ。
もしくは浪人時期にPCのバイトやってたので、一日8時間仕事した後に家に帰って寝るまで勉強ってのが
基本だったので、そのときに恐ろしく悪くしたのかもしれない
同時期に自転車も購入してて、眼鏡作成前に夜走ってたら危なく轢いてしまいそうになったことも思い出された
眼鏡をかけた瞬間、世界が変わったね

で、今は眼鏡が手放せない生活
眼鏡なしではもう怖くて外も歩けないな
格好ももちろん大事だが、それ以上に命の方が大事だ
0444-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 15:14:54
>424
お風呂に入る前に適当に眼鏡をおくと、あがった時どこにあるかわかんなくなっちゃう。
0445-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 16:28:24
眼鏡かけたりはずしたりすると目が悪くなるという古き迷信を信じている奴が多過ぎる。
0446-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 17:29:58
確かにな
別に悪くはならんのだが

ただ目が悪い状態で裸眼でいると
目の筋肉を酷使して余計に目が悪くなるから
やっぱ矯正したほうがいいんだが

俺は眼鏡かけてから目の疲労量が格段に減った
0447-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 17:50:32
>>446
眼鏡はずっとかけとけばいいってもんじゃない。
まず眼鏡を遠く用と近く用の二つに分けて買う。
PCとかするときは近くよう遠く用は普通に出掛ける時とかに。

あと裸眼だから目が疲れるというのも間違い。
目の筋肉使ったら視力は回復する。
視力回復センターで聞いた話。
0448-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 19:35:43
>視力回復センターで聞いた話

弱いソースだ
0449-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 20:16:42
>>448
そうか
何も調べていないおまえよりマシ
0450-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 20:22:03
>>447
悪いが二つ買うほど金もない
遠近両用で3マソぐらいしたからな
今なんて1000円だって惜しい生活をしてるんだ
今あるもので問題なければ別にいいよ

実際ずっとかけてないと何も見えないからどうしようもないさね

それにな、裸眼だから疲れると言ってるわけじゃない
一回一回物を見るのに目を細め続けなければ見えないから辛いの
眼鏡をかければそれをしなくていいから疲れない
でもこれをやっても視力は上がるどころか下がるばかりなんだがその辺はどうなの?
例外ってやつですか?

まあ眼鏡をいくつも買える社会人の御方なら好きなだけやってくださいよ
0451-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 20:23:24
>>447はマジ。
俺も聞いたし、視力回復センターのHPにもよく記載されてる。
0452-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 20:25:37
>>450
「でもこれをやっても視力は上がるどころか下がるばかりなんだがその辺はどうなの?」

正しい眼の使い方をしていない証拠。
またはなんらかの病気。
0453-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 20:31:48
>>451
そうか
まあ別に筋肉だとかはどうでもいいんだ
疲れ目は今調べたら血行不良なんだな
んじゃ血行不良でいい
俺はそれに筋肉の使い方をもし使ってるとするなら
細める状態を維持する、つまり硬直した状態で使っていたと言ってもいい
しかし、この視力回復センターには、柔軟にすると書いてある
俺の使い方じゃ当然視力が上がらないわけさ
だから偏に使えばあがるっていうあなたの理屈もおかしいと思うよ

ただついでにわかったことは
完全に近視になるメカニズムはなにもわからないのが実情だということ
0454-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/06(火) 20:34:05
>>452
正しく言えば下がっていた だな
眼鏡をかけている今は目立って見にくくなったって自覚症状は今の所ない

つまり、昔は間違った使い方をしていた、ということだ
ていうかさ、俺は昔のことを題材にしてたのに
正しい眼の使い方をしていないって現在形でいうのはおかしくね?

ああそうか、ここIDがないんだもんな
俺は>>443
0455-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/07(水) 15:47:43
眼鏡してない('A`)
眼鏡した方がいいのかもう何年も迷って、結局裸眼生活(0.1以下)
免許を取る予定もないし、このままでもいいかと思い始めてるけど…
いざ買ったら買ったで手放せなくなるんかな?
0456-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/09(金) 01:01:13
>455便利だから買った方がいいよ。
0457-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/09(金) 01:39:11
>>455
まあ世界変わるからコンタクトでも眼鏡でもいいから買っとけ
0458-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/14(水) 21:00:07
あんまり仲よくない男と話しをしていたら
目がねを作る時保険があって、 すごく安くなったっていったけど
本当にそんなことあるんだろうか
でもその男ってあんまり嘘をつくようなタイプでもないし
頭もいいから 嘘ついてるとは思えない
0459-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/14(水) 22:41:15
>>458
同じ店で過去に買った眼鏡を壊したとか。
0460-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/20(火) 17:55:28
眼鏡って度が強いほうが目立っていいよね
0461-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/24(土) 07:15:14
僕は-9とか-8なのに、たいしてメガネが分厚いわけでもないんです。
どうしてなんでしょうか?
0462-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/24(土) 09:52:00
>>455
眼鏡買うとしばらく頭痛に悩まされるぞ
0464-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/27(火) 03:24:07
>>461
今風のレンズ径が小さいフレームに、
最近急に普及してきた高屈折率レンズを入れれば、
その度数でも、普通のセル(プラスチック)フレーム
からはみ出ないこともあるべ。
0465-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/02(日) 07:46:49
両目0.08ですが普通に生活できますね。
ただコンビにとかいっても商品が良く分からなかったりしますが手にとってみれば普通に見れます。

以前(0.3当時)は眼鏡もあったんですが度が弱くて伊達に見られるのが嫌でずっとコンタクトでした。
今-2.5Dなんですが伊達には見えない程度に渦ってでるんかな・・・
0466-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/02(日) 08:37:26
おれ右0.02左0.03、メガネとコンタクトないと駄目だ。
だけど、以前1月ほどメガネもコンタクトも使えない状況になった。
その時不思議だったのが、目が見えないと、違う感覚が研ぎ澄まされるね。
どう表現していいか分からないけど。
0467-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/02(日) 11:05:36
>>466
>1月ほどメガネもコンタクトも使えない状況
突然の事故で入院したとか?
0468-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/02(日) 13:29:32
>>467
 留置所かも、、、。
もしかしてウソん子だったりして。
0469-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/02(日) 19:18:43
両眼とも0.06だけど生活できるよ ただ不便
0470-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/02(日) 21:30:16
両目0,1以下。朝通学のとき裸眼でチャリこいでるけど余裕。自分のほうに向かってくる人も形だけは判別できるのでぶつかることはないが友達と会っても顔がわからないので挨拶できずシカトされたと誤解されることもしばしば。
0471-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/03(月) 16:36:07
俺も0.1以下。裸眼で夜道歩くとスリル満点です。
0472-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/03(月) 18:31:00
 
0474-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/22(土) 15:00:17
両目0.05ぐらい
裸眼だと25mくらい先にいる人がこっちに向かって歩いてるのか
向こうに向かって歩いてるのかがわからない
星が見えない
メガネの場所がわからなくなってよく焦る
買い物は値段が見えなくてキツい
人の喋ってることがわかりにくくなる
ぼんやりとした視界だからどこを見ていいのかわからない

ただ良いことは、嫌いな虫が近くにいても気づかない
0475-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/27(木) 08:05:57
>>474
毒ヘビ踏んづけても気がつかず、マムシにかまれてアウトだな。
0476-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/27(木) 22:13:43
今まで、自分の顔のソバカスを凄く気にしてたんだけど
メガネをかけると結構、他の人にもある事がわかって少し安心したけど
めがねをかけて鏡で自分の顔を見るのが怖いな…。

0477-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/27(木) 23:51:46
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
0478-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/27(木) 23:59:11
通常生活は部屋が汚くても気にならないというメリットがあるけど
バイトとかでは、掛けないと見えなくていや掛けてても間違えてw
0479-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/28(金) 18:33:31
学校でクラスの3分の1くらいの人の顔と名前が一致しない。
近づいて話す事もないようなあまり親しくない人達の。

記憶力悪いのもあるけどw
0480-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/28(金) 19:17:32
オレは0.01あるか無いかくらいのド近眼だから、メガネは風呂でも
外さない。というか、外したら何も見えない。
昨日友達とコンビニに行くのに、なぜかメガネ外して行くことになった。
友達も裸眼になったけど、アイツは0.08くらいらしいから見にくい
だけだったけど、オレはやばかった。まず、自分の靴が分からない。
人がすれ違ってもよく見えない。コンビニの入り口が分からない。
商品は全く見えない。マジ意味無く恐ろしい体験をしたな。
自分のド近眼をよくよく認識したよ。
0481-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/28(金) 19:23:16
漏れ0,05ギリギリくらい
でも裸眼で生活してるからかなりパブリック
この前学校の帰りに見覚えのある髪型の奴が歩いてたから手振ったら全然別人だった
とりあえずそいつの後ろの奴にも手を振って誤魔化してみた
不振な目線が二倍に増えた
0482-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/28(金) 20:05:03
人の喋ってることがわかりにくくなるよね!!
なんかわかる!
私は0.01だけど裸眼は怖くて歩けない〜。
0483-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/28(金) 23:17:09
0.1以下裸眼の奴に手を振ったら、すごい顔で睨まれた。
ビビってたら、誰だかわからなくて目をこらしていただけらしい。
0484480
垢版 |
2005/10/29(土) 13:09:20
オレは0.01と言っても、マジ目細めて凝らして見て何とか見えたのが
0.01って感じだったから、ホントは0.01すら見えない極度な近視。
まだ高校生なのにヤバいよなぁ。オレはコンタクトしない主義だから、昔
からずっとメガネ野郎なんだ。今は度のものすごくキツい黒セルメガネ…
メガネ外して何か見るのは視力検査のときだけ。風呂はかけっぱで入る。
こんな視力で外歩いたのはコンビニに行ったのが初!しかも友達いなきゃ
100%ムリ。同じくらいの視力で裸眼生活してる人いたら、尊敬だな。
0485リラコの母
垢版 |
2005/10/29(土) 18:54:02
オルソケラトロジー始めてから2ヶ月で
0.1の視力が1.2〜1.5まで復活しただよ。当然裸眼で生活してるだよ。でも0.1だったわけだから0.1未満じゃないな。

近視度数
   START時→40日目→60日目
右目-3.00D→-0.75D→-0.50D
左目-2.50D→-0.50D→-0.25D

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1130240361/
0486-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/16(水) 22:30:49
やっぱり裸眼楽だよなぁ。
神経質だからコンタクトも眼鏡も疲れてしまう・・・
0487-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/30(水) 22:02:14
>>484
それほどじゃないけど一応裸眼生活
0・03くらい
0488-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/03(土) 15:35:59
亀レスでつが近視の人も遠視の人も必ず乱視持ちという事になるんでつか?例えば俺は左右0.08でメガネもコンタクトも持ってまつ(コンタクト右:-4.75左:-4.25)←コノ度数の場合、440を参考にすると俺は「中程度近視」の「強度乱視」となりますよね?
乱視のみと言う事はありまつかね?そしてそれはどういう状態でしょうか(見えかた等)。
過去ログは全て読みました。自分が乱視だったら今度新しいコンタクトを作る時の参考にしたいのでレスお願いしますm(__)m
0489488
垢版 |
2005/12/03(土) 15:43:09
書き忘れ。長文スマソ。
俺はかつて
メガネ購入→ハード使用→ハードが割れる→仕方なく度が出ないメガネ→1day→2week→→メガネ再購入(視力0.9〜1.0)&金が無いので-4.25のコンタクト(1day)を両目に使っていた→今は主にメガネ

でも今月の給料日に思いきってコンタクト買おうと思って松。
だけどドライアイが心配だな‥;

ちなみに学校の登下校時は裸眼。授業中(体育以外)はメガネ。
こんな生活送ってますが、0.08でもそれなりに不便です、俺の場合。

またしても長文スマソ
0490-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/03(土) 18:06:04
>>488
乱視のみというのはわからないけど、乱視の入ってない近視ならあるとは思う。

ていうか、医者に行けば教えてくれるよ。乱視の角度まで。
0491488
垢版 |
2005/12/03(土) 19:19:38
>>490
ありがとうございます。乱視用のメガネやコンタクトを作った経験が無かったので、不安になってた所でした。
0492-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/03(土) 19:31:08
>>491
乱視だからどうっていうことはないから安心してw
0493488
垢版 |
2005/12/03(土) 19:45:05
>>492
ですね。確か視力検査で、棒が16本?位あるやつが、全て同じ太さに見えなかったら乱視の疑い有と確認したのですが。
0494-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/04(日) 19:37:28
コンタクト付けないとほとんどメクラ状態
PCのキーボードもマトモに撃てない
0495俺もド近眼だが…
垢版 |
2005/12/04(日) 21:24:15
さっき久々に後輩に会ったら、すごいメガネかけてた。小学校の時からよく
目細めてて、メガネかけてたけど、当時はまだまだゆるい感じだった。
俺もメガネなくちゃ近くもよく見えないけど、ヤツほどではない。かなり
イイレンズで薄くしてるって言ってたけど、正面から見ても分かるくらい
激しく輪郭が縮んでたし、渦もヤバいくらい巻いてた。メガネなきゃ何も
できないですってさ。5〜6年でスゴい度近眼になるもんだな。
0496-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/05(月) 15:22:46
0.1未満だとPCモニターもTVも見れないジャマイカ?
0497-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/26(月) 01:42:45
ぜんぜん見られるけど。
0498-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/31(土) 03:50:56
単純な近視なら、確かに近づけば見えはするだろうけど、
疲れないか?
0499-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/20(金) 09:56:15
-7.74DとかDとかの意味がわからないんですが・・。

すごい近眼で疲れてしかたありません。

眼鏡の処方箋のことですか?

小学3年の頃から眼鏡をかけどんどん進み
(あの時仮性近視だし、もうちょっと考えたらよかった)
悪循環。
コンタクトは高校の頃から・・・・
40になって再び眼鏡買いましたが
なるたけ必要以上のきついのは避けています。

0,0001あるかないか
水の中に水中眼鏡無しで居る感じです。

私は水晶体をどうにかできんものかと
考えています。

1番上の角膜やレーザーなんかより。
問題は水晶体の屈折が治ればBEST。
0500-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/20(金) 16:10:23
Dは、レンズの度数の単位。焦点距離をメートルで表した
数字の逆数。眼鏡の度数の単位でもあり、その度数の眼鏡で
完全矯正になるなら、それが屈折異常の度数にもなる。
近視の場合、(Dの数字の逆数)メートルが、
メガネなしで見える距離の限界と考えられる。
1Dなら1m、5Dなら0.2m。
実際は、近くを見ようとすると、調節力が働いて、
ピントが近くにあってしまうので、もっと近くまでしか見えない。
上記の数字は、遠くをボーっと
見ているときにのもの。

あと、裸眼0.1未満になるような近視の場合は、眼軸(眼球の奥行)
が長すぎるのが主な原因だから、どうしようもない。
なので、姑息的に表面の角膜をいじるしかない。
0501-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/21(土) 11:47:55
両目とも0.1未満。乱視もある。
車の運転、テレビ、PC、読書なんかは無理だけど
それ以外の日常生活は慣れれば無問題。
慣れてないとすごいストレス溜まる〜。
0502-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/21(土) 16:09:57
私は52歳ですが、近眼がひどくて老眼鏡は
まだ要りません。

しかし疲れたりとか不調になると
すぐ目に来ます。
開けてるのも辛くなる・・・
よく寝ます。
0503-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/21(土) 16:12:19
友人が、白内障か緑内障の手術をして
目の中になにか入れたのかな?
0,1以下が 裸眼でも0,4くらいに
すっきり見えると言ってました。

しかし コンタクトはもうはめられないようです。
0504-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/21(土) 17:21:22
>>503
白内障で、濁った水晶体(目のレンズ)を摘出して
同じ場所に人工の眼内レンズを入れたんでしょうね。

眼内レンズの度数にはある程度選択の幅があり、手術前の
検査で、完全矯正になる度数が大体決められるので、
かなりの近視でも、正視にしてしまうことも出来るらしい。

ただし、眼内レンズにはピント調節機能が全くないので、
老眼と同じ事になり、もともと近視の人は、近くが見えなくて
却って不便、で、老眼鏡無しで読書が出来る程度の近視を
残すように度数を決めるようですね。
0505-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/21(土) 18:48:36
0.1以上はあったと思うが、裸眼でチャリに乗ってた時、横断歩道で急に右折してきた車に
当てられて転倒した。チャリはハンドルとホイールが変形し、漏れも手の平に派手な擦り傷
を負ったが、その車は平然と走り去った。その時、ナンバーがよく見えず、警察にも相手して
もらえず非常に悔しい思いをした。orz
0506-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/22(日) 13:14:31
私も目撃者にはとうてい無理・・・。

見えませんでした・・がオチ。

夜は特に鳥目なのか見えません。

そのかわり、ユーレイなどボーっとしたものが
ほんとにいたとしても
いつもの目の錯覚だろうで済むんじゃないかと・・・?
0507-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/22(日) 13:31:00
めがね持ち歩いて運転とか必要なときにかけてればすむ話だと思うんだが・・・
0508名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 13:59:39
部屋の中なら可能だけど、車の運転は×だな。
0509-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 13:00:09
暖房(エアコンの空気が直接来る場所とか
吹き抜けの建物のデパートとかにいると
目がかすんで重く重くなっていきます・・・
0510-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 13:11:33
眼鏡のコンプレックスをなくすにはどうすれば良いんでしょうか?
0512-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 19:42:25
>>511
コンタクトはアレルギーで無理なのです
折角ですがごめんなさい
0513-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 20:11:51
>>512
 気が済むまで似合う眼鏡探すとか、、、
ちなみに漏れはコンタクト外した後はふちなしの眼鏡してる。
眼鏡嫌いだけどふちなしならあまり気にならない。
0514-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 22:17:53
>>513
縁なしなら眼鏡が目立たなくて住みそうですね。
輪郭のゆがみ等の対策は無いのでしょうか?
目が小さく見えるのが嫌で嫌で、
目も見えないのに裸眼で出かけるのはストレスたまってしまいます。
0515-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 22:59:23
>>514
 小さめのフレーム薄型レンズでよほどの強い近視でないかぎり
だいぶ改善される。裸眼で出かけられるぐらいなら無問題になると思うよ。
0516-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 23:01:03
>>515
−7Dなのですが大丈夫でしょうかね?
0517-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 23:02:45
両面非球面のレンズだと、顔のゆがみはほとんど無いよ
0518-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/27(月) 21:03:06
店員ナンパとかしてた時、前に一度話しかけた子に
また初対面のように話してしまって失敗したこともあったなぁ
0519名無し
垢版 |
2006/03/05(日) 13:20:12
眼科で裸眼視力右0.05左0.07と測定されたのに、その日作ってもらった眼鏡の処方せんは、処方せんは右2.2左1.25と書かれた。これ、少し弱過ぎない?ちなみにコンタクトのデータは右2.75左2.25でした。どなたか、分析をお願いいたします。
0521-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/05(日) 15:02:07
0.1未満なら裸眼で暮らすのは不可能というか、危険だ
0522-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/05(日) 22:20:04
>>519
度数と視力は必ずしも比例しないらしいよ
参考までに

ttp://www.shinjo-ganka.or.jp/c_pres/shortsight/ss-3.html
0523-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/16(木) 01:09:49
裸眼じゃまともにPCのモニターすら見られん。
とりあえずテレビも見られなくなるな。
0524-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/05(水) 10:27:35
自分は近視と乱視で両目0,1以下だけどパソコンはモニターに20cmくらい近づくと見えるw
0525-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/06(木) 17:19:18
めがねかけるとすごく人の目が気になって人に普通の対応が取れない…
でも裸眼だと働けもしないしコンタクト買う金もなく現在ニートorz
0526-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/06(木) 17:20:31
>>525
働け。人の目を気にするのは働くようになってからで良い。
0527-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/06(木) 18:20:01
>>526
めがねかけても0.1なんだが大丈夫だろうか…
0528-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/06(木) 20:30:54
>>527
矯正して視力が出なければ、身障者手帳がもらえるかもしれんな。
0529-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/06(木) 20:53:11
正確な視力は不明だが0.1以下の人間です。
普通に裸眼生活してるけどそんなに困らない気が…
まぁPCとか見る時は眼鏡の力を借りますが。
0531-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/07(金) 20:18:24
自分は両目0.03。眼鏡は目が痛くなるから授業中以外は基本裸眼生活だった。色々不便だったが
勘がいいことと周囲の助けもあって生きていけないってことはなかった。
行動はかなり怪しいと良く言われたが。
0533-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/09(日) 11:17:34
自分普通に自転車こいでたよ。怪我もせず。
0534-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/15(土) 12:26:40
ttp://www.youtube.com/watch?v=iH4_oTN6NKk
0536-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/02(水) 03:26:38
両目、0.08だけど。

お前ら、スゲェな!  「生活は可能?」て書いてるから釣られてきたのに。
実践してるわけ?  羨ましいというか凄いというか。

朝起きて、眼鏡の置き場所に眼鏡が無かったら、もう発見の為には、万が一床に眼鏡が落ちてるとやばいから、這ってまわるだろ?
自分の足、ぼやけてるだろ?  眼鏡外して外出るなよ〜。
レスを投稿する