X



酸素透過性が最も高いソフトコンタクトは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
NGNG
ハードレンズに比べると酸素透過性が低いソフトレンズ。
しかし1日の大半はつけていないといけない。
じゃあ酸素透過性が一番高いレンズにするしかないよね?
で、どれなんだろう?
0066名無しさん
垢版 |
NGNG
今日あたりからオーツーオプティクス
ためせるんじゃないかな
試した人いる?
0067一般の人
垢版 |
NGNG
>>59
O2-OPTIXはNight&Dayとは別のレンズ(酸素透過度は通常レンズの
5倍ということであるが,2週間交換レンズ(連続装用の記載なし)
で,外径は0.4mm大きい(14.2mm)し,Base Curveも1種類(8.6)のみ.
日本では本当にNight&Dayと同じものが販売されるとは思えないが.
まあ同じものを別の名前で認可条件に合わせて売るのが得意な業界で
はあるが
0068名無しさん
垢版 |
NGNG
いろいろな欠点があるようだが、酸素透過度が5倍ってのはやっぱり魅力だな。
0069system ◆systemVXQ2
垢版 |
NGNG
>>67
いや、全然間違ってるから、その書き込み。
0070一般の人
垢版 |
NGNG
>>68
欠点はあまりなく,従来素材より少し固いことによる障害があ
げられるが,卓越した酸素透過性(結果的に眼障害が少ない),
汚れがつきにくい,乾燥しにくい,ハンドリングが容易,はめ
たまま居眠りしても障害がおこりにくいだろう点など利点が多
いので,従来のコンタクトで満足している人でも試してみる価
値はあるように思う.

ハードコンタクトで低酸素透過性の従来型が市場から消えて,
酸素透過性(RGP)ハードコンタクトに変わったように,ソフ
トレンズの素材もいずれ(ワンディを除いて?)酸素透過性の
優れたシリコンハイドロジェル(現在海外で販売されているの
はNight&Day, O2-OPTIX, PureVision, Acuvue Advance)等に変
わるように思う.
0071名無しさん
垢版 |
NGNG
O2オプティクス試してますが
なかなかいい感じです。
この装用感でハードレンズ並みの酸素透過率だなんて
夢のようだ〜!と、現時点では思ってます。
・・・・発売されたばかりで
まだ不具合とか分らないので・・・・
そのうちトラブルとか報告されてきたりするんですかね?
0072名無しさん
垢版 |
NGNG
>>71
おいくらでしたか?
0073名無しさん
垢版 |
NGNG
>>72
2箱で7560円でした。三ヶ月分です!
0075名無しさん
垢版 |
NGNG
>>74
1箱2000円は安いですね・・・・。
こんなに値段が違うとは
0076名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0077-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/05(木) 08:21:42
で、結局どのレンズが良いのだろう?
0078-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/05(木) 13:48:43
ハードにはオプティクスもかなわないよ。
例えハードのDK値が26でも、酸素分圧はオプティクスより上。

シリコンで8.8のソフト作ればいいのに。
0079-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/06(金) 09:41:00
>>78
いやここは、ハードでなくソフトの酸素透過性の高さのスレだから。
ハードが辛い人の集合だと思うよ。
0081-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/08(金) 14:27:52
シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズの種類が早く増えて欲しい。
せっかくの高性能なのにオーツーオプティクスでSEALが発生してしまい
シリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズそのものを断念せざるを得ない
症例が多すぎる。(今の日本では)
0082-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/08(金) 16:54:44
SEALってなーに?
0083-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/21(木) 13:58:53
昨日買ってきた
5か月分で6600円(お試し2ヶ月分)

今入れてるけど微妙視力もでにくい

装用感はメダリストUの方が全然良い

目にはこっちの方がいいのかも
0084-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/01(月) 02:31:34
チバビジョンのソフィーナ
0085-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/03(水) 22:25:36
o2オプティクス国内版
o2オプティクス海外版
アキュビューアドバンス
酸素透過性の良いと言われる
この3つを試してみました。

o2オプ国内版
レンズ自体や端が固い感じがして
障害を起こしそうだったのですぐにやめました。
乾燥感はまったくなかったです。
レンズ自体もスベスベ感がなくキュッキュッってかんじでした。
後半の装着感が特に悪く、1ヶ月使用に不満でした。

o2オプティクス海外版
国内版と大違いでレンズも青くスベスベしてました
そのせいか装着感もよくなかなかでしたが
BCが8.6までしかなくとりあえず他を試します。
乾燥感もとくになし

アキュビューアドバンス
現在使用中
こちらもスベスベ青レンズ
o2オプ海外版とよく似た印層を受けます。
BCは8.7で使用

上記以外で酸素透過性の良い
使い捨てありますでしょうか?

0086-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/12(月) 15:06:35
>>85
シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ
ボシュロム 「ピュアビジョン」
0088-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/15(木) 21:40:36
私は2週間使い捨てのつーういーくあきゅびゅーを使ってるんだけど
これって、酸素はあんまり通らないのですか?
私もコンタクト違うのにしよっかなぁ
まえ、ハードのメニコンZを試したんですが、取る時に目の上側に
くっついてしまって、眼科行きとか、取る時になくして1ヶ月で
3回くらい新調して金かかったりで やめました。
0089-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/15(木) 21:50:50
私がいってる眼科は一ハコ4200円なんだけど
高いね・・・・O2おpていくす
0090-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/15(木) 22:09:17
O2おぷていくすよりも
やはりハードの方が目にはいいのですか?
0091-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/15(木) 22:12:51
目にはよいかもしれんが、
フィッティングが最大の難関

もうハードの時代は終わったよ
0092-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/15(木) 22:23:57
ハードは辛いけど
コンタクトできる年数を、増やしたいなら
やはりハードかね?
あー 目よくしたいやわらかいハードってないんかねー?
0093-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/15(木) 22:24:59
メダリストプラスって酸素透過性高い方なんですか?
0094-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/16(金) 00:01:32
アドバンスやオプティクスなど
ソフトレンズの酸素透過性が向上し、
ハードのメリットも薄らいできました。
ハードもそろそろ革新的なレンズを出してこないと、
消え行くのでは。。

0095-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/16(金) 00:34:24
ハードにするか、O2おプなどにするか
迷うところ。
しかしハードの方がやっぱ安全っぽいよね 
0096-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/16(金) 00:45:59
ハードのフィッティングに相当優れた眼科が身近に無いなら、
素直にソフトをすすめます。
でないと人生・金・時間を無駄にします
それほどハードのフィッティングは難しいと思う。
最初は痛くても多少なり慣れてくるが、
それは目がレンズに合わせてる、あるいは不快感が麻痺してくるだけ、
隠れたストレスと付き合うことになるでしょう
重要なのは自分の目にバッチリ合ったレンズを見つけられるかどうかです。
それが理想のフィッティングと思う。

0097-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/17(月) 20:53:00
質問なんですが…
今までメダリストを使っててアキュビュークリアにしようかと思うんですがどうなんでしょうか??
0098-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:03:03
ECカラーはどうですか?
0099-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:10:36
おー2ぉプテイクスとハードって
比べ物にならないくらい
ハードがいいのですかね
もう挫折しそうで、おー2を買おうかまよう。
でもソフト暦10年たつので、そろそろ内火細胞などやばい予感。
おー2の場合はジョンソンの2ういーくに比べたら全然ましですか?
0100-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/27(木) 23:37:02
やわらかハードにしたら?
0101-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/27(木) 23:43:28
過去レス読んでて思ったが、俺の買ってるとこ
メダリスト2week4箱(半年分)+洗浄液2つ付きで7000円代だったんだが、
相当安いんかな・・
0102-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/28(金) 09:29:13
日本でもピュアビジョンやアドバンスはちかじか販売の予定はあるの
でしょうか?
0104-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/30(日) 01:10:06
ほしいな!どっちがいいんだろうか?
0105-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/30(日) 01:17:31
新しくでたアイミーファーストってどうですか?
0106-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/03(土) 01:44:03
コンタクトの弊害で、
新生血管は知られてるけど、
角膜内皮細胞の減少ってのがあるの
あまりしられてない・・・

ほとんどの人調べてないでしょ?
3年以上コンタクトしてる奴は
調べる機械がある眼科で見てもらったほうがいいよ。

これいっぱい減ってると将来大変なことになる
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

0107-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/20(火) 23:26:55
>>96
先週、ハードからソフトに替えた者だよ。
本当に、“それほどハードのフィッティングは難しい”
“ハードのフィッティングに相当優れた眼科が身近に無いなら、
素直にソフトをすすめます。でないと人生・金・時間を無駄にします”
本当にそう感じたよ。

“目がレンズに合わせてる”
今から思えばその通り。15年、ハード使っていたけどね。

ハードはフィッティングがうまく行けば95点だが、失敗すると20点。
ソフトなら、80点はとれるね。
0108-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/23(月) 17:45:40
>>107
同意
ハードだと顔もひきつるし、一回でばちっと決まらないから
診察代金も時間もかかる。
人生の半分は辛い時間を過ごさないといけない。ソフトは
裸眼みたいなもんだから、装用時間を工夫して1日5,6時間に
抑えるようにしれば、かなりよい
0109-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/24(火) 02:25:57
ソフトなんて乾くし、ハードと違って目薬さしても解消しないし、
膜で覆われた感じが気持ち悪いし、乱視あると見えにくいし、
値段高いし、角膜には悪いし・・・
0110-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/26(木) 18:24:19
ハードレンズで毎日楽しく生きられる人が
本当にうらやましい
私は無理だった・・・
0111-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/13(月) 00:49:17
ピュアビジョンどうですか?
0112-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/13(月) 00:53:42
オプってハードと同じ素材でできてるって言われたけど
ハードと同じくらい目にはよいの?
0113-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/29(土) 21:14:25
hage
0114-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/04(木) 09:34:48
>112
ハードには到底かなわない。
酸素透過性の数字は比べられない。
0115-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/20(土) 05:23:03
コンタクトはずす時、吸着が強くてはずしにくい、目を傷つけそうだよ
0116-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/28(水) 10:54:00
あげげ
0117-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/07(月) 08:51:43
かき揚げ
0118-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/23(水) 08:32:57
ドライアイなのですが、どこのメーカーのが一番乾きにくいのでしょうか?
かなりアバウトな質問ですみません。
0119-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/23(水) 08:40:03
わたしはシードのピュアが気に入ってます。
オプほど高くないけど、意外に乾かない。
0120-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/31(木) 13:29:16
>>105
時代遅れの性能です。
0121-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/02(土) 00:12:27
アキュビューはいいだろ
0122-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/02(土) 00:26:03
とりあえずクーパービジョンのワンデーアクエアをおすすめする
かなりのドライアイの俺でも快適に使えてる
0123-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/02(土) 00:37:48
てか、少しでもハードがはめれた人なら、もうこの際オーダーメイドすれば?
酸素透過性を心配するなら。
0124-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/23(土) 16:57:12
眼鏡屋の人がシードスカイを勧めてきました。よそを廻ると古いレンズだと言われるし本当にいいソフトコンタクトってどれだと思いますか?
0125-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/18(水) 02:26:01
ソフトが楽
0126-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/21(火) 20:17:42
アキュビューからメニコンワンデーに変えたんだが目に合わなくて辛い、かといってメルスプランだから解約できないしorzこのまま使って障害が起きても困るから明日一度店に行って交渉してこよう。
アキュビューが最高だな。
0127-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/02(火) 05:44:45
O2オプティクスは?
0128^−^−^−^−^−^−^
垢版 |
2007/01/05(金) 21:28:13
O2オプティクスはほかの二比べ酸素透過率が
6倍6倍6倍なんですよおおおおおおお。
ほかのそふとかうやつわ、馬鹿れすよおおおおおおおおおおお。
0129-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/07(日) 09:06:47
>>128
目に傷入って眼科に駆け込みましたが
0130-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/19(金) 02:55:49
おプって
普通のソフトにちょっとだけ毛が生えたくらい。。

らしいね。やっぱりどこのスレみても、ハードにはかなわないみたいだね
ソフトは。
でもハードは異物感が・・・。
0131-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/13(火) 07:18:56
ソフトのナかで1番酸素通すのはO2オプ?
それとも今は他にナにか出てる?
0132-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/24(土) 01:23:10
チバビジョンのprecision uv勧められて使ってるけどどうなのこれ。
カーブがフラットでよく動くらしい。
欠点はでかいので目に入れにくい。
0133-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/24(土) 01:42:50
アキュビューオアシス、付けてる感じがしなかったよ〜♪
酸素もよく通すらしい。
0134-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/24(土) 04:28:48
アキュビューオアシス調べてみたら
裸眼のときの98%の酸素が角膜に届きますって書いてたけどまじかー
一般的なソフトはどれくらいなのか知ってる方がいたら教えてください
0135-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/25(日) 12:17:41
もっとも酸素を通さないレンズの数値とも比較しないと、98%が高いのか低いのか分からんな
0136-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/29(木) 19:15:57
>>101 相当安い。
最近は値上がりしてるからその値段では今はもう売ってないと思うけど。

>>115 目薬さしてからはずしましょう。
0137-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/10(日) 13:37:11
私はオアシス。
ハードより視力出にくいかも?
0138-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/11(水) 18:50:18
メダリストからお2おぷてくすに変えた(新生血管でてるって言われた)
違和感はバリバリ感じるお2おぷてクス
もうハードとか考えないで眼鏡っ子になろうかと思う・・・
0139-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/11(水) 19:44:43
>>130
「どこのスレ見ても」って2chを妄信するのはよくないんじゃない?
ほかのいろんなサイトとか眼科医の意見とかを実際に聞いてみないと・・・
ここは素人の書き込みも多いんだからさ
0140-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/12(木) 23:37:42
J&J の2Wタイプのフリートライアルってレンズ何枚もらえるの?
0141-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/13(金) 03:19:16
>>136
目薬指すと、指が滑りやすくなって、
全然コンタクトをつかめなくて、
逆に外しにくくなるのだが、
これは普通じゃないの?
ちなみにオアシス
0142-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/15(日) 00:25:04
チバビジョンのO2オプティクス使用

>>141
その通りだと思う。だけど、レンズが目に張り付いているような感じの時は目薬もいい。
はずしにくい時は目薬さして、指を乾いた布でよく拭いて指の水気をとってはずしてる。
自分の場合はだいたいこれでうまくはずれる。
0143-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/15(日) 03:24:50




























過疎スレ


0144-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/05(日) 00:23:24
>>141さん、私はそんなとき、目薬さした後瞼を閉じてちょっと目を動かして、レンズをつまんではがすのではなく、下にずらして目から引きずり出します。
0145-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/05(日) 13:20:03
DK値より、自分ではめた感じがいいかどうかが大事だよ。
0146-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/05(日) 20:05:57
実際、シリコンハイドロゲルSCとハードってどの程度の差があるんだろうか?
このスレを読んでも、いまいち信憑性のない発言ばかりで、どうも分からん・・・
0148-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/18(火) 14:43:33
この分野でもピュアビジョンの優位性を知らしめることが可能だな
0149-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/25(火) 22:51:07
350 -7.74Dさん 2007/09/25(火) 18:53:38
(゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽ/ \/ \
ピュアビジョンが終日装用認可をとった今、敵はいなくなった。
進めボシュロムジャパン!
0150-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/29(土) 01:55:37
ソフトでNOPTが新しく出したやつはどうなんでしょうか。

三倍近く酸素通すよって言われたんですが…
0151-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/24(土) 16:58:11
もうすぐコンタクトが切れるので新しいの買うんですが、
今でも最強はオアシスでいいんですか?
0153-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/17(日) 02:06:28
age
0154-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/20(水) 21:42:08
オーツーオプティクス
アキュビューオアシス
ピュアビジョン

どれが一番目に良いのでしょうか?

あとソフトコンタクトの付け心地のハードがメニコンから出たと聞きましたが(確かメニティニュー)どうなんでしょ
0155-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/21(木) 20:59:49
全部
0156-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/22(金) 07:50:20
ダメ
0157-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/22(金) 22:19:16
って訳でもない
0158-7.74Dさん
垢版 |
2008/02/24(日) 01:16:32
いやいや
0159-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/04(火) 13:23:25
そうとも言い切れない
0160-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/08(火) 18:42:08
のが奥深さ
0161-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/14(月) 16:10:02
新しく出たプレミオは今までのシリコンレンズに比べたらどうなんだろう?
0162-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/18(金) 21:26:38
そこはかとなく硬さを感じる
0163-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/10(土) 23:38:01
オアシスなら三日くらいつけっぱでもOK?
0164-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/12(月) 00:49:09
一週間はおK
0165-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/12(月) 05:30:59
常用ソフトと使い捨てソフトどっちがいいんだ

今夜のコンタクトレンズ
安全性の高そうな奴とコスト安そうな奴、どっちにしたらいいんや
0166-7.74Dさん
垢版 |
2008/05/15(木) 21:24:07
今まで何も知らず酸素透過の悪いアキュビューを連続装用で10年間使ってきた。
最近角膜内皮細胞の事を知り、愕然としている。
明日、角膜内皮細胞数の検索に行ってくる。どんな結果を言い渡されるのか恐怖だ。

疑問だが普通のアキュビューはワンデイタイプより酸素透過も悪く、新素材も使ってるわけでも無いのに何で一週間連続装用可になってるのか?
俺の目は既に死んでいるのだろうか?
失明したら自殺する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況