X



鼻パッドのないメガネ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
NGNG
って、オサレだとはおもうんだけど、
まつげがレンズに当たって、レンズが汚れない?

0261名無しさん
垢版 |
NGNG
>>259
なぜ?
0262257
垢版 |
NGNG
前の書き込みの1時間後くらいに、眼鏡屋から完成の電話がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
かけっぱなしだと鼻に線が残るね。何点かでずらしてると、線が何本かついてユカイなことに。
あと>>1にある通り、まつげがレンズに当たる(;´Д`)
でもこりゃ鼻あて有りには戻れないな〜

>>258
オーバルタイプ(っていうの?楕円のやつ。)で、テンプルがヒンジ以外はセルで覆われてるフレームだよ。
鼻あてなしで、バネ蝶番で、フレーム自体は見た目も機能もすごく気に入ったんだけど、できあがりを待ってる間に
以前丸っこい眼鏡かけた自分の写真を見て、ヒドく鬱になったことを思い出して・・・
0263名無しさん
垢版 |
NGNG
一山の品揃えが多いメガネ屋ってズバリどこですか?
0264名無しさん
垢版 |
NGNG
>>140-146あたり
亀レスですがこんなの見つけますた。
ttp://www.amuzak.co.jp/type_a.html#1
0265名無しさん
垢版 |
NGNG
>>263
ずばり、京都の玉垣眼鏡店(眼鏡研究社)。
此処は一山眼鏡が主流。
テンプルも現代風と縄手とを選べる。
0266名無しさん
垢版 |
NGNG
京都か・・・遠いな・・・
旅行ついでに眼鏡とか?
0267名無しさん
垢版 |
NGNG
二重カキコスマソ
件の眼鏡研究社で扱ってるフレームはオリジナルのみなんですか?
0269名無しさん
垢版 |
NGNG
ご教示多謝。
0270名無しさん
垢版 |
NGNG
眼鏡研究社のフレームには「ねばりのある特殊合金」が使われているらしい(解説書の能書きにあった)

実際、私などは5〜6回ほど眼鏡を踏んだり尻に敷いたりしてぺしゃんこにしたんだけど
その都度、手で復元させた(さすがに最後は90キロの体重で踵踏みしたのでツル根本が折れたが・・・・)
0271名無しさん
垢版 |
NGNG
age
0272名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れ視力0.03くらいっきゃなくてガラスのレンズ
してんだけど激重。けど一山フレーム欲しいんだよね。
ガラスのレンズで一山の人いるかな?
間違いなく鼻にクッキリ跡付くだろうなw
どうすっかな・・・買おうかな・・・
0273名無しさん
垢版 |
NGNG
ちゅうか俺なんか何を血迷ったかフォーナンズの一山セルフレームに
カラスレンズ入れてますぜ。
ま、俺の私事はともかくレンズサイズが小さいものを選べば無問題でわ?
0274名無しさん
垢版 |
NGNG
>>263
ユニオンメガネ オリジナル品多数
ttp://www.union-opt.com/index2.html
0275名無しさん
垢版 |
NGNG
ルノアってどーよ?
0277名無しさん
垢版 |
NGNG
AOの縄手でつくりますた
0278名無しさん
垢版 |
NGNG
1年近く前にテンプルもメタルのメガネ作ったんだが、
最近になって耳の裏あたりがグジグジしてきた。
……金属アレルギー発症ですか? orz
0279278
垢版 |
NGNG
全部書ききる前に送ってしまったんで追加。

今のところは耳だけで、鼻はなぜか何ともない。
材質が違うのかな。
0281名無しさん
垢版 |
NGNG
ノンニッケルのフレームにしても駄目なんだろうか・・
0282278
垢版 |
NGNG
よく見るとテンプルの先がちとハゲてきてる。
違う度数で作った縄手を掛けても反応してる模様。。。

チタンフレームでも新調した方がよいかな。
それまでは何か応急処置せんとなぁ。
ハンズかどっかで何か探してくるか。
0283名無しさん
垢版 |
NGNG
オレは小学校くらいの時に縄手の部分が金属のメガネ
かけてたけど金属アレルギー?っぽくなって耳が5mmくらい
裂けたよ。以来ズーーーーーッと普通のテンプルにしてるけどね。


0284名無しさん
垢版 |
NGNG
縄手ってセルロイド巻いたほうがいいのかな。
俺も縄手で、さすがに耳が化膿したことはないが、ずっと掛けてると耳の後ろがすごく痛い。
0285名無しさん
垢版 |
NGNG
縄手テンプルをセル巻きにするとなんか子供の眼鏡じみるよな。
かっこのみで言えば金属剥き出しのほうがいいのだし、
素材変えて解決できるならそちらにした方がいいのでは?
0286名無しさん
垢版 |
NGNG
眼鏡屋さんを何件か回ったらシリコンのチューブがあるはず。
0287名無しさん
垢版 |
NGNG
つか一山やテンプルのような肌に触れる部分は七宝か
なんかでコーティングされてるのでは?
それでもだめ?
0288名無しさん
垢版 |
NGNG
>>265
あそこのはよく言えば手作りの味がある。
ただ、自分はそこが駄目だった。
0289名無しさん
垢版 |
NGNG
まあ眼鏡研究社がだめならアメリカンオプチカル、ユニオン、あと名古屋の高島屋にある東京メガネでもクラシックな眼鏡を扱い始めたと新聞で見た。
0290名無しさん
垢版 |
NGNG
>>289
取り扱いは名古屋店限定なの?
0291名無しさん
垢版 |
NGNG
名古屋限定かどうかは知らない。名古屋タイムズに載ってた記事なので名古屋店のことしか書いてない。
「G・M・Sリミテッド」という名称なので、他店でも問合わせしてみると宜しいかと。
0293282
垢版 |
NGNG
とりあえず、縄手じゃない方のテンプルの先にコンビニで売ってたクリアのマニキュア塗ってみました。
そこそこいけそうな感じ?
耐久力次第では、当面コレでいいかも。
縄手に塗ったらすぐに割れちゃいそうだから、こっちはシリコンチューブ買うか。
実は縄手作った時にメガネ屋さんからチューブももらったんだけど……、肌色なんだよね。
さすがにちょっと抵抗があるので、もうちょっと渋い色探してみます。
最終的には別素材で一本作る方向で。

反応くださった皆さん、ありがとうございました。
0294名無しさん
垢版 |
NGNG
今、一山の丸メガネが欲しくなって、いろいろと物色中。
京都の眼鏡研究社は気になるが、なんとなく高そうな気がするけど、どんな感じなのかな?
今のところ、家の近くのメガネスーパーにてニコルのチタン丸フレームで、
トータル5万くらいなので、これでええっかな〜って思ってます。
度がかなりきつくて、レンズはプラスティックの1.7ってやつです。

なにか意見や、お勧めがあったらよろしくお願いします。
0295名無しさん
垢版 |
NGNG
トータル5マソなら結構選択肢ありそう(眼鏡研究社も射程圏内)に思うが、
そのメガネのデザインが気に入ってるならいんでない。
0296名無しさん
垢版 |
NGNG
>>294
フレームはすごく安いよ。16000円くらいから。
あとレンズをれんず屋で入れれば安くあがるかも。
0297294
垢版 |
NGNG
えと、眼鏡研究社の情報ありがとさんくすです。

結局ぼかぁ、メガネ21にて買っちゃいました。
対応はまーまだったけど、かなり安かったのと、
フレームで気に入ったものが置いてあったってのも理由かな?

フレームはジョンレノンのもので形状記憶合金使ったやつ。1万1千円。
んで、レンズは1.74のニコンのコート付プラスティック、両方で2万3千円。
うーん、こりゃ安いっつーことで即決してきました。
あとは、出来上がりはどんなもんかな〜って感じですねぇ。
あ、当然鼻パッド無しです。鼻パッドありモデルもあったけど、
掛けてみると、なんちゅーか見た目に違和感かなりありでした。w

あと、ハリポタモデルも8千円くらいであったけど、
フレームがかなり安っぽく、かなりイマイチでしたです。
0298-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
セル(鼻パッドなし)にしたいんだけど、
睫毛があたってしまって変えられない
0300-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
>>298
いっそオーダーにしては?
0302-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
hoshu
0303-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
一山の眼鏡を2つ使ってるんだけどもう手放せない感じ
まずはずり落ちないのがいいね

通常のフレームよりも弾力があるから一見貧弱なフレームでも結構変形しないし
今後は一山しか買わないと思う
0304-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
サイズが40くらいで天地幅が32くらいのオーバル、テンプルは縄手の
一山フレーム作ってるトコあったら教えてください。
0305-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
一山ではなく、ふつうのセルを買ったんだけど、鼻当てが鼻にほとんど当たってない。
でもなぜかずりおちない。なんでだろう?と鏡を見たら、なんとブリッジが鼻筋に
乗っかってる…。これはこれでいいのかな?セルのブリッジだから太くて丸みがあるので
鼻に跡もつかないし…。ちなみにレイバンのRX5006A(メガネフレーム)です。
0307-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
質問ですがこういうメガネだと度数が強くても目が小さく見えずにすみますか?
0308-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
>>307
それは鼻パッドと関係ないので無理です。

余談ですが睫が長い人は買う時に確認しないと
レンズに付いてしまいます。
レンズとの調整が難しいので注意です。
0309-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
そうなんですか!?

鼻パッドがないぶん目とレンズの距離が狭くなるから目の小さくなるのを防げると思ったんですが
0310-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
>>309
それは言えてます
0311-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
>>310
それは間違えてます。

鼻パッドのない眼鏡は後から距離をかえられないので
オーダーメイドで作ってもらうか購入時にきちんと選ばないとダメ。
ものによって近い物と遠いものがあります。一概に近いわけじゃないです。

目とレンズの距離は鼻パッドの方が合わせやすいし、
購入後も調整が効くのです。
0312-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
ルノアやオリバーピープルズが気になっていますが、
やはりこれらインポート物の一山は日本人には厳しいでしょうか?
0313-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
一山ってまつげは当たるし下がりやすいし鼻に痕が付くしで大変。でも愛用してる。
0314-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
>>313
それは君の顔に合ってないだけ。
サイズの合ってるものを使えばそんなことない。

>>312
海外ブランドのものは海外向けのと日本向けのとあるのがあるみたい。
実際試着した方がいいよ。

山の上にシリコンパッドを貼付けてもらうとかして対応する手もある。
0315-7.74Dさん
垢版 |
05/01/21 19:52:19
>>291
亀レスですがそれ増永で作ってる奴だっけ?値段も見事だったような・・・
0316-7.74Dさん
垢版 |
05/01/22 13:16:56
>>315
名古屋タイムスの記事によれば1つ12万円也。
0317-7.74Dさん
垢版 |
05/01/23 22:39:12
>>316
素材に貴金属でも使ってるのかな・・・
そんな金があるなら俺ならオーダーにしちゃうけど。
0318-7.74Dさん
垢版 |
05/02/02 00:53:59
恒眸作はどうでしょう?
かけてるヤシいる?
0320-7.74Dさん
垢版 |
05/02/03 10:33:44
売り切れって事?
0321-7.74Dさん
垢版 |
05/02/04 02:00:28
恒眸作の一山は取り扱いが少ないってことで。
新宿、伊勢丹地下のBPQCでしか観たことないし
そこもあまり多くは置いてないですよ。
0322-7.74Dさん
垢版 |
05/02/08 17:45:26
恒眸作ならパッドありのデザインの方が好きだな・・・
0324-7.74Dさん
垢版 |
05/02/09 18:59:24
ブリッジの角が当って痛いのですが、
ブリッジをねじるような調整ってできるんですか
0325-7.74Dさん
垢版 |
05/02/12 18:33:59
前レス見る限りでは店によって調整ができる
所と出来ない所があるみたいだね。
0326-7.74Dさん
垢版 |
05/02/13 00:36:59
眼鏡歴20年だが、鼻パットのない眼鏡を初めて購入しますた。
ヴィヴィアンウエストウッドのやつなんだけど、本当楽。
なんで今までこのタイプ買わなかったんだろう(;´Д`)
0327-7.74Dさん
垢版 |
05/02/15 00:52:26
まつ毛の長い人は、買うなよ。
0328-7.74Dさん
垢版 |
05/02/27 12:04:45
まつげ長くて鼻が低いっす・・・
0329-7.74Dさん
垢版 |
05/03/01 18:44:25
まつげ長くて鼻低くても一山の足の長さが長いやつなら大丈夫だよ。
0330-7.74Dさん
垢版 |
05/03/08 23:26:29
ついに恒眸の一山を買いましたよ。作者の魂が入っているって感じだね。
0331-7.74Dさん
垢版 |
05/03/20 16:28:57
私のメガネ、海外もので、鼻パットなし。
そんなに鼻が低いわけでもないので、掛け心地はわりといい。
ただ、まつげが長いから、本当はパットを
つけてもらったほうがいいのかもしれないが、
デザインと見た目を重視で、そのまま使っている。
0333-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/21(月) 11:52:11
そらまたなぜ?
0334-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/21(月) 14:00:52
coolensで一山のメガネ買った。それはそれでよかったんだけど・・・

自分が本当に欲しかったのは、少し横長のレンズのタイプの奴だったんだけど、いままで
見てきた眼鏡屋でそれが無くて、妥協して丸メガネのなかで一番小さかった眼鏡を今回購入したんですが、

何となくHP巡りしてたら品川区のメガネのハヤシって店にそのタイプの眼鏡があった・・・・
今度給料でたら検討してみよっかな。ここのスレみて鼻パッド無しが沢山置いてある店って京都のお店しか無いと
思った自分が悪い・・・(T T)
0335-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/22(火) 17:33:12
ttp://www.megane-hayashi.com/

ここだね・・・
0336-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/23(水) 13:55:21
>>334
ユニオンも良いぞ。

ttp://www.union-opt.com/index2.html
0337-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/27(日) 22:05:45
俺は村田で作った一山(昭和天皇のやつね)愛用中
山も鼻の形に合わせてくれるし縄手も左右耳のカーブに合わせてくれる。
んで俺は睫毛長いんだけどそこらへんもちゃんとしててまったくあたらない
高い買い物だったけどかなり満足してる
0338-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/28(月) 02:41:08
総予算いくらぐらいになるん?
0339-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/28(月) 13:24:40
ジョンレノン復刻版(一山・メタル)を2年弱かけているが
扱いが悪いのか、鼻に当たるところのアクリル(?)が取れてきたり
テンプルのメッキが剥がれて、耳の上のところがザラザラ擦れてきた。
自分で直せないかな。

>>337
村田って最低でも15万くらいからでしょ?
金持ちぃ〜
0341-7.74Dさん
垢版 |
眼鏡暦5年,2005/04/02(土) 18:12:44
一山を極めるとビンテージフレームにでも
行き着くヨカソ・・・ビンテージフレーム買ったヤシいる?
0342-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/04(月) 00:02:24
眼鏡研究社で一山作りました。レンズに在庫があって1時間ほどででき、家が遠い私はとても助かりました。調整も丁寧(30分ほどかかった)でよっつめのメガネですが一番のお気に入りです。
0343-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/05(火) 17:35:20
わざわざ京都まで眼鏡買いに行った訳ですか?
03441
垢版 |
2005/04/06(水) 13:43:52
うわ、このスレまだ続いてたんですね…。
また眼鏡がほしくなってきました。
激安一山情報お待ちしてます。
アイアイ369で9000円で売ってたアミパリ以外だと、
無印良品の1万円のくらいしかないんですかね。
0345342
垢版 |
2005/04/06(水) 22:58:25
>>343 関西在住なので観光がてらに…
0346-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/08(金) 18:25:04
へー、こんなスレあったんだ・・・
自分も一山ユーザーです。現在はカメマンネンのフレーム使ってます。
以前はアミ・パリ。レンズはガラスです。多少重いけど、気にならない。
今使ってるフレームは2年だけど、メッキがはがれてきた。
気に入ってるフレームなのだが、そろそろ交換かな・・・
0347-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/15(金) 20:43:15
財力が許すならいくつかのめがねを交互にかけたいな・・・
0348-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/19(火) 20:07:16
>>324
白山ではダメって言われた。

俺は鼻が大きい系なんで、ちょっと6、7mmもずれ落ちると、鼻のつけ根にブリッジが
鋭角に当って、痛々しい痕が付きます。

その代わり、つるをきつめにして、5mm程度もずり落ちないくらいにした。
ちょっと私にはつらい眼鏡だった。
0349-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/01(日) 20:15:03
眼鏡研究社では縄手のフレームを扱ってるのでせうか?
0351-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/20(金) 01:55:02
あげ
0352-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/24(火) 18:59:02
ニコルの一山買ったよヽ( ・∀・)ノ
すげーイイ!! デザインも色もフィッティングも大満足。
レンズの厚さ、尾骨の高さ、目のくぼみ、フレームのデザイン等で
人それぞれ扱いやすさが変わってくるが、自分にあった物を見つけられたら
これほど満足できる眼鏡も無いんじゃないだろうか。

念入りに試着を繰り返し、ひとつひとつ親切丁寧に対応してくれた店員さんにも感謝。
今度何か差し入れでも持って遊びに行こうっとw
いやホント、眼鏡で満足した経験無いんでホント嬉しい( ´Д⊂ヽ
0353-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/27(金) 00:42:38
ttp://www.kyoto-wel.com/shop/S81026/images/nicole2227ag.jpg

こういうの?
0354-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/27(金) 22:22:40
>>353
いんや、こういうの。
ttp://www.rakuten.co.jp/kontamura/459429/485072/511874/

もう少しフレームに丸みがあって、ストレートテンプルのヤツ。
この板で悪評高い弐(ry で買った。
0355-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/28(土) 18:58:00
いいかも。って過去ログにもあったけどストレート
テンプルって下向いたら落ちることないの?
0356-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/28(土) 21:37:51
>>355
頭の後ろに引っかかってるから落ちないよ
カチューシャみたいなかんじ
0357-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/29(日) 11:20:50
なるほど、そういうカラクリですたか・・・
0358-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/30(月) 12:37:09
まつげ長い人は駄目
っていう書き込み多いけど、
それは、
レンズと顔の距離が短いって事ですよね?
ってことは、近眼で目が小さくなってしまうのが嫌な人は
こっちの方がいいのでしょうか?
眼鏡を顔から遠ざけていくと目が小さくなるけど、
その距離がなるべく小さい方が目は小さくなりませんよね。
0359-7.74Dさん
垢版 |
2005/05/30(月) 21:10:50
>>358
確かに顔に近い分、目が小さくなる感じは少ないのかも知れない。

・・・が、度がきつければキツイほどレンズの厚みも増す訳で、
まつげに当たりやすくなるかもしれない。
また度がキツイほど従来型より圧迫感や度がきつく感じるかも知れない。
その辺も考慮しないと、後悔するかもよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況