X



視力が0.1未満になった時の憂鬱
0001眼鏡無しでは?
垢版 |
NGNG
皆さんの中で両眼或いは片眼視力が0.1未満の方、視力が0.1
以下に初めてなった時のことを書き込んでみて下さい。

私の場合高校2年の時の視力検査で左眼0.1が見えず「白い線の
ところ迄前に出て下さい」って言われた時の言葉で言い表せない憂鬱
は未だに忘れることができませんが高校3年の時には遂に右も0.1
未満になってしまい其の後はもう眼鏡外して外出した記憶が全くあり
ません。
0301-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/23(木) 23:38:56
0.1と 0.01
どっちが目が悪いの?
0302-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/24(金) 00:03:50
40ぐらいになったら老眼になって、遠くが良く見えるようになりました。
左右0.05です。
0303-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/24(金) 15:10:01
>>298
えっ?近視の進行で失明はしないんじゃないの?
うちの父親は50年眼鏡でそのくらいの視力になってるけど
近視で失明は無いって言うよ?
緑内障?
0304-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/24(金) 16:23:23
>295
見えないのに無理して裸眼でいると、
メガネやコンタクトをしても視力が上がらなくなるよ。
0305-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/26(日) 12:10:57
12才の時点で0.01ってヤバい?
0306-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/26(日) 12:19:29
やばい
0307-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/19(日) 22:41:33
>>304
眼鏡やコンタクトをしても逆に視力下がるよ。
私は0.05だけど、目を細めれば0.2か0.3は見える。
そして普段は裸眼。
0308-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/20(月) 13:09:04
逆に下がるというのはなぜ?
0309-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/20(月) 20:54:43
>>307
>>304は矯正しても視力が出なくなる可能性があると言っているのであろう
0310-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/20(月) 21:29:23
馬鹿ばっかり
0311HOYA
垢版 |
2006/03/20(月) 23:19:36
六価クロム:2006/03/20(月) 23:15:36
六価クロム:HOYA武蔵工場、基準値の540倍検出−−入間 /埼玉

 HOYA(本社・東京都新宿区)は2日、1月までクリスタル生産を行っていた
入間市宮寺の武蔵工場(11万平方メートル)の敷地内で、
土壌から環境基準値の最高540倍の六価クロムなどが検出されたと発表した。
敷地境界付近の地下水は環境基準値内で、敷地外への影響はなく健康被害の報告はないという。
 同社によると、地下7メートルの土壌から
六価クロムが1リットルあたり27ミリグラム(環境基準値は同0・05ミリグラム)検出されたほか、
基準値を上回る鉛、フッ素、セレン、ホウ素が検出された。
工場は1963年5月に操業を始め、生産拠点の昭島工場(東京都昭島市)移転に伴い、1月に操業を停止。
移転に伴う土壌調査(昨年10〜11月)で分かった。
【斎藤広子】 2月3日朝刊(毎日新聞)
- 2月3日12時1分更新
0312-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/21(火) 12:35:30
免許書き換えで視力検査したら全部○に見えて
半笑いになりながら「わかりません」をくりかえした
0313-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/21(火) 17:06:15
で、結果は??
0314-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/22(水) 07:49:35
age
0315-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/23(木) 01:04:11
>>312
結果教えて!!
0316-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/06(土) 13:14:40
私には小3の息子がいて、去年からメガネをかけてます。GW前に学校であった視力検査
で、近視が進んだらしく。メガネで0.4ほどしかないので、さっきメガネ屋に行ってきました。
度は以前より、4段階強くなって3.25になりました。そして、ビックリしたのが裸眼で0.08しかないと言う事。
小学生は度が進みやすいみたいですけど・・・。将来、どこまで目が悪くなるのやら・・・・・。
0317-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/06(土) 17:36:20
俺視力007だがメガネもコンタクトもしてない
学校の席は一番前だけどな
0318-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/06(土) 21:35:53
>>317
その視力では一番前でも十分に見えるとは言えないだろ?!
0319-7.74Dさん
垢版 |
2006/05/07(日) 16:04:19
まあな
ちなみに一番前の真ん中の席だがな
0320-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/15(土) 01:12:36
>>150
小川(モー娘。)はめがねかけていなくてもぶさいく

目が悪くならなかったことが唯一の救い
0321-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/15(土) 04:12:50
中1の時卓球部で、先輩の試合を応援していたら、相手の打ったスマッシュが
右目にバチーン!またバチーン!とどめにバチーン!
両眼1.5あった視力が、右0.1 左1.5・・。
免許とる時は裸眼で両眼視1.0あったので眼鏡等使用とはならなかったものの、
免許センターで何十人といる中、たった一人名前を呼ばれ別室で視野検査・・。
あれは恥ずかしかったなぁ・・。
0322-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/15(土) 16:55:07
ピン球当たってから何日後に下がった??それとも当たってからすぐ ??
0323-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/15(土) 22:09:34
>>322
当日は目が痛かったから、まぶた半開きだった。
顧問に「病院に行きたいから帰りたい」といったらしかられたのを覚えてる。
翌日の部活で、相手の球はもちろんサーブすら打てなくなった。
見えてるのに、位置がつかめず、空振り空振り・・。で、周りにひどく馬鹿に
され、顧問に「まじめにやれ!」と怒鳴られてから幽霊部員。
教科書も黒板も見えてたから、右目の視力が下がったのに気づいたのは3ヶ月後。
0324-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/15(土) 22:14:13
ttp://www.santen.co.jp/health/pdf/k_kinshi.pdf
おまいら要注意だな。
0325-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/15(土) 23:00:58
外に出ると結構まぶしいよな
0326-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/15(土) 23:03:08
005と08だけど、仕事と運転以外は裸眼で過ごしてる。
物事はぼやけてたほうがいいなと思う。
0327-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/16(日) 00:10:33
わかる!私も0.06と0.2だけど曖昧なくらいでいいと思う。
0328-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/16(日) 01:10:11
>>323
じゃあそれまでは左目で見てたってこと??
なんで右目の視力が下がったって気がついたの??
0329-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/16(日) 02:37:15
>>328
左眼にゴミが入って、鏡見ながら取ろうとしたら
鏡に映る自分の顔がすげーぼけてた。
で、右と左の見え方の違いに気がついた。
どうやら、近く→右眼で見る 遠く→左眼で見るという使い分けを
していたようだ。
何年もそんなだったから、左眼は遊びがちになってしまった。
(右眼で近くをみていると、左眼が外側に向いてしまう)
0330-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/16(日) 03:14:58
視力0.01とかの人に憧れます
0331-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/16(日) 14:21:18
>>329
私もスマッシュ当てて欲しいなぁ。両目とも当てたらバランスよくド近眼になれそう。
0332れな
垢版 |
2006/08/18(金) 12:11:38
わたし小3くらいから視力下がって眼科行ったんだけど、
眼科の女の人が嫌みったらしくて行くのがイヤになって
親に嘘ついて眼科行かず、もちろん治療もせず、メガネも作らずで。
そしたら小6で急速に悪くなって。人込みとかキラキラしたお店とかに
いると吐き気がする位。
で、我慢できなくなって別の眼科行ったら「よくこの視力で生活
出来てましたね・・・」と呆れられられました。お医者さんに。
0.04で^^親には「なんでもっと早く言わんの」って怒られた。
成長期だと視力がものすごい勢いで下がりますね。
中3の今でも降下中。。。

眼科の看護婦に「これ以上視力下がるとコンタクト無理ですよ?」
と言われたんですが、本当ですか?
0333-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/18(金) 19:36:41
0.1ぐらい普通でしょ
度数が10超えたらマジ欝だから
0334-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/19(土) 18:27:30
メガネかけると目がちっちゃくなる
0335-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/23(水) 23:17:16
>>332
ソフトは、ハードほど度数の製作範囲が広くはない。
当然、ハードを使えない人は、コンタクトで十分に矯正できなくなるので使えなくなるという考えも出てくる。
0336-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/24(木) 00:01:32
>332
最近は、レーシックの他に眼内レンズもでてきているから、コンタクト
難しいならそっちにいっちゃってもよいのでは。
あなたが視力落ち着く頃には技術や費用もよい方向に向かっている
だろう。
あまり心配しなくても、病気でない程度なら大丈夫のはず。

あと、意外と知られていないが、近視は本人の責任は医学的には
はっきりいえないらしい。
たとえば目の軸の長さによって焦点がうまく結べないのが問題で、
成長期は顔も大きくなるのでその軸も長くなり近視が進むのだろう。
あなたの責任ではないので、親にあまり遠慮することはないです。
0337-7.74Dさん
垢版 |
2006/08/24(木) 14:20:15
昔はかけると目が回るほどキツかった父の瓶底メガネで周囲がはっきり見えるようになった時は
「ついにここまで来たか…」と思った。
0338-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/16(土) 09:08:43
会社の同僚らと出張で民宿に泊まって夜寝るまえにそのうちの2人が
コンタクトからメガネになっていたが、2人ともすごく小さいレンズなのに
うずでギラギラ光っていて、目の横幅が小さくなって、半分くらいの大きさに
なっていた。みるからに度のきつそうな感じで、あえて話題にすることも出来
なかった。なんかおしゃれというより医療器具だった。これじゃあ普段からメガネ
かけないのも分かる。

0339-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/25(月) 21:58:14
小学校はいる前からずーっと0.1以下。
今(30歳)で0.01とかそんな世界。
しかも乱視もきつい。
0340-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/26(火) 01:20:11
自分も小学校入った時既に0、1以下
つらいっすよね
0341-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/26(火) 03:02:09
生まれつきで右0.01、左0.02
2歳から14歳まで瓶底メガネを貫き、それから19歳までソフト使って今はハード
度数は−14.5です^^
しかも良くて0.7です^^
俺より目悪い人見たことない^^
0342-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/26(火) 09:39:04
>>341
そのメガネをヤフーオークションに売ると高く売れるぞ。
マニアがいるから。
0343-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/26(火) 23:50:15
>>341
それはきつい
自分も4歳から小学6年まで瓶底だった
0344-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/27(水) 00:24:56
度数−18.00の方を見たことがあります。
矯正視力も0.2でした・・・。
手術をすすめたい。
0345-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/27(水) 11:18:26
ソフトの度数ってどこまであるんですか?
現在私は22才で-10.0なのですが…将来が不安です。
0347-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/16(月) 06:30:49
>>346
これって、度数いくらなんだろ?
0348-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/16(月) 19:59:30
レンズの厚さや渦が見れれば分かるかも。
0349-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/16(月) 20:55:45
近視で無理矢理、標準レンズでメガネつくらせたら
こんなふうになるよね
0351-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/18(水) 03:41:32
訂正)346は、下の度数でした。両面凹レンズ使用
OD -15.00 x -1.25 x 180, OS -16.00
0352-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/19(木) 21:36:56
自分は左0.03右0.06
0353-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/21(土) 10:36:05
>>346
>>351
視力0.01もなさそうだね。
0354-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/24(火) 05:45:46
幼稚園の時からど近眼。最初から0.1なかった。だから、ずっと憂鬱。
コンタクトはずすと、350のようなめがねかけてる。
0355-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/24(火) 16:13:20
>>354
すごいですね 遺伝性ですか?
両親の視力とかどうなのでしょうか
0356-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/25(水) 02:08:48
>>354
大変ですね。自分もそんな感じでした。小1の時0、08でした
0357-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/25(水) 08:14:59
>>355
父は40歳で老眼になったが、視力は1.5。
母は近視だが、度は弱く、0.5くらいです。
だから分厚い眼鏡をかけているのは、親族でもわたしだけです。
0.01なんてまったく理解できない世界のようです。
0358-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/25(水) 10:41:01
>>357
「虫眼鏡を目に当てて生活しているようなもの」と説明するのが
一番わかりやすいぞ。
0359355
垢版 |
2006/10/26(木) 11:20:03
>>357
すごいですね 想像できません
遺伝が考えにくいとなると環境でしょうか?
本を読むのが一番近視になるらしいですね
0360-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/27(金) 06:30:52
遺伝でないとすると突然変異ということですか。
結婚相手は、正視の人でないとだめですか。

0361-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/27(金) 07:23:22
だめー
0362355
垢版 |
2006/10/27(金) 21:48:13
夫婦がド近眼×ド近眼の組み合わせだと
現代の環境では100%子供もド近眼でしょうね

僕なんかずっと視力2.0なので想像もつきません
近くも遠くも良く見えるよ
0363-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/27(金) 22:29:52
>>362
老眼が早く来るから安心しる。
0364-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/28(土) 00:44:04
老眼は誰でも平等に来ます
0365岐阜納豆
垢版 |
2006/10/28(土) 11:03:53
>>332てことは、−10D超えてますよね?
0,04より、そっちのほうがすごいです。
中3でコンタクト作れないのは、かなりつらいですね。
ぼくは、0,8ありますが。左は0,2
中二です
0366-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/28(土) 23:36:08
俺近視なんですが(メガネ)、メガネをちょっと上にやって顔はそのままで「上目使いをしてメガネの下側でみる」と同じメガネでもよく見えるようになるんです。これは目に問題が??
0367-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/29(日) 01:38:07
366
度が進んじゃってんだよw
0368-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/29(日) 15:05:58
両目0.02
絶望
0369度近眼さん
垢版 |
2006/10/30(月) 22:43:06
度数が進むのはいつでも嫌だけど、裸眼視力0.1を切った時のショックは大きかったね。
視力検査の一番上も見えないと言うインパクトは大きい。
ショックと言えば、眼鏡の度数が-8Dを超えた時。
僕が当時使ってた眼鏡屋は、-8Dまでは在庫があるけど、それを超すとレンズは在庫でなく処方箋or度数チェックしてからメーカーに発注するシステムになっていた。
在庫のレンズで対応できない近眼なのかと思うと愕然とした。
0370-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/01(水) 17:49:35
しかし、戦争がイキナリ今始まったら嫌だな
視力を真っ先にどうにかしたい
メガネ壊れたら終わりだよ
0371-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/01(水) 19:47:42
大丈夫。徴兵免除になるかもよ
0372-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/01(水) 20:47:12
私は4日前に眼科行って視力測ったら
左0.2で右0.3だったんです。
それでメガネを買ったんですけど、
これからどんどん視力下がりますかね??
矯正視力1.0以上なんですけど。
あ、あと私は中2です。
0373-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/01(水) 22:02:47
>>372
確実に度は進む。
親とか兄弟が近視ならなおさら。
せめて書く時読む時の姿勢は気をつけれ。
0374-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/02(木) 01:05:07
>>372
俺矯正視力1.2しか出ないよ。
将来ガクブル
0375-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/02(木) 23:52:02
結構0.1以下の人いるんだなぁ〜。よかった。
いや、よくは無いかw
自分は両眼0.02の乱視だけど、視力悪いと不便だよな。
たまに、視力悪いの憧れるとか言う奴いるけど、全然いいことなんてないのに。。。。
0376-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/03(金) 00:23:17
>>374
矯正で1.2ってそんなもんだよ。
1.0以上にするのも近視が進みやすい年代ではあまりよくないよ
0377-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/03(金) 00:55:48
はいはい眼震眼震^^
0378-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/03(金) 17:42:38
視力が0.1未満になったら憂鬱どころか嬉しいよ…あぁ、強度の近視になりたい。過矯正にしてるのになかなか視力が下がらない。強度の近視になるには何が足りないんだろう…
0380372
垢版 |
2006/11/04(土) 21:13:35
みなさんありがとうございます。
実は親の視力メチャイイんですよ;
たしか、2人とも1.2以上...
>>372に書いた矯正視力、「以上」は要らんです。
前やったら1.0でした。
0381-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/05(日) 01:17:49
たしかに目が悪い人にあこがれるって人いるけど目が悪いのは本当に大変
0、1以下だと本当に大変 コンタクトはめないとこの書き込みすらできない
0382-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/05(日) 01:51:53
ってゆうか書き込みする時
0383-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/05(日) 05:02:05
裸眼で0.1未満になれば、0.09から0.03になってもたいして変わらんよ。
眼鏡なしでは、とうてい生活していけないのだから。
でも度数強くしても、0.7くらいしか見えなくなると正直凹む。
0384-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/06(月) 09:23:57
眼が悪いとさ、床の上の塵とか見えないんだよな。
眼鏡の度数が上がって部屋に戻ったら、床・・・汚くてなぁwww
0385-9.75Dさん
垢版 |
2006/11/07(火) 22:18:12
視力0.1未満はきついね。裸眼だと本当に何も見えない。見ようとするものに顔をすれすれまで近づけないと見えない。
それと義務教育の段階で0.1未満になると、視力検査がつらいね。
見えるところまで前に出るってのが恥ずかしいって言うか。眼科では別に何とも思わないのに。
最近は裸眼視力測らなくなってるから、こういう恥ずかしい思いはしなくてもよくなったね。
0386-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/08(水) 00:13:52
俺中三で眼鏡つくってから今まで3年間ゲームとかけっこうしてたけど眼鏡の度かわらないよ
0387岐阜納豆
垢版 |
2006/11/12(日) 14:37:35
>>372ぼくも、中二だけど、中一の時、0,5で、眼鏡作ったら、一年後、度が合わなく
なって、眼科に行ったら、0,9あるといわれて眼鏡度数を落とした処方箋
をもらって、眼鏡換えました。使い方次第じゃないですか。
0388-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/12(日) 18:30:02
>>370
さっき似たような事友達と話したよ。地震きてメガネ割れたらどうしよう、ってね。
コンタクトをつけっぱなしというわけにはいかないしorz
0389-9.75Dさん
垢版 |
2006/11/14(火) 20:49:04
>>388
大地震で水道が止まればコンタクトは使えないから、コンタクトの人も皆眼鏡生活になる。
避難所では、眼鏡人口の割合がかなり高くなるはず。しかも「にわか眼鏡」はかなりの度近眼もいるだろう。
もし眼鏡が壊れたら、避難所で、自分と度数が近い眼鏡してる人探す。
さすがに普段は眼鏡壊した方が裸眼でいるしかないが、本当に必要な時は、眼鏡借りればいい。
困った時の助け合い。こういう場合、眼鏡の貸し借りもその1つ。
0390-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/14(火) 21:09:29
地震・戦争時には、命の次にメガネの確保!
0391-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/14(火) 22:24:42
>>368
回復手術とかって考えた事ありますか?
自分も同じくらい(両目共に0.06)の二十歳なんですが、
知り合いがレーシックで凄く回復したので羨ましい・・・
でも自分が手術するには色々不安で踏み切れない
0392-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/14(火) 23:55:22
0.1未満でも、0.01と0.08とではぜんぜん違うじょ。
当の自分が、0.08くらいだが、晴れた昼間・屋外という条件なら裸眼で困ることは無いが、
し、温泉や風呂も裸眼でいける。近点はかったら25センチはあるので、普通に本もよめる!ただ友人から「眠たそう、目つき悪い」言われるので、普段は眼鏡かけてるけど。
実際、ひとたび商店街や、屋外に入れば手元もぼやける・・。あぁねぇ・・。



0393-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/16(木) 10:50:22
>>392
目付き悪いってよく言われるな、そういや。
・・・眼のせいじゃなかったらいやだな。
0394-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/16(木) 23:29:21
確かに。
無意識に目つきが悪くなってる。
あるいは、普通の目つきでいようとすれば意識的にしないといけない。

私も0.1あるかないかで、裸眼でいることも多いのですが、ついつい目つきが悪くならないようにと、意識してますが、
理由が無い限りは、しんどいので、メガネかけます。
0395-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/17(金) 02:48:09
0.1って裸眼で生活できなくねぇ?
0396-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/17(金) 02:49:33
やっぱり手術にまで踏み切ろうという人は少ないな
0398-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/03(水) 03:14:19
-8D超えたらヤバイかな。。。
0399-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/03(水) 18:21:02
測定不能な俺はいったいorz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況