X



●眼鏡店オグラ●

0001名無しさん
垢版 |
NGNG
話題に上らないねぇ
どんなとこよ。
0337-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/03(土) 22:36:52
営業部のコメントって容子のコメントか?
他の公立病院からも撤退するのかなw
0338-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/03(土) 23:00:31
そしたらいったい何店舗つぶれるのか
0339-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/03(土) 23:20:03
カルテにメモ挟んで〜、だったけど、普通にカルテに記入してるけど。
あっ、でも国公立病院じゃないからいいのかな?
0340-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/03(土) 23:44:41
>>336
>っつーか、こんなのどこの眼科眼鏡屋でも日常茶飯事だろ?
>癒着癒着

つ公立病院
0341ついに。。。
垢版 |
2007/03/04(日) 01:10:37
遂に事件を起こしてしまいましたね。。。
俺も在籍時は公立病院や開業眼科医に出入りしていたけど、
カルテを見られる訳だから個人情報は入手し放題でしたね。
当時も疑問に思っていました。

病院への出入りはどうなんでしょうか??
禁止にしたほうが良いと思いますが。
0342社長のコメント
垢版 |
2007/03/04(日) 01:19:35
俺は小倉だ!
俺様は、慶応大学卒で、IBMにいたんだ。
俺は偉いんだよ。
俺の会社は、3流の眼鏡屋とは違うんだよ。
オグラはなあ、君 NO1の店なんだ。
他の眼鏡屋は、雑貨屋だ。
うちは、夏でも背広で接客する一流店、
なんたって 大丸に入ってるからね。
慶応大学もレインボーコンタクト専門だよ。

0343-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 01:21:41
オグラは創価学会の人が幹部。
0345-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 09:06:10
こりゃおわたな
0346-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 09:12:52
慶応大学も不正を調べなきゃ・・・

0347-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 09:35:43
オグラから行ってた病院では眼圧検査はやってなかったけどなぁ。
コンタクト会社で眼科入ってるトコは眼圧検査やってるんじゃないの?
0348-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 09:41:01
安城の○○○病院も 地元のメガネやが やっています
0349-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 09:44:07
アサクラや高田もやばいのか?
0350-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 09:51:25
コンタクトレンズに携わるメガネ・コンタクト店では、
日常茶飯事の事!
コンタクトレンズメーカーが自主的に撤退した時に、
メガネ・コンタクト屋も撤退すべきだったのであろう。
氷山の一角で有る事には違いがない。
0351-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 10:02:36
眼圧検査してなきゃ、ただの契約違反だけだったのにね。
眼鏡店の時は検査だけ、眼科併設CL店では眼圧検査もやらされてたな。
眼圧検査っていっても、レフと機械操作変わんないし。
あれって医師法違反だったんだね。
0352-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 10:38:55
今回の報道のポイントは
・無契約での検査員派遣
・公立病院の中での営業行為
・店員によるNCTでの眼圧測定の違法性


でいい?(参照4日付け神奈川新聞・4日付け読売新聞朝刊)
0353-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 11:20:58
こうなると、関係ない病院にも出張できなくなるんだろうか?
0354-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 11:53:07
>>352
・個人情報が記載されているカルテの閲覧

も追加
0355-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 12:20:02
これはオグラだけの問題じゃ終わらないな。
0356ついに。。。
垢版 |
2007/03/04(日) 14:10:43
皆さん、疑問がありませんか?

何故、今になって取りざたされるのか。

何故、オグラだけが追求されますか?
0357ついに。。。
垢版 |
2007/03/04(日) 14:11:28
皆さん、疑問がありませんか?

何故、今になって取りざたされるのか。

何故、オグラだけが追求されますか?
0358-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 14:30:31
>356
疑問に感じるのは本部か?
トッキー???
0359-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 16:19:42
なぜ・・・の答えは公立病院だったから。
しかも、今回はプロ市民の多い川崎市だし。
0360-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 18:50:59
刑事告訴されたら、他店でやってるのもばれて、あぼ〜んですか?
国公立病院じゃなきゃ、眼圧検査してなきゃ大丈夫なのかな?
>>354
カルテなんて、素人が見ても全くわからないんだけどねぇ。
川崎市立病院ではメモ書きを挟んでた、ってなってるけど、直で記入するトコがほとんどだよね。
0361-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 21:00:53
こんなこと日本全国津々浦々の眼鏡屋がしているよ。気にするない。
0362-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 21:11:12
明日になったらテレビでながれるのか?それともこれで終わりか?
0363-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 21:21:51
名だけ社長の兄と実権握ってる傲慢妹はどう対処するのか?
2人とも独身なんだよなwww
0364-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:10:12
市立河崎病院は耳鼻科のDRが補聴器からのリベートでさされたから眼科にも飛び火がきたんでしょ。
0365-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:14:11
公立病院だったら眼鏡屋からのキックバックなんて普通は無いだろうから
眼圧測ってもオグラには何のメリットも無いだろうから、今回の事件の原因
は純粋にORTが足りなかった事だろうね。プロ市民はその辺分かっている
のかな
0366-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:22:32
>>365
それが20年続いていたとなれば話は違ってくるんじゃね?
処方箋の用紙や封筒に某かの宣伝文句がついていたりしたら公立病院じゃまずいっしょ?
DR個人へのキックバックも考えられるし・・・
0367-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:38:26
>処方箋の用紙や封筒に某かの宣伝文句
国公立病院だとそれは出来ないハズ、
ただ、紹介カードみたいの渡すだけでは?
記事によると、去年11月にORTを臨時採用、ってなってるから、
それまではORTいなかったのかな。
0368-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:42:21
ちょっとすれ違いの質問すまん。
赤十字病院も公立になるのか?
0369-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:43:18
いずれにしても眼科に寄りかかっていたオグラは厳しいだろう。
問題の本質は医療行為をしていたことに問題があるわけだけれど
そもそも何でメガネ店員が眼科に出入りしているかを考えたら
一般人が不思議に思うのも無理は無いだろう。
故意に処方箋をメガネ屋に流していたのはいくら言い訳しても事実な訳だし。

病院なんて厚生労働省からにらまれたらやっていけないので
どこも関係を断ち切るだろうと思われる。

そうするとそれがメシの種だったオグラはどうするんだろう。
0370-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:52:05
完全に病院出張は廃止になるのでしょうか?

本部はてんてこ舞いのようです。
0371-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:53:07
独立行政法人はセーフ・・・かな?遡って
国立時代から言われるとしょうもないかもしれないけど
0372-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:54:13
>>367
>国公立病院だとそれは出来ないハズ、
個人の開業医なら許されるとでも??
0373-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:55:10
>>372
許されない理由があるとでも??
0374-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:56:57
眼鏡業界側も何らかのアクションが欲しい。
段階を見極める必要はあるのだが、この店員たちの医師法違反と
個人情報保護に関して、起訴または裁判の結果有罪となった場合、
もし彼等が眼鏡士であれば、資格停止や剥奪といった処分を
日本眼鏡技術者協会はとるべきだ。
また組織ぐるみであることが立証されたならば、その企業の責任者
たちへ協会が取りうる措置を講ずるべき。
もし企業が何らかの団体に所属しているならば、そちらの対応も必須だな。

少なくとも技術者協会は違法と判断された会員を守る必要はないし、
また一味同心の様な印象を与えてはいけない。
無法者には断固とした処置が必要だ。
0375-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 22:57:59
もし彼等がすすんでではなく医師や病院関係者の要請で違反行為を
していたとしても、自ら線引きをし順法精神に則り、自分たちの
出来うる範囲内の仕事をするべきだった。
どこの病院でもやっているというのは、交通違反で捕まった
容疑者のセリフと同じ。何の抗弁にもならない。
0376-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 23:15:11
>>372
個人眼科の処方箋って取引あるメガネ屋が用意してるから、
裏に堂々と入ってるんじゃないの?
0377372
垢版 |
2007/03/04(日) 23:17:03
>>376
>裏に堂々と入ってるんじゃないの?
だから、それが医療法等からいって無問題なのかと?
0378-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 23:18:44
>>377
個人病院や民間病院は現時点では問題ないかと。
0379-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 23:24:16
今回のも「公共機関内での営業活動」が問題視されてる訳ですし。
逆を言えば公共機関でなければ問題なしとも読める訳でして。
0380-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 23:25:48
>>379
眼圧検査が発覚しなければねぇ…
0381-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 23:30:30
個人眼科なら問題ないだろ それがダメならもっと大きな話題になってるわけだし
それこそオグラだけの問題じゃない
眼圧検査の話は全く別問題
0382-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 23:43:05
昨日「公共機関内での営業活動」「無契約での検査員派遣」「個人情報が記載されているカルテの閲覧」
でスクープされて、今日「眼圧検査」で医師法違反が出た。
でも、大して話題にはならず…。
そのまま沈静化&オグラあぼ〜んか?
オグラが慶應系の眼科に頼ってるのは有名だからね。
0383-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/04(日) 23:46:04
大した問題にならないのに あぼ〜んなの?
0384-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 00:04:05
これに類似した事は一部では以前から問題視されてたんだよね。
特定の業者が公立病院内で我が物顔で営業行為をしていると。
それも入り込む手口が入札でも公募でもなく怪しげに取り決められているとね。
0385川野辺
垢版 |
2007/03/05(月) 00:20:52
諸君 がんばれ!
これは、松坂屋系の眼鏡屋の陰謀だ
0386-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 00:24:16
「眼圧検査等医療行為はしてない」って
患者は毎週のように来てるんだからばれてるだろ
0387-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 00:29:10
今回のも「公共機関内での営業活動」が問題視されてる訳ですし。
逆を言えば公共機関でなければ問題なしとも読める訳でして。
0388-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 00:33:13
さ、明日も外商行くか
0389-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 00:46:40
外商=休憩だったのに。


0390-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 08:14:42
>>387
>逆を言えば公共機関でなければ問題なしとも読める訳でして。
甘いな〜!
保険診療機関(開業医を含む)は非営利が原則でしょ。
院内で営利目的の行為が正当化できると思ってるのか?
今まで単に問題になってなかっただけでしょ。
0391-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 10:38:13
望むと望まざるとにかかわらず公共機関的性格を有する医療機関が、特定の企業に利益を誘導するのはのぞましくない
院内での営業活動(商品ポスター掲示 販売店への誘導)は基本的に問題ありと言えるはず
まして公立病院の中での営業行為など論外
しいて可能なレベルは患者に聞かれたら近隣の店舗を複数紹介する程度じゃないか?
0392-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 10:48:18
じゃあ指定眼鏡店のもナシってこと!?
だってあれは眼科が勧めてる眼鏡屋ってことでしょ
0393-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 10:50:24
で、結局この問題はどーなるのよ
0394-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 11:11:06
>>392
最近は「指定メガネ店」はあまりないだろ?
「推薦メガネ店」程度に押さえているはず
選ぶのは患者さんで医療機関はそのためのヒントを出す程度に押さえる
医療機関から「指定」してはマズイ
0395-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 12:28:11
そりゃニュアンスの違いだな
0396-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 12:33:51
世間的には話題になってないみたいだけど・・?
0397-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 12:37:36
>>396
>世間的には話題になってないみたいだけど・・?
それは殺人事件のような大きなニュースじゃないからでしょ。
だけど全国紙から地方紙まで多くの新聞に載ったから、
今までグレーでなんとなく通っていたのが、
これからは患者があれは違法じゃないかと思う(疑う)ようになってくるよ。
0398-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 12:54:27
結局違法なのは「公立」 ってことと医療行為なわけで
それ以外のところはグレーでもないんだよね
0399-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:19:41
>>398
いや、その二つは黒。
私立病院や個人医院で疑似医療行為をするのがグレー
0400-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:23:30
国公立でもちゃんと契約してて、医療行為をしてなきゃ無問題なんだろ
0401-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:27:41
>>400
公開入札でもして契約業者を決めるの?
それとも公募抽選方式?
0402-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:29:51
リベートとらないのに入札はないだろ
現実的には先生の推薦になるんだろうね 
抽選が1番フェアだろうけどね
0403-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:37:30
契約付帯条件には
・営業行為の厳禁
・店名公表の禁止
・機密保持厳守
が必要かと
0404-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:40:47
店名公表の禁止は厳しいんじゃ?
0405-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:46:25
>>395
ニュアンスの違いは大事だよ
ヤクザの恐喝も詞の選び方一つだしw
医院側から「強制」するような詞は避けたほうが痛くもない腹を探られずにすむ
0406-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:50:15
川崎病院いがいは今までどおりですか?
0407-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:50:35
>>404
院内ではそれが妥当だと思うが。
これが出来ればかなりの広告効果がでるからな。
もし許すなら抽選にしないと問題になる。
0408-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 13:55:54
だいたい国公立に出張ってどれくらい行ってるの?
0409-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 17:21:20
先生の推薦も複数店舗案内でないと指定も推薦も患者にとっては一緒。

コンタクトレンズ販売にも違和感
眼科の先生の承諾又は印がないと新規取引が出来ないCLメーカー
高度管理医療販売責任者が居れば良いのでは?
メガネもコンタクトも処方箋通り作れば問題ないんでしょ
そうすれば、眼科にメガネ屋やコンタクト屋が入る事はないんじゃないの?
0410-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 19:26:13
今日もいままで通り、外商行ったの?
0411川野辺
垢版 |
2007/03/05(月) 20:59:24
Koの眼科医に多額のバックリベートで、
なにも知らない患者に、
これが 素晴らしいコンタクトですよ と
レインボーコンタクトを・・・

素敵〜〜!美味しい商売だな
0412-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 21:21:24
推薦眼鏡店を複数紹介するのって当たり前でしょ?
べったり癒着はマズイよ。
0413-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 21:51:06
オグラって川崎市立病院に毎日入ってたの?
だいたい、他の眼鏡店との関係で週1くらいしか入れなくない?
個人眼科はベッタリだから別だけど。
0414-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 22:25:42
病院ではともかくプラザアイ系の眼科では眼圧測定なんてあたりまえにやってる
0415-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 22:53:51
有耶無耶にされて揉み消されそうなレフ・ケラト・視力測定ではなく
眼圧測定の違法性を問う辺り策士が後ろにいるな
0416-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 23:07:50
>>414
CL系は眼科併設の多くのチェーン店でも眼圧測定やってるっしょ?
0417-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/05(月) 23:38:49
新聞にでかく出たわりにはもうフェイドアウトしちゃったね。
容子が荒れ狂ってるんじゃないのw
もう関係ないケドさ。
0418-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/06(火) 00:05:26
これにて終焉
0419-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/06(火) 17:26:20
いやいや、これからですよ。
0420-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 02:25:19
一連の騒ぎは眼科を取り巻く環境を知らない連中が事を大げさにしているだけだろ。
確かに医師法違反はマズいだろうけど、常勤でORT雇える公立病院がどれだけあるか。
川崎市さんはオンブズマンだか知らないけど余計なことに首突っ込まないほうがいいんじゃないの?
0422-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 11:17:11
>>420
そうでもない。
特定の業者が不透明な方法で公立病院に入っている問題は以前から業界内でも問題視はされていた。
0423−7.74D
垢版 |
2007/03/07(水) 14:41:34
>>421
(営業部 眼科医と金銭のやりとりは無い!?)やばいね。この後に及んで嘘は!
0424-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 20:10:19
「医療行為はない」だって嘘だろ そんなの患者の証言がありゃいっぱつだ
0425-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 21:14:22
>421
たしか図書購入費だっけ・・・
直接お金は渡してはいないが・・・
0426-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 21:18:46
これって週刊誌とこの記事が好きな読売あたりに外商リスト送れば、
祭りになるのでは・・・
0427-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 21:24:30
このスレに喜んでカキコしている連中がいるけど、もののついでに
「眼鏡屋で医者じゃない人が視力測定して眼鏡処方していた。
これって違法では?」
「コンタクトレンズ屋で店員にレンズ装着された。これって違法では?」
という投書でもしてみたら?
0428-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 22:52:51
読売のみ追ってるね。
今日、東京医療センターも掲載されてた。
一緒に入ってた朝倉メガネもとばっちり受けたね。
オグラと一緒のトコに入ってるメガネ屋、これからもとばっちりくらいそう…
0429-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 23:09:06
>>423
ほんとだと思うよ〜、大病院の先生はサラリーマンと変わらないし。
ただ、独立する先生には大量の援助をするけどw
0430-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/07(水) 23:26:28
>>423,425
貰っていない。
0431-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/08(木) 00:15:21
>>421
>2社の店員らは日替わりで病院の眼科を訪れて別室で待機、
>眼科の医師が診察後、眼鏡の注文を希望する患者の紹介を受けていた。
これが普通だよね、川崎市立病院では眼圧検査までさせられてたようだけど。
0432-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/08(木) 00:22:42
ほー 東京医療センターは入札方式に変える訳ね
怪しげな癒着が減ってよい事です
0433-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/08(木) 00:32:14
>店員は眼科外来の検査室で検査機器を使って視力検査をしていたが、センターは
>「眼鏡を作るための検査で診察とは無関係。眼圧検査などの医療行為は行っていない」と説明している。

これはREFの事か?あれも”厳密に言えば”医療行為に当たるはずだが。
それとこの病院では眼鏡処方箋(指示書)は出していなかったのだろうか?
あれは治療用眼鏡の補助申請には大抵提出を求められる物なのだが。
0434-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/08(木) 11:51:02
じわじわ きてますね〜
0435-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/08(木) 19:05:45
>>433
だだの視力表を使っての検査では?
自分が行ってた眼科はそれだけだった。
レフはORTが取ってたし。
0436-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/08(木) 19:18:21
読売新聞に新たな記事が載っていました。

オグラは病院張り付き営業をやめないのかな?

いつまで続けるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況