X



最近のメガネはちっこいのばかりヽ(`Д´)ノ
0001名無しさん
垢版 |
NGNG
今日、長年連れ添ってきたメガネが壊れたので
激安メガネショップで新調しました。

どんなフレームがいいかな?と物色しましたが
どれもこれも縦幅が狭いスリムなものばかり
まあ、これも時代の流れなのかな?って思い
なんとか顔に合うもの1個見つけて作ってもらいましたが
やっぱ狭すぎ。
下を見下げるとレンズ面から視点が外れちゃうので
地面に置いた物を拾い上げるにも、本を読むにも
キーボードを打つにもとっても具合が悪い。

ってか削る前のレンズの半分以下の面積じゃないかよ!
0406-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
>>405
>「福井の純国産製」のフレームのメガネ作ってくれるとこ

どこ?
店名は?
0407-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
アラレちゃんがちっこいメガネかけるとレンズから目がはみ出しそう・・
0408-7.74Dさん
垢版 |
05/01/19 18:08:43
普段はコンタクトを使用していますが、
度が合うメガネがないので作ってみたが、視野が狭くて困る。
上も見るのも下を見るのも、レンズから外れて見にくい。
縦幅26ミリじゃあ仕方ないかな。
0409-7.74Dさん
垢版 |
05/03/05 18:55:43
天地寸法はいくつ位にしたらいいかな
0411-7.74Dさん
垢版 |
05/03/06 07:12:15
次は横幅が狭くて縦長のメガネが流行ったらウケる
0412-7.74Dさん
垢版 |
05/03/06 09:45:32
視野が欲しいならコンタクトにしろよ
視野全快だぞ!
0413-7.74Dさん
垢版 |
05/03/06 16:27:13
普通はコンタクトだよ
0414-7.74Dさん
垢版 |
05/03/06 18:12:02
>>413
同意、メガネはコンタクトができない奴が仕方なく掛けるもの
0415-7.74Dさん
垢版 |
05/03/06 18:20:32
なんでこんなに顔と頭がでかいんだあああああああ(`Д´)ノウワァァン!!
0416-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/04(月) 08:46:24
>394
客にメガネが似合うかどうかよりも、
メガネの見た目を重視する店員がいるわけだが・・・。
0417-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/23(土) 23:02:24
最近は本当にちっこいのばかりだよな・・・。
0418-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/24(日) 02:55:14
なんか鼻の間が広いやつばっかだし、
あんな小さなフレームだと、上の目が出てしまう。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
オサレwメガネ掛けたくても中田みたいのばっかり呪ます。
0419-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/24(日) 04:19:26
今注文してるのが
縦幅28.7mm 大丈夫かなぁ
ちなみにめがねはこれで2個目

何度か失敗して最後には自分に合ったのを買うのが、メガネなのかなぁ
0420-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/25(月) 11:21:32
視界が狭まる
0422-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/26(火) 00:09:21
大きいの置いてる店ある?
0423-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/26(火) 12:02:18
みなさんたいへんですね
0425-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/27(水) 23:22:55
アラレ眼鏡って、80年代のウエリントンタイプでしょ。
0427-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 18:56:10
メガネはファッション感覚で着替えるもの。何で何年も使い続ける奴がいるのか不思議だよね。
0428-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 19:07:43
季節・髪型・服装によってメガネをかえるけどね。
時には、メガネなしってときもあるけど。(特に海行くとき)
0429-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 19:09:52
>>428
海は紫外線対策しないと眼が焼けますよ。
0430-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 19:11:13
俺も数年前、デカイフレームから細いフレームに変えたときは、
視野の狭さに不便だと思った。
が、しかし、1ヶ月もすればなんにも感じなくなる。そんなもんだろ。
人間ってすごいやね。
0431-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 19:23:05
小さい方がレンズの厚みが気にならなくていい。
0432-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 19:34:47
今はやや大きめフレームが流行ってるよ。
量販店とか3プラショップは未だにちっこいのばかりだけど・・・・
0433-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 19:40:40
>>432
フレームはでかいが、レンズは大きくて56.
0434-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/04(月) 19:41:32
横幅は大きいのがあっても、縦幅が大きいのはほとんど無い。

あったとしても、臭そうなオサーンメガネだ。
0435-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/05(火) 12:17:47
>>429
そうだねぇ。でもサングラスしてるよぉ。
これも服装に合わせて選ぶのが大変。
0436-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/12(火) 02:05:15
顔が大きい人たちは大変でつねw
0437-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/12(火) 03:02:00
背の低い人たちは楽でつねw
0438-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/16(土) 14:03:45
>>1
まず一つのメガネを長年使うってのが意味不明。
今は気分によって変えるのが普通。
0439-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/26(火) 22:09:02
でかいメガネなんてオタクしか使わないよ。
それと何年も同じメガネを使うとか意味わからん。
0440-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/26(火) 22:23:54
気に入ったのは何年も使うよ。今使ってる一番古いのは8年使ってる。
でもその間にいくつも買い増ししてるから普段使うのは5本ほど。
流石に1本だけを何年もってのはどうかな。一本だけだと傷むのも早そうだけど。
まあ、眼鏡にどれだけこだわるか、お金を掛けるかなんて人の趣味だから
悪くはないんじゃない?
0441-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/26(火) 22:26:58
フレームは10年以上だがレンズはもう6回くらい変えてる。
0442-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/30(土) 23:20:19
職人シリーズは?
結構格好いいし大きめのもあるよ。
0443-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/05(金) 00:10:50
今日10年ぶりにメガネ買ったよ。
ほんとちっこくて視界が悪いよ。
でもこれでメガネかけて外出できる。
0444-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/05(金) 07:04:44
>>443
両面非球面レンズを入れてもらうと、進化を感じるぞ。
本当にすみまでクリア。
0445-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/05(金) 12:32:23
>>442
職人シリーズを4本くらい持ってるけどあと一回り大きいのが欲しい。
理想は55 34□17-143くらいかなぁ。でセルのできるだけ四角いフォルムで。
0446-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/05(金) 13:22:56
球面レンズになれた人が両面非球面にするとどういう感じに
なりますかね?
0447-7.74Dさん
垢版 |
2005/08/05(金) 18:49:04
>>446
違う感じに鳴るよ。
0448-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/06(木) 10:05:52
久々に覗いたら本当に小さいのばかりだったなヽ(`Д´)ノ
0449-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/06(木) 22:44:17
おれ丸い奴にあわないの
0450-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/07(金) 07:28:51
天地幅24ミリのメガネを作ったら、足元が見えない。
0451-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/07(金) 08:06:13
>>449
ジョンレノンになった気分を味わっていると思えばよい。
0452-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/07(金) 09:40:38
今時でかいメガネかけるなよ。

完全にオタクに見えるぞ
0453-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/15(土) 16:06:45
ヤフオクで眼鏡買ってしまった。
大き目のセルロイドが一つ欲しかったんで。
度も指定して入れてもらった。
結構いい。安いし。
0454-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/15(土) 20:20:55
>>452
黙れ馬鹿
0455-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/15(土) 20:31:51
最近、目がねのレンズ込みの値段が安いのは
レンズが小さいからなのかな
0456-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/15(土) 20:33:53
>>455
ご冗談を
0457-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/15(土) 21:35:30
ダンヒルとか、大きいフレーム出してるじゃん
探せばあるよ
0458-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/16(日) 09:27:09
>>457
通販でしかなかなか手に入らない。
0459-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/16(日) 10:11:01
ダンヒル高くて買えない
0460-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 11:44:36
じゃあ俺達ででかいメガネ専門製作会社作るべ?
0461-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 13:39:05
大きいフレームなんていくらでもあるだろ。
アラン・ミクリの直営店
オリバーピープルズの直営店
フェイシャルインデックスニューヨーク東京店
オプティシャンロイド
白山眼鏡店
ポーカーフェイス

まずはここに行ってみろ。
0462-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 17:49:45
捜し求めれば結構あるのはわかってる
俺らの理想はフラリと入った街角の量販店で
「お、こんなのもあるんだ」みたいに手に取れる大フレーム
0463-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 20:20:41
俺、最近気がついたんだけどさ・・・

今のところ、「横幅よりも縦幅が大きいフレーム」って存在しないよね。
いろんな奇抜なめがねはあっても↑はないよね。
0464-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 20:45:25
これなんかどう?
ttp://www.the-glasses.com/photo//image/user21/2.jpg
0465-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 20:53:18
>>464
丸レンズは良くあるじゃん。
0466463
垢版 |
2005/10/18(火) 20:55:37
>>464
もちろんレンズ幅の話ね。
0467-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 20:57:35
この辺はどう?
ttp://www.vintageiwear.com/pic91.htm
ttp://www.vintageiwear.com/pic255.htm
0468-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 21:06:13
縦幅が大きいフレーム

ttp://www.klasik.org/sunglasses/w6070/p1/onclicks/k9656.html
ttp://www.klasik.org/sunglasses/w6070/p2/onclicks/k9093.html
ttp://www.klasik.org/sunglasses/w6070/p3/onclicks/k9341.html
0469463
垢版 |
2005/10/18(火) 21:45:11
>>468
おぉぉぉ。あるんだね。やっぱり。
どれもヴィンテージか。70-80年代には認められたスタイルだったのね。
0470-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 22:12:45
まあ自分がいいと思うんならいんじゃねーの。
人にどう思われるかは知らんが。
0471-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 22:30:22
70-80年代にも認められなかったから
廃れて今ないんじゃねーの?
妙なテクノ系でまだ流行一周もしてなさそうだし
0472-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:26:55
どれがほしい?
1 ttp://www.bbc.co.uk/totp/secret_shots/images/20040804_liam_gallagher.jpg
2 ttp://1.im.cz/super/img/photo/00/21/05-article_v.jpg
3 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/9/91/Liam_Gallagher_With_Glasses.jpg
4 ttp://pages.zoom.co.uk/colari/LiamGallagher2.jpg
5 ttp://www.musiq.pl/zdjecia/2003.jpg
6 ttp://news.softpedia.com/images/news2/Liam-Gallagher-Thought-Spinal-Tap-Were-A-Real-Band-2.jpg
7 ttp://www.demodaze.com/common/images/titles/LiamGallagher260203L.jpg
8 ttp://www.kino.de/pix/newspics/GALERIE/184073_1.jpg
9 ttp://www.deltarfi.ro/upload/news_photos/news1122273252.jpg
10ttp://www.thelarrypage.com/oasis.jpg
0473-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:30:46
>>472
俺に似合うのはないが、4はカコイイと思う。
0474-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:42:12
べっ甲のフレーム欲しいんですけど いくらぐらいで買えるの??
0475-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/19(水) 03:45:11
サングラスとなると話は別だけど、無色のレンズで
大き目のフレームを選ぶと素通しでも目が小さく感じるよ(錯覚)
おしゃれとしては全身のコーディネートがおぼつかないと
ただのオヤジ眼鏡になるおそれが…
0476-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/02(水) 03:11:15
めがねにも流行があるんだね。
0477-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/02(水) 17:04:31
>>472
サングラスばかり?
0478-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/14(月) 23:00:31
流行は良いが、本当に小さいのが多すぎ。困ったものだ。
0479-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/14(月) 23:08:40
漏れの会社の人(40代)は、
20年前に買ったデカフレームまだ使ってる。
20年前に4.5kもしたらしいんだが、
材質はチタンで一度も折れたことないらしい。
0480-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/14(月) 23:54:22
>>474
安いのなら十万円
オール鼈甲の超高級品なら百万オーバー
0481-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/19(土) 00:28:51
店で一番デカイ55のメガネ買ったけど、まだ窮屈だよ(´Д⊂ヽ
また自分で拡げるしかないのか・・・
0482-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/19(土) 07:28:02
>>481
君はレンズを大きくする不思議な力を持っているのですか?
0483-7.74Dさん
垢版 |
2005/11/19(土) 13:31:28
レンズを55にしても無意味。大切なのはフレーム。智の部分の広がり具合。
0484-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/03(土) 19:25:23
あのさぁ、一万五千円でセルメガネの黒買えるかなぁ??
0485-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/03(土) 22:58:34
>>484
激安店なら買えるだろ。
0486-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/04(日) 00:22:46
大きいレンズって重いから鼻当てのあとがクッキリ残るかイヤ
小さいレンズのほうが素顔と印象が変わりにくいし
少し知的に見えてよいと思うのはおれだけですかそうですか
0488-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/06(火) 16:40:12
俺は100円ショップの老眼鏡のフレームを使ってるぞ
0489-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/16(金) 10:44:04
>>488
ドケチ板の住人に教えてやれ。
0490-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/18(日) 18:01:11
>>16俺なんて・・・
眉薄、下がり眉、目と眉が離れてる、一重、目つきがきつい、ホリが浅い、腫れぼったい
顔がでかい、顔が広い、んで不細工、なのに目が悪い

ちょwwwwwwwこれ俺じゃないよなwwwwwww初めてここ見たんだもんな
全て俺と一致して心臓とまりそうになったwwwwwwwwwwwww
0491-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/03(火) 15:56:08
面長だから小さいメガネだと余計顔が長くみえるorz
0492-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/20(月) 09:53:15
         /ィ'    //          \ `丶
       / ´\   / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
       ` ー─`-' {   ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ  じ,
.            '  /\       } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ
            |i l   \  \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i
            !l |  __  \ __\弋_`  ̄´_,.仆  l|
              、い `ヾ   '´-‐ ̄`ヽ`Y´  l 
             ゝ',圷、、    , r 〒 ア Y ⌒Yl //
      ペ     〃´i `┘    ー┴'′ /ム^} /イ
       ッ       亅   ノ           / r‐ン 厶ヘ
              / \ `           , 「i/ /  \
             _く   ヽ.\ゝ,      /  |' /   ∠-┐
            ハト\ / Xヽ、 _,.  ´    |「    //  |
         /,. -‐≠、  /__r┴‐_- 、   j}^Y.//  _⊥、
          /   /   丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ  }
       ! /     l  Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ  ヽ  厶イ
        !/       '  l     ー廴 厂   }   ∨__ノ
.        イ            !  ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ    V´
     //          |  ヽ/  / /| ', ∨:.! `、  ゙、
.   / /              |   /  / /:.|  i ∨  `、   、
。ィ   〈           !   \   /`'|   /     ゙、   ヽ
じ    ヽ          イ       ヽ/ !イ        }    }
      `ァ= ‥    ィ、                     / _,/
        /       ハ ∨ _   -‐         ‐- /  h 
0493-7.74Dさん
垢版 |
2006/02/20(月) 19:33:21
>>491
面長を短く見せるなら、フレームの下にアクセントのあるものをかけるといいぞ。
ツーポイント、ナイロールは逆に顔がながぼそく見えるからダメだぞ。
0494名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 22:48:36
わしも顔がでかい(横幅が広い)ので
気に入ったデザインでも入らず困ってる。
55以上、バネ蝶番でないと無理。
オールセルもだめ。
0495-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/02(木) 22:53:45
つーか今の目がねって大きくない?
縦は短いけど横は長いよね。
男女兼用になってるから、女子にとってはでかいのかなあ
0496-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/03(金) 00:40:43
>>494
そんなあなたにKK。
0497-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/05(日) 14:01:23
確かに、今のメガネは一時より大きめだよね。相変わらず横長だけど。

昨日渋谷にメガネ買いに行ったけど
2,3年前に比べたら、今やレンズがやや大きいものが主流。

セルフレームのモデルに関しては、
80年代風のアラレちゃんメガネみたいな奴も見受けられた。
当時のものよりだいぶ洗練されてたが。

結局、ic!-berlinを購入。
少しレンズが大きめの方が今風だね。やっぱ
0498-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/07(火) 22:57:30
今月に入ってから、常識的レンズ面積の奴を置く店が増えてきた。(縦・横比としてはワイドテレビ位の感じ)。やっと度入り偏光グラスを作れそうだ。
0499-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/08(水) 10:10:30
小さなメガネを探しています。スレ違いでしたらごめんなさい。
当方女子です。5年ほど前からメガネをかけ始めました。

何年も前に流行った○井の小さいメガネを今でも使用しているんですが、
既に飽きてしまっているので買い換えたいのです。
ですがレンズ(フレーム)部分が小さいのが中々みつかりません。

顔が小さいとよく言われるのですが、Zoffで買ったメガネは大きすぎて
メガネの形だけが目立ってしまいました。(色も関係あるかな?)

どこか小さいものでも扱っているところはないでしょうか?
それか顔が小さくてもしっくりきそうな色とかも教えて頂きたいです。お願いします。<(_^_)>
0500-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/08(水) 21:56:26
>>499
FLEAなんかどうかね
0501-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/09(木) 20:58:43
>>500
レスありがとうございます。
FLEA早速検索してみます。

ほかにも情報がありましたら是非教えて頂きたいです。
よろしくお願いします<(_^_)>
0502499
垢版 |
2006/03/09(木) 21:05:19
あ・・>>501=>>499です^^;

検索してみましたが楽天などにも置いてるみたいですね。
ほかのメーカーさんも探してみます^^
0503-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/09(木) 21:20:52
>>502
もし嫌なら答えなくてもいいんだけど、
とりあえずおおよその年齢がわかると勧めやすいかも。

FLEAの外、蔵とかなんとか、そんなようなのも確かいい感じだったと思う。
女の子はめがねで可愛くなれるからいいよな。
男は可愛くはならん。
0504499
垢版 |
2006/03/11(土) 13:57:09
>>503
20代後半〜30代前半くらいです^^;

>FLEAの外、蔵とかなんとか
外・蔵ってなんでしょう・・・?
お時間あったら教えてください。

男性はかっこよくなったり、知的に見えたりとお得だと思いますよ^^

聞いてばかりですがよろしくお願いします<(_^_)>
0505-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/13(月) 15:26:22
ttp://www.rakuten.co.jp/meganeyasan/445658/

蔵 ( KURA )
HEY!HEY!HEY!の歌番でU・Hさんが蔵のピンクラメをかけていました。
0506-7.74Dさん
垢版 |
2006/03/13(月) 15:28:26
FLEAの外、蔵とかなんとか、



外は、「ほか」と読む。

FLEAの他、蔵とかなんとか、という意味。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況