X



ローデンストックって、どうですか?
0001名無しさん
垢版 |
NGNG
ブランドには詳しくないので、
いつも買った後に、メーカーなどを気にしています。
昨日、眼鏡を作り替えに行って、
ローデンストックのフレームになったんです。
ドイツのメーカーらしいですが…。
0002 
垢版 |
NGNG
聞いたことないねー
0003名無しさん
垢版 |
NGNG
30年前は、西ドイツ製のトップブランドだったよ。

最近は、日本製だったり、インド製だったり。名前だけだね。
0005名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストックは、めがねの王様的な感じ。
成功してるおじさんとかかけてる人多い。
お金もってそうだし、高級感あるし男だったらローデンかけてると
カッコいいよーーー。
0006名無しさん
垢版 |
NGNG
1 の者です。

今週末、できてきて、お店に取りに行くことになっています。

>3
ずいぶん前からあるメーカーだったんですね?
全然知らなかったです。

>4
自社のアドレス、あったんですね。Thank you!(^^)

>5
僕自身のイメージとは、正反対です(;^_^A アセアセ…
ちっとも成功してないし、お金持ってないし、高級感ないし…(>_<)
00071
垢版 |
NGNG
>5
そういうイメージに、ちょっとでも近づけたら、うれしいんですけどね(^^)
0008名無しさん
垢版 |
NGNG
大昔、金張りで、故オブチ総理みたいなメガネを作ってた時代が
全盛期。
リチャード、カールトン、トロなんつう名作があって、今でも
コンセプト系ブランドがデザインをパクったりしてる。
0009名無しさん
垢版 |
NGNG
そうそう、全盛期の金張りは初任給ぐらいの小売値だったけど、よく売れたよ。
0010名無しさん
垢版 |
NGNG
名門中の名門ですよ。
ローデンシュトックとカールツアイスは、プロ用のカメラレ
ンズを作っている、光学機器メーカーです。
デザインだけのファッションメーカーとは全く違いますよ。
0011名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンシュトックと書くのはジジイ。

ツアイスと書くのもジジイ。

ツァイスグループは眼鏡フレームの製造から撤退したよ。
今は、東南アジアで作ってる村井のと、ハンガリーで
作ってるメンラッドのだけ。名前だけ。
00121
垢版 |
NGNG
今日の夕方、できあがって、お店にとりにいきました。
今、そのメガネを着用して、レス書いてます。

いい感じです。(*^_^*)

これまで買っていたお店が良くなかったのかもしれないけど、
なんだか、とても丁寧にかけ心地を調節していただきました。

>8
>9
メガネの業界の方ですか?(^^)
さすがに詳しいですね!

>10
「ローデンストック」って、検索しても、
メガネのフレームのことよか、カメラレンズに関するページが、多くひっかかりましたよ。
今回のメガネ買い換えで、初めて知りました。

>11
こういうところで、年齢ってばれやすいかもしれませんね?(;^_^A アセアセ…
0013名無しさん
垢版 |
NGNG
今はマルタ製が多いよ
ちなみにマルタ
ttp://www.flag.or.jp/nf/mt.html
0015名無しさん
垢版 |
NGNG
映画マトリックスのは、ローデンだった。小道具さんが
黒く塗って、ついでにレンズの形を変えたのさ。
元々売ってる商品に黒はなかったし、あの形のレンズのもなかった。
00161
垢版 |
NGNG
>13
自分、小学校の頃、
世界の国旗を全部当てることができるようなイヤなガキだったんで(;^_^A アセアセ…、
マルタの旗、なつかしいです。

>14
ドイツの地名ですね?(^^)

>15
その「マトリックスモデル」も、かっこよさそうですね?
映画観てないんで、知りませんでした。
0017名無しさん
垢版 |
NGNG
おじさんめがね
0018名無しさん
垢版 |
NGNG
日本で売れてるのはね
0019名無しさん
垢版 |
NGNG
別の板で見たけど、安売り店の店員ってローデンみても、聞いたことないブランド
です。っていうらしいね。(笑)
0020名無しさん
垢版 |
NGNG
今でてるローデンって、本当にドイツ産?中国産?
0021名無しさん
垢版 |
NGNG
今はマルタ島と福井のツーリング製が多い。金張り時代はミュンヘン製。
0022名無しさん
垢版 |
NGNG
おじさんによく売れてるよ
0023名無しさん
垢版 |
NGNG
>>22
場ー場利ーと漏電ってどっち人気有る?
0024名無しさん
垢版 |
NGNG
いまさらでしょ しかし業界人の意見だと当然ばーばりよりろーでん勝ち
会社が土窮そのため。
0025名無しさん
垢版 |
NGNG
20年以上前にオヤヂが買ったRODENSTOCK2本
発掘したyp!
ハワイかなんかで買ったやつ
流行の形ではないので
今かけることはできそうにないが激しくカコイイ!
ヤフオクに出品して見せびらかしたいくらい
↑やめたからできんが
ところでこの時代のってミュンヘン製?
0026名無しさん
垢版 |
NGNG
パチもんの可能性高し
0027名無しさん
垢版 |
NGNG
ツーリングのチタンフレームは兆番がたつきが速いよ
0028名無しさん
垢版 |
NGNG
うちの親父のRODENSTOCK5年ほど前だけど
頑丈でいいみたい、
お気に入りみたいだよ!
002926
垢版 |
NGNG
>26
パチ・・では多分ない
確信はないが
そういえばすごい重いけど本物も重いよね?

>27
本当に頑丈
あまり壊れそうにないよね

ところで価格帯ってどんなもんなんだろう
高いのって金張りだけなのかな?
高級ブランドって思ってたんだけど
003026
垢版 |
NGNG
>27

>28です
すみません
0031名無しさん
垢版 |
NGNG
日本製の現行モデルは高いけど、最近の輸入品は
安め。

日本だけだよ、昔のイメージを追い求め、
ローデンの四角いオッサンフレームが
売れてるのは。
本国とかで売れてるのは、細くて軽いタイプ。

大昔の金張り時代は、初任給ぐらいしたかもね。
国産品の数倍の値段がしたが、当時の国産品は
屁だったから、仕方がない。
そこそこ重たかった。

メガネはカメラみたいに中古市場がないから、
持っていても骨董的価値は出ないよ。
003226
垢版 |
NGNG
>31
レスありがとうございます
なんかすごい勉強になりました
しかし「初任給ぐらいしたかも」とは・・・
本当に高かったんですね
びっくり
0033名無しさん
垢版 |
NGNG
初任給ぐらいしたのは、マルクが強かったことや、中間業者のマージンが
高かったということもあるみたい。30〜40年ほど前のことです。
セルフレームは、金張りの半額程度だったらしいでっせ。

レイバンと並んで、すごく並行輸入が多かったようで、ローデンの
並行輸入フレームを半額で並べて売っていた薬局が発展して
メガネドラッグになったらしい。
ドラッグ=薬 だもんな。

最初は薬局でフレームだけ売って、レンズはメガネ屋で入れて貰ってくれ
という商売だったけど、そのうちに全部やるようになったとかいう話し。

ホンマかいな?
0034名無しさん
垢版 |
NGNG
ココでURLが載ってるポルシェデザインのフレ−ムってどこで買えるんですか?
大阪市内でメガネ屋に聞いても代理店が判らないとか入手不可能って言われた
んですけれど・・・
0035名無しさん
垢版 |
NGNG
http://www.glassespartner.co.jp/html/bl_porsche.htm
代理店は、関西だったらグラスパートナー。関東地区はイワキの子会社
ヴィジョンセンター。
限定販売だから、DQNな店には卸さないよ。業界で商売をやってる
くせに、代理店を知らない無知なその店はDQN決定! 
003634
垢版 |
NGNG
早速のレスありがとうございます。早速問い合わせてみます。ありがとうございました。
0037名無しさん
垢版 |
NGNG
ポルシェデザインのフレームサングラスとも
ヴィジョンセンターとグラスパートナーが代理店です。
両社とも全国に販売しています。
売れすぎて商品がないようです。
0038名無しさん
垢版 |
NGNG
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20024828
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11391271
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12951562

ポルシェデザインのサングラスは、ローデンストック以前に、
サングラス業界からあぼ〜んされたカレラとかボシュロム
なんぞをライセンス権が転々としたから、旧モデルは捨て値で
出てることがあるよ。
今はデカいのが脚光を浴びてるから、人気が出てきてる
んだろうさ。
どっちみち、時計よりはずっと安いよ。

オノヨーコやマイルスデイヴィス、ミスターマリック、
吉川コージ、トム☆キャット(藁 なんぞが使ってた
タイプは、会社を代えて、20年以上作ってるもんな。

カメラのからみでニコンから出ていたジウジアーロの
サングラスは、当時は裕次郎が使ってたし、最近は
デッドストックをAYUだのキムタクが使ってるわな。
今出てるのは、つまんね〜よ。
0040名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストックのサングラスってどこで売っているの?関西でも買えるんですか?
0041名無しさん
垢版 |
NGNG
置いてる店は、日本法人のローデンストックジャパンに
聞いてみたら? 大阪に支社があるよ。
104で電話番号を聞いてみな。
0042不明なデバイスさん
垢版 |
NGNG
お世話になっている貴金属屋さんの眼鏡店が改装らしく
在庫半額だったので、狙っていたローデンストックいただきました。
セルフレームで紺、黒、スケルトンのマーブル、テンプルの根元
にスプリング機構が入っているのにはビックリしたわ。
微妙に流行なスタイルといい、丈夫さといい、かなり長く使えそう
つーか、一生モノなんて言葉が出そうです。
さすがに半額とは言え、Nikonの一番高いレンズいれてかるく
4万円超えましたが、こんなチャンスでもないかぎり買えないっす。
0043??
垢版 |
NGNG
>>35
エトロなどはどこで買えるんでしょうか?
0044名無しさん
垢版 |
NGNG
>42
購入されたモデルの画像ありませんかね。
ちょっと見てみたい鴨。
0045名無しさん
垢版 |
NGNG
>42
メガネに最初にスプリングバネを取り入れたのはローデンストックみたいですね。
当時は画期的だったとか・・・いい仕事してますね。
0046名無しさん
垢版 |
NGNG
>>35
>限定販売だから、DQNな店には卸さないよ。
ビックメガネはDQNだと思います。
004742
垢版 |
NGNG
>>44
スミマセン、画像探したんですが、WEB上にはない
ですね。ローデンストックの画像がほとんどないです。
うちのをデジカメで撮ってどっかにうpしましょうか。
>>45
スプリング機構自体初めてみたのでビックリっす。
非常に小さい部品で構成されているみたいで
アイディア倒れになりそうなところですが、動作は
スムーズですし、なんといっても頑丈そうな手応え
はさすがだな、と感心した次第です。
自分もメーカーでメカ設計に携わっているので
いい仕事してるな、は同感です。このご時世ですが
値段だけのことはあると思いました。
0048名無しさん
垢版 |
NGNG
和真でセットでチラシに出てたYO
0049名無しさん
垢版 |
NGNG
最近は日本製多いね
0050名無しさん
垢版 |
NGNG
とっくにドイツ製はないし、日本製だって減ってるよ。
ヴァカか?
0052名無しさん
垢版 |
NGNG
でも最近の細いヤツは良くないな
やはりオッサンの枠はガッシリしてんとあかんわ
細いんはアッチ製やろな、それとも中○か
0053名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンのバネ蝶番って良いよね。
他のものとは違うよ。
0054名無しさん
垢版 |
NGNG
注凹参行から来た奴等、使えね〜〜。
そろそろ、1年契約が切れて、あらかた、あぼ〜〜ん!
0055名無しさん
垢版 |
NGNG
鼻パッドが特殊で既製品で合うものが少ない、U字クリングスで
調整しずらい。なぜかいまだにマイナスねじを使っている・・・・等々
が気に入らない。眼鏡歴40年くらいのオジ連には人気あり。
0056名無しさん
垢版 |
NGNG
マイナスネジの良さを知らんとは可愛そうに。
ネジ頭が駄目になったときでもプラスと違いマイナスは対応できるのだ。
クリングスの調整は修行が足りん。
0058名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストック、万歳
0059名無しさん
垢版 |
NGNG
>>56
まぁ、良さはともかく。
俺も−ネジ嫌い。
0060名無しさん
垢版 |
NGNG
カールトン最高!
0062kob
垢版 |
NGNG
現在、ローデンストックのサングラスを取扱おうか迷ってるんですが、
欲しい方っていますか?うーんどうしよ、需要があれば仕入れようかと
考えてるんですが、、、、
0064名無しさん
垢版 |
NGNG
ドイツ本社が●●りしようとしてるそうで……
0066名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンの現役サングラスに、もろカールトンのデザイン
のがあるな。
0067
垢版 |
NGNG
ていうかカールトンってローデンストックが最初に創ったんじゃなかったっけ。
0068名無しさん
垢版 |
NGNG
そうだよ
0069名無しさん
垢版 |
NGNG
漏電か。懐かしいな。
むか〜しGr-5のブルーのセリカにスポンサー名で入ってたな。
タミヤのラジコンCSシリーズのセリカGr-5持ってますた。
0070名無しさん
垢版 |
NGNG
それは立派な先代が健在だった時代です。
0071名無しさん
垢版 |
NGNG
4代目でお仕舞いですか・・・
0072
垢版 |
NGNG
展示会場で、ローデンストックジャパンの社員が、
身売りの噂は株の売り出しの話が話に尾ひれがついて
大きくなったデマですよって言ってますた。
0073名無しさん
垢版 |
NGNG
鵜呑みにしますか?
0074名無しさん
垢版 |
NGNG
噂が出ているうちは、身売り無しなのでは・・・
0075名無しさん
垢版 |
NGNG
高いだけあって、結構良いですよ。
0076
垢版 |
NGNG
そろそろキムタクとかがかけて、流行ったりして
0078名無しさん
垢版 |
NGNG
あんまり流行らないで欲しい。
0079名無しさん
垢版 |
NGNG
↑そうだな。つうなブランドでありつづけとほしいですな。
あまりメジャーになりすぎるのもいや。
知る人ぞ、知るブランドって感じのままでいい。
0081名無しさん
垢版 |
NGNG
流行って、周り皆が掛け始めたら、違うブランド探そう。
0082名無しさん
垢版 |
NGNG
↑高いから、流行らないよ。
0083名無しさん
垢版 |
NGNG
う〜ん と思案に小一時間。
0084名無しさん
垢版 |
NGNG
今年のサングラスはなんだか、かっこいいね。
0085名無しさん
垢版 |
NGNG
ふむふむ。
0086kob
垢版 |
NGNG
ローデンストックの今年のモデルです。とりあえず画像アップしてみました。
なかなかカッコ良いです。
http://a.jmpd.com/upload/bbs.php?db=sample&Vt=
無料掲示板なので、だんだん下がってそのうち消え?ます。
0087真・ヘリオグラス
垢版 |
NGNG
ローデン使ってますけど、なかなか良いです。
特に合金は壊れにくくて良いです。
ただチタン製は壊れやすいかも。。。チタンメガネは
何でも壊れやすいですけどね。(合金に比べると)
0088名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストックは、
大川 功 (CSK会長)熊本 昌弘 (神戸製鉄所社長)
境屋 太一 (経済評論家/経済企画庁長官)田代 和氏 (近畿日本鉄道社長)
豊田 章一郎 (トヨタ自動車会長)ビル・クリントン (元合衆国大統領)
利光 松男 (日本航空社長)
上記に上げるような超金持ちの著名財界人に愛用者が多いようですね。
僕も眼鏡をローデンストックにして超金持ち目指そうかな?
0089名無しさん
垢版 |
NGNG
お洒落な大人のメガネって感じだね。
0090名無しさん
垢版 |
NGNG
禿げオヤジご用達のは福井製だけどな(w
0091名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストックもせっかくだから、流行にのって、
マトリックスタイプも作っちゃえば結構もうかるんじゃないのかな?
まあそういう流行に軽々とのらないようなところが、
かっこいいのかも知れないけど・・・
0092名無しさん
垢版 |
NGNG
家には未だにリチャードが現役で並んでるぞ
0093名無しさん
垢版 |
NGNG
サイズ、カラーは?
0095名無しさん
垢版 |
NGNG
rodenstockって結構かこいいね。
0096名無しさん
垢版 |
NGNG
チチャードなつすかすぃ〜
今でもあるのはかなり貴重かも!
0097名無しさん
垢版 |
NGNG
リチャードは、あちこちにあるよ。カールトンも。
少ないのはトロ。
0098山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0099名無しさん
垢版 |
NGNG
カールトンはなんとなく分かるけどリチャードと、トロってどんな形ですか?
0101名無しさん
垢版 |
NGNG
コレルってどんな形ですか?
0102名無しさん
垢版 |
NGNG
リチャードは金手のサーモント。トロは元祖メタル枠。
0103名無しさん
垢版 |
NGNG
ゲルト
0104_
垢版 |
NGNG
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
0105名無しさん
垢版 |
NGNG
アーノルドやコンスタンチンっていうのもあったよな。
0106名無しさん
垢版 |
NGNG
メガネ専門メーカーで唯一残っている歴史有るメーカーですな。
0107名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストックってカメラのレンズとかもやってるんだよね。
0108名無しさん
垢版 |
NGNG
ツアイスダヨネ


                                             ネェ
0109名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンは、カメラレンズやってるよ。プロ用だが
0110名無しさん
垢版 |
NGNG
ドイツでは、フレームだけじゃなくレンズもやってる訳ね。
0111名無しさん
垢版 |
NGNG
中国製も販売してるね
0112名無しさん
垢版 |
NGNG
買ってみようかな。
0113名無しさん
垢版 |
NGNG
すぐに錆びるぞ
0114おい
垢版 |
NGNG
お父さんが持っていて、その値段が20万だったらしい。
0115山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0116山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0117名無しさん
垢版 |
NGNG
高いけど良いフレームだよ・
0119名無しさん
垢版 |
NGNG
んで、結局どうよ?
0121名無しさん
垢版 |
NGNG
49%の株を放出
0122名無しさん
垢版 |
NGNG
ミラ利に移った営業のヤツ
今までの教育が良すぎて
大変な事しちゃったyo
0123名無しさん
垢版 |
NGNG
リチャードまだありますか?
0124山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0125名無しさん
垢版 |
NGNG
高校生の時にかけてたよ。

大学に進学したついでに買い換えたんだけどメガネ屋の店員さんが一言「これはいいメーカーですよねぇ〜」

0126名無しさん
垢版 |
NGNG
ヤフオクで、rodenstockで検索したら、一杯出てきた。
どれも、高いね〜〜。出品者は時計屋さんみたいだ。
0127名無しさん
垢版 |
NGNG
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~eye-shop/original-6.htm
なんか安いが。
漏れから見れば、このメーカーはカメラレンズのイメージが強い・・・
0128名無しさん
垢版 |
NGNG
みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
イタ電だ!!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
住所にはいつも必ず1-7-1を使っている!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
0129名無しさん
垢版 |
NGNG
私は結構好きです。
0130名無しさん
垢版 |
NGNG
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
0131山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0132名無しさん
垢版 |
NGNG
ううう・・・・
0133名無しさん
垢版 |
NGNG
態度のデカイやつがこないだ来た。
0134名無しさん
垢版 |
NGNG
───┐、
□□□│ ・ ヒュー
□□□│   |\
□□□│ /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□│|   м         |
□□□│|  (・e・)<皆さん  |
□□□│|  ゚しJ゚   オツカレ  |
□□□│|             |
 ._.  │ \            /
 | | |  │    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0135名無しさん
垢版 |
NGNG
───┐、
□□□│ ・ ヒュー
□□□│   |\
□□□│ /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□│|   м        |
□□□│|  (・e・)<皆さん |
□□□│|  ゚しJ゚   オツカレ  |
□□□│|             |
 ._.  │ \            /
 | | |  │    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0136名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストックのカメラレンズの話しが出たからカキコします。

プロ用大型カメラ4X5インチフィルムを使う、リンホフやジナーのレンズを
作っています。広角のグランダゴン、標準のシロナー、収差を除去した
アポロナー。国産のフジノンやニコンの3倍の値段はしますが、発色と
解像力は唸らせるものがあります。

一般的にローデンストックのレンズを見たことは無いと思いますが、
大手自動車メーカーのポスターやカタログ。食品メーカーの料理写真など
ローデンストックレンズで撮影した印刷物は誰でも見ているのです。

ちなみに私はローデンストックの大型カメラレンズを12本所有しています。
総額で360万円くらいしましたが、とても良いレンズです。
0138名無しさん
垢版 |
NGNG
ローデンストックかけたらお金持ちになれるかな。
0139山崎 渉
垢版 |
NGNG
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
0140山崎 渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもメガネトップを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0141名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は中学の時に、親に頼みこんでローデンを買って貰った。
当時の値段でレンズ込みで6万(レンズ3万)くらい。必死に頼みこんだ理由は
その掛け心地。それ以来、初任給を貰って初めて約10万する
フレーム(レンズは別)を買った。これは18年経った今でも現役。
「良いフレームしていますね」と初めての眼鏡屋では大抵言われる。

今は安い物しか無くなり、当時の物と比べれると質は落ちた。
製作所の選定で、ツーリングに白羽の矢が当たったのは、技術力の高さから。
その職人さん達も現在は退職して居ないが、まだ在庫はあるらしい。
つまり、日本のツーリング製ローデンは最高峰という事。
ドイツでも日本製ローデンが1番高価で、ステータスシンボルになっている。
「なんだよ・・・外国製じゃなくて日本製かよ」というのは、物を知らない証。

ただデザインを追及していないから、達人の域にあった退職した職人さん製の
小さい物が無いのが痛いところだね。
0142名無しさん
垢版 |
NGNG
メガネレンズを日本でも販売再開するのですか?
IOFTの商品紹介に ILTとかITLとかうろ覚えですが
レンズの紹介が載っているようですが どなたか詳しいこと
教えてください 
まだRODENSTOCKのブランドは商売になるかも
0143名無しさん
垢版 |
NGNG
今更、レンズ市場に参入したって・・・・・・・
0144名無しさん
垢版 |
NGNG
国産メーカーの様を見たら手出せんよ
0145名無しさん
垢版 |
NGNG
投資するだけ無駄と思われ・・・・・
0146名無しさん
垢版 |
NGNG
最近担当者の雰囲気が変わった。
0147名無しさん
垢版 |
NGNG
>>146
どのように?
0148名無しさん
垢版 |
NGNG
前はもっとマターリしていた。
0149名無しさん
垢版 |
NGNG
>>147
最近キツイみたい
0150名無しさん
垢版 |
NGNG
じじ臭い
0151
垢版 |
NGNG
やっぱり・・・・
0152名無しさん
垢版 |
NGNG
香港のM社に、子会社の煮鞍を売却しちゃったね。
M社って、芽津裸のオーナーでもあるのだが。
0153名無しさん
垢版 |
NGNG
身軽になったのね・・・
0154名無しさん
垢版 |
NGNG
大丈夫か?
0155愛子
垢版 |
NGNG
ttp://aiko.fam.cx/
0156名無しさん
垢版 |
NGNG
本社の4代目、あぼ〜〜ん。
一族以外から後任。
0157
垢版 |
NGNG
ローデンストックが、カールツァイスみたいにデジカメレンズ頑張ったら
おもしろいかも。ソニー×ローデンストック、パナソニック×ローデンストック
。コニカ×ローデンストック。なんてね。
0158名無しさん
垢版 |
NGNG
そんな事出来ない、出来ない・・・・
0159名無しさん
垢版 |
NGNG
東北で2万円で売られてたとの噂・・・
0160名無しさん
垢版 |
NGNG
札幌では、9,800円だったとか・・・
0161名無しさん
垢版 |
NGNG
カールトン欲しい・・・・・
0162名無しさん
垢版 |
NGNG
百貨店ではよく売れてるみたいだね。
0163名無しさん
垢版 |
NGNG
お金持ちのフレームなのね。
0164名無しさん
垢版 |
NGNG
買える身分に成りたい・・・・
0165名無しさん
垢版 |
NGNG
金持ちっつうか
おじいさんになってから
かける眼鏡やと思うけど・・・・・
0166名無しさん
垢版 |
NGNG
>>161
ヤフオクに一本出てるよ。色レンズが入った中古だが。
0167名無しさん
垢版 |
NGNG
何処かに買収されたかと思ってた・・・・・
0168名無しさん
垢版 |
NGNG
買収されたわけではないらしいけど、知ってる人も辞めちゃった。
0169名無しさん
垢版 |
NGNG
ここのえらいさんも近々辞めるらしいよ。
0170名無しさん
垢版 |
NGNG
最近、裕次郎のアニキ知事がローデンだな。国産の。
0171名無しさん
垢版 |
NGNG
カッコワル〜
0172名無しさん
垢版 |
NGNG
現在米国に住んでますが、日本で2年前購入した
超シンプルで地味なグラサンを気に入って使ってます。

こちらでは近所にローデンストックのフレームを売っている
メガネ屋は皆無(レンズは取り扱っている)なため、フレームの
ゆがみ矯正のために立ち寄った店ではたいそう誉められました。
0173名無しさん
垢版 |
NGNG
なんか最近辛そう・・・
0174名無しさん
垢版 |
NGNG
来年、新ブランド導入
0175名無しさん
垢版 |
NGNG
何を持って来るのかな〜?
0176名無しさん
垢版 |
NGNG
医療関係者ですが、ローデンストックは手術用顕微鏡も作っていますし、
メガネも長年作っています。
性能重視の方にはおすすめします。
ファッションとしてはすすめません。
0177名無しさん
垢版 |
NGNG
レンズもやってるの?
0178名無しさん
垢版 |
NGNG
ドイツ本国ではレンズもやってるみたい。日本では最近聞かないなー
0179名無しさん
垢版 |
NGNG
ドイツじゃ、レンズのシェア1位だよ。
昔は日本でも売ってたけど、再参入は根回しを失敗して、
計画が流産。あの条件じゃ無理だよ。
0180名無しさん
垢版 |
NGNG
ホンマかいな〜
0181名無しさん
垢版 |
NGNG
レンズ屋さんだったのか〜
0182名無しさん
垢版 |
NGNG
20年前、リチャードよく売れてた。
K18で作ったコピーもあったりして、
あと、ブローを鼈甲に変えたのもあって大人気だった。
漏れの師匠はK12のトロ(コピー)を今も使ってるよ。
ツァイス婦人用で6000番だか8000番だったか忘れたけど、
それもよく売れてたなー。ばーちゃんにぴったり。
0183名無しさん
垢版 |
NGNG
ふ〜ん
0184名無しさん
垢版 |
NGNG
ポルシェ始めたね
0185-7.74Dさん
垢版 |
NGNG
若めの新シリーズも始めたね!
0186-7.74Dさん
垢版 |
05/01/23 23:23:21
若向き?
0187-7.74Dさん
垢版 |
05/03/16 23:18:46
近日中に、何か、動きがあるらしい。★
0188-7.74Dさん
垢版 |
05/03/19 08:55:44
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/tig2005031901.html
★眼鏡デザイナーとしてデビュー

星野SDはこの日、東京・銀座のドイツの眼鏡ブランド
「ローゼンストック」を扱う専門店『ローゼンストック 
ギャラリエ デュ ブリレ ギンザ』のオープンイベント
に出席した。自ら眼鏡を作ってもらった縁で、星野SD
自らがエグゼクティブアドバイザーとしてプロデュース
した店で、星野SDデザインの眼鏡「2005年星野
コレクション」も披露した。

「この歳になると眼鏡が必要になるしな。今回、自分の
アドバイスや要望で作ってもらった。軽くて丈夫。
これからもデザインしていきたい」。
眼鏡デザイナーとして4タイプのデビュー作を前にご機嫌。
星野SDが新たな才能に目覚めた? 野球を語る厳しい
表情とは打って変わって笑顔いっぱいだった。

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/image/05031901sennsannMT139318.jpg
0189-7.74Dさん
垢版 |
05/03/19 11:41:02
http://osaka.nikkansports.com/otr/p-ot-tp1-050319-0003.html

星野SD、メガネのプロデューサーに就任

 星野SDがメガネのプロデューサーに
就任した。ドイツのローデンストック社
製眼鏡を愛用していた星野SDは、18
日に東京銀座にオープンした同社専門店
の開店イベントに参加。デザインなどを
手掛けた「星野コレクション」を紹介し
た。「はめているのが分からないくらい
軽い。少なくとも私には似合う商品で
す」とPRした。
0190-7.74Dさん
垢版 |
05/03/20 13:34:40
>>188

しかし、ロイヤルって金持ってんな!
場末のメガネ屋が銀座だもんなぁ・・・
0192-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/25(金) 21:50:02
へ〜
0193-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/29(火) 12:18:31
>>190
日経MJによると、ここが主体
          ↓
ttp://www.quinland.co.jp/
0194-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/29(火) 20:53:19
>>193

じゃ、そこが単に出資者(スポンサー)ってことだ。
実際は、鳴尾のロイヤル。

ここのオヤジで充分まかなえるくらいの金持ってんのに。

0195-7.74Dさん
垢版 |
2005/03/30(水) 22:21:46
ダンケシェ〜ン ダ〜ンケシェン ローデンストックヤ〜ングルック フーッ

このCM覚えてる人、いるかな?
0196-7.74Dさん
垢版 |
眼鏡暦05/04/02(土) 00:59:09
地方CM? 

愛○!みたいな?
0197195
垢版 |
眼鏡暦05/04/02(土) 01:11:28
25年ぐらい前の京都でした
0198-7.74Dさん
垢版 |
眼鏡暦05/04/02(土) 10:07:52
京都テレビ専門?だったのん?
0199195
垢版 |
眼鏡暦5年,2005/04/02(土) 16:18:10
KBS(京都テレビ)だけでは無かったよーな。
0200-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/03(日) 18:04:08
今さら、ローデンストックってそんなに魅力あるのか?
0201-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/03(日) 18:08:06
同志社大卒変態ハメ取り税務官・イッチーこと市原憲KATUによって
幾人もの女性の人生がぶち壊されているにもかかわらず、
国税庁関係者はもみ消そうと必死です!彼に何らかの処罰が下るまで
コピペで広めなければ、この事件は”無かったこと”にされます・・・

ネット大騒ぎ…元国税庁職員のハメ撮り写真流出★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112435636/
エリート国税局員たちの日常4コマ
http://gazo05.chbox.jp/misc/src/1112167210028.jpg
0202-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/06(水) 17:52:07
200←しょうもないスーパーブランドよりはあるんじゃない?ブル狩りとか
0203-7.74Dさん
垢版 |
2005/04/10(日) 22:49:21
で、物は本当にいいのか?
0204-7.74Dさん
垢版 |
2005/06/05(日) 13:25:24
俺の1603って品番だけど作りはいいよ

カッチリしてるけどバネ兆番で掛け心地も良いし軽い
デザインとぱっと掛けてみた感じで選んだけど今迄での中で一番気に入ってる

へたなブランドの名前だけで高い眼鏡とは違うと思う。
0205-7.74Dさん
垢版 |
2005/06/28(火) 23:01:13
最近これにしたんだが、フレームだけで6マソしたんだが、どうもそんな
価値観があるように思えんのだが、、。
0206-7.74Dさん
垢版 |
2005/06/28(火) 23:08:13
眼鏡屋なんですけど、ロー伝のバネのなめらかさは、やっぱり違うと思います!
0208-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/06(水) 23:15:01
3万円代で三城様オリジナルフレームのRストック
造りました。
0209-7.74Dさん
垢版 |
2005/07/09(土) 23:04:48
段昼もだね・・・
0210-7.74Dさん
垢版 |
2005/09/05(月) 16:05:59
DATE. 2005 . 9 . 2
What is going on ? 
 昨日は汐留(東京)で外資系のメガネ専門店のオープン・セレモニー、今日はその足
で三沢(青森県)での明大野球部の同窓会なんや。
 メガネ店のセレモニーの方は盛況で午後2回に分けてやったんだけれど、この店は「
Eye Wear極楽堂」(東京汐留ビル地下1階)といって、ドイツのRODENS
TOCK(ローデンストック)社が国外に初めて出した専門店で、今年3月に銀座にオ
ープンした店の2号店なんですよ。実はこうしたPRの役目も、わたしがこの店の商品
開発や、営業関係のアドバイザーというか、相談役ということでね。
 しかし、最近はいいメガネ専門店が随分増えてきているようだけれど、この店には世
界中のブランド品やヴィンテージものがそろっているのでチャンスがあったらぜひ相談
がてら、のぞきに立ち寄ってみてください。
 わたしもシニアだとか、遠近両用だとか、年々メガネの数が増えだして、もう30個
くらい持っているけれど、今朝のスポーツ紙の写真で掛けていたのは赤いツルでフチな
しのRODENSTOCK。使っていてやはり「レンズが違うんかなァ」って思う。三
沢での同窓会は15、16人集まって、やはりこっちも盛大にゴルフということになる
んだけれど、今はもう仕事でもゴルフでも、もう完全にメガネが切り離せない年代にな
っとるということだ。
 …と、まァ、こういう話をしていると「この時期になにをまァ、メガネ屋の話(宣伝
)なんかやってるんだ!」と思われるんだろうが、今の段階ではそれも承知のうえ。昨
夜はホテルまで、ここ数日間の新聞や週刊誌、写真誌なんかの切り抜きやコピーをヤマ
のようにして持ってきてくれた友人もいるけれど、なんや先走った記事や意地の悪い記
事には腹が立ったりするけれど、それも覚悟のうえで「ガマン、ガマン」ということで
すよ、とにかく今は。
 いずれにしても球界の人事に名前をあげられるということは野球人のひとりとして光
栄なことではあるわけだから、メガネの焦点…やない、話の“焦点”がぴたりと合わさ
ってきたその時には、このページでもきちんとお話し致しますから。
0212-7.74Dさん
垢版 |
2005/12/10(土) 11:45:31
眼鏡美人に星野SDデレデレ!?

「眼鏡美人コンテスト」に特別審査員として出席した星野SD

 阪神・星野SDが眼鏡メーカー・ローデンストックの
専門店「ブリレ大阪」の開店イベント「眼鏡美人コンテスト」
に特別審査員として出席した。同社の相談役でもある星野SD
は「女性に恨まれたくない」と審査を“拒否”しながらも
「こういう(眼鏡を着こなす)年齢にもなってきた」と
テープカットなどにも参加、イベントを盛り上げていた。

http://www.daily.co.jp/baseball/2005/12/10/197589.shtml
0213マンメガネ
垢版 |
2006/01/13(金) 18:39:06
今日名古屋の栄をぶらぶら歩いていたら。。。
Brille NAGOYAっていう看板のお店がありました。
もしかして同じ系列店なんですかね?
0214-7.74Dさん
垢版 |
2006/01/30(月) 18:34:26
同じです。
0215-7.74Dさん
垢版 |
2006/04/29(土) 18:55:16
hage
0216-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/06(火) 16:53:33
>>141
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000605310002

ツーリング眼鏡、自己破産申請へ
2006年05月31日
0217-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/10(土) 23:40:45
う〜む
0218-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/15(木) 13:43:04
ツーリング、ローデンの支援で再建するかも…
0219-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/17(土) 00:18:11
まだ伊藤でレンズ作ってるのかな
0220-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/27(火) 00:20:49
2006-06-10
「星野仙一のトラトラトラ!」
DATE.2006.6.9
W杯と世界のメガネ
 きょうはやや申しわけないが、テレビには出ないわたしの“CM”を読んでもらいたい。
来週の週末、W杯を見にドイツへ行くんだけれど、きょう9日から、わたしがエグゼクティブアドバイザーをしている
ドイツの老舗眼鏡ブランド「ローデンストック」のドイツイヤー限定モデルの発売が、
東京は銀座6丁目の小松アネックスビルの「ブリレ銀座」店で、
名古屋は栄の名古屋東急インの「ブリレ名古屋」、大阪は本町の近鉄本町ビルの「ブリレ大阪」で始まるので、
みなさんやみなさんのお知り合いにのぞいていただけたらと思っている。
 今回の話題というか目玉商品は、ひとつがもうめちゃくちゃに希少価値が高くなっている鼈甲をぜいたくに、
フレームからテンプルまで全部使って、神戸の鼈甲細工の職人が作った世界でたったひとつの特注品。
これは文字通りの“1本きり”で銀座店におかれるだけなんだけれど、しかも260万もする最高級品なんだけれど、
メガネにもすごく凝るような金持ちの人たちの注目を集めるんじゃあない?
 もうひとつは3店で50本づつ限定の、ローデンストックのロゴマークが入った大胆なデザインのサングラスで。
これも男女兼用のベージュ、ブラック、レッド3色のカラーバリエーションで、こっちは1本2万5千円。
わたしが選んだデザイン商品だから、わたしももう使わせてもらっているんだ。W杯にも持っていくし、
観戦の合い間にローデンストック社にも立ち寄るつもりでいるし、
わたしがタッチしてCMも担当しているメガネでありサングラスなので、よかったらぜひのぞいてもらいたいと思う。
0221-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/28(水) 00:29:37
正直ローデンのメガネを作る技術は今の日本にはないだろうな
それほどまでにデザインが複雑化してる
それだけ凝ってるってことになるんだが
0222-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/28(水) 15:27:14
ツーリングだから出来たんだよ。ツーリングだから。

形は似せれても、機能・質感までは無理だし、今の鯖江の作り方じゃ
一生出来ねぇよ。
0223-7.74Dさん
垢版 |
2006/06/29(木) 20:26:38
まさか、チャイナはあるまい。
0224-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/20(木) 12:24:29
あるよ
0225-7.74Dさん
垢版 |
2006/07/22(土) 05:15:34
大連
0226-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/21(木) 21:10:36
その後の発注先は、どうよ?
いいもの出来そう?
0227-7.74Dさん
垢版 |
2006/09/23(土) 14:12:31
どうでしょう?
ローデンは検査が厳しいので良品作るのも一苦労です


0228-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/01(日) 21:27:26
最高級EXのツーリング以外はいつから出てくるの?
0229-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/02(月) 22:43:36
復活劇の後です。
0230-7.74Dさん
垢版 |
2006/10/07(土) 22:54:16
私は三沢出身(青森)のメガネ族。
ローデンに携わってる人いるんですね。
0231-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/15(水) 17:38:17
ローデン3本目です。チタンの細いフレームは、やや弱いかと思います。使い方が悪いのか折れ切れしました。次は気に入ってましたが台風の突風で飛ばされました(泣)現在のExは最高です↑ただ産地は先セルにFrem Japanと書いています(:_;)
0232-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/16(木) 12:31:53
Frem Japan?????????

どこの言語?
0233名無し
垢版 |
2006/11/19(日) 01:05:34
》232すいませんでした。Frame Japanの間違いでした(*_*)ところで皆さんのローデンの生産地は、どこになってますか?独製も国内で流通しているのでしょうか?
0234-7.74Dさん
垢版 |
2006/11/19(日) 09:53:44
独製は、大昔に絶滅しました。
0235-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/04(月) 23:30:27
現在は独逸のレーゲン工場でレンズが生産されているらしい。
ヨーロッパではローデンはレンズメーカーらしい。
0236-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/09(土) 21:27:51
いいローデンは国産て事なの?ノウハウも日本の技術なの?高級純国産眼鏡て事なんかな↑
0237-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/10(日) 09:32:35
下請けだった福井のツーリング、自己破産したじゃんかよ
0238-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/21(木) 15:50:49
ツーリングだけじゃないっつうに・・・
品質はツーリングレベルは無理であるが
0239-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/22(金) 10:09:55
今作っているフレームは、ツーリングレベルの品質にほど遠いの?
0240-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/23(土) 14:05:45
見た目には判り難いが、使い続けていけば判る事ですよ。
加工精度・表面処理、違いは歴然。
0241-7.74Dさん
垢版 |
2006/12/24(日) 12:04:09
ツーリングの品質と技術は、どこかのメーカーで受け継がれているのだろうか?
0242-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/18(木) 15:43:49
たとえ日本で作ってあったとしても、
それを作っているのは中国からきた人間
中国で作ったものを中国人が日本で組みたてる
それで日本製になるんだからなw
品質悪くて当然w
0243-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/18(木) 22:27:25
喪前は知らないだろうが
ほんの数十年前は日本製も安かろう悪かろうだった
0244-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/22(月) 18:17:40
数十年前の話なんて意味ないだろ
0245-7.74Dさん
垢版 |
2007/01/27(土) 17:25:45
中学生の頃(30年前)タミヤのRCのセリカLB競技用SPを買った時にローデンストックでメガネブランドを知った
当時スポンサーしてたんだね。
0246-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/01(木) 22:58:51
>>241タイホウだと思う
0247-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/14(水) 01:49:29
最近のローデンの品質は良くない。
蝶番の螺子が緩んでくるローデンなんて
以前は皆無だったけどな。
今のは中国製偽レイバンのサングラスフレーム並みに
精度が悪い。
表面の仕上げも蝶番のすりあわせ面なんか
ひどいもんだ。
まあ、最近はXナントカ言う日本のメーカーが
ローデンでもバーバリでも全部作ってるらしいな。
イタリア製レイバンのが100倍ましだよ。
0248-7.74Dさん
垢版 |
2007/04/19(木) 16:01:20
>>247
蝶番の螺子は今は中国産だから仕方がない
油たっぷりつけないと全くアガキでない
油つけてもアガキがでないものすら普通にある
0249-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/26(土) 20:59:23
中国産じゃなくてベトナム産
0250-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/29(火) 12:19:13
uuuuu
0251-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/19(火) 10:15:55
また、営業のトップが辞めさせられるみたいですね・・・・・
0252-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/19(火) 10:40:35
ここ、会社として大丈夫?
かなりヤバイんじゃないの?
0253-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/19(火) 23:53:29
枡永のが一番マシ>二番手は濱元・・・・・参考高額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大鵬
0254-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/23(土) 19:23:47
ここの社長って、替わったの?
0255-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/23(土) 23:31:43
本社か? ジャパンか?
0256-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/24(日) 12:07:42
本社もジャパンも替わったんですか?
0257-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/25(月) 16:42:39
ここのフレームは、品質が価格と合ってない。
0258-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/27(水) 10:02:11
謎の外人発見!
社長リーチ!
0259-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/27(水) 12:33:02
なんか怪しいけど、この会社と星野仙一とどんな関係ですか?
0260-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/27(水) 15:49:16
増永が作ってるよん
0261-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/28(木) 16:18:50
>>251 辞めさせられるではなく、辞めていくでしょ。
0262-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/29(金) 15:45:56
この会社、幹部社員の出入りが激しくないですか?
何か問題が有るんですね・・・

0263-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/01(日) 09:52:25
それは、アジアのヘッドがタイ在住のフランス人だからだよ。
かわいそうに。
0264-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/07(土) 18:37:32
なぜ、アジアのヘッドオフィスがタイに有るの?
普通、香港・シンガポールあたりでしょ?
0265-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/11(水) 02:37:30
社長さん、辞めるみたいですね・・・・・
0266-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/21(土) 23:02:10
近所の眼鏡屋で見かけて結構良さそうだったんでこのスレ覗いてみたんだが、、

なんだか買う気うせちゃったなぁ・・
0267-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/09(木) 23:36:48
>>266
俺も何となく高級そうで気に入って買ったが、
このスレを見たところ良く分からないな。

まあ良いけどね。

0268-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/24(金) 21:01:23
そうだね。実際のモノが良いか悪いかだね。

けど会社の内部が晒されるのは恥だね。」

第三者的にはおもしろいけど。
0269-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/01(土) 16:53:18
やっぱり、ツーリング製が一番なのさ。
0270-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/22(土) 20:47:58
(株)クロバーのフレームと比較して、少し悩んだよ。

そして、結局、ローデンストックのEXCLUSIVのフレームを選択したけど、とても良い具合だよ。

長時間かけていても、耳や鼻が痛くならないし。

非常に快適で、これが、目に見えない仕様なんだなと思った。

ローデンストックばね丁番(ローダフレックス)のおかげかな?

フレームの値段は、確かに高いけど、それだけの価値は有ると思ったよ。
0271-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/23(日) 18:09:26
福田新総裁のメガネも、ローデンっぽいね。
違うかな??
0273-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/27(木) 20:26:31
ローデンEX786でした。でも廃盤商品。
0274-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/30(日) 23:03:42
かの有名なツーリング眼鏡株式会社製造の商品です。
0275-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/30(日) 23:19:09
の下請けだろ(w
49同様に(w
0276強度近視
垢版 |
2007/09/30(日) 23:54:54
最近のローデンも中国産多いから、一概に掛け心地がいいとは、
かぎらない。
思い込みと、店員の薦めで自分に納得させている部分もあるだろうし。
賭け心地なんてフィッテイングで大きく変わる。
店頭に飾ってある状態で、掛け心地なんてすべていいわけじゃない。
ひとりひとり、顔の形状は違うわけだから、
それにあわせて掛け心地を良くしていくもの。
0277-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/06(土) 09:56:03
価格が高けりゃ品質の高い物と思い込む
消費者心理に付込んだ商いが何時までも
続く訳が無い。
終わってるよこのブランド。
0278-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/09(火) 21:54:18
ツーリング眼鏡(株)製造のローデンストックを使用している。
サイズ58mm〜60mmのフレームの品揃えを、充実させて欲しい。
小さいメガネは視界が狭くなるので、ゆったりとしたサイズのフレームも、ぜひとも充実させて欲しい。
0279-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/20(土) 15:27:57
ローデンストックの造りの堅牢さにひかれています。
2〜30年前のメタルフレームを探していますが、
どこか、ネットで
一覧できるようなところないですかね。
型番もわからないのでは探しようがなくって。
0280-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/30(火) 12:00:28
作るのがあほみたいに難しい
デザインしてるのは作る人間のことを一切考えてないな
0281-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/02(金) 18:26:04
「トロ」って、
どのような外観なんですか?
金属枠なのはスレ前でわかりました。
似た画像があればオナガイします。
0282-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/03(土) 12:31:34
トロはツーブリッジのフルメタル。金張りですよ。昔は超人気でしたので偽物もでていました。その点は注意です。
0283-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/03(土) 23:39:58
>>282 レス有難うです。
昭和50年代初めに、メタルフレームが流行し、
そのときの国産品も、ダブルブリッジが多数だったようですが、
それの金張りを想像すればいいのかな。
国産品の金張りはマレでしたが、トロは、
合金の地のまま(銀色)というのはなかったのだろうか。

0284-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/04(日) 13:11:41
上の続きです。
それとも、カールトンを
ツーブリッジにしたようなデザイン?
(カールトンのようにブロウとテンプルとが
一体的にデザインされてはないが。)
0285-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/07(水) 09:24:53
ホラに騙されるなよ。トロはワンブリッジだ。
カールトンとは全然違うデザイン。
オーソドックスなデザインで、これといって
強烈な個性はない。
その後の紳士用のフルメタルの原器的な
デザインだから、亜流に見慣れた目には、
よくあるデザインに見える。
0286-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/07(水) 23:16:36
WブリッジのTORROを持ってるのだが。
TORRO はいくつかのバラエティーを
展開しているのでは。
たしかに ひと昔前に流行った、
さえないデザインではあるが。


0288-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/10(月) 20:06:23
特価品で安く買ったローデンのタグみたら中国製でorz
店頭価格1万いくらのもんだから文句言えないけどさ
0289みみ
垢版 |
2007/12/10(月) 21:24:02
>>288
偽者じゃないかー

0290-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/10(月) 21:40:56
哀願だからたぶん本物は本物だろう
だが品番ぐぐってもヒットしない
俺が買ったのはなんだったんだろう
0291-7.74Dさん
垢版 |
2007/12/23(日) 17:54:06
中国でもローデンつくってるぞ
日本にきた研修会の仕事ぶりをみると一生懸命やってるけど大丈夫か・・・?な品質だが
0292-7.74Dさん
垢版 |
2008/06/04(水) 21:55:33
メイド イン ベトナム のモデルもたくさんあるらしい。
こちらの品質はどうなのよ。
モデルkウえてくれ。
0293-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/19(土) 23:57:33
ググったらR4724が日本産のようで安心した
0294-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/15(水) 19:34:40
あげ
0295-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/07(金) 11:02:11
ヘルシングのドイツ勢はローデンストックかな。少佐とか。
0296-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/15(月) 20:25:46
ノーベル賞を受賞した益川さんはローデンストックをかけていたが、あのモデルは何番ですか?(今日の記者会見)
0297-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/16(火) 12:19:03
ローデンはメーカーじゃないからな。
今は単なるブランド眼鏡。
0298-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/04(日) 03:30:55
スタイリッシュな
少佐は
ポルシェデザインでガチ
0299-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/27(火) 11:25:43
ローデンのフレームに
ツァイスのレンズって
変ですか?
0300-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/29(木) 03:21:14
>>299
別にいいんじゃないの。
0301-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/09(月) 21:52:56
>>220

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001694477.shtml
星野氏の知人社長に賠償請求 米球団買収に無断出資 

 プロ野球阪神タイガースのオーナー付シニアディレクター星野仙一氏(62)
らによる米球団買収に、東京の眼鏡販売会社社長の男性(52)=西宮市=が
子会社の運転資金の一部六千万円を転用し出資していたとされる問題で、
眼鏡会社の株主十人が、男性を相手に「(出資は)取締役会の承認を得ておらず、
計画も知らされていなかった」などとして、株の購入代金に当たる九千二百万円
の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていることが分かった。
0302-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/16(木) 00:03:14
過去のブランドやな。
0303-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/17(金) 00:49:08
掛け心地はマルヴィツ、デザインはメッツラーの方がよかった。
0304-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/17(水) 12:36:58
今日眼鏡屋にあった古いローデンストックのフレームの品番をメモして、メーカーにいつ頃の品か教えてもらおうとしたら、個人のお客様にはそのような対応はしておりませんと言われたよ
0305-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/17(水) 19:22:50
>>304
めがね屋さんにお願いしてお問い合わせしてもらうのがいいよ

個人のお客様と直接取引きできないからね
0306304
垢版 |
2009/06/21(日) 04:41:03
>>305
助言のとおりにさせてもらい、お店にあったフレームの詳細をお店を通してメーカーに教えてもらいました。
あとは現物を見るだけだったのですが、昨日見てきたところどうも自分には合わずじまいだったので(や、まさか物はいいと思うのですが)残念でした。
結局、違うフレームで眼鏡を作ってもらいました。
0307-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/22(日) 06:41:00
星野仙一氏の知名度利用、株販売の会社に賠償命令

 阪神の星野仙一オーナー付シニア・ディレクターが
出資していると強調され、株式を購入して損害を被ったとして、
投資家らが眼鏡販売会社「ブリレジャパン」(東京)と
経営陣2人に損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。

 小浜浩庸裁判官は「星野氏の知名度を利用して、出資者に
もうかると誤信させた」と述べ、同社側に計約5550万円の賠償を命じた。

 判決によると、同社は2006年7月、第三者割当増資で2500株の
発行を決定。投資家らに対し、星野氏が同社相談役で株式の約18%を
保有している事実を記載した書類を示し、「3〜5年後をめどに上場を
目指す。上場すれば株は値上がりする」などと強調し、株を購入させた。
同社は05年3月、ヘラクレス上場のシステム開発会社「クインランド」
(神戸)の関連会社として設立されたが、クインランドは07年10月に
自己破産した。
(2010年8月18日23時31分 読売新聞)
0308-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/22(日) 07:01:11
星野仙一氏提唱の米球団買収 知人社長が無断出資か 2009/02/09
プロ野球阪神タイガースのオーナー付シニアディレクター(SD)
星野仙一氏(62)らが進めた大リーグ傘下のマイナー球団買収に際し、
東京の眼鏡販売会社社長の男性(52)=西宮市=が、子会社の運転資金
から約六千万円を引き出し、資金提供した疑いがあることが神戸新聞社の
調べで分かった。

男性は子会社の社長も兼務していたが、商法で定められた取締役会の
承認を得ず、独断で提供したという。子会社はその後破綻(はたん)。
元従業員らは「背任行為」と主張し、男性の刑事告発を検討している。

関係者によると、男性は星野氏がタイガース監督だったころに知り合った
といい、監督退任後の二〇〇五年三月、共同出資する形で眼鏡販売会社を
設立。星野氏は同社の筆頭株主(〇八年六月時点)で、相談役も務めている。
球団買収は、「ホシノドリームプロジェクト」の一環。星野氏が代表取締役
の米国法人「ホシノドリームズコーポレーション」(HDC)などが出資し、
〇七年十月、コロラドロッキーズ傘下の1A球団を取得。眼鏡販売会社は、
星野氏個人や人材派遣会社などと資金提供に応じた。
子会社の宝飾品販売会社の記録によると、資金繰りの悪化で取引先への
支払いが滞ることが判明し、〇七年二月、銀行から「運転資金」として
融資を受けた。
男性は、その一部を眼鏡販売会社に振り替え、その日のうちにHDC側に
六千万円を送金したという。
宝飾品販売会社の元幹部らは、資金提供を送金当日まで知らされず、
正式な社内手続きを経ていなかったとしている。
その後、眼鏡販売会社への貸し付けとして処理されたという。商法では、
重要な財産を処分するには取締役会での承認が必要としている。
同社は給料の支給も遅れるなど経営が悪化。同年十一月、男性が社長を
退いた後も経営が好転せず、破綻した。後任の社長は〇八年六月、営業権
を外資系企業に譲渡した。
0309-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/22(日) 07:06:25
取材に対し、男性は資金調達方法を「不適切だった」と認めた上、
「星野さんの考えに共感し、資金を出すと伝えた。
あくまで事業の一環だった」と釈明。星野氏は「資金捻出(ねんしゅつ)
について男性から相談を受けた事実はない」などと阪神球団を通じコメントした。
0310-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/08(水) 12:33:24
トップブランド
0311-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/17(金) 00:24:06
何十年も眼鏡変えてないおっさんがかけてるイメージしかない
0312-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/07(木) 15:34:29
ノーベル賞とった鈴木さんはローデン?
0313-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/30(土) 07:42:06
別格の老舗だなあ、あとマルヴィッツとモレルくらいしか並ぶのがない
あれ?ツァイスやモレルってもうないんだっけ
0314-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/17(木) 13:23:46
ローデンのブランド眼鏡としてのランクはどのぐらいの位置ですか?
品質的には大丈夫なのかな
0315-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/17(木) 13:31:31
いろんなところで作ってるからな。
国産>マルタ製>支那製ってとこだろ。
0316-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/17(木) 23:48:43
もうじき、レンズやりまっせ!
0317-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/18(金) 13:04:19
ローデン(日本製)のセルフレームは、汗などによる変色には強い方ですか?
0318-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/27(水) 07:01:28.90
ww
0319-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/31(日) 02:57:47.96
30〜40年前は、ローデン=マルヴィツ>メツラー=ベンナラインくらいかな。
いずれも世界トップブランド、現代の物より遥かに丁寧で金の掛かった作り。
メタルの表面処理にも金掛けてたから長持ちしたね。
0320-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/11(木) 11:44:58.15
懐かしい
0321-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/18(木) 10:32:33.30
フォーナイソが目指してたメーカーだよね。
「ただのメガネに留まらず、より良い物を追求したらどうなるだろう」的な感じ。

フォーナイソも同じ様な道を辿ってるねw
0322-7.74Dさん
垢版 |
2011/09/22(木) 22:03:16.58
マルビッツの方が金張りの厚さが倍だったけどな。
まぁツァイスの子会社だったから。
0323-7.74Dさん
垢版 |
2011/10/14(金) 20:38:47.80
十数年前に他界した父の遺品のメガネを改めて見たらローデンストックのカールトンでした。
10金張りだからそれほど高級品じゃないだろうけれど、なかなか重厚でいい感じ。
使ってみたいけれどかなり大きめ(56mm)で最近では流行らないし、自分にも合いそうにない。
サングラスにすれば多少大振りでもありかなと思うんですが、どんなものでしょうか?
0325-7.74Dさん
垢版 |
2011/11/26(土) 19:00:29.67
物持ち良すぎ。骨董品モノですね。
0326-7.74Dさん
垢版 |
2011/11/27(日) 16:07:02.35
物持ち良すぎではなく
少し前の物は品質が良いということ

>>325のようにJINSとかZOFFをセコセコ買ってる人間には分からないだろうけどね
0327-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/08(木) 21:48:51.08
レイバンのシグネットLXというのがカールトンっぽい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005WIBR2A

レイバンまでこんなのを作るほど流行ったんだな
0328sage
垢版 |
2012/01/18(水) 01:49:46.18
30年前の位置付け

ローデン→メルセデス

マルヴィツ→BMW

メッツェラー→オペル

こんな感じだったと思うわ。
0329-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/14(水) 18:46:08.51
もうカールトンって手に入りませんかね?
0330-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/15(木) 13:57:36.94
>>329
ローデンストック製のは中古かデッドストックを探すしかないでしょうね。
カールトン型のものはググると結構あるけれど。
0331-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/15(木) 14:01:51.23
>>330
昔ながらの眼鏡貴金属店を片っ端から廻ってみます。
0332-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/17(土) 21:25:25.74
>>331
ttp://item.rakuten.co.jp/optproud/r-2123-c/
0333-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/17(土) 21:34:38.86
>>332
ありがとうございます。
カールトン風しかないですかねー
本物のカールトン探します。
0334-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/05(木) 15:57:48.20
>>333
鎌倉にある「帝国堂」という眼鏡屋のショーウィンドーでカールトンのデッドストック見た。
27,000円の値札がついていた。
ttp://yuigahama-st.com/teikokudou.html
(写真は改装前。今はもっときれい)
0336-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/06(日) 08:32:27.11
ツーポイントを探しに行って、キャサリンやらMasakiやらバーバリーやら
レイバンやらいろいろかたが決め手がなく、最後にローデンストックのExclusivを
試してみたら思いの他かけ心地が良く、サイズ的にもフィットしたので
悩んだ末に購入。どのフレームも大体2万前後だったが、これはなぜか3倍。
まあ、ライセンス商売でなく老舗メーカーのようだし、売りのヒンジの動きもスムースで
一応納得しました。
0337-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/07(月) 05:55:26.39
東京で買うならどこがお勧めですか?
0338-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/17(木) 21:24:55.62
昔ながらの高級眼鏡店
あんがいデッド持ってるし、状態もいい
0339-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/29(火) 22:29:21.27
旧ロゴのセルexclusivを3本手に入れたんだけど年代わかる?
exclusiv 368B,555,598 です
0340-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/12(金) 19:05:42.00
カールトン復刻のニュースがあったんで眼鏡屋で聞いてみるとチタンの日本製だってよ
0341-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/20(土) 19:50:21.95
>>340
これか。
ttp://meganeparkbless.blog59.fc2.com/blog-entry-1270.html
0342-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/02(金) 10:18:47.76
オレんとこのメガネ屋でも聞いたけど、オリジナルを持ってる人や捜している人には勧められないって言ってたな。
なんかこう、軽くてローデンの持つ重厚感がないんだって。妙にキレーすぎるし。
どうせ買うならコルベアの方がいいって言ってたよ。
0343-7.74Dさん
垢版 |
2013/05/18(土) 07:35:54.71
hoshu
0344-7.74Dさん
垢版 |
2013/05/20(月) 04:13:12.60
カールトンのヴィンテージフレームを見せてもらう機会があったのですが、テンプルの先モダン?部分に丸にNの刻印がされていました。
どなたか年代などご教授いただけますでしょうか?
0345-7.74Dさん
垢版 |
2013/11/11(月) 22:12:12.62
リチャード新品ゲット。
0346-7.74Dさん
垢版 |
2014/01/27(月) 02:33:05.88
私、買い替えでRodenstock二代目のユーザーです。
仕事で、回路CADを常用してるにで、軽くて頑丈な眼鏡を探していたら、Rodenstockに辿り着きました。
今、使ってるフレームは、exclusivです。

長所@=兎に角、フレームが凄く頑丈に設計、製造されてる。
50回以上、床に落としたけど、落下ぐらいでは、フレームが変形しない。
自宅で眼鏡掛けたまま、自宅で転倒して、眼鏡の鼻掛けが変形したけど、
眼鏡屋の技工士さんに、小一時間で元通りに修理してもらったけど塑性変形しない。
長所A=眼鏡の蝶番がバネ式になっていて、眼鏡が外側に開くような特殊なバネ蝶番を採用しており、頻繁に掛けたり、外したりしても、変形しにくい構造になっており、掛け心地が良い。
短所=眼鏡を掛けてることを忘れて、腑とした弾みで眼鏡を掛けたまま、
ガラス窓に頭をぶつけることがある。
製造拠点の話。Rodenはドイツメーカーなのに、俺の手持ちのフレームには何故か、「made in japan」と刻印されてます。
詳しい方、どなたか解説宜しくお願いしますm_m。
0347-7.74Dさん
垢版 |
2014/01/28(火) 20:41:43.77
まずは、この掲示板を最初から読んでいきましょう。
0349-7.74Dさん
垢版 |
2014/09/11(木) 07:00:43.06
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
0350-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/03(土) 16:16:21.11
写真用レンズで4本ローデンシュトック使っているけどメガネの評判としてはどうなの?
0351-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/04(日) 18:33:34.46
大判ですか?
眼鏡はフレームの構造が独特ですがちょっとデザインが古めで通好みかも
安いラインが中国製だったかな…
0352-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/05(月) 09:19:08.78
>>351 THX! ちょっと調べてみたけどまだ自分には早いかなと思った。
次の買い替えで検討してみるよ。
0355-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:10:43.50
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。
0356-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:43:40.45
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

OZPD0
0357-7.74Dさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:48:31.60
今日ローデンストックのHattenの爺さんが掛けてるようなフレームで作ってきた。近眼。 
0358-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:19:25.47
ローデンストックって高いイメージあるけど、結構安い値段で並べてあった
昔からここは安いフレームもあるん?
0359-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:38:25.55
0360-7.74Dさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:11:15.25
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ
0361-7.74Dさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:08:17.05
懐かしい
セリカのシルエットフォーミュラのイメージだ
0362-7.74Dさん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:41:46.17
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ
0363-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:25:04.48
ここのフレームは安い
レンズは糞高い
0364-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:00:33.43
会社が無いんだからガタガタ言うな
0365-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:00:03.33
R7061の42mm愛用してます
0366-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/08(日) 01:18:33.37
テンプルの板バネ?ってのがストレスフリー
0367のぞみグリーン車2席を1人で使えるきっぷ
垢版 |
2023/02/25(土) 00:49:55.56
JR東海は24日、東海道新幹線「のぞみ」のグリーン車の2席を1人で使えるきっぷを、4月8日〜6月30日(大型連休を除く)に販売すると発表した。
2人分の料金と比べ、1万〜1万5千円ほど安くなる。ビジネス客などの利用を見込んでいる。

 片道料金は乗車券を含め、東京―名古屋が1万8140円、東京―新大阪が2万3860円になる。
2人分の通常料金は、東京―名古屋が2万9920円、東京―新大阪が3万9180円かかる。

(中略)

 JR東海の広報担当者は「隣の目を気にせず、パソコンや書類を広げて作業したいというニーズがあり、今回のサービスを企画した」と話す。7月以降については、利用実績などをふまえて検討する。
0368-7.74Dさん
垢版 |
2023/04/04(火) 12:41:40.20
シルエットフォーミュラのセリカLBのイメージ
0369-7.74Dさん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:52:49.16
ほんまにそんなんかいな
0370-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:45:16.57
最近知ったんだけどロデシュトちゃんってもうオワコン?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況