X



千葉市限定 千葉県議選挙 千葉市議選挙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 23:17:39.99ID:QKR0EfSt0
明日から地方選挙が始まりますが、なぜか盛り上がりが欠けているような。
新年号の話題で消し飛びそうな勢いですね。
現在の所

千葉県議選挙
中央区(定数3)
本間進  自現
佐野彰  自現
網中肇  立現
伊藤章夫 共新

花見川区(定数3)
宍倉登  自現
田村耕作 公現
寺尾賢  共現
大川忠夫 立新

稲毛区(定数2)
阿部紘一 自現
天野行雄 国現

若葉区(定数2)
山中操  自現
田中信之 自現

緑区(定数2)
関政幸  自現
竹内圭司 国現
江田ちよ 共新

美浜区(定数2)
臼井正一 自現
河野俊紀 立現
辻大輔  無新

稲毛区と若葉区は選挙がないようだ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 00:31:41.77ID:sLc4zneJ0
千葉市議選
中央区(定数10)
中島賢治   57 自現(5)
宇留間又衛門 71 自現(4)
向後保雄   60 自現(3)
植草毅    51 自現(2)
岡田慎    49 立元(1)
三井美和香  47 国現(2)
酒井伸二   49 公現(3)
森山和博   47 公現(2)
福永洋    69 共現(9)
亀井琢磨   39 無現(2)
蛭田浩文   57 無現(2)
五十嵐秀雄  60 無新 

花見川区(定数10)
川村博章   55 自現(4)
岩井雅夫   59 自現(2)
石川弘    65 自現(1)
三瓶輝枝   64 立現(6)
段木和彦   60 国現(2)
川岸俊洋   64 公現(6)
村尾伊佐夫  64 公現(3)
中村公江   51 共現(5)
盛田真弓   54 共現(3)
桜井崇    52 無現(2)
石河勲    41 無新 
渡辺惟大   32 無新

稲毛区(定数8)
茂手木直忠  73 自現(7)
小松崎文嘉  48 自現(3)
阿部智    43 自現(2)
小坂さとみ  56 立新 
川合隆史   51 国現(2)
桜井秀夫   50 公現(1)
安喰初美   59 共新 
渡辺忍    46 無現(1)
今村敏昭   62 無元(1)
守屋聡    56 無新 
山下純範   62 無新 
依田和孝   44 無新
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 00:31:59.08ID:sLc4zneJ0
若葉区(定数8)
石橋毅    78 自現(8)
小川智之   45 自現(5)
秋葉忠雄   72 自現(2)
秋山陽    27 立新 
麻生紀雄   53 国現(2)
青山雅紀   54 公現(1)
野本信正   74 共現(12)
岩崎明子   51 ネ現(1)
杉本由美子  65 幸新 
高橋秀樹   63 無元(1)
前田健一郎  47 無新 

緑区(定数6)
石井茂隆   71 自現(6)
三須和夫   71 自現(6)
森茂樹    74 自現(6)
臼井智哉   46 立新 
白鳥誠    61 国現(3)
近藤千鶴子  62 公現(5)
椛沢洋平   40 共現(1)
浜口聡    40 無新

美浜区(定数8)
米持克彦   78 自現(8)
鷲見隆仁   40 自新 
岩井美春   52 立新 
田畑直子   43 国現(2)
伊藤康平   46 公現(2)
佐々木友樹  39 共現(3)
松井佳代子  55 ネ現(1)
橋本登    77 無現(10)
伊藤隆広   32 無新

このような状況
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 00:48:38.24ID:sLc4zneJ0
県議
中央区は夏の参院選挙を睨み共産党が候補両立。現職で決まり

花見川区、前回と同じ構図。特に何もしていなかった大川。今回も届かず現職で決まりか?

稲毛区若葉区選挙にならない様子。現職決まり

緑区、中央区と同じく夏の参院選睨みか?現職でほぼ決まり

美浜区、夏の参院選なのか辻が維新より参加、同地区には長谷川豊がいるので落下傘で長谷川票狙いで来るのか?しかし現職有利で決まり。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 01:47:05.61ID:sLc4zneJ0
市議選
中央区、選挙自体が盛り上がっていないため現職有利ではあるが、定数10に対し12名。
立憲民主から参戦岡田が蛭田、三井の票をどこまで食い込むかが見もの。
そしてそれを元社会党のエース亀井が横で高みの見物。投票率にもよるが旧民主系の約12,000票の奪い合い。
投票率が上がると前回ブービーメーカー植草が危ないが、投票率が50%弱なら現職で決まりそう。
今回も五十嵐は大勢に影響なし

花見川区、定数10に対し12名表明。定数削減の声が上がったが今回変わりなし。
前回4,000票届かなかった現職石川、桜井、新人石河、渡辺の4名で2枠の戦い。
町会長でセーフティウォッチャーの石川が自民党公認で鼻先リードではあるが団子状態。
渡辺の参戦で共産党の候補も票が減るのではないか?

稲毛区、定数8に対し12名。今回一番の激戦区。共産党が入れ替わり、山本が引退。
空いた1枠を5名で争う構図ではあるが、立憲から女性候補小坂が出ているため同じ票田川井、女性枠渡辺。
又、票田の被る元維新阿部、維新山下。現職有利だがきつい戦いになりそう。
元職今村は市長選に出て次の市議選に出て駄目だったため、今回稲毛に来たが稲毛で何ら活動していなかったので無理。
やはり結果として現職有利な戦いで終わることになる。

若葉区現職に対し新人が挑む構図ではあるが、佐々木の引退で1枠は空きあり。
そこに新人が挑む形。現在前田がややリード。立憲秋山が佐々木票をどれだけ伸ばせるかがカギ。

緑区現職有利ではあるが、立憲民主臼井が白鳥票をどれだけ食うかが見もの。
漁夫の利で浜口か? しかしほぼ現職できまり。

美浜区、2名の引退により2枠空きがあり。布施の後を岩井、松坂の後を鷲見でほぼ決まり。
伊藤が当選するには投票率の底上げのみ

以上当たらなくとも遠からず予想。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況