X



狭山市政談義 2
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 08:11:51.00ID:TCZmyUCc0
>>60
【パチンコと暴力団】上納金を巡る脱税事件で特定危険指定暴力団・工藤会関係者「工藤会系組長が、大手パチンコ店運営会社側から5千万円を受け取ったと聞いた」と証言 福岡地裁
http://a★sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511313575/
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:43:47.78ID:hFzc9AJ60
  吉田英男(自民) 三浦市長まとめ
・ 親族を市役所に勤務させて市から給与を支払わせていた。
・ 市長が公用車で川崎のソープ街に乗りつけていた。
・ 京急長野カントリークラブの接待も公用車を使っていた。
・ 旅行の羽田空港まで送り迎えにも私用していた。
・ 更に愛人宅まで公用車で帰宅もしていた。
・ 上記をチクった市職員は降格している。
・ 公用車運転記録を住民監査請求したら秘密委員会で破棄された。
・ 上記を議会に問いた議員は現在村八分にされている。
・ 市長報酬の値上げをしている。(市長年収1800万 会社不労所得2200万)
・ 前年の台風被害の復旧工事は特別会計から数割しかされていない事実。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 12:10:55.98ID:cKXnSeWY0
狭山市役所
妊婦相談窓口 新年度から /埼玉
毎日新聞2018年2月27日 地方版

 狭山市は、妊婦が妊娠届を出す際、保健師らが悩みなどを聞く窓口を市役所本庁舎に新年度から設けると発表した。
関連予算1476万円を2018年度一般会計当初予算案に盛り込んだ。
 同市では、2016年1月に当時3歳の女児が母親らに虐待を受け死亡した事件を受け、虐待の早期発見に取り組んで
いる。同9月から、保健師と助産師の2人が妊婦の相談を受け付ける窓口を保健センターに開設しており、対応を拡充す
る。
 保健師と助産師計3人を雇用し、常時2人が市役所本庁舎1階の窓口で業務に当たる。市は拡充により、対象者の6
〜7割をカバーできるとみている。【清藤天】

https://mainichi.jp/articles/20180227/ddl/k11/100/029000c
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:42:27.70ID:cKXnSeWY0
県内自治体の新年度予算についての毎日新聞記事です。
狭山市以外の部分はカットしました。

各市の新年度予算案
県南部/県北部/県西部/県東部 /埼玉

狭山
 一般会計は432億4500万円(前年度比0・5%増)。全会計総額は809億7496万円(同4・4%減)。主な事業は、大
型商業施設誘致や橋上駅舎化など西武新宿線入曽駅周辺整備3500万円▽中小企業支援で市ビジネスサポートセンタ
ー設置1493万円▽給付型奨学金創設などふるさと納税事業998万円▽入曽地区地域交流施設整備1億9956万円
−−など。

https://mainichi.jp/articles/20180228/ddl/k11/010/585000c
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:27:39.96ID:XjV7f4j30
2018.3.25 07:04更新
竜巻情報エリア細分化 狭山市、自動ツイート対象を市内に

 狭山市は市公式ツイッターで自動ツイートしている竜巻注意情報の対象エリアを従来の「埼玉県」から「狭山市」に変更
したと発表した。同市は「県全域が対象の注意情報では危険を認識しにくいが、今後は頑丈な建物への移動など迅速な
安全確保行動につながる」と期待している。
 竜巻注意情報は気象庁が平成20年から発表を始めたが、対象地域が県全域のためエリアが広すぎるという指摘など
があり、28年12月から天気予報と同じく「県南部」などに細分化した。
 同市は26年8月から気象庁の情報を基に大雨や大雪警報などをツイートする「気象警報自動ツイート」を運用。気象庁
のエリア細分化後も竜巻注意情報の対象は「埼玉県」のままで発表していたが、システム改修が終わり、狭山市内の竜
巻注意情報に限定して発信できる体制に改めた。
 市広報課の担当者は「公式ツイッターはイベントや行政情報も知らせ、4千人のフォロワーがいる。竜巻注意情報を知
った人は周囲にも知らせ、安全を確保してほしい」と話している。

http://www.sankei.com/region/news/180325/rgn1803250056-n1.html
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 04:19:00.93ID:a9zodDid0
      γ⌒⌒Y¬
      / __/⌒⌒ヽ)
     i  〉  ヽ  ーl
      ! !-ー( ・ l-l ・)
     0|   ⌒ _ノ  |  嫁に税金で給与を与え
      .|  `='  /
       >  ー‐  く     税金でソープもイク
   /⌒ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
  /  ィ  ,  ヽ  , )``ヽ  三浦市性会で犯罪隠蔽
 /   ノ^ ー   '` ー 'ヽ  ゙i
..ノ ,,,ノ           Y´ )     ヤクザ市長 吉田ひでお
(  < |           ! /
  ヽ、__ヽ.ー     @   ノ ソ⌒ヽ       年収5000万
     〈J .〉ヾ、.::;;;;;;::.ノ  .| -´         _____
     /""    ;ミシミッ  .|         /壱/ /万/|
     レ   .イミ i i ミ  リ    .___ |三三|__|三三|彡|____ 
    .,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ   ./壱// |三三|__|三三|///万./.|
    / ` レリ    i´  リ   .|三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
    i    /     `、  i'   |三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
    〉  イ      〉  |   .|三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:22:10.34ID:bP26dOWL0
設楽選手に特別顕彰…狭山市
2018年06月06日

小谷野市長(左)と一緒に、東京マラソンの新記録タイムを掲げる設楽選手(狭山市役所で)

 狭山市は5日、2月の東京マラソン2018(読売新聞社など共催)で2時間6分11秒の日本記録をマークした市内在住
の設楽悠太選手(26)(ホンダ)に、同市初の特別顕彰を贈った。
 設楽選手は東洋大卒業後、ホンダの陸上部に所属。練習で市内の稲荷山公園や入間川河川敷などを走っているとい
う。小谷野剛市長は「応援する15万3000人市民からの顕彰と思っていただければ幸いです」と述べて賞状を授与。設
楽選手は「この賞をもらったからには、さらに上を目指さなくてはいけない。狭山市民のためにも、また記録更新を目指し
て頑張ります」と決意を語った。

http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20180606-OYTNT50126.html
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:24:38.69ID:bP26dOWL0
マラソン:男子記録16年ぶり更新 設楽悠太さんに狭山市特別顕彰 /埼玉
毎日新聞2018年6月6日 地方版

 2月の東京マラソンで男子の日本記録を16年ぶりに更新したHonda陸上競技部(狭山市)の設楽悠太さん(26)が5
日、狭山市の特別顕彰を受けた。今年度設けた制度で、最初の受賞者となった。フルマラソンだけでなく、ハーフマラソン
でも日本記録を樹立していることなどが顕彰理由となった。
 市役所で小谷野剛市長から表彰状を受け取った。小谷野市長はフルマラソンの新記録更新が制度創設のきっかけと
なったとし、「全市民からの表彰と思っていただければ」と語った。設楽さんは「素晴らしい賞をいただけて大変うれしい。
モチベーションの一つとして、上を目指していきたい。声援を力に変えて頑張りたい」と決意を語った。【清藤天】

https://mainichi.jp/articles/20180606/ddl/k11/050/032000c
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:02:49.07ID:nUsVwfQB0
本スレで市職員の年収の順位と年齢が話題になってたから>>52のリンク先からまとめたぞ

年収順位
2014年 全職種12位、一般行政職11位
2015年 全職種33位、一般行政職37位
2016年 全職種45位、一般行政職42位
2017年 全職種71位、一般行政職52位

月収順位
2014年 全職種25位、一般行政職13位
2015年 全職種58位、一般行政職55位
2016年 全職種86位、一般行政職62位
2017年 全職種103位、一般行政職72位

平均年齢
2014年 全職種45.2歳、一般行政職45.7歳
2015年 全職種44.6歳、一般行政職44.8歳
2016年 全職種43.8歳、一般行政職43.8歳
2017年 全職種43.6歳、一般行政職43.8歳
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:08.65ID:wSvxYIph0
【交通安全対策】
「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が改正されました 〜自転車損害保険加入義務化等〜(平成30年4月1日施行)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jitensya/jitensyajyourei.html
警察署別人身事故発生状況(平成29年12月末)
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0011/kotsu/documents/policestation.pdf
市区町村別人身事故発生状況(平成29年12月末)
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0011/kotsu/documents/ctv_1.pdf
第10次狭山市交通安全計画
https://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/anshin/kotsuanzen/keikaku.html
埼玉県警察 事件事故発生マップ
https://webmap.police.pref.saitama.lg.jp/machikado/webmap/infopage.html
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:47.25ID:wSvxYIph0
【公共施設マネジメント】
狭山市公共施設等総合管理計画(概要版)
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/kokyoshisetsu/koukyousisetu.files/miniplan.pdf
公共施設再編計画
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/kokyoshisetsu/saihen.html
狭山市公共施設再編計画(第3章施設類型別にみた再編及び保全の計画)
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/kokyoshisetsu/saihen.files/keikau3.pdf
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:22.26ID:wSvxYIph0
【入曽駅周辺整備】
【特集】「入曽駅周辺整備の新たな基本計画を作成しています」
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/koho/kohosayama/backnumber/koho_sayama2018/koho_sayama2018_2.files/1802_04-05.pdf
入曽駅周辺整備事業基本計画
http://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/tosikeikaku/irisoeki-syuhen/iriso_kihonkeikaku.html

【入間中学校跡地利活用】
入間中学校跡地利活用方針案説明会資料
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/kokyoshisetsu/irumatyusetumeikai.files/irumatyu1.pdf
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/kokyoshisetsu/irumatyusetumeikai.files/irumatyu.pdf
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:20:03.19ID:wSvxYIph0
市政スレの皆様、失礼します。
本スレでこの半年ほどの間に貼られた市政関連ソースのリンクの中で個人的に興味を持ったものを、リンク切れや内容の更新等に合わせて修正した上で>>90-95にまとめました。
市政スレで既に貼られたものとの重複があるかも知れませんが、よろしければご活用ください。

前回のまとめ
>>31-42
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 20:27:47.20ID:fNQmjKRl0
2018年7月11日(水)
狭山市職員ら3人逮捕、保険金をだまし取った疑い 交通事故での通院日数を水増し、保険会社に請求/県警

埼玉県警察本部=さいたま市浦和区高砂
 交通事故で接骨院の通院日数を水増しして保険金をだまし取ったとして、県警交通捜査課と狭山署は10日、詐欺容疑
で入間市東町6丁目、接骨院院長(50)と、狭山市職員主査(40)=入間市上藤沢=ら計3人を逮捕した。
 逮捕容疑は2016年3月、入間市下藤沢で発生した交通事故でけがをした主査ら2人が通院した際、通院日数を水増
しして保険会社に自動車保険金を請求。院長は施術料約98万円を、主査らは慰謝料など計約126万円をだまし取った
疑い。
 同課によると、主査らは同年3月19日に入間市内で乗用車に乗り、信号待ちしていた際、追突事故に遭ってけがを負
った。その後、院長の接骨院に通院。実際に通ったのは2日間と4日間だったが、81日間通ったことにしていた。水増し
は院長が持ち掛けたとみられている。
 院長は逮捕容疑を認めているが、主査らは「だましてはいない」などと否認しているという。
 職員の逮捕を受け、狭山市の小谷野剛市長は「市職員が警察に逮捕されたことは誠に遺憾。市民および関係者から
の信頼を大きく損なうこととなり、深くおわび申し上げます。今後、事実関係を把握し、厳正に対処します」とコメントした。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/07/11/09_.html
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 12:05:12.23ID:z5LmK3c/0
ホンダの狭山工場、23年度までに閉鎖 寄居に集約
2018/7/31 23:03

 ホンダは31日、2021年度までに四輪生産を終える狭山工場(埼玉県狭山市)を23年度までに閉鎖する方針を示した。
狭山工場での四輪生産を21年度までに寄居工場(同寄居町)へ移管した後、22年度以降も関連する一部の部品生産を
狭山で続け、1〜2年後をメドに工場の機能を完全に寄居に集約する。
 18年4〜6月期決算会見で倉石誠司副社長が明らかにした。ホンダは国内の過剰な生産体制を見直すため、狭山工
場での四輪生産を21年度をメドに寄居工場に集約する再編案を17年10月に発表していた。
 狭山工場では四輪のほかエンジン、大型プレス部品、環境車両の基幹部品といった内製部品を生産している。21年度
に先行して完成車の生産機能を寄居工場に集約する。部品については22年度以降に順次移管を進めていく。狭山工場
の跡地について、ホンダは地元とつくる協議会などを通じ、活用方針を決めていく。

 「ホンダ、狭山工場一転存続」の記事で「22年度以降も関連する一部の部品生産は当面狭山で続ける」としましたが、
正しくは「部品生産を23年度までに寄居工場に移管し、狭山工場を閉鎖する」でした。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33646070R30C18A7000000/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 14:56:11.82ID:LsDAFzo+0
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰も同情しない
           ↑
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町はこういう町ですよ

苛めは犯罪
いじめられる側にも問題があったとしても
いじめてもいいという理由にはならない
 それは、「鍵がかかっていなかったから泥棒に入った。
鍵をかけない方が悪い」と言っているようなもの
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:29.42ID:Q1o5/FuQ0
2018.9.12 07:03
ふるさと納税、狭山市が妙案 ブルーインパルス見物の特等席、庁舎の屋上開放 埼玉

ふるさと納税の返礼品として提供された狭山市役所庁舎屋上の観覧席から「ブルーインパルス」の曲技飛行を見る人た
ち=平成29年11月(市提供)

 航空自衛隊入間基地がある埼玉県狭山市は、ふるさと納税の返礼品として、基地航空祭の目玉となっているアクロバ
ット飛行が観覧できる“特等席”を提供している。場所は、眼下に基地が広がる市庁舎の屋上。高額な返礼品が問題とな
る中、地域性を生かして実際に足を運んでもらう例として話題になっている。
 入間基地で11月3日の「文化の日」に開かれる「入間航空祭」には、例年約10万〜30万人が詰めかける。一番人気
は、空自のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の曲技飛行。だが、基地内は混雑しており、落ち着いて観覧でき
る場所は少なかった。
 市は平成28年から、ふるさと納税の寄付者に普段立ち入り禁止の庁舎屋上を開放。5万円以上で高層棟(8階建て)、
2万円以上で低層棟(3階建て)から観覧できるようにした。基地を見下ろす絶好のロケーションで、先着で高層棟65人、
低層棟100人の観覧席は毎年ほぼ満席となっていた。
 特に今年はツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)で「地域特性を生かしたアイデア」「花火大会などにも応用できる
のでは」と評判になり、寄付や問い合わせが増加。8月24日に満席となったため、35席増やしたが、それも翌25日には
埋まった。
 市担当者は「これほどの反響は初めて」と驚く。「モノの返礼品と違い、市に実際に足を運んでもらえるのが利点だ」とい
い、来年以降も継続する方針だ。

http://www.sankei.com/region/news/180912/rgn1809120004-n1.html
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:00:54.69ID:xOUwczh00
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

ZHR
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 01:42:02.50ID:CaG9Qcu30
協議要求の請願採択…狭山市議会
2018年09月29日

 狭山市議会は9月28日の本会議で、パートナーシップ制度創設に向けて協議を始めるよう求めた請願を全会一致で採
択した。同様の請願や陳情は今月下旬、坂戸、和光の両市議会でも採択され、県内で採択した議会は9月28日までに
計7市町となった。

 各市町への請願や陳情はいずれも、性的少数者らの団体「レインボーさいたまの会」のメンバーが提出した。同会は
「県内全ての自治体への提出を目指す」(事務局)と説明している。

https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20181001-OYTNT50079.html
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:04:01.43ID:Gui88a3g0
2018年10月17日(水)
接骨院の通院日数を水増し、保険金詐取の容疑…逮捕の狭山市職員ら不起訴に 理由明かさず/地検川越支部

詐欺事件で逮捕の市職員ら不起訴=地検川越支部
 さいたま地検川越支部は16日、交通事故で通院した接骨院の通院日数を水増しして保険金をだまし取ったとして、詐
欺の疑いで県警に逮捕されていた狭山市環境経済部の男性職員(41)ら2人を不起訴処分にしたと発表した。処分理由
は明らかにしていない。
 男性らは2016年3月、入間市で発生した交通事故でけがをした際、通院日数を水増しして保険会社に自動車保険金
を請求し、慰謝料など約126万円をだまし取ったとして、7月に逮捕されていた。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/10/17/05_.html
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:22:16.76ID:3fEewUgF0
努力実り、丸々サトイモ 狭山で収穫作業始まる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201810/CK2018102102000142.html

ふるさと納税で空自航空祭プレミアシート贈ります 埼玉・狭山市の返礼品が人気
https://www.sankei.com/premium/news/181023/prm1810230004-n1.html

障害者雇用、県と市町村が213人水増し 昨年6月時点 埼玉労働局が再点検
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201810/CK2018102302000164.html
障害者雇用:水増し問題 県内219人 県教委など法定下回る /埼玉
https://mainichi.jp/articles/20181023/ddl/k11/010/071000c
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:30:22.44ID:3fEewUgF0
市政スレにお越しの皆様へ。

新聞記事のリンクをいろいろと貼って来た私が言うのもなんですが。
ネット上に出ない記事も少なからずありますので、ネットのニュース配信を過信せず紙に印刷されている方の新聞も読む事をおすすめします。
本スレの議論を見て少し心配になりまして、お節介ながら。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:25:06.25ID:TOCHLpuo0
曲技飛行で19万人魅了 入間航空祭でブルーインパルス
https://www.sankei.com/photo/story/news/181103/sty1811030018-n1.html
ブルーインパルス、秋空に曲技飛行を披露 入間基地創設60周年、所属機が記念塗装 航空祭に19万人
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/11/04/11_.html
入間航空祭:ブルーインパルス出動 ファン19万人歓声
https://mainichi.jp/articles/20181104/k00/00e/040/163000c
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 18:20:40.93ID:RKclIk990
【都市計画】
狭山都市計画図
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/tosikeikaku/toshikeikakuzu/index.html
狭山工業団地拡張地区が埼玉県の「産業誘導地区」に選定されました
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/tosikeikaku/kenodo-interchange/26100020171006.html

【子育て支援】
子ども食堂運営支援金
http://www.sayama-shakyou.or.jp/news/2018/0410-2.html

【入間川活用】
入間川とことん活用プロジェクト
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/topics/tokoton.html

【東中学校跡地利活用】
東中学校跡地利活用検討協議会より提言書が提出されました
http://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisaku/hcatochi.html

【水道事業】
第2次狭山市水道ビジョン
https://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/sumai/jogesuido/dai2jisayamasisuidou.html
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 18:21:38.09ID:RKclIk990
市政スレの皆様、失礼します。
本スレでこの半年ほどの間に貼られた市政関連ソースのリンクの中で個人的に興味を持ったものを、内容の更新に合わせて修正した上で>>128にまとめました。
市政スレで既に貼られたものとの重複があるかも知れませんが、よろしければご活用ください。

前回までのまとめ
>>31-42
>>90-95
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:15:04.02ID:o9rQKm4U0
埼玉県西部5市、児童虐待防止で協定 情報提供・共有を強化
2019.1.19 07:01

 深刻化する児童虐待を防ぐために自治体間の連携を強化しようと、県西部の所沢、飯能、狭山、入間、日高の5市は18
日、「児童虐待防止連携協定」を締結した。自治体間で異なる虐待などのとらえ方や基準、判断を5市で共通化し、支援
対象の子供らが転居する際の情報提供・共有を強化することで、切れ目のない見守り体制を目指す。
 協定を提唱した狭山市の小谷野剛市長は18日の締結式で「他の自治体に波及し、児童虐待が1件でも少なくなってほ
しい」と強調した。児童虐待をめぐっては狭山市で平成28年、3歳女児が母親と内縁の夫による虐待で死亡した。その後
も、東京都目黒区で5歳女児が虐待死するなど各地で児童虐待が相次いでいる。
 こうした事態を受けて児童相談所と警察の情報共有化の動きは進んでいるが、転入・転出に伴う住民登録事務を担う
市町村は虐待のとらえ方などの基準が統一されておらず、自治体間の連携や全国統一のルールづくりなどが課題になっ
ている。
 協定によると、支援の対象は(1)虐待を受けている子供などの「要保護児童」(2)不適切な養育環境などに置かれてい
る「要支援児童」(3)複雑な家族構成にあるなど出産前から支援が必要な「特定妊婦」−などとした。
 所沢など5市の間で支援対象者が転入・転出した場合、市の担当者間の書面による引き継ぎに加え、緊急性の高い場
合は対面で引き継ぐことを協定に明記した。さらに、支援対象者の転居先を訪問する際、必要に応じて転出側の担当者
が同行したり、それぞれの市の児童虐待に関する個別ケースの検討会議に転出側の担当者が出席したりすることなども
盛り込み、情報提供と共有を進める。協定で虐待防止に向けたルールを具体的に盛り込んだことで、虐待防止の取り組
みが円滑に進むことが期待されている。 (石井豊)

https://www.sankei.com/region/news/190119/rgn1901190042-n1.html
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:20:31.88ID:o9rQKm4U0
児童虐待を見落とさない 転居時対応、狭山など5市連携
2019年1月19日

児童虐待のリスクを把握するための県作成のチェックシート。狭山市など5市は現在、地域特性などを加味した独自のシ
ートを個別に使用していて、共通化が課題だ

 県西部の狭山、所沢、飯能、入間、日高の五市は十八日、「児童虐待防止に関する連携協定」を締結した。虐待リスク
のある子育て世帯が五市の中で転居した場合、情報の受け渡しに漏れがないよう、職員の共同研修や、虐待を把握する
ためのチェックシートの共通化などを目指す。虐待防止を目的に複数の自治体が連携して協定を結ぶのは全国的にも珍
しいという。 (加藤木信夫)
 今回の協定は、狭山市で二〇一六年一月に虐待による女児の死亡事件が発生したのを契機に、準備を進めてきた。
 取りまとめ役の狭山市によると、昨年四〜十二月、住民票のある子育て世帯が五市の中を移動した例は十三件あり、
生活圏の近い場所への転居は珍しくないという。
 県内では昨年八月、県警と県の児童相談所の間で、児童虐待に関連する情報を共有するデータベースの運用が始まっ
たが、市町村はこの枠組みに入っていない。
 担当者は「日ごろ、子どもに一番近い位置にいる自治体の間で、情報の温度差が生じないよう、連携する必要がある」
と協定の意義を強調した。
 虐待の有無や程度を反映するチェックシートについては現在、県作成のシートに各自治体がそれぞれの特性を加味し
て運用している。そのため、虐待程度の記入スタイルが「大中小」だったり「ABC」だったりするなどの差異があり、情報共
有に向けての課題になっている。
 狭山市の場合、転居を多く繰り返していたり、警察から「子どもの泣き声がした」などの連絡があったりした世帯を対象
に、シートへの記入を促している。その結果、虐待リスクが高いと判断した場合は「要保護」や「要支援」に指定するなどし、
適切と思われるセクションでの対応につなげているという。
 今後は、五市で共通のチェックシートを作るなどし、複数の市をまたぐような事案でもリスクの見落としがないように対応
していく方針だ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201901/CK2019011902000141.html
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 14:01:41.44ID:27WwkDSa0
児童虐待防止へ、5市協定…所沢など
2019年01月19日

保護や支援、基準統一へ

児童虐待防止に関する連携協定を締結した狭山市の小谷野市長(中央)ら5市の市長(18日、狭山市役所で)

 所沢、飯能、狭山、入間、日高の県西部5市は18日、児童虐待防止に関する連携協定を締結した。5市間で、保護や
支援の必要性を判断する基準の統一化に取り組むなどして、より細かい情報共有を進めていく。虐待に関する自治体間
の連携協定は県内初という。
 狭山市では2016年、当時3歳の女児が虐待を受けて死亡する事件があった。同市はこれを機に虐待防止策を検討し、
周辺市へ協力を呼びかけて協定を締結することになった。
 この日、同市役所で行われた締結式には5市の市長が出席。小谷野剛・狭山市長は「児童の虐待は深刻な社会問題と
なっていて、防ぐためには関係機関の情報連携、共有の重要性が指摘されている。転出入が多い5市間で、お互い顔の
見える関係を強化し、切れ目のない見守りを行えるようにしたい」とあいさつした。

https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20190121-OYTNT50043.html
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:55:01.33ID:kOyLApJw0
>>138
現職の小谷野氏も多分出馬するだろうけど、次の市長選挙の最初の出馬表明だな。
記事から見ると、入曽駅前再開発を争点にするのかな?
あと、「持続可能な市」とか。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:10:11.12ID:5d4bJB4w0
誰がやっても何も変わらない
飯能が羨ましい
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:23:28.21ID:yDNLxB+70
1995年(平成7年)上諏訪下広瀬線開通
2004年(平成16年)柏原新狭山線開通
2005年(平成17年)東京狭山線「狭山トンネル」開通
2009年(平成21年)新狭山駅南口線開通
2010年(平成22年)狭山市駅霞野線開通
2013年(平成25年)東京狭山線狭山市区間全線開通
2014年(平成26年)狭山市駅東口土地区画整理地内の狭山市駅加佐志線開通
2018年(平成30年)狭山市駅上諏訪線開通
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:50:17.29ID:D9URJQYs0
小4に算数の集中講座 塾講師に指導委託 埼玉・狭山
2019.2.14 19:10

 埼玉県狭山市は14日、小学生の学習支援事業として、平成31年度に小学4年生を対象にした算数の集中講座を民
間の学習塾講師に委託すると発表した。新年度当初予算案に事業費約1124万円を計上する。
 市によると、小学4年生の算数は余りのある割り算などの理解でつまずく児童もいて、勉強が苦手になりがちだという。
このため、基礎学力をつけ、家庭学習の習慣化につなげる一つの方法として、学習指導にノウハウのある学習塾講師に
集中講座を依頼することにした。
 集中講座の受講は市内の全15小学校で希望者を募り、6月から来年2月まで週1回のペースで放課後に45分程度、
計20回実施する。4年生の35%程度の受講を見込んでおり、講師1人で児童15人程度を受け持つ予定。
 市は学習支援として、これまで中学生を対象にした塾講師による夏と冬の集中講座などに取り組んでいる。

https://www.sankei.com/life/news/190214/lif1902140036-n1.html
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:02:00.95ID:+53JJBf60
県議選
本木 茂(もとき しげる) 自由民主党 現4期(2003、2007、2011、2015当選) 元県議長 本木欣一の長男 しいのみ幼稚園理事長
中川 浩(なかがわ ひろし) 無所属 現2期(2011、2015当選) 市議4期(1995、1999、2003、2007当選)
矢馳一郎(やばせ いちろう) 立憲民主党 新 市議2期(2011、2015当選)
 自民は既に公認候補出揃う
 中川浩は立憲民主党の活動に参加していたが去年パワハラ問題を起こしたため外れる(今回も出馬の意向)
 前回県議選で中川も参加した無所属候補の結集(「プロジェクトせんたく」と称した)の動きは、
 今回中心人物の鈴木正人県議(志木市)が引退するためいまのところない
 共産擁立なし

市議選(現職以外)
田中寿夫(たなか としお) 無所属 元1期 2003年市議落選 2007年市議当選 2011年県議落選 2015年市議落選 サニープレス 狭山市民オンブズマン代表幹事
福田 正(ふくだ ただし) 保守系無所属 新 2015年市議落選 元市職員 炭小屋祇園荘(狭山市駅東口入間川病院のほうにある焼き鳥屋)代表取締役 主な地盤 入間川
広山清志(ひろやま きよし) 公明党 新 元パイオニア従業員 引退する磯野和夫(4期、元議長)の後継
衣川千代子(きぬがわ ちよこ) 日本共産党 新 狭山民主商工会 共産は候補者1増(現職3名も全員立候補)

市長選
町田昌弘(まちだ まさひろ) 無所属 新 市議3期(2007、2011、2015当選) 元議長 元市課長 行政書士 元市議会議長町田武一郎の息子 主な地盤 入曽 小谷野市政に反対の立場
小谷野剛(こやの つよし) 無所属 現1期(2015当選) 市議3期(2003、2007、2011当選) 元議長 田村秀昭の秘書 主な地盤 新狭山・堀兼(元は入曽の人)
 小谷野市長の出馬表明はまだだが出るに決まっているので
 共産は今のところ擁立の動きなし
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:04:09.37ID:+53JJBf60
現在の市議会
小谷野市政与党
創政会5
田村秀二(1995、1999、2003、2007、2011、2015当選)主な地盤 青柳・新狭山・堀兼
新良守克(2007、2011、2015当選)主な地盤 中央・富士見
三浦和也(2007(この時は民主党公認)、2015当選、2011は落選)主な地盤 入曽
笹本英輔(2011(この時は民主党公認)、2015当選)主な地盤 柏原
千葉良秋(2015当選)主な地盤 新狭山・加佐志(北)・東三ツ木
 保守系会派。田村は自民系の人で議長2回。
 小谷野市長は田村に農業委員を兼務させようとしたが他会派が反対して実現せず。
 新良は現議長、元副議長(2015年)。
 三浦・笹本は民主離党組、笹本は元五十嵐ふみふこ秘書で元青年会議所理事長。
 前回市議選で小谷野を支た議員は田村と笹本。新良は東山。三浦は栗原。
 千葉は当選無効の須藤梓に代わり、前回市長選後の当選人更正で市議になる。

公明党4
磯野和夫(2003、2007、2011、2015当選)票割 柏原・水富(吉野操の後継)
加賀谷勉(2007、2011、2015当選)票割 中央・狭山台(渡辺智明の後継)
齋藤 誠(2007、2011、2015当選)票割 入曽・堀兼(斎藤壮伍の後継)
綿貫伸子(2011、2015当選)票割 入間川・富士見(向田千鶴子の後継)
 磯野和夫が今期で引退。元議長磯野和夫(2015年)、同齋藤誠(2017年)。
 前回市長選は自主投票だったが例によって勝った人の与党になっている。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:06:10.49ID:+53JJBf60
小谷野市政野党
創造4
金子広和(2011、2015当選)主な地盤 中央
町田昌弘(2007、2011、2015当選)主な地盤 入曽
矢馳一郎(2011、2015当選)主な地盤 狭山台
西塚和音(2015当選)主な地盤 入曽
 金子は中川浩後継、堀兼ゴルフセンター。西塚も中川寄りだった。
 町田は元議長(2016年)、保守系、父は同じく元議長町田武一郎。
 矢馳は単独で市議に出た人でかつて青年会議所にも参加。立憲民主から県議出馬。
 この会派は前回市長選で東山徹を支持。共産も賛成した市長提出議案に反対するなど小谷野市政野党色が強い。

共産党3
猪股嘉直(1999、2003、2007、2011、2015当選)票割 水富・柏原
大沢えみ子 (1999、2003、2007、2011、2015当選)票割 中央・狭山台・新狭山
望月高志(2015当選)票割 入間川・富士見・入曽・堀兼
 猪俣と大沢は民医連系。望月は共産だが青年会議所にも参加、父が埼玉土建。
 共産は昔から入曽で苦戦しており、何度か入間川・富士見・入曽を割って二人立ててもいつも片方落としている。
 今回は入曽・堀兼・新狭山で新人を一人立てる。

無所属1
高橋ブラクソン久美子(1999(この時は民主党推薦)、2003、2007、2011、2015当選)主な地盤 水富
 革新系市民派。夫が米国人宣教師のためこの名前を名乗っているだけで純日本人。
 色々と反対している人だが狭山市駅前再開発には賛成した。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:07:04.28ID:+53JJBf60
与党寄り中間派
新政みらい2
内藤光雄(2011、2015当選)本田技研労組
土方隆司(2011、2015当選)主な地盤 入曽・堀兼
 内藤は1987年から小林則雄、手塚秀美と続いた本田技研労組組織内議員3代目。元副議長(2016年)
 本田技研労組は旧同盟系で国政では非自民だが、市政レベルでは狭山市駅前再開発に賛成してから民主を離れて保守系側についている。
 土方はプロレスラーで自民系。
 この会派は栗原武が1999年の市議初当選時に結成した会派で、狭山市駅前再開発賛成で一致した本田技研の議員も参加、
 他の保守系会派と統合せず存続しており、前回市長選でも栗原武を支持。

中立
無所属1
太田博希(2011、2015当選)主な地盤 入間川
 昨年議長選で創政会・公明党・新政みらいと行動を共にし「創造」を離脱。入曽の狭山モータースクール関係の人だが自宅は鵜ノ木。

野党寄り中間派
はつらつ狭山2
大島政教(1991、1995、1999、2003、2007、2011、2015当選。2002市長落選)主な地盤 狭山台
中村正義(1975、1979、1983、1987、1991、2003、2007、2015当選。1995県議当選(非自民系)。1999県議落選、2002市長落選、2011市長落選)主な地盤 入曽
 議長と市長選出馬経験のある古参議員2名。
 中村は元県議で市議会最古参(1975年初当選、最初はコーセーが支援、初当選時はまだ本木父が市議に在職。
 仲川前市長の父(戦死した仲川市長の父の実弟で継父)が議長の時副議長)。仲川市長与党だったが市長選挙に立候補。
 大島は大野市政時代は与党会派にいたが町田市政途中から野党になり、単独で活動していたが久しぶりに会派参加。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:07:30.65ID:+53JJBf60
創造・共産党・はつらつは市政野党、昨年議長選で新良・小谷野与党に対抗してブラクソンを擁立するも、太田が創造を抜けて与党側につき12対10で敗れる。
東山徹と栗原武は後援会を残しており政界引退はしておらず、選挙に出る意向。

東山 徹 元議長 小宮山重四郎の秘書 市議は1995落選、1999、2003、2007、2011当選。2015市長落選 主な地盤 入間川
栗原 武 元議長 山口敏夫の秘書 市議は1999、2003、2007、2011当選。2015市長落選、母が本木家の分家の出身で本木父子の親戚 主な地盤 入曽
小谷野剛 現在の市長
この3人は全員自民党

狭山市の人口約151000
入間川46000(入間川・富士見・中央・祇園・沢・狭山・鵜ノ木・稲荷山)
入曽35000(北入曽・南入曽・水野)
堀兼15000(堀兼・上赤坂・中新田・青柳・東三ツ木・加佐志)
狭山台11000
新狭山5000
奥富6000
柏原12000
水富22000(笹井・根岸・広瀬)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:17:43.66ID:+53JJBf60
>>146
×前回市議選で小谷野を支た
○前回市議選で小谷野を支持した
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:19:47.12ID:+53JJBf60
>>146
○五十嵐ふみひこ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:42:20.31ID:+53JJBf60
今の副議長は太田
2017、2018と2年連続
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 05:38:28.39ID:IaKcbksl0
サニープレスのおっさんまた出るのか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:51:22.27ID:xF5tXzQk0
【2019年狭山市長選挙まとめ(暫定)】
1月31日 町田昌弘氏、出馬表明。>>138
2月25日 小谷野剛市長、市議会の施政方針質疑で再選出馬表明。>>156
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:26:02.87ID:6C8KThch0
親元同居・近居支援補助制度、要保護児童対策について抜粋

>まちの活力の源は人です。平成29年度にスタートした親元同居・近居支援補助制度につきましては、これまで本
>制度を利用し、246人の転入を実現することができました。平成31年度についても、若い世代や子育て世帯等の
>定住や市外からの転入を促すべく、引き続き本制度の一層の活用の促進を図ってまいります。

>また、要保護児童対策として、児童虐待を防止するため、これまで、こども支援課をはじめとする庁内の担当部
>署間で、また、児童相談所や警察などの関係機関との間で、それぞれ連携を強化し、情報共有を行い、悲惨な事
>件の防止に向けて取り組んでまいりました。こうした中で、支援を必要とする世帯が居住地を異動した場合にお
>いても、確実に情報を共有することで、児童虐待防止の網の目を細かくすべく、本年1月18日、所沢市、飯能市、
>入間市及び日高市に呼びかけ、5市の間で児童虐待防止に関する連携協定を、県内で初めて締結いたしました。
>今後はこれを基に、近隣市間との連携をより一層強化するとともに、県内全域に、こうした取り組みが広がるよ
>う働きかけてまいります。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:27:37.91ID:6C8KThch0
狭山工業団地拡張地区基盤整備事業、旧東中跡地利活用、入間川河川敷利活用について抜粋

>また、企業誘致につきましては、狭山工業団地拡張地区基盤整備事業について、本年1月に、柏原鳥之上地区及
>び上広瀬西久保地区に係る都市計画の変更手続きが完了するとともに、両地区ともに、土地区画整理組合が設立
>されました。今後は、組合が施行する土地区画整理事業により基盤整備が進められ、その後、平成32年度から平
>成33年度には、これらの地区へ企業が進出し操業開始できるよう取り組んでまいります。

>さらに、旧東中学校跡地についても、民間企業の誘致に向けて、現在取り組んでいるところであり、平成31年度
>は、既存校舎の解体に着手するとともに、敷地測量等を実施し、併せて、利活用の基本方針を策定してまいりま
>す。

>また、入間川河川敷に賑わいの創出を図ることを目指して取り組んでおります、入間川とことん活用プロジェク
>ト事業については、平成31年度においても、桜の開花や入間航空祭などの時期をとらえて様々なイベントを実施
>し、このエリアの魅力をより多くの人達に知ってもらうとともに、賑わいの拠点としての機能の充実を図るため、
>子どもたちが元気に遊べる施設や駐車場等を整備するほか、民間事業者の参入も促してまいります。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:28:41.58ID:6C8KThch0
入曽駅周辺整備、都市計画道路整備について抜粋

>次に、まちづくりについて、まず、入曽駅周辺整備事業につきましては、平成31年度は、事業計画に基づき、土
>地区画整理事業の実施に向けて、詳細設計や換地設計などを行うとともに、東西自由通路と橋上駅舎の整備につ
>いて、鉄道事業者と基本協定を締結したうえで、基本設計を実施してまいります。また、民間の商業施設の誘致
>については、募集要項を定め、事業者の募集と選定を行ってまいります。
  
>次に、都市計画道路の整備につきましては、狭山市駅東口へのアクセスの強化と、周辺地域の土地利用の促進に
>向けて、狭山市駅加佐志線の用地取得を進め、また、狭山日高インターチェンジと狭山工業団地を結ぶ交通ネッ
>トワークの充実と、周辺地域の土地利用の促進に向けて、笹井柏原線の用地取得を進めてまいります。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:33:12.28ID:6C8KThch0
地域包括ケアの推進、交通安全対策について抜粋

>また、地域包括ケアの推進につきましては、高齢者が安心して地域で暮らすことができるよう、第7期高齢者福
>祉計画・介護保険事業計画に基づき、日常生活圏域内の高齢者人口が10,000人を超えている入曽・水野圏域及び
>柏原・水富圏域について、圏域を分割し、地域包括支援センターを増設して、支援が必要な高齢者に対する相談
>体制の充実を図ってまいります。

>また、交通安全対策につきましては、特に、自転車利用者と子どもや高齢者の事故防止に重点を置いて、交通安
>全意識の高揚と交差点等における安全対策の強化等に取り組むとともに、歩行者等の安全を確保するため、堀兼
>地区内のうち、生活道路が密集する箇所、約17ヘクタールについて、ゾーン30の指定を受け、狭山警察署と連携
>し、路面標示等による速度抑制対策を実施してまいります。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:40:42.19ID:6C8KThch0
入曽地区地域交流施設、シティプロモーションについて抜粋

>なお、地域住民の交流や地域のまちづくり活動の拠点として整備を進めている入曽地区地域交流施設(仮称)に
>つきましては、来年4月の供用開始に向けて引き続き工事を進めるとともに、特に、公民館機能の継承について
>は、引き続き、公民館事業を実施していくための方策を明確化してまいります。
  
>また、シティプロモーション活動につきましては、市のイメージアップと市民の郷土愛の醸成を図るため、狭山
>市ゆかりの文化人の作品を活用して、オリジナル年賀はがきの作成販売や婚姻記念証の発行、オリジナルナンバ
>ープレートの交付などを行ってきておりますが、現在作成中のシティプロモーションのガイドラインに基づき、
>アクションプランを策定し、市民団体や事業者などと連携したシティプロモーション活動により一層取り組んで
>まいります。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:42:17.66ID:6C8KThch0
ふるさと納税、公共施設再編について抜粋

>次に、ふるさと納税につきましては、平成30年度から生活困窮世帯を対象に、高校や大学等に進学する際の費用
>の一部を助成する、就学応援金支給事業に対し寄附を募る、クラウドファンディング型ふるさと納税の取り組み
>を開始いたしましたが、目標額を上回る寄附が寄せられたところであります。また、昨年はニュースにも取り上
>げられ、大変、好評を博しております入間航空祭を活用したふるさと納税はもちろんのこと、本市の様々な資源
>を活かしながら知恵と工夫を凝らして、本市の魅力向上のためにふるさと納税制度を最大限活用してまいります。

>次に、公共施設等につきましては、公共施設再編計画に基づき、用途を廃止した施設については、建物を解体す
>るとともに、再編が必要な施設については、具体的な方法等の検討を進めてまいります。また、施設の長寿命化
>を図るため、平成30年度中に作成する点検マニュアルに基づき、予防保全に努めてまいります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況