X



狭山市政談義 2

0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:11.61ID:9joM+EeX0
埼玉新聞の2010年10月29日の記事に「韓国から9人 狭山に訪問団 姉妹都市の統營市」というものがある。
中央図書館に埼玉新聞の縮刷版があるので興味があったら読んで欲しいのだが、
タイトルの通り記事の内容は狭山市に姉妹都市である韓国統營市から訪問団が来たというもの。
興味深い事に、この記事に「一行には仲川幸成市長が不在のため、浜野良一副市長が応対。」という記述がある。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:54:48.70ID:9joM+EeX0
一般論で言えば、姉妹都市から訪問団が来るとなれば、むしろそのためにスケジュール調整するぐらいの事だと思うが、
2010年も2013年も仲川市長は「不在」であった。
市内で緊急対応が必要な出来事が生じたわけでもない。
市長のこの不在は統營市へのある「意思表示」であったのではないだろうか?
私はそんな気がするのである。
レスを投稿する