村井が進めてる水道民営化も元は大阪の維新が始めたんだろ
本家が都構想否決で水道民営化も無くなってるのに宮城が先に実現ってどんだけ間抜けなの
村井、郡と疫病神二匹の悪いとこ取り状態だよね

大阪市の水道民営化はストップ
2017年、水道事業(上水道)全体の民営化が廃案となったことで、水道事業全体の民営化はストップしました。
(維新:賛成、自民:継続審議、公明・共産:反対。いずれも過半数なく、審議未了のまま廃案)
しかし「水道事業全体」の民営化をストップしたにもかかわらず、その後、大阪市で進んでいるのは水道事業の「切り売りの民営化」です。
2020年2・3月市議会において、大阪市の「管路更新事業」「工業用水」の民営化が議会で可決しました。
(いずれも賛成は維新・公明、反対は自民・共産・市民第一)