X



学者、文化人の町、杜の都、仙台 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 18:57:30.48ID:IjkMeMs80
革新が強いところ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:13:02.25ID:UbG/HiTh0
ソフトバンクGにとって、ネマスカは最初の鉱山投資案件だった。傘下で手掛ける太陽光発電事業の蓄電池への利用を想定していたが、戦略の練り直しを迫られることになりそうだ。
ネマスカは2次電池の主要な材料であるリチウムの採掘や精錬を手掛ける。リチウムは電気自動車(EV)市場の拡大を見込んだ増産が相次ぎ、2018年以降は供給過剰への懸念から相場が低迷している。 ネマスカも19年に入り資金繰りが急速に悪化。
ケベック州内で進めていた採掘・製錬場の新規開発案件などが暗礁に乗り上げていた。CCAAの申請により、債権者保護を取り付けた上で追加資金の調達を進め、事業再建を目指す。資産売却や合弁化の可能性も検討するとしている。
ソフトバンクGは18年4月、約80億円を投じ、ネマスカの発行済み株式の最大9.9%を取得すると発表。ネマスカが新たに開発するリチウム鉱山の最大生産量(年間3万3千トン)の2割を優先購入できる
権利を得ることでも合意していた。ソフトバンクGの孫正義会長兼社長は当時、ネマスカへの出資について「グループ戦略上、極めて重要な一手」と話していた
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 15:02:33.22ID:UbG/HiTh0
日銀が保有する国債が500兆円に達しました。大規模な金融緩和策でお金を供給するため大量の国債を買い続けているためで、政府が発行した国債全体の半分近くを日銀が保有する形になっています。
日銀が3か月ごとに発表している「資金循環統計」によりますと、日銀が保有する国債は、ことし9月末時点で初めて500兆円に達しました。前の年の同じ時期と比べて6.6%増え、過去最高を更新しました。
2013年から行っている大規模な金融緩和策で金融機関から大量の国債の買い入れを続けているためで、日銀の保有は国債の発行残高全体の43.9%を占める形となっています。
一方、民間の金融機関が保有する国債は150兆円と全体の13.1%となり、日銀とは対照的に過去最低となりました。日銀の金融緩和策で低金利が長期化し、
利回りが低くなった国債の保有を減らす動きが金融機関に広がったことが背景です。
合わせて公表された個人の金融資産は1864兆円で、米中貿易摩擦の影響で株価が下落したことから株式が減少し、前の年の同じ時期より0.6%減りました
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:56:21.35ID:UbG/HiTh0
上場会社の社長の評価として、任期中に時価総額がどれくらい上がったかというのが、1つの評価指数となります。大塚家具の場合、勝久会長の下での
久美子社長時代は200億円を下回る程度でした。ピークはやはり15年で、当時は300億円ぐらいの価値があったということになります。
現在はヤマダ電機傘下となったことで、やや上がって60億円程度になっていますが、身売りが発表される直前の時価総額は46億円程度。つまり、彼女は大塚家具という会社の価値を250億円ほど下げたことになるわけです」(同・関係者)
 大塚家具の株は長年、1940万株で安定していた。しかし今年に入ってから中国のハイラインズに第三者割当増資を行うなどして2840万株に増えた。そして12月のヤマダ電機との提携により、
同社が大塚の51%(およそ3000万株)を購入することになった。そのため、総発行数は年末までに、6746万株に倍増する。
「本業が鳴かず飛ばずで、株を発行することがあたかも本業のようになっている会社のことを、ネットでは“株券印刷会社”などと揶揄しています。そういう意味では、大塚家具も株券印刷会社のようですね。それにしても、
彼女は既存の株主をどう考えているのでしょうか。持ち株の保有割合や議決権割合も希薄化していっているわけです
0731民間の実質賃金低下・格差拡大の元凶は官僚社会主義
垢版 |
2019/12/25(水) 05:00:00.61ID:rPlEivRl0
民間の実質賃金低下・格差拡大の元凶は官僚社会主義による円高誘導(貿易依存度低下)・可処分所得原理主義

「官僚社会主義の苛政、虎より猛なり。」

政府(内閣、財務省)は、とにかく消費税増税の影響を軽く見すぎてる。
2014年のときも、実質消費は落ちたけど「景気は徐々に回復」って、増税後の「神風(原油安)」によって
短期的観点では可処分所得が増えて若干ながら実質消費が増えたことを隠して、デフレ政策の失敗を正当化したが今回はそうはいかない。
今回は「神風(原油安)」は吹かない。加えて最近のドル110円以下の円高傾向では、中長期的には民間は貿易依存度低下によって
実質賃金が下がりっぱなしになるのだ。
政府(財務省官僚など)は馬鹿の一つ覚えのように 「円高では可処分所得が増える。」と思いこんでるふしがある。
だがドル為替が120円以上くらいに是正されないと、民間では貿易依存度上昇(輸出産業、輸入産業の設備稼働率が上昇)して労働生産性上昇・賃金上昇が起きることがない。
国際競争力の上昇による実質輸出が増えなけれな実質輸入も増えない。

日本が欧州各国に比べて極端に貿易依存度が低く格差が大な原因は、 この官僚社会主義による貿易依存度低下策の「円高可処分所得増原理主義」だ。

円高による可処分所得増は公務員だけが潤うもので、 民間は中長期的には円高による可処分所得増より貿易依存度低下による設備稼働率低下
(労働生産性の低下)・賃金低下(格差拡大)のほうが大。
政治家、財務省などの官僚(官公労の経済参謀本部)は円高デフレによる賃金低下はない(あっても微々たるもの)から 「円高可処分所得増原理主義」
とも言うべきデフレ誘導政策、サイコパス政策に固執する。
「官僚社会主義の苛政、虎より猛なり。」だ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 05:02:49.95ID:rPlEivRl0
    相対的貧困率  ジニ係数  ‘09輸出依存度(貿易依存度’16)  
チェコ     4.22      25.96     (130.65)
デンマーク   4.32      22.48   29.8(62.07)
スウェーデン  5.25      24.28   32.1(57.27)
ルクセンブルグ 5.46      26.06   *20 (62.32)
オランダ    6       25.06    54.3(112.78)
ノルウェー   6.33      26.1    31.34(41.75)
スイス     6.74      26.66    33.7(87.39)
フランス    7.04      27.3    17.9(42.58)
ベルギー    7.74      27.16      (116.92)
ハンガリー   8.2       29.34   64.9(143.39)
ドイツ     8.89      27.75     33.6 (68.28)
オーストリア  9.29      25.19    34 (74.29)
カナダ     10.34      30.09    23.4 (52.45)
ニュージーランド10.4      33.67   21.6 (38.28)
オーストラリア 11.2      30.5    15.6 (30.67)
英国      11.42      32.56    16.3 (38.39)
イタリア    12.9      34.71    19.2 (45.93)
日本      15.25      31.38   11.4 (24.76)
米国      17.09      35.67   7.4 (19.66) . 
0733「仙台媚中グローバリズム」は、出生率低下策、亡国政策
垢版 |
2019/12/25(水) 05:18:43.70ID:rPlEivRl0
出生率低下(生涯未婚率上昇)の元凶は、実質賃金低下・格差拡大(ワーキングプア増)

仙台市労組に代表される媚中・自治労の官僚社会主義は、貿易依存度低下策(格差拡大策)
の「媚中グローバリズム」で、出生率低下策という亡国政策をとっている。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 05:53:39.34ID:rPlEivRl0
グローバリズム(貿易依存度低下策)による格差拡大、少子化(出生率低下)は、「利益追求(株主配当)原理主義」の
外資に媚びる経団連にも大きな責任がある。
グローバリズムで格差拡大、出生率低下策(少子化策)を主張しながら、「労働者が足りなくなったから外国人労働者増」を
主張する財界の霊性はもはや「悪魔が憑依した霊性」だ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 02:23:15.95ID:sFeh0D0T0
ウィグル人権法案可決。仙台の人権派は、音沙汰なし。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:44:49.36ID:uiok+JAm0
仲介手数料で、その総額は6億5390万ドル(約719億円)にも上っている。前年と比べると約20%上昇しており、右肩上がりを続ける格好となった。

 こうして拡大する移籍仲介ビジネスに疑問を感じ、一石を投じている熱烈なサッカーファンがいる。それは起業家でもあるヨナス・アンカーセンだ。クラブが仲介人に
高い手数料を支払っているにもかかわらず、選手の獲得・放出にミスマッチが起きていることに憂えたアンカーセンは、UberやAirbnb、
Tinder、いわゆる日本のメルカリのようなCtoCのマッチングサービスから着想を得て、2017年に「クラブが移籍市場の主導権を取り戻すこと」を目的としたプラットフォームを開設。そうして誕生したのが「TransferRoom」である。

 このTransferRoomでは、登録している各クラブがWEBサイトやアプリ上で自クラブの「放出候補選手」を公開。
他クラブの放出候補を閲覧し、気になる選手がいれば第三者(つまりは仲介人)を介さずにクラブ間で交渉が可能だ。
年間5000〜1万5000ユーロ(約60〜180万円)で利用できるこのサービスは瞬く間に世界中の約550クラブに広まり、すでに300件以上の取引が成立している。
0737仙台文化人たちよ「オバマのテリブル・テューズデイ」知ってる?
垢版 |
2019/12/29(日) 11:23:58.41ID:xpdgI8SW0
米国大統領初代ー43代合計:3000人以下
オバマ大統領(34代)だけで:3000人以上

44代米合衆国大統領(オバマ)を平和主義者とか反核運動政治家とか崇めている
仙台の文化人、学者、法曹人らよ、この数値の意味わかってるか?

真相は以下















オバマは1兆ドルの新型核ミサイル設置法案に署名して、その直後、日本の広島に来て
「核廃絶説法」を行った。
オバマは毎週、火曜日に、CIA長官に「暗殺命令」(国際法違反)を出していた。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 04:59:43.93ID:LwJ6yXhz0
中国の魔の手が伸び、併せて台湾が国交を有する17カ国のうちの6か国(キリバス、ソロモン諸島、ツバル、パラオ、マーシャル諸島、ナウル各共和国)があり、台湾の孤立化工作とも重なる。
 しかし、ほとんどの作業員も資材も現地調達ではなく中国からやってくるため、雇用や資材活用による収入などは一向に期待できない。
それどころか、開発は中国が貸し付けた金で行われるため、年を経るごとに金利が嵩み、ほとんどの国の対中債務が全対外債務の多くを占める状況である。
また、契約に定めた環境保護規定は悉く反古にされ、乱開発で自然環境が破壊されるが、チャイナ・マネーに依存するフィジー、バヌアツ、トンガなど貧しい
島嶼国の政府には中国の横暴を止める力もないという
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 01:50:12.91ID:7GcImEJc0
暗殺命令の対象を3000人以上出したオバマ

もう「民主主義を騙る、独裁者」でしかない。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 01:57:58.54ID:QI4MCr9X0
イエスキリストは、(偽善者らの)「騒々しい預言者崇拝」に警鐘を鳴らした。
祖国愛を説いたのが内村鑑三だったが、彼は「騒々しい愛国運動」に警鐘を鳴らした。

今、我我は、仙台文化人たちのような「騒々しい平和運動」や「騒々しい環境運動」、「騒々しい反核運動」に警戒すべきだよ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 15:57:19.56ID:GxMbT5s+0
教育業界は中国で最も成長が速いセクターで、市場規模は2018年の3800億ドル(約42兆円)から2020年には4800億ドル、2025年には7150億ドルに拡大する見込みだ。
教育業界のベテランLi Yongxinは、新入りの60名の中で資産額が最も多い91億ドルだった。Liが設立した「Offcn Education Technology」は880カ所の拠点を持ち、
年間230万人の生徒を対象に主に公務員試験対策の指導をしている。同社が今年、裏口上場(経営破綻した企業を買収することで
上場企業の資格を得ること)を果たしたことで、Yongxinは大きな富を得た。

Charles Zhengyao Lu(ラッキンコーヒー出資者)
資産額:19億ドル(約2074億円)
年齢:50歳
連続起業家のLuは、仲間と創業したレンタカー会社「Car Inc.」が2007年に、配車サービス会社「UCar」が2015年にそれぞれ香港証券取引所に上場した。
その後、彼はエンジェル投資家としてラッキンコーヒー(Luckin Coffee)に出資をした。
ラッキンコーヒーの創業者は、かつてLuが設立したスタートアップで幹部を務めた人物だ。同社は2017年10月に第1号店をオープンし、
キャッシュレス決済とスピーディーな配達サービスなどによりたちまち中国全土に旋風を巻き起こした
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:34:16.96ID:O1WjqmKA0
藤 世界三大時計ブランドは何かと問われたとき、いろんな組み合わせがありますよね?
パテック フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン
の3つを挙げるのが一般的かもしれないけれど、ブレゲやA.ランゲ&ゾーネを入れる人もいる。広田さんならどう答えますか?

広田 今ですか? 僕は三大という言い方を普段は使いませんが、 強いて挙げるならパテック フィリップ、ブレゲ、A.ランゲ&ゾーネかな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:45:39.56ID:NKpEYC710
米軍幹部らはソレイマニ司令官の殺害を「最も極端な選択肢」としてトランプ氏に提示した。
国防総省は歴代大統領に非現実的な選択肢を示すことで、他の選択肢をより受け入れやすくしており、今回もトランプ氏が選ぶことは想定していなかったという。
0744植草
垢版 |
2020/01/06(月) 00:28:32.62ID:urfkWq9A0
製造業の悪化は鮮明だが、非製造業の業況は依然として堅調である。
製造業と非製造業の著しい非対称性が特徴になっている。
製造業の場合、大企業の業況判断DIはプラスマイナス0だが、中小企業ではマイナス9、先行き見通しはマイナス12に落ち込んでいる。
非製造業は全体として好調だが、小売業では大企業でもマイナス3、中小企業ではマイナス12を記録した。
景気の振幅は一般的に製造業が大きい。
そして、製造業の変化が非製造業の変化に先行する場合が多い。
製造業は為替変動や海外経済の影響を強く受ける。
また在庫を保有するため、在庫の変動によって生産活動の浮き沈みも大きいものになる傾向が強い。
2019年に米国のトランプ大統領が中国に対して極めて強硬な関税率引き上げを実行した。
この影響で中国経済が強い影響を受けたが、その余波が日本にも押し寄せている。
また、安倍首相は韓国敵対視政策を推進しており、このことも日本の製造業や観光業に強い下方圧力を発生させている。
さらに、何よりも大きな変化が消費税率10%の強行実施によって引き起こされている。
消費税大増税は法人税減税と所得税減税を実現するために実行されてきたものなのだ。
消費税は社会保障制度維持と財政再建のために推進されているという「国家の嘘」が流布されて、悲しいことに、この「国家の嘘」に洗脳されてしまっている人が多い。
現実には、財政再建にはまったく寄与しておらず、消費税が大増税されたのに社会保障制度は格段に貧弱なものに変質されている。
消費税は消費をすると消費金額の10%を強制的に召し上げるものだ。
消費すると激しい懲罰を受ける。
したがって、消費税という呼称を「消費懲罰税」に変更するべきである。
しかも、消費税は二重課税だ。消費は所得税支払い後の可処分所得から行われる。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:52:42.57ID:urfkWq9A0
<世界を支配するVISA、MASTER、PayPal、Facebook等のアメリカ巨人群、そして中国の脅威から、欧州の主権を守るため>

今年のヨーロッパの動きで、今後最も注目するべきことは「汎ヨーロッパ支払いシステム計画」の始まりだろう。

欧州中央銀行(ECB)は、ヨーロッパの主権のために、以前からアメリカ等に頼らないヨーロッパ独自のシステムをつくることを希望していた。

現在の世界では、カードの決済はほとんどすべてアメリカを通している。

日本人が韓国でカードで買い物をしても、ドイツ人がフランスでしても、日本の銀行から韓国の銀行へ、ドイツの銀行からフランスの銀行へ直接情報が行くわけではない。
必ずアメリカの超巨人、VISAやMASTERのネットワークを通るのである。

これに代わる欧州独自のネットワークをつくろうという計画を、欧州中央銀行が進めているのだ。今年前半には本格的に始動する予定である。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:55:35.79ID:urfkWq9A0
日銀による金融緩和は円安・株高の流れを生み出し、企業と投資家には利益をもたらしたが、大半の国民に景気回復の実感は乏しいままだ。

 企業業績の改善は鮮明だ。この7年間(2012年度〜18年度)で企業の経常利益は約1・7倍になり、内部留保は約159兆円増え、企業の現金・預金も約55兆円増えた。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:50:48.93ID:urfkWq9A0
米軍がイランの革命防衛隊の司令官を殺害し、米国とイランの軍事衝突の恐れも浮上。投資家はリスク回避姿勢を鮮明にした。ペルシャ湾での船舶の航行への悪影響から海運株が下がり、
原油高が燃料費負担増につながる航空各社の株価も軒並み下落した。リスク回避に伴う円高進行により海外事業の収益悪化が懸念される自動車などの輸出関連株も売られた
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 00:41:53.17ID:gZzBN+Er0
ビジネスモデルとしては成功しなかったと結論づけられそうです。

中国のシェアサイクルの顛末は、車体の傷みが想定していたよりも早く、中古自転車が山のように廃棄されましたが、無人コンビニもまたバブルがはじけたと言えます。
B2C(企業対個人)ではなく、客を無視してB2VC(企業対ベンチャーキャピタル)になっていた。誤解を恐れずに言えば、意識の高い人が喜びそうな「明るい未来」を語って出資を受けただけだったのです。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 02:33:36.37ID:nA4CClAK0
ネット広告産業に変調の兆しが表れている。「クッキー」と呼ばれる閲覧履歴データを巡り、広告主企業の間で利用を見直す動きが広がっているためだ。

クッキーは個人の趣味や嗜好を絞り込むターゲティング(狙う)広告に使われ、同広告の世界市場は2019年に初めて10兆円を超えたもよう。

だが各国当局も規制に動いており、個人データ活用の巧拙やルール対応は企業のデジタル化競争に影響を及ぼしそうだ。
0750大前研一
垢版 |
2020/01/08(水) 13:39:19.09ID:nA4CClAK0
それぞれに課題を抱えたZHDとLINEが一緒になって何をやるのか。統合によって何が補完され、課題がどのように解決していくのか。現状から絵図は見えてこない。
組織図上は双方の親会社であるソフトバンクとNAVERが折半で共同出資した新会社が筆頭株主になってZHDを傘下に置き、
その下に100%子会社としてヤフーやLINEが入る。私は40年以上コンサルティングをやっているが、そんな統合形態でうまく経営しているケースを見たことがない。
重複はしているだろうが、確かにLINEの8000万人というユーザーは魅力的だ。しかし、たとえばLINEから入ったユーザーが一休を利用するイメージはあまり湧かない。
どちらかといえば富裕層ではないLINEユーザーが、一休が取り扱うような高級ホテルや旅館にどれだけ関心を寄せるだろうか。
やはり求めるのは楽天トラベル的な手軽さであり、会社にも家庭にもバレずにポイントを稼いでヘソくれるお得感だろう。
PayPayの決済機能をLINEに持ち込み、8000万人のLINEユーザーの嗜好に適うようなサービスを一元的に提供する。一つ一つ吟味してそうしたことを
立体的に展開できれば、統合のシナジーは出てくるだろう。私がZHDの社長なら、シャカリキにこれをやる。LINEも含めて各子会社
から企画能力を持った優秀な人材を引き上げて、そこですべての戦略企画をやる。そこで決めたことを子会社に実行させる。
各子会社がバラバラに動くことは明確な戦略が動き始めるまで控えてもらう。
ところが現状のZHDはあくまで財務的なホールディングカンパニーで、統合的な戦略を企画立案する機能は
持ち合わせていないようにみえる。そのうえZHDの共同CEOには川邊氏と出澤氏が就いて、それぞれ代表権を持つという。
しかし、やはり経営マインドというのは、EMS(電子機器受託製造サービス)で世界最大手になった台湾の鴻海精密工業のトップ、
郭台銘氏のように、1人の人間が構想し、指揮、命令できるようでないといけない
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:50:38.14ID:nA4CClAK0
LINEはSNSでは日本一だが、どうやって事業をお金に換えるかというマネタイズ(収益化)の部分で問題を抱えている。キャッシュレス決済のブームに乗ってLINE Payを打ち出してはいるが、
大幅な赤字の垂れ流しになっている。
同じSNSのフェイスブックは、広告モデルでのマネタイズをしつこくやって収益の軸にしているが、LINEにはそれがない。親会社のNAVERは「無料」で
囲った8000万人のユーザーを十分にマネタイズできていない
0752池田信夫
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:09.22ID:Nq7cLZQo0
労働者が転職しなくなり、起業が減り、大企業のシェアが増えて経済に活気がなくなっている――これは日本のことではない。アメリカの現状である。州を超えた移住は50年前の半分になり、
起業率も40%減り、生産性上昇率は1%を下回った。
その原因はアメリカ資本主義の成長期が終わって成熟段階に入り、「現状に満足する階級」が増えてきたからだ(原題は"The Complacent Class")。
起業や新規参入が減る一方で企業の集中が進み、
4割の業界で上位4社のシェアが半分を超えるようになった。
つまり日本で起こっている長期停滞は、世界的な現象なのだ。今週のVOXにも、次の図のようなデータが紹介されている。企業の新規参入は、
1980年代の14%から2010年には9%に減った。大企業の利潤率は上がっているが
企業間の格差が拡大し、労働者の格差も拡大している。労働者の所得の中央値は、1969年より低い。
アメリカの大企業(S&P500社)の資産のうち、知的財産権やブランドなどの無形資産の占める比率は、1975年には18%だったが、今は80%になっている。その最大の原因は企業が「情報化」したからというより、弁護士の守るレントが大きくなったことだろう。
規制も多くなり、免許業種で働く人の比率は1950年代の5%から2008年には29%に上昇した。州ごとに免許が異なると、起業や労働移動も困難になる。雇用はメキシコや中国に「輸出」されたが、その不安定性も輸出されたのだ。
これは逆にいうと、アメリカ政府が「大きな政府」になったことを意味する。国民一人当たりの公的医療のコストは、ヨーロッパより多い。その大きな原因は医療保険制度の非効率性だが、
社会保障全体でもOECD諸国で2番目に多い。軍事費を含めると、アメリカ政府の「安全」にかけるコストは先進国でトップである。
0753野口悠紀雄
垢版 |
2020/01/10(金) 03:19:20.95ID:iOgcPxle0
私は質問を沢山持っています。私が最も恐れるのは、質問がなくなってしまうことです。
でも、当面は恐れる事はありません。質問が次々に湧き出してくるからです。仕事を進めていることが、問題を捉える最上の方法です。 子供の頃から、疑問を持ち続けて来ました。
 ・分数の割り算は、ひっくり返して掛ければよいのはなぜか?
 ・夜暗いのはなぜか?星は無数にあるのだから。
  「宇宙が膨張しているからだ」という答えを知ったのは、随分あとのことです。
 ・なぜメキシコとアメリカの間にはこれほどの豊かさの差があるのか
 友達同士で問題を作っていたこともあります。
 マーチン・ガードナーの数学パズルが面白かったのは、問題の設定が面白かったからです。
◇ 漠然とした問題設定ではだめ
 原稿依頼やインタビューなどで、私がそれまで関心を持っていなかったこと、あるいは漠然としか意識していなかった問題を示されると、大変ありがたく思います。
 そのことについて関心を寄せることになるからです。
ただし、それは、具体的なテーマを示された場合であって、「日本経済の問題点について」とか、「技術の新しい進展について」といった漠然としたテーマでは、このようなことにはなりません。
 経済政策の論議でも同じです。「いかにしたら生産性を高められるか?」「いかにしたら豊かになれるか?」では、問題の設定が広すぎ漠然としているため、答えを出すことができません
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:41:20.66ID:N9pwKQfb0
 中国共産党は近年、巨額の政府補助金を出しつつ、電気自動車や太陽光発電、風力発電などの新技術を実用化しようとする事業を大々的に展開している。それらはいずれも、あまり成功していない。政府から補助金を
もらうことだけを目当てにした企業が無数に作られ、粗製濫造で売れない製品を作って終わっている。しかし、
これも「世界的な資本家とのコラボ」「資本家の夢の実現」
もしくは「共産党が資本家として機能する」と考えると合点がいく。中国の巨大市場に製品を売り込むことは、産業革命以来の資本家の夢だ(そのためには中国人を貧困層から中産階級に引っ張りあげる必要があった。
それをトウ小平がやった)。市場が大きいほど、失敗の費用が穴埋めしやすく、製品を開発しやすい。
中国共産党は、電気自動車やロボット、半導体など、10の先端分野の産業において、2025年に世界のトップに立つことを目標にしている。その一環として、最近では、電気自動車の使用を人々に強制し、
多くの人に電気自動車を使わせることで、バッテリーなど電気自動車の重要技術の開発が進む体制を人為的に作っている。
1回の充電で400キロ走れると使いやすいが、今の電気自動車は200キロも走れない。充電台も不足している。中国の都会では、ガソリン自動車の保有や免許証所得が制限される半面、電気自動車だと免許もナンバープレートも
取りやすい政策が行われ、人々はいやいやながら電気自動車に乗っている。強制によって人々は迷惑しているが、電気自動車の開発は進む。心臓部であるリチウムイオン電池の世界メーカー5社のうち、2社(CATL、BYD)が中国企業だ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 16:02:56.56ID:N9pwKQfb0
中共が外国との共同事業を始める際に好んで使う標語である「ウィンウィン(我が国も貴国もハッピー)」は、正確に言うと「うまくいった場合はウィンウィン」である。
共同事業が失敗した場合、
中国は相手国に貸した金の返済を迫り、相手国は返済能力がないので、中国の言いなりにならざるを得ない。共同事業がうまくいかないほど、
中国が諸国を隠然支配する覇権状態になる

欧米は、世界覇権勢力であるから、それに負けないようにするには、中国周辺の地域において、欧米より中国の影響が強い状態にせねばならない
ユーラシア内陸部を経済発展させる一帯一路による習近平の覇権戦略は「地政学的な逆転」でもある

冷戦期のように、内陸の封じ込めが何十年も続き、沿岸部だけ高度成長が一段落すると、投資家はますます未発展(=これから儲かる)内陸部に投資したくなる。
この視点で、習近平の一帯一路(ユーラシア内陸部の巨大な国際インフラ整備事業)を見ると、それは「中国の夢の実現」であると同時に「世界投資家の夢の実現」であることがわかる。
一帯一路は、これまで抑止されていた(地政学的にタブーだった)ユーラシア内陸部の高度成長を、インフラ整備によって準備する

中国の社会主義(一党独裁)市場経済の国家システムを、行き詰まっている発展途上諸国に、貸し出し資金とともに輸出し、英米の人権外交策(人権や民主化を口実にした政権転覆)を無効化し、
独裁体制のまま経済発展できる国際モデルとして確立しようとしている。かつて中ソが試みた「革命の輸出」の現代版だ

中国やロシアなどは、米欧がバブル崩壊しても自分たちが影響を受けないよう、あらかじめ自国のバブルをできるだけ潰している。
貿易決済をドルでなく人民元やルーブルなどの自国通貨で行い、
中央銀行はドルでなく金地金で外貨準備を備蓄することで、米国のバブル崩壊でドルが価値を失う前にドル離れを進めている。
サウジアラビアから中国への原油輸出もドル建てから人民元建てに代わりつつあり、ペトロダラー(産油国がドルで石油を輸出し、そのドルで米国債を買うことでドルの覇権を下支え)
のシステムも終わりつつある。これらの動きも、世界資本家と中国のコラボであると感じられる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:33:15.80ID:N9pwKQfb0
英国の旧植民地は60年代末以降、法的に英国政府と直接関係ない存在になっており、英国政府は「すでにわが国と関係ない地域なので、
わが国としてはどうしようもありません」としらを切れる。英仏海峡の英属領は欧州大陸やアフリカから、
カリブ海の英領は米国や中南米から、ドバイやシンガポール、香港などの旧英領はアジアからの資金流入を誘導した。
英国の帝国運営は昔から、意図的に法的な曖昧を維持する策略をとっている。ジャージー島、ガーンジー島、マン島といった英国周辺の海域にある英王室属領は
法的に英国の外にあるし、ケイマン、バミューダ、バージン諸島、
タークス・カイコス諸島、ジブラルタルといった英国の海外領土は、行政長官(総督、弁務官)が英政府の任命だが、
立法議会など自治組織があり、法的に英国と別な存在になっている。これらのタックスヘイブンは、経済的に英金融界と強くつながり、地元議会の議員のほとんどは英金融界の代理人である。
英国が植民地のネットワークをタックスヘイブン網に衣替えしていくに際しては、69年から71年にかけて、英政府内で賛成反対の議論があった。中央銀行(イングランド銀行)は
金徹界の儲けが増えるので賛成だったが、英財務省など財務当局は属領から来る税収が減るので反対した。英外務省は曖昧な態度をとり、最終的に賛成派が勝った。

 1985年には米国が英国と一緒に金融自由化を開始し、それまで厳しい金融規制が特徴だった米国自身が、英国のタックスヘイブン網を活用して儲けることを是認し始めた。
これは70年代以降、米国の製造業が日独などに抜かれて衰退し、米経済の活路が金融サービス業しかなくなったことと関係していると思われる
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:16:59.83ID:SnjD8d7T0
伝統的な地域社会においては、その構成員は、お互いのことをよく知っていた。しかし、それは自由が束縛される社会でもあった。
 人々が都市に住むようになって、自由な社会が作られた。
それは、半面において匿名社会でもある。そこでは、取引相手についての情報を十分には得られないという問題が生じた。
れは、経済学で「情報の不完全性」とか、「情報の非対称性」として問題にされてきたことだ。
 市場取引を行うためには、相手のことを知り、信頼できるかどうかを評価することが必要だ。情報が不完全な社会で、これをどのようにして行なうかが、近代社会の大きな問題だった。
 中国では、とりわけこれが大きな問題であった。社会主義経済が長く続いたことから、市場経済のインフラストラクチャーが未発達だったからだ。
 アリババが作ったeコマースのサイトタオバオで、最初はオンラインだけでは取引が完結しなかったというエピソード(11月10日公開「アリババの強さの秘密、その独自のビジネスモデルを分析する」参照)が示すように、信頼に基づく取引ができないような社会だったのだ。
 また、多くの人が金融サービスにアクセスできなかった。
Tによる市場の透明化が持つ重要な意味
 そこにインターネットが登場した。
 もちろん、インターネットの世界においては、対面取引の場合よりも、取引相手の信用が難しい。なりすましなどが簡単にできるからだ。
 これは、2つ方法で解決された。
 1つは、アマゾンやアリババのように巨大化した主体であれば、信頼を獲得できることだ。中国でこれまでeコマースが発展したのは、アリババが巨大化したからだと考えられる。
 いま1つは、AIによるプロファイリングだ。これによって取引相手がどんな人かが分かるので、安心して取引できるようになった。
 信用スコアによって個人や零細企業に融資ができるようになったのは、その一例だ。また、テレマティックス保険で保険料を細かく設定できるようになったのも、その例である。これらは、情報の不完全性の問題を克服し、市場を透明にする機能を果たしている。
 これは、明らかに望ましい変化であった。ITのプラスの側面は、中国において重要な意味を持った。中国は、それによって成長を加速したのである
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:21:36.23ID:SnjD8d7T0
投資家が国債を買うから日本政府は破産しない

投資家には日本国債を買うインセンティブがあります。日本政府が破産するリスクよりも、日本国債を買わずに外貨を買ってドル安円高で損をするリスクの方が高いからです。

したがって、多くの投資家は日本国債を買うでしょう。そうなれば、日本政府は資金繰りが破綻することがありませんから、破産することもないでしょう。その点については、拙稿『「財政破綻が不安」と
言いながら日本国債を買う人がいる。その理由とは?』をご参照いただければ幸いです。
.
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:37:22.16ID:SnjD8d7T0
 日本の不動産の総価値は10年間で約800兆円下落して、現在約1600兆円と試算されている。それでも、日本のGDPはおよそ500兆円だから、まだその3倍もあることになる。

日本経済の失われた20年の最大の原因の一つは、長期にわたる資産価格(株式と不動産)の下落を容認、放置したことであろう。購買力の源泉は所得と信用であるが、
広義の信用は銀行貸し出しと資産価格上昇に分けられる、と考えてみよう。1990年のバブル崩壊以降、日本では銀行貸し出しが約500兆円(1993〜1997年)
から約400兆円(2004年)へと2割も収縮する中で、資産価格が20年にわたって下落を続け、購買力が長期にわたって蝕まれ続けた。株式と不動産を足し合わせた
日本の資産総額は、1989年末の3141兆円をピークに2011年には1503兆円まで20年にわたって下落を続け半減し、1638兆円の富が失われた。

世界の不動産の総資産価値は、実に228兆ドル(約2京4,788兆円)に上る。
さらに、不動産市場は群雄割拠だ。例えば、住宅仲介・不動産サーヴィスで米国最大手のリアロジー・ホールディングスは「センチュリー21」など10以上のブランドをもつが
、すべて合わせても市場シェアは2桁に届かない。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:47:16.65ID:SnjD8d7T0
日本の不動産投資市場. 土地 1,205兆円. 建物 1,284兆円.
不動産資産. 2,489兆円.

金融資産. 5,715兆円
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:02:19.69ID:SnjD8d7T0
金融資産. 5,715兆円
現金・預金
1,288兆円
うち、外貨預金 24兆円

投資対象的資産
伝統4資産:1,824兆円
国内株式(公開株):320兆円
国内債券(公社債等):1,148兆円
外国株式・債券:356兆円
不動産関連資産
投資信託受益証券:87兆円
債権流動化関連商品:24兆円
(CMBS:約7兆円)等
オルタナティブ資産
国内未公開株・出資金 233兆円
金融派生商品:91兆円
その他資産
民間金融機関貸出:682兆円
保険・年金準備金、預け金等
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:05:31.14ID:SnjD8d7T0
日本の不動産投資市場. 不動産資産. 2,489兆円.
土地 1,205兆円. 建物 1,284兆円.

金融資産. 5,715兆円
現金・預金
1,288兆円
うち、外貨預金 24兆円
投資対象的資産
伝統4資産:1,824兆円
国内株式(公開株):320兆円
国内債券(公社債等):1,148兆円
外国株式・債券:356兆円
不動産関連資産
投資信託受益証券:87兆円
債権流動化関連商品:24兆円
(CMBS:約7兆円)等
オルタナティブ資産
国内未公開株・出資金 233兆円
金融派生商品:91兆円
その他資産
民間金融機関貸出:682兆円
保険・年金準備金、預け金等
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:44:35.40ID:SwL33aS70
10億ドル以上の資産を持つ富裕層2100人余りの資産の合計は、世界の総人口のおよそ6割に当たる46億人の資産の合計を上回っていたということです。

そのうえで、上位1%の富裕層が今後10年間、税金を0.5%多く払えば、介護や教育などの分野で1億1700万人を新たに雇うことができる金額になるとしています。

報告書は男女の経済格差に関連して、主に女性が担っている介護や育児などの無報酬の労働の価値は、年間で少なくとも10兆8000億ドルに相当すると推計しています。

そして、政府が介護などの分野に投資し、女性に適切な賃金が支払われるしくみを作るべきだと提言しています
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:52:42.27ID:GzDoJ0sg0
ベガルタ仙台となった1999年以降では最大の赤字額となり、18年度のマイナス7300万円に続き2年連続の赤字となった。菊池秀逸代表取締役社長(67)は「今回、大幅な赤字を計上する見込みになりましたことに対して、
株主、スポンサーをはじめ県民、市民の皆様に対しておわびしたいと思います」と頭を下げた。
トップチームの強化費を含む経費増に加えて、スポンサーが東京五輪、ラグビーW杯の協賛に回ったことによる収入減が響いた形となった。

>県民、市民の皆様に対しておわびしたいと思います
なんで?

県と市が大株主だから

どうせ今年は税金で黒字にするから余裕だろ
0765植草
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:57.78ID:4lzio0360
西暦2000年と西暦2018年を比較すると、日本の一人当たりGDPは38,534ドルだったものが39,306ドルになっただけで、ほとんど変わっていない。
世界のなかでのランキングでは2000年に第2位だったのが2018年には第26位に下落している。
日米英独仏のG5諸国を見ると米英独仏各国の一人当たりGDPが倍増近くにまで増大していることが分かる。
安倍首相が敵対視する韓国の世界ランキングは2000年の35位が2018年には第31位に変化したが、一人当たりGDPは11,947ドルから31,346ドルにほぼ3倍増となった。
日本だけが成長できず、いまや日本の一人当たりGDPは韓国とほとんど変わらない。
日本では、韓国で文在寅政権が誕生して以降、韓国経済が崩壊しているかのような報道が多いが、事実でない。
韓国の代表的株価指数は文政権発足後に急騰。
その後、最低賃金引き上げに伴う経済悪化によって株価が反落したが、元の水準に回帰しただけである。
ここ数カ月は、株価が再び上昇基調に転じている
安倍首相はアベノミクスが成功したと強弁するが、この期間にはっきりと改善を示したのは企業収益だけである。
法人企業統計によると、法人企業の当期純利益は2012年度から2017年度までの5年間に2.3倍の水準に激増した。
日本経済が超低迷した時期に企業収益が倍増したのだ。
そのあおりを受けたのが労働者である。一人当たり実質賃金が5%も減ってしまった。
したがって、労働者にとって安倍内閣の時代は「悪夢の時代」である。
安倍首相は雇用の数が増えたことをアピールするが、増えた雇用の4分の3は非正規雇用である。
一億総活躍のかけ声の下ですべての生産年齢人口の国民が低賃金非正規労働に駆り出されただけなのだ。
0766田中宇
垢版 |
2020/01/25(土) 14:33:12.63ID:4lzio0360
1970年代以降、世界の製造業の中心は、米国から離れ、日本、韓国そして中国へと移転してきた。米国は、日韓中国などの製造業諸国からの製品を旺盛に輸入する巨大市場として機能する代わりに、日韓中などが対米貿易黒字の資金で米国債などドル建ての金融商品を買い支え、
ドルが低利の覇権通貨(備蓄・決済通貨)として機能し続けることを助けてきた。
今の世界の製造業の中心である中国が米国からデカップルしていくと、この機能が喪失し、ドルの覇権が失われ、最終的には米国の債券金利も上がってしまい、米国の覇権が破綻する。
それはすでにいつ起きても不思議でないが、08年のリーマン危機後、米連銀など中央銀行が自分の信用を切り売りしてドルを造幣して債券を買い支えるQEをやって延命させている。
QEが行き詰まって中銀群の信用が落ちるまで、米覇権の破綻は表面化しない。だが、すでにドル建ての債券金融システムは、中銀群からの支援金がないと破綻する末期状態だ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:59:54.92ID:Bc4QbMZM0
中国が発行を計画しているデジタル人民元は、中国国内だけでなく、国際送金に用いられる可能性がある。
そうなると、国際的な取引の詳細情報を、中国が把握することになる。

◇ デジタル人民元は、国際送金に用いられる可能性がある
 デジタル人民元がアリペイなどの電子マネーと違うのは、中国以外でも利用できることだ。
 東南アジアや一帯一路地域では、国内での利用も広がるかもしれない。
 それ以外の地域では、人民元に対する拒否反応もあり、国内の決済や送金に使われるかどうかは疑問だ。

 ただし、海外への送金には使われる可能性がある。
 現在の国際的な送金は、銀行とSWIFTと呼ばれる仕組みを通じて行なわれているが、著しくコストが高く、不便なシステムだ。
 基本的には、15〜16世紀頃にイタリアで作られた仕組みそのままだと言うこともできる。

 デジタル人民元は仮想通貨なので、ほとんどゼロのコストで、即座に、世界中のどこにでも送金が可能になるはずだ。
 企業や個人は、銀行システムを介さずに、直接相手に送金することができる。
 こうした利用を各国政府が禁止するのは不可能であると考えられる。

◇ 中国「暗号法」の意味
 ここで問題は、取引情報を中国に入手されることである。
 仮想通貨の取引には「秘密鍵」と呼ばれるパスワードのようなものを利用者が得る必要がある。これを、中国の人民銀行あるいは中国政府が管理する可能性がある。
 もしそうなれば、国際的な取引の詳細な情報すべてが、中国に把握されることとなる。

 中国は昨年10月に「暗号法」を制定し、今年の1月から施行している。これは、取引情報を得るための制度を築くための基礎なのかもしれない。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:47:28.83ID:GBi2q82U0
仙台の自称人権派、文化人ら、その尊敬する福島瑞穂が、「ウィグル問題」で
何か運動したことある?

「ウィグル問題」が維新の会によって質疑されてるときの福島の顔

「触れて欲しくない問題、隠しておきたい問題なのに・・・。困った問題を出されるなあああ」っていう感じだな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 15:45:15.24ID:fpzLoulg0
その中でGoogleの子会社であるYouTubeの収益が、Googleに買収された2006年以来初めて公表されました。

2019年第4四半期の収益はトータルで460億7500万ドル(約5兆円)で、純利益は106億7100万ドル(約1兆1600億円)。また、広告収益は2019年第4四半期
で379億3400万ドル(4兆1200億円)で、そのうちYouTubeの広告収益が47億1700万ドル(約5200億円)。これは、広告収益が前年同期比で30%の増加となったことを意味します
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:49:12.23ID:O+8qTRpn0
財務省が10日発表した2019年の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスの取引や投資収益の総合的な状況を示す「経常収支」は、前年比4・4%増の20兆597億円の黒字だった
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 16:55:48.55ID:O+8qTRpn0
ハコモノ企業とは、業績は不調ながら、なぜか引受先が現れ度重なる増資で何とか延命。それと同時に真偽不明の買い材料になる得るIRがされ、それと共に株価急騰を繰り返している上場企業をいう。同じく、ゾンビ企業なんて通称名もある。
 まずはパチンコ・パチスロ向けコンテンツ仲介「Nuts」(冒頭写真は同社チャート。7612。JQ)。1月29日の新型肺炎に関するIRは場中の発表でタイミングが良かったため、株価は急騰。
しかしIR内容をキチンと読むと新型肺炎対策には程通い内容だ。中国から医療ツーリズムとかいってるのに、
突然思いついたようなIR。本業が増資とそれを捌くためのIRと思えば、ある意味上手くいったと褒めるべきかも。
 お次は「新都ホールディングス」(2776。JQ)。昨年8月〜9月に仕掛けた銘柄だが、その時は「SAMURAI&J PARTNERS」(4764。JQ)の株を使って中国グループが仕掛けたようだが、前出のNutsと新都の
本尊は同じグループといわれている。そして、いまその本尊が仕掛けているといわれるのが、
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:56.48ID:iN+G6vrN0
>>1
厚顔無恥の「マッチポンプ」集団
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:05:50.57ID:iN+G6vrN0
格差拡大経済構造(国際金融資本家・外資と資産家だけが潤う経済)を賛美のオメデタイオツム



>>770
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:18:40.43ID:LfBlbrcO0
財務省が10日発表した、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」は2019年12月末時点で1110兆7807億円となり、過去最大を更新した。

 同年8月1日時点の日本人人口(1億2388万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約896万円に上る。

 国の借金は国債と借入金、政府短期証券の合計で、残高は前回発表の昨年9月末比で5兆8521億円増えた。
このうち国債は4兆6107億円増の987兆2495億円に膨らんだ。
償還期間が10年以上の長期国債を中心に増えた。社会保障費などを税収だけでは賄えず、借金に依存する構図が続いている
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:29:50.86ID:LfBlbrcO0
IMF=国際通貨基金は、日本の経済状況を分析する最新の報告書を発表し、高齢化による財政悪化を食い止めるため、2030年までの消費税率の15%への引き上げや富裕層の資産に対する課税制度の導入を改めて提案しました。

IMFは10日、日本の経済状況と今後の課題を分析する最新の報告書を公表しました。

この中でIMFは、日本経済の長期的なリスクとして少子高齢化と人口減少を挙げ、この影響で40年後のGDP=国内総生産は25%下振れする可能性があるとしています。

そのうえで社会保障費の増加による財政悪化に対処するためには、歳出の削減に加えて、2030年までに消費税率を今の10%から15%に、2050年までに20%に段階的に引き上げることや、富裕層の資産に対する新たな課税制度を導入することが必要だと提案しています。

IMFは去年11月にトップのゲオルギエワ専務理事が来日した際にも、日本側に消費税率の引き上げを要請しています。

一方、IMFは日本のことしの経済成長率をプラス0.7%と、前の年よりも低い伸びを想定していますが、新型コロナウイルスの感染拡大が今後、日本経済に与える影響を注視しています。
0776植草
垢版 |
2020/02/12(水) 11:47:01.53ID:gNNkEbFC0
IMFが2030年までの消費税率15%提言

しかし、これにはからくりがある。
IMFもOECDも、日本担当者は日本の官庁からの出向者である。
消費税についての提言をまとめるのは、日本の財務省からの出向者なのだ

上司の命令は、
「税制改革を行ったときに日本経済に良好な影響が生じる試算をしろ」というものだった。上司と私の2名がこの仕事を命じられた。
マクロ計量モデルを構築して「税制改革を行ったときに日本経済に良好な影響が生じる」結果をでっち上げた。
そして、大蔵省はこの試算結果を大蔵省からではなく、経済企画庁から発表させた。
大蔵省発表では信用力が落ちるから、経済企画庁から発表させるとのことだった。
大蔵省は経済企画庁の枢要ポストを握っていた。
大蔵省出向者がスパイとなって暗躍し、経済企画庁から試算結果を公表させた。
試算結果も極めていかがわしいものだ。
結論が先に決められていて、その結論に合うプロセスをねつ造したわけだ。
OECDやIMFが対日報告書を発表して、日本の消費税増税を提言するが、これらは日本の財務省の出向者が本省の指令を受けて取りまとめているものだ。
日本はOECDやIMFの資金負担をしているから、OECDもIMFも日本政府の意向をそのまま受け入れる。
IMFやOECDというのは単なるこけおどしで、実態は財務省の主張である
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:03:46.24ID:0NvAlh4n0
2億ドルの試合がフイに

事が大きくなったのは、もしタイソンが勝利を得ていれば、2億ドル(約220億円)のビジネスといわれたホリフィールド戦が実現し、
キング氏やトランプ氏が潤い、WBCも承認料というおコボレにあずかったからだ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:11:42.91ID:0NvAlh4n0
レバノンにはたくさんのスキーリゾートがある。ゴーン氏は高級リゾート地の近くに別荘を持っており、昨年12月29日に日本を出国した後、家族や友人たちとスキーを楽しんでいます」(アジャミ氏)

ほかにも、複数人の護衛をつけて毎晩のように友人と会食を重ねるなど、70億円超と言われる莫大な資産を元にセレブ生活を楽しむゴーン被告。しかし、レバノンの情勢に詳しいジャーナリストは彼の豪遊ぶりに首をかしげる。

「ゴーン被告の滞在するレバノンは度重なるデモの影響で深刻な経済危機に瀕しています。そのため、銀行から引き出せる現金は1週間で500ドルまでと決まっている。では、どうやってゴーン被告は豪遊しているのか。
実は、彼はレバノン国内の複数の銀行の株主でもあり、預金引き出しに制限がかからないのです」

ゴーン被告は地元テレビのインタビューで、「週250ドルないし300ドルしか引き出せない。私が置かれた状況は全国民と同様だ」と言っているが、そんなのは建て前。巨額の資産を背景に、一般庶民にはできない贅沢をしているのだ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:59:35.23ID:tjuxcbTa0
「ダークウェブ」と呼ばれる匿名性の高い闇サイトの掲示板に、口座情報やカード情報などの販売を持ちかける不正な書き込みをしたなどとして京都府警など13府県の警察が合同で25日までに会社員ら20人を検挙しました。

ダークウェブ利用者の大規模摘発は今回が初めてで、警察が実態の解明を進めています。

「ダークウェブ」は、発信元を隠す特殊なソフトでアクセスする匿名性の高い闇サイトで、薬物や児童ポルノなどの違法な取り引きに使われるケースが相次いでいます
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 23:48:08.41ID:EPzX0/1d0
「投票券売り場での払戻はすべて現金。数百万円や数千万円だろうと匿名で受け取れるので、本来なら一時所得として税金が発生するケースでも知らぬ存ぜぬを決め込むことができました。
それが『即PAT』や『オッズパーク』では払戻金が銀行振込となり、入金の履歴がすべて残ってしまうことから、
今までのような“脱税”はほぼ不可能になるのです」(前出・週刊誌記者)
 
 とはいえ税金が発生するような高額払戻など、そうそうあることでもなさそうに思える。しかし前出の週刊誌記者によると、払戻金への課税は、もはや誰にでも起こりえることになるというのだ。

「問題は、経費にできるのは基本的に当たり馬券だけで、外れ馬券は経費算入が不可だということ。三連単を5頭ボックスで各1万円ずつ購入し、万馬券が当たったケースだと、見かけの儲けは100万円から購入額の60万円を差し引いた40万円。しかし税制上は1万円のみが
経費となるため儲けは99万円となり、課税控除額の50万円を超えてしまうのです。そんな高額な払戻ではなくても、ちょっとしたギャンブル好きなら年間の当選総額が50万円を超えるなどよくある話。
それゆえインターネット投票が強いられる状況になれば、税金支払いに迫られるファンが激増する可能性も高いと言えるんです」
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:15:35.88ID:Ngv/IcmW0
政府系のタイ国際航空が2日発表した2019年12月期連結決算は、最終損益が120億バーツ(約415億円)の赤字だった。最終赤字は3年連続で、赤字額は前の期(116億バーツ)から膨らんだ。
格安航空会社(LCC)などとの競争激化で運賃収入が下がった。新型コロナウイルスの影響は含んでおらず、20年12月期はさらに厳しい経営状況が見込まれる。

売上高は前の期比8%減の1840億バーツだった。観光客などの増加で乗客数は1%増えたが、1人当たりの運賃収入が低下した。米中貿易戦争の影響で航空貨物の需要が減り、貨物収入も振るわなかった。

経費は燃料費の減少を主因に6%減だった。特別損失として退職給付制度の見直しに伴う損失や、航空機などの資産の減損を計上したことから最終赤字が拡大した。配当は7年連続で実施を見送る。

20年は新型コロナの影響で中国人旅行客が激減している。旅客需要の減少を受け、中国路線に加え、日本やシンガポールなどアジア路線を中心に減便する。厳しい経営環境を踏まえ、経営陣の報酬削減を決めた
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 21:30:54.25ID:kx6JL6BQ0
それにしても、東京エレクトロン、よくもまあ、こんな中韓のスパイが司法・行政機関に多く潜入してる
場所に工場をつくったなあ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 17:09:18.46ID:rpjDgOiO0
2020年東京五輪大会の選手村整備(東京都中央区晴海)の名目で都有地を破格の安値で、売却した問題に関与した不動産会社とコンサルタント会社計10社に、都幹部OB22人が天下りしていたことが21日までに、本紙調査で明らかになりました。
 選手村用地の売却契約は、小池百合子知事と特定建築者11社が2016年に結び、売却額は129億6000万円。1平方メートル当たり9万6784円で、近隣の基準地価の10分の1以下でした。
 本紙は東京都幹部OBの協力を得て、08年度以降の各種OB名簿をもとに、都有地投げ売りに関与した企業への天下り状況を調査。格安処分に関与した協力事業者「晴海スマートシティグループ」(13社)のうち9社に延べ21人の
都幹部OBが天下り(うち1人は2社を渡り歩き)したほか、パシフィックコンサルタンツにも2人天下りしていました。(表)
天下りOBのうち局長級が14人・6割を占め、役職は常務取締役、取締役、参与、顧問、理事など。選手村所管の都市整備局出身が13人いました。
 また工事を請け負った準大手・中堅ゼネコン4社にも、4人が天下りしていました。

解説
官民ゆ着 業者を優遇
 東京都は選手村を東京五輪・パラリンピック大会のレガシー(遺産)としていますが、土地を格安取得した不動産会社が「晴海フラッグ」として販売するマンションは
1戸最高2億3000万円。都民要望の強い公営住宅は新築せず、「億ションを五輪レガシーというのはおかしい」と批判が上がっています。
 不動産会社が、なぜ都心の一等地を9割引きで取得できたのか―。そのからくりは、都がパシフィックコンサルタンツに委託した調査報告書をもとに、
都有地売却の際に必要な都財産価格審議会に諮らず、デベロッパーに一番利益の大きい市街地再開発事業方式を採用したためです。パシコンは土地価格を110億円とし、
これを受けて都は日本不動産研究所に委託した報告書をもとに129億円と設定。「晴海スマートシティグループ」と協議し、密室で同グループに加わる11社への格安処分を決めました。
 都は“土地価格はオリンピック要因を反映した”とするだけで、具体的な説明はしていません。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:13:13.44ID:yumjM7810
「仙台の文化人」の特徴は「インピン」「冷酷」「ズル賢い」
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 20:28:10.47ID:sZ8Qbbxd0
私の場合はイギリス人らからすぐドイツ語のアクセントを見破られる。中年オーストリア人世代は、アメリカの影響もろに食らった西ドイツほど英語密接じゃなかったから。
あと私の癖はフランス語起源の英単語をわざとフランス風に発音する。だいたい私は英語、とくにアメリカンやオージーのが大嫌いなんだ!
だからわざわざ自分の多少ウィーン訛りかかったドイツ語発音を、英語風に変えようとは思わない。
音楽で例えるならモーツァルトやベートーヴェンが上手いクラシックのピアニストが、わざわざ安っぽいジャズやアメリカンポップ連中のスタイルで弾くかね?そんなの亡くなったフリードリヒ・グルダくらいなもんだろ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:20:12.35ID:RPU6I+zm0
江沢民万歳やってた仙台の左翼の文化人・法律家・政治家、学者ら、今、どんな顔して
この事実を受け止めるのかね。



臓器狩
https://www.youtube.com/watch?v=S-xKHa_mBYg
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 03:03:12.71ID:m14azPTz0
コロナパンデミックは、習キンペイ・人民解放軍の(トランプ政権打倒のための)計画。

https://www.youtube.com/watch?v=MFoxfwGhnAA
【坂東忠信】9月18日に湖北省の新聞が報じた信じられない記事!すべて用意されていたシナリオだった…!
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 03:05:26.19ID:m14azPTz0
日本がwhoに出してる金のほとんどは、共産党の活動資金に使われている。
0791植草
垢版 |
2020/04/08(水) 11:22:21.56ID:tGJPypEd0
緊急経済対策の規模が108兆円でGDPの2割を超えるとするが、意味のない数字を積み上げても現実は変わらない。
「財政投融資を含め、国と地方から直接支出される財政支出は39兆円」
というが、財政支出と財政投融資はまったく意味が違う。
財政投融資は直接的な財政支出ではない。
経済対策の本当の規模は予算規模を見れば分かる。
2020年度補正予算での歳出規模は一般会計で16.7兆円、特別会計分で1.9兆円だ。
事業規模108兆円とはまったく異なる数値だ。
20兆円にも達しない規模なのだ。
この規模の対策で経済を支えることは不可能である。
現金給付は所得が減少し、所得の水準が少ない世帯主に限られる。
30万円支給とされるが、対象となる世帯数は1300万世帯だとされる。
予算規模は3.9兆円になる。
すべての国民に一律10万円支給すれば総額は12.7兆円になる。
給付金の支給の基準が極めて不透明である。
世帯単位とするのも不合理である。
もっとも効果的な方法は消費税率ゼロの実施だ。
1年当たりで22兆円の施策になる。
1人10万円の現金給付と消費税率ゼロで35兆円の施策になる。
これが、もっとも透明で、もっとも公平な対策だ。
中小企業の事業主と個人事業主に200万円、100万円の現金給付をするというが、その要件も不明確だ。
中小企業の事業主が給付を受けても、中小企業の従業員は給付を受けられないだろう。
安倍首相は記者会見で麻生内閣の一律給付のケースでは給付までに時間がかかったと述べたが、やり方が悪かっただけのこと。
自己申告制での給付が無条件の一律給付より迅速になるわけがない。
反知性主義内閣ならではの説明だ。
対策全体の数字だけが水増しされているが、実際の財政資金の投下の規模が著しく小さい。
しかも、その財政資金の投下が広く国民に公正に投下されるものでない。
これでコロナウイルス感染拡大に伴う生活困窮を回避することは不可能である
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 14:30:11.23ID:tGJPypEd0
日本は平成をどのように生きたのか? 勃興するアジア経済を横目に、三〇年前一六%だった日本の世界GDPシェアは今や六%まで落ち込んだ。
食と農を切り捨てた「工業生産力モデル」の成功はデジタル経済への構造転換の足かせとなっている。戦後日本を再考し、転換期の世界の中で日本の未来を拓く
「全体知」を探る。同時代人、内田樹氏との対談を収録
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:11:19.27ID:9X8UbKVH0
日本の皆保険制度に比べ、米国の保険制度は後れていると思う人は多いだろう。しかし、彼らは国家には2つの選択しかないと言う。閉じた高福祉社会か
、開かれた低福祉社会か。開かれた高福祉社会は、外国から人が押し寄せ、すぐ破綻する。米国は福祉より社会を開くことを優先するというのが彼らの論理。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 12:13:41.67ID:Ai2dvM9N0
現在、C・ロナウドのインスタグラム、フェイスブック、ツイッターを合わせた総フォロワー数は4億2000万を超えており、とりわけインスタでの収入が図抜けている。『Mirror』紙は
「1年間で3900万ポンド(約53億円)を稼ぎ出しており、ユベントスでの基本給である3000万ポンド(約41億円)をゆうに超えてしまった」と報じている。1投稿当たりの稼ぎは、いまや90万ポンド(約1億3500万円)に達しているようだ。
0795ちゃんちゃらおかしい自称「リベラル」左翼文化人
垢版 |
2020/04/14(火) 02:51:19.96ID:m7EYd3D+0
江沢民万歳やってた、自称「リベラル」左翼の文化人たちは、どんな顔をしてこの記事
を読むのか?

文春オンライン
「肺炎については絶対に言うな。デマを流すな」 中国当局に“口封じ”された武漢・女性医師の悲痛な証言
2020/04/13 06:00
http://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%e3%80%8c%e8%82%ba%e7%82%8e%e3
%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%af%e7%b5%b6%e5%af%be%e3%81%ab
%e8%a8%80%e3%81%86%e3%81%aa%e3%80%82%e3%83%87%e3%83%9e%e3%82%92%e6%b5
%81%e3%81%99%e3%81%aa%e3%80%8d-%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%bd%93%e5%b1%80%e3
%81%ab%e2%80%9c%e5%8f%a3%e5%b0%81%e3%81%98%e2%80%9d%e3%81%95%e3%82%8c%e3
%81%9f%e6%ad%a6%e6%bc%a2%e3%83%bb%e5%a5%b3%e6%80%a7%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e3
%81%ae%e6%82%b2%e7%97%9b%e3%81%aa%e8%a8%bc%e8%a8%80/ar-BB12ww0J?ocid=iehp
0796植草
垢版 |
2020/04/21(火) 14:37:23.57ID:Zouop0Hu0
日本の既得権勢力は逆にこの機会を徹底的に利用し始めている。
敵の戦術、敵の行動を読み取っておく必要がある。
敵の戦術は「人為的第三極勢力」の誇大宣伝だ。
橋下徹氏がなぜテレビメディアに異常露出するのかを考える必要がある。
コロナ問題でもっとも的確な論評を示しているのは上昌弘氏と渋谷健司氏である。
極めて合理的で的確な論評を示している。
橋下徹氏の論評とは比べものにならない。
上氏と渋谷氏の論評が的確であるから、能力に劣る御用発言者は歯ぎしりして情緒的、感情的な敵対心を示す。
能力のない者が示す典型的な反応だ。
テレビメディアは上氏や渋谷氏の登場回数を増やすべきだが、政治権力がマスメディアを不当支配しており、まっとうな識者の登場回数は激減され、御用発言者の登場回数が突出する。
日本の既得権勢力の頂点に位置するのが米国の支配者。
この支配者の下に日本の官僚機構、大資本、メディア、利権政治勢力が位置する。
米官業政電の悪徳ペンタゴンだ。
この支配者が2008年以降、一貫して注力し続けているプロジェクトがある。
「人為的第三極勢力」創設だ。
みんなの党−維新−希望の党−国民民主党の流れは、すべてこの系譜に属する。
指揮を執るのはCIA。
CIAが目をかけてきた対象者は多岐にわたるが、現時点で注力しているのが橋下維新勢力と小池グリーン勢力だ。
安倍支持が急落するなかで橋下−小池ラインに国民支持が集まるように「工作」している。
これが、橋下−小池−吉村トリオの異常露出の背景だ。
CIAは日本民衆のコントロールが容易であると判断している。
0797新コロナウィルスは武漢の研究所製の生物兵器確定
垢版 |
2020/04/30(木) 14:03:37.89ID:RN1RStVe0
「偶然の漏出」と「事前演習」は矛盾する事象

自称「リベラル左派」の学者、文化人、法律家たち、以下の事実をどのような
顔して受け止めるの?

人民解放軍は2019年9月26日 軍事演習「新型冠状(コロナ)病毒対策演習」していた!
https●://●www▲.you●tube.▲co●m/watch?●v=▲-lpEsNSCPNQ


人民解放軍は2019年11月には、世界中から抗ウィルスの面での生化学分野の専門家
を招いて意見を聞いた。
日本からは「免疫学」「抗酸化物質」の専門家である岐阜大学の教授らが招聘された。
https:●//www▲.youtu●be.co▲m/wa●tch?v=QI●KeQ_JQfc
0798江沢民派の焦土作戦の可能性あり
垢版 |
2020/04/30(木) 14:53:34.04ID:RN1RStVe0
江沢民派「キンペイ!俺たちをこれ以上、締め付けるなら殺人ウィルスばら撒くぞ。」
キンペイ「やれるものなら、やってみろや」

っていう展開も考えらえるな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 04:43:06.53ID:5U/ULWAZ0
立憲民主党、日教組の闇。この国のシロアリ、正体、共産党、自治労、連合、労働組合、自治労連、公務員、特別会計。
https://www.youtube.com/watch?v=MDH9XSD2hLA
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:38:47.78ID:NP406/Or0
池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
三橋香織→夫バラバラ殺人
三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
北山大輔→ペッパーランチ強姦
宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
渡 邊貴
武田 信二
上田 良一
滝山 正夫
阿部 稔
中村 篤弘
吉野 実
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:24.61ID:VIvgqQpo0
仙台の学者、文化人=自称リベラル人権派=チベット、新疆ウィグルでの大虐殺、香港での言論弾圧などの人権蹂躪は無視
0804「沈黙の羊」たち
垢版 |
2020/05/10(日) 21:31:53.51ID:VIvgqQpo0
仙台に多い「リラベル」「人権派」に限って上の、ホロコーストの現実から逃避してる。
彼らの「リベラル」「人権派」の自己宣伝は、「エエカッコウシー」のためで、真のリベラル、人権思想にもとづくものではない。

そもそも、彼らは、ユダヤ人大虐殺をやったナチスドイツのヒトラーと軍事同盟を結ぶ運動を熱烈にやった連中の子孫がほとんど。
つまり右翼社会主義(国家社会主義などのファシズム集団(「国柱会」など日蓮宗系のナチズム。
北一輝、大川周明、石原莞爾などが代表例)の子孫たち。

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党(民進、立憲民主

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表演説西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html


(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党(民進、立憲民主

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表演説西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 21:34:41.49ID:VIvgqQpo0
「沈黙の羊」たちを虐殺するシナ共産党の悪事を黙認するのが、
仙台の「学者、文化人」たち
0806『江沢民万歳、熱烈歓迎」やったのが仙台文化人、学者、法律家たち
垢版 |
2020/05/15(金) 06:21:34.05ID:pPnraY7B0
JR東日本&川崎重工「中国の新幹線はJRの技術の盗用」
https://biz-journal.jp/2012/10/post_816.html

■JR東日本(東日本旅客鉄道)の松田昌士・元会長&社長
 新幹線技術を供与した張本人。中国は国産技術と僭称して米国やアジア諸国に売り込みをかけている。
技術を盗まれると確信していたJR東海の葛西敬之会長は技術を出さなかった。JRの経営トップでもこれだけ対中国観が違うということだ。
JR東日本と組んで新幹線の車輌(技術)を提供した、川崎重工業の契約が「技術を盗んで下さい」といわんばかりに
杜撰だったことが、新幹線技術を中国に盗まれる原因となった。
■川崎重工業の大庭浩・元社長&会長
 もともと川崎重工業およびJR東日本による中国への車両技術の供与については、日本国内でもJR東海が強く反対するなど大きな軋轢を抱えていた。
JR東海の葛西敬之会長も「中国に最先端技術を売ることは国を売るようなものだ」と喝破した。
 川崎重工業とJR東日本による中国への新幹線技術の売り込みに一貫して反対していたのは、国鉄改革三人組の一人で
民営化を成功に導いた現JR東海会長の葛西敬之氏だった。葛西氏は「中国に新幹線のような最先端技術を売ることは
国を売るようなものだ」とまで言って反対した。
0808司法ファシズムはファシズム中、最悪のファシズム
垢版 |
2020/05/15(金) 20:32:46.03ID:pPnraY7B0
自らを「神の座」におくことを公然と平気でする慣習が仙台司法人

極めて危険な司法ファシズムの兆候
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:34:59.87ID:pPnraY7B0
「・・・とは言えない」?????

マスコミで、どういう立場、観点で言ってるんだ?
何様になったつもりだ?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:57:42.61ID:EdH9AQQP0
昨年のアジアにおける企業の時価総額ランキングで、中国および台湾の企業がトップ10のうち8つを占め、残りの2つを日本と韓国が分け合ったと紹介。1位は中国企業であり、その時価総額は5000億ドルを超えていると伝えた。

そして、国有企業を含めた中国企業がランキングの上位に顔を並べる一方で、トップ10にトヨタ自動車1社しか入らない日本に対してなおも製造業の分野で遠く及ばないのはどうしてなのかと疑問を提起している。

そのうえで記事は、日本経済を支える柱となっている産業には、造船、機械製造、鉄鋼業など多くの製造業が含まれており、中国をはじめとする世界各地に盛んに製品が輸出されていると説明。
中でも自動車産業は日本の製造業の代名詞とも呼べる存在であり、日本経済の発展にかけがえのない大きな役割を果たしたほか、
良質な自動車製品が世界から高い評価を受けているだけでなく、「トヨタ方式」と呼ばれる生産モデルが世界の多くの企業にとって学習の対象になっていると伝えた。

一方で、IT分野で目覚ましい発展を遂げているものの、中国の製造業はなおもその多くがローエンド路線を歩んでおり、スマートフォンをはじめとする製品の重要部品の大部分は日本や韓国から供給されていると指摘。
「日本の経済社会はすでに高度な発展の段階に入っているが、中国の近代化の道は日本に比べればまだまだ遠く及ばない。われわれは中国の現在地をはっきり認識し、チャンスを掴まなければならない」とした
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:38:29.75ID:DvrsOkjf0
ジェットプログラムのHPの中に非常に面白い項目があるんだよw
笑っちゃうぞ…マジで
長年のALT経験者が体感したデータを元に出した結論なんだろうな…
帰国前後の対処法指南は、マジで興味深い内容だ。一部抜粋

●●「日本を出る前に」心の準備編w・ 自分のJETプログラム参加者としての生活を振り返ってみる。
・ 日本を離れるにあたって感じていることを整理しておく。・ あなた自身や、母国、友人達が変わっていることを覚悟する。
・ 日本での生活があなたの母国での生活にどのような影響を及ぼすかについて考えてみる。

●●「帰国した時に」現実編w・ あなた自身の困難と、周囲の人がその困難を理解してくれないことを覚悟する。
・ 苛立ちを発散する方法を作る(退屈、無関心、孤独感、疎外感、抑うつ感を感じるかもしれな
い)。・ 周りの人たちがあなたの日本での経験を聞きたがらないかも知れないことを頭に入れておく。
・ 自分が変わったことを認識する。より多文化的な人間になったことで、あなたの社会的な振る舞 いにどんな変化が起きるのかを考える。
・ 日本にいた時の特別扱いを(良い意味でも悪い意味でも)受けないと覚えておく。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 03:20:33.07ID:HABBlxiL0
「リベラル左派」「人権派」の学者、文化人、法律家たち以下の「チベット人、ウィグル人の民族滅亡の危惧問題」
はどう思ってるの?

まさか、今でも「ナチス(ファシズム)は正しかった。ユダヤ人は抹殺されるべきだった。」なんて
思ってるわけじゃないよね。

https://www.youtube.com/watch?v=Vulq1cCwP7U&;t=6295s

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党(民進、立憲民主

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表演説西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 06:01:08.45ID:HABBlxiL0
仙台の「テロ組織」とは左翼シンパの司法や弁護士会
政治差別で権力乱用やりまくりの暗黒恐怖行政慣習は
「原始テロリズム」そのものです。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 06:04:30.58ID:HABBlxiL0
JR東関係の極左集団で起きてる数十件の殺人事件が「お蔵入り」してる
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 08:34:35.93ID:4TedzaHZ0
反ファシズムを自称するANTIFAは、やることは議会制民主主義制度無視のファシズムそのもの。
仙台の文化人や司法、弁護士らも似たようなもんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=dthFt6WbLDU
0816仙台文化人の恣意的用語は文化は「混迷」の元凶
垢版 |
2020/06/07(日) 21:53:19.82ID:4TedzaHZ0
「まともじゃない」とか「まともな政治」とか、とにかく仙台育は裁判官でさえ、
「国会定義の用語」を無視して、自らを神の立場にして恣意的用語(気まま用語)で他人を裁く
のが好きな「反議会制民主主義」のファシズム連が多い。
いわば仙台文化人町は「江沢民万歳」やりまくった「バベルの塔の町」だ。

コロナ問題:

シナ共産党・人民解放軍:「蝙蝠から人間に伝染した」

何故、蝙蝠が発生源のウィルスが「人間だけ」に伝染したのか?
それが、科学的、合理的な説明がないかぎり、人民解放軍・武漢の研究所が
開発した生物兵器と看做すのが「まともな人間」のすること。
それができない者は「まともじゃない人間」です。
0817仙台の学者・文化人の多くは「合邦」と「植民地」の区別ができない
垢版 |
2020/06/10(水) 10:21:45.19ID:PHLwx2oM0
欧米では「合邦政策」と「植民地政策」を明確に峻別して教える。
日本の朝鮮併合や台湾併合を「植民地政策」(米英:コロナイゼイション)として教える
教育機関は、まず見当たらない。日本の朝鮮併合や台湾併合は「アネクセイション」と
教えるのが英米では普通というか標準的、常識的な教育。

ところが日本、特に、宮城県の「日教組(特に高教組)」はほぼ100%、日本の台湾、朝鮮の
併合約は「植民地化または植民地政策(コロナイゼイション)」として教え、戦前の日本の
外交が全て「帝国主義の侵略思想」にもとづいていたかのような「自虐史観」で教えている。

小生は「満州政策」は、「持たざる国、日本」(近衛文麿や陸軍上層部の)思想にもとづく、
まごうことなきドサクサ紛れ(満州事変)の「資源の宝庫」を武力で強奪のための植民地政策
だったと思ってるが、朝鮮半島に対する政策は、朝鮮半島人民の「ロシア侵略思想」(ウラジオストークの意味は
ロシア語で「東アジアを征服せよ」)に対する反発に協調した、アネクセイション(アジア極東地域の安全保障
のための合邦)だったと確信している。そうでなきゃ「植民地の皇室」に日本の皇女が嫁ぐことなんかありえないし、
「知るしむべからず、依らしむべし。」の植民地政策(コロナイゼイション)で国立大学を設置する
なんてことはありえないから。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:00:43.18ID:RPos/Drt0
中国「脱貧困政策」の下で行われている、ウイグル人女性への人権侵害[R2/6/12]
https://www.youtube.com/watch?v=fb4ifftzK54
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:44:15.58ID:RPos/Drt0
https://news.livedoor.com/article/detail/18248540/

武漢ウイルス研究所、昨年10月一時閉鎖との報道

米議員「漏えい事故の間接証拠」

トム・コットン米上院議員(共和党)は5月10日、米FOXニュースの取材に対して、中国の武漢ウイルス研究所が昨年10月に一時閉鎖されたと報じられたことについて、「同ウイルス研究所で漏えい事故が発生した証拠かもしれない」との見方を示した。

米NBCニュースは5月9日、3人の情報筋の話として、携帯電話などの通信端末の位置データを分析した結果、武漢ウイルス研究所は昨年10月に一時閉鎖された可能性があると報道した。

また、NBCニュースが入手した報告書によると、昨年10月7〜24日まで、武漢ウイルス研究所の高セキュリティ区域で携帯電話の活動はなかった。「10月6〜11日までの間に、危険な事故が起きた可能性がある」という。

報告書では、10月11日以降、武漢ウイルス研究所とその周辺地域の通信端末のトラフィックが減少した。10月14〜19日まで、同研究所周辺の端末のトラフィックがゼロとなった。「この間、何らかの理由で道路を封鎖したと考えられる」

コットン上院議員は10日、FOXニュースの番組司会者、マリア・バーティロモ(Maria Bartiromo)氏のインタビューで、情報に関して事実を確認する必要があるとしながら、武漢ウイルス研究所が10月中旬に臨時に閉鎖された可能性が高いとの見方を示した。

コットン議員は「武漢市はニューヨーク市より大きい街で、市内の道路は交通量が多い。当局が武漢ウイルス研究所周辺の道路を封鎖したのには、それなりに重大な事由があったのだろう」と語った。

議員は、NBCニュースが取得した報告書について、「COVID-19(中共肺炎、新型コロナウイルス感染症)は、海鮮市場などではなく、武漢ウイルス研究所で起きた事故だと証明する間接証拠であろう」「重要な情報であるため、これらのデータをさらに調べる必要がある」とした。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:48:26.04ID:RPos/Drt0
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/e4-b8-ad-e5-9b-bd-e3-81-ab-e9-9a-a0-e3
-81-ba-e3-81-84-e6-96-b0-e7-96-91-e6-83-91-ef-bc-81-e6-ad-a6-e6-bc-a2-e5-b8
-82-e3-81-a7-e6-96-b0-e5-9e-8b-e3-82-b3-e3-83-ad-e3-83-8a-e6-84-9f-e6-9f-93
-e2-80-9c-e6-98-a8-e5-a4-8f-e6-8b-a1-e5-a4-a7-e2-80-9d-e3-81-8b-e7-b1/ar-
BB15nJvL
中国に隠ぺい新疑惑! 武漢市で新型コロナ感染“昨夏拡大”か

米ABCニュース「中国がWHOと結託、解明を困難にしている」

2020/06/12 17:12

! 武漢市で新型コロナ感染“昨夏拡大”か 米ABCニュース「中国がWHOと結託、解明を困難にしている」

産経新聞社 中国に隠ぺい新疑惑! 武漢市で新型コロナ感染“昨夏拡大”か 米ABCニュース「中国がWHOと結託、
解明を困難にしている」

新型コロナウイルスが、中国湖北省武漢市で昨年夏から広がり始めていた可能性があるという研究結果が発表された。
米ハーバード大学医学部のチームが、衛星画像とインターネット検索のデータをもとに分析したという。
中国政府は7日に公表した新型コロナウイルスの白書に「武漢市で昨年12月27日に『原因不明の肺炎』を確認し、
今年1月3日に世界保健機関(WHO)に報告した」と記載しているが、事実はまったく違うのか。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:55:36.87ID:RPos/Drt0
5月8日に米NBCは3人の関係者の話として、米国と英国の情報機関が現在、非公式の分析報告を
調査していると報じました。この報告書によると、携帯端末位置の追跡データから、
武漢ウイルス研究所P4実験室が昨年10月に一時的に閉鎖されていた可能性があります。
https://www.ntdtv.jp/2020/05/43489/
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:33:59.49ID:RPos/Drt0
沖縄で活動してる韓国人は99%、韓国文政権から金(一人当たり2万円)が出ている。

https://www.youtube.com/watch?v=Wp8wzrFJR2M

そもそも、軍事基地の周辺で外国人がデモすることを許してる国なんて、
先進国では存在しない。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:45:41.76ID:RPos/Drt0
司法権力の濫用は、暴力の最たるもの。
政治差別から、国会無視、法令無視、(自ら制定した規則の無視を
する仙台の司法は、テロリスト集団でしかない。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 09:34:14.02ID:RPos/Drt0
警察庁幹部:「沖縄の基地反対派の中にテロや殺人を行ってきた極左暴力集団が入り込んでる。」
https://www.youtube.com/watch?v=Wp8wzrFJR2M

仙台文化人の思想文化の背景:
世界で最も速く世界恐慌の苦境から、為替政策と財政出動政策で日本国民を救った自由主義者・高橋是清は仙台出身だったにもかかわらず、昭和9年頃から景気回復したので、「出口戦略」として軍事予算削減を言い出した途端、東北出身の石原莞爾や北一輝らの国家社会主義思想や「満州は資源の宝庫、日本の生命線」という経済思想に被れた皇道派の青年将校らによって殺害された。
仙台文化人、法曹三者は自称「リベラル」が多いが,実態は、今でもそのような国家社会主義、つまりダブルスタンダード(宗教と唯物史観社会主義)の相克倫理規範(北一輝や石原莞爾の国柱会のような日蓮宗と共産主義の同時内在)した真性司法ファシズム、つま、仏革命でのロベスピエールのような真性の司法テロリズム裁判を
「正義」と勘違いして無意識にやってる者が多い。
2.26事件(事件収拾は、困り果てた皇道派の重鎮・真崎甚三郎が石原莞爾に相談して、石原の「満州事変(満州は資源の宝庫、日本の生命線)」思想を熱烈に支持して決起した将校らを「切り捨てる」ことで決着した。)その後、国民間に北一輝や青年将校らの政治思想に迎合する風潮が高まり、そのダブルスタンダード(相克倫理観思想)の究極の近衛文麿(最も天皇制を護持すべき公家の立場でありながら、天皇制打倒の共産主義者、京都大学教授の河上肇に師事した。ダブルスタンダード・ファシズムの標本的代表格政治屋)が登場し、日本を坂道を転げ落ちるように戦争に誘導したが、その無意識思想継承者が「仙台の革新」(学者、文化人)らに極めて多い。
よって、仙台司法は、「政治的殺人事件」に甘い。
JR東日本では、極左間の「内ゲバ」などで数十件の殺人事件が起きてるが、そのほとんどが「御蔵入り」になってる。他方、刑事、民事でも自由主義者に対する政治差別の裁判は日常的だ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 09:36:58.19ID:RPos/Drt0
戦後、枝野に代表されるように、仙台出身の左翼政治家、裁判官、検察官、弁護士、文化人
には極左テロ集団と「癒着」していた(いる)ものが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況