X



【不正請求】 グルグル病院 【カルテ隠し】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 04:48:41.95ID:qW64zpW00
【社会】生活保護受給の患者、短期転院繰り返し4000人 病院が診療報酬目当てか

 短期間に複数の病院で転院を繰り返す生活保護受給者が全国に4千人以上
いることが17日、厚生労働省への取材で分かった。患者の入院期間が長くなると、
診療報酬が下がり病院の収入が減る。このため一部の病院が示し合わせ、診療報酬
が下がる前に転院を繰り返させた疑いがある。

同省は各自治体に対し、福祉事務所を通じて不適切な転院の監視を強化するよう指示した。

 こうした行為は福祉関係者の間で「ぐるぐる病院」と呼ばれる…

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98586930Y6A310C1CC1000/?n_cid=TPRN0003
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:20:27.68ID:FsKBk/xe0
がん患者の妊娠支援 県が助成へ02月14日 07時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190214/8030003076.html
がん患者が抗がん剤などの影響で将来子どもをもてなくなるのを防ごうと、香川県はがんの治療を前に精子や卵子
などの凍結保存を行う場合、その費用を助成する新たな制度を新年度から始める方針です。
がんなどの患者は、抗がん剤や放射線治療の影響で卵巣や精巣がダメージを受けると、生殖機能を損なうおそれが
あります。こうした治療の前に精子や卵子などを凍結保存する方法がありますが、高額な費用が課題となっていました。
このため香川県は、将来妊娠を望むがん患者を支援しようと、新年度から費用の一部を助成する新たな制度を始める
ことになりました。対象は香川県内に住む40歳未満の男女で、男性は3万円、女性は20万円を上限に助成します。
県によりますと、こうした助成制度はこれまでに全国の1府4県で行われていて、四国では初めてだということです。
また、妊娠を望むがん患者に情報提供ができるよう、こうした治療などに携わる医師や看護師を対象にした研修も行う
方針で、県はこうした事業を通して子どもを望む人たちへの支援を強化していきたいとしています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況