X



長野県・安曇野市ってどうなの?Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 23:18:00.65ID:t63TCOd50
 ょゅぅの2げっとん☆
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 23:44:57.97ID:jlJzPRjLO
>>1
乙です

なんでまたひっそりとwww?
part3はどうするんw?

中学校は卒業式済んだんだね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 21:37:27.09ID:X1zAqpJFO
>>404
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 21:42:22.53ID:ePAI6gSAO
歩道の除雪に使用目的限定して、何百万か寄附しなよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 13:48:45.28ID:1Nz3Chsj0
前スレ990の人、dクス
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 06:05:39.22ID:q9j3CzGmO
>>9
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 09:24:35.15ID:16IjMMhBO
>>9
昆虫食のコピペ、あちこちに出没してるよw

それはいいんだが、携帯からだと新着が表示されなくなったんだが?
だれか詳しい方、教えて。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 09:45:26.23ID:iqifsVZgO
見れるけど?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 18:45:08.84ID:2FD5D6yN0
安曇野の爺は車に乗っていながら、対向から来る自転車に道聞くんだなww
後ろから車来てるのに道なんか聞いてくるなよ、本当に身勝手な県民性だわ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 21:53:24.99ID:q9j3CzGmO
3:ダイビングエルボードロップ(宮城県) :2014/01/23(木) 13:42:23.20 ID:1r9olRw40
長野土人を見たら虫を投げつけろ、喜んで食べるから

これ豆な
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 06:18:53.45ID:RptOUQIqO
後続車いるのに構わず道尋ねたおじさんの行動はどうかと思うけど、別に地域性関係なくねw?
「まったく長野県民ってのは、」って罵倒してた人いたな。
あれとおんなじかw。


>>1に載ってるURLで携帯から見るとなぜか新着更新しない。
993で止まってて、しばらく気がつかなかったw
カキコミも出来ないから、携帯用のに切り替えてみたら進んでたわwww
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 01:52:24.34ID:fctWWstYO
>>19
週一で道聞かれるの?
すごいなw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 07:27:30.03ID:RlmDzKch0
車から自転車は左ハンドルか右側通行しないと聞けないような気がするが
混雑おかまいなしに路駐して写真とる県外車も多いし県民だからどうとか関係ない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 18:14:52.81ID:cCCk1JNGO
話かえちゃうけど、市議って呼称は敬称のような気がするが、どう思う?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 19:12:30.26ID:cCCk1JNGO
あーちょっと違った。
敬称じゃなくて、役職名的なもんかな。
課長とか係長とか、先生とか、自分につけちゃうとなんか変な感じっていう呼称と同列?

「せんせぃはなぁー」って子供にいうならともかく、外部の大人に言ったら顰蹙モノでしょ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 06:08:20.49ID:/QyuIlTq0
>>24
道路の左側を走ってましたよ、その自転車に道を聞いてくるドライバーがアホなんです。
地元の人間が道を聞くかどうかについて疑ってる人があるみたいだが、
安曇野の爺と書いてあるだろ?>>15
爺は物覚えが悪いんだよww
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 06:17:08.56ID:olo1Os22O
長野県民は洞察力すら無いのかよww
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 06:46:17.81ID:RJTuBjsQ0
松本ナンバーというだけで安曇野とわかるということは知り合いか?

何でもいいが長野県民ということで感情的になって必死にたたいてるバカがいるなw
あのブログの信者か?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 07:26:26.85ID:/QyuIlTq0
長野県民ということで感情的になって必死に盲目的に擁護する馬鹿。
冷静に客観的に分析しろよww
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 08:25:08.66ID:fldHOBo9O
地域性関係ないことも、安曇野だから〜にしたい、他にアタルとこがない人なんだな。
嫌なら出ていけばいいに。といっても簡単には行けないんだろーし、こういう人はどこに住んでも周りのせいにして地域のせいにしていくしかできないんだろうね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 19:51:50.99ID:w9opvDtu0
今度3年だよね
あれ違ったっけ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 21:47:53.82ID:fldHOBo9O
>>33
ヒーロー爺か。一時盛り上がってたけど、信者の皆さんどこいったんだろね。

>>34
3年生だよね。
でも転校したって誰かいってたが。
関係者、口堅いねー。
なかなか情報流してくれないなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 12:26:02.99ID:xoymS6VkO
おひさま親父さん、警察は行政組織だよ。
「市民レベルでもわかるように、書いている…」
市民もバカにしちゃってる感じがしますがw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 13:34:27.16ID:cn9YEljH0
県民の農家は天気が良いと何か焼くな、煙の臭いが洗濯物に付くやろ。
人の迷惑も考えろ、県民!!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 16:46:26.20ID:RTxY8OCX0
安曇野合併10年記念マラソン
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013371101.html?t=1396251873783

安曇野市は合併して新しい市が出来てから来年で10年になるのを記念して、
水をテーマに市内を巡る「信州安曇野ハーフマラソン」を開くことにしています。
安曇野市は平成17年に豊科町や穂高町など5つの町と村が合併して誕生し、来年で10年となります。

これを記念して市や商工会などはフルマラソンの半分の21キロ余りを走るハーフマラソンの大会を、
来年6月上旬に5000人の規模で開催する予定で準備を進めています。

コースは、来年5月に安曇野市豊科に完成する新しい市役所の庁舎をスタートとゴールにして、
3分の1近くを江戸時代に作られた農業用水路「拾ヶ堰」に沿って走ります。
また、湧き水を使ったわさび畑や水田などの田園風景の中を走り、
北アルプスの雄大な山並みを眺めながら安曇野の水の魅力を楽しむことができるということです。

実行委員会では、ことし10月に同じコースで1000人規模のプレ大会を開き、
大会運営などについて確認するということです。
安曇野市観光課は「多くの人に訪れてもらい、安曇野市の魅力を発信したい。
地域の活性化にもつながっていくと思う」と話しています。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 16:49:58.73ID:RTxY8OCX0
梓川スマートICからSA利用可能に
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140330/ngn14033002070001-n1.htm

長野自動車道上り線にある梓川スマートインターチェンジ(IC、安曇野市)から流入した車両はこれまで、
梓川サービスエリア(SA)の施設を利用できなかったが、駐車場の新設に伴い、4月1日から利用が可能になる。

中日本高速道路と梓川スマートIC地区協議会が整備を進めていたもので、
これまではスマートICから流入した車両がSA内の駐車場を利用しようとする場合、
逆行する形となり危険なことから利用できなかった。

そこでSA内駐車場のレイアウトを見直し、流入車両用に最大で5台分の駐車スペースを確保。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 04:56:28.04ID:wAtIwg640
>>16
県民じゃないけど、海外にボランティアに行った時に色々な虫食ったよ
飛んでる羽虫とか捕まえてムシャムシャ食うんだわ
虫の名前は忘れたが、かなり美味だった

あと、関東地方でもイナゴは割と普通に食うよ
長野ではザザムシ食ったが、これも美味かったわw
別に昆虫食って長野だけの話じゃないんじゃね?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 05:12:50.34ID:wAtIwg640
>>16
長野以外でも昆虫食ブームは起きてる
栄養源として非常に素晴らしいから

http://news.ameba.jp/20130523-728/
これは東京で流行ったイナゴのペペロンチーノなんだが
めっさ美味かった しばらく通い詰めたよ

「セミを食う会」だって東京で開かれたし
長野以外にも昆虫食を愛する人間は結構いる
だからって 投げつけてきたら半殺しにするけどな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 18:16:38.71ID:5iuUQaEG0
>>40
ザザムシは伊那の天竜川だけだよ

こっちとは水系が違う

>>42
安曇野市にどんな関係が?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 04:31:56.35ID:vwkPZqQL0
>>41だが、>>46は俺じゃないよ
そういえば、長野は北と南で仲悪かったり、縄張り意識が強いんだっけ
県外から見たら「長野県」で一括りにしか見られてないのは
知っておいた方がいい

ところで、なにげに僕ちゃんのママが混じってる気配がするなw
長野が嫌いなら、東京に戻ってきたらどうよ?
戻れないだろうけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 05:44:55.25ID:Kv04G3UdO
都市伝説ってどんな?

不思議な話なんて聞いたことないな。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 05:49:02.11ID:N+9fxl8X0
どっかの掲示板で話題になってるから探してみるといいかもね
某記事に過去を暴かれたあたりで足がついた模様
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 05:58:34.02ID:N+9fxl8X0
実名でてるから知ってる人は検索ドゾー って思ったら
もう伏字になってるし 検索エンジンにも引っかからないな
管理人、ここ見てんの? 誰か警告したのか

>>53
安曇野での話ぢゃないし 不思議な話でもないんだけどね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 06:41:36.74ID:RDYU6be8O
某記事って一年前の信毎?
ちょうど今頃じゃなかったっけ。
あれだとしたら別に暴かれたものなんかないよな。
本人が喋ったことしか書かれてないでしょ。
ヒントが小だし過ぎて探せんわw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 18:19:08.64ID:ESz47eDv0
>>60 池沼?

結局何の話しよ
へんなのがわいてるの

大将の機能の写真はわろたお
さいきんは市民バカにしすぎで、むなくそわるいから
あまりみてなかったけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 19:02:37.71ID:7ZcYADvP0
ネットスーパーから毎日メールが来るけどさぁ、
大雪の日に配達しないようなネットスーパーなんて、
利用する価値無いだろボケww
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/13(日) 21:43:32.66ID:VbwaDDX50
大将氏が実名書いた時
「犯罪者に説教される町・安曇野」
とか書かれてたなあ
他にも色々あったけど、書かれては消し、書かれては消しの連続で凄かった
リアルタイムであんなの初めて見たよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 05:39:57.89ID:AG1bqg0mO
見つからねーw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 18:24:17.14ID:pz6y6oONO
春といえば税金の通知が送られてくる時期ですな。
大将もオヤジも以前なんか文句言ってたけど、今年は今のところ静かだね。
まだこれからなのかなw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 20:16:53.26ID:I2RvtDiKO
>>67
昆虫食の何がおかしい?


信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 17:19:28.29ID:mlKEhKYQ0
>>65 あんなくだらないブログのコメ、リアルタイムで読んでたのか?
暇だねーw

>>67 固定資産税の通知はとっくにきたよ。
口座振替の一括にしているから、開封したことないけどw
大将の税金関連は読んだが、オヤジも税金で書いてるの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 07:15:31.40ID:J5nI0L95O
>>69
>>65は某掲示板とかってとこのことじゃないんか?
2ちゃんなら消せないし、、、
違うか…。よくわからん。

オヤジ氏は、大将が税金のことでもめてからあのブログ始めたみたいなこと書いてたときに、自分も嫌な経験があるとかっていってたよーな。
差し押さえるだか財産調べるだかと威された、と言ってたけど、期限までに払わないからやんけw、と思った記憶がある。
ちゃんと納めない人をあおって早く納めさせるのが役所のお仕事なんだから、真面目に業務を遂行したってことでしょ。
期日守ってる側からすると、どんどんやってくれて構わないんだけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 19:43:48.14ID:+d2948aX0
>>73
R子さんへの訴訟はどうなったのだろう
「こっちは弁護士に相談しましたから、あなたもしないと脅迫罪になります」
というような内容をどこかのブログのコメで書いてた記憶がある
結構前だからどこか忘れたが
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 22:06:38.74ID:A6Cg5YY4O
母氏はご健在らしいよ。息子は一緒にいるか?だけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 22:41:02.89ID:S6VHTm9p0
ソニーのパソコン事業承継会社は「VAIO」 工場ある安曇野市に本社、7月始動
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140502/biz14050217560023-n1.htm

ソニーは2日、パソコン事業の撤退に伴う受け皿として投資ファンドと設立する新会社の社名を、
パソコンブランドと同じ「VAIO(バイオ)」にすると発表した。
本社は工場がある長野県安曇野市に置く。

社長はソニーで事業改革を担当している関取(せきとり)高行氏(53)が務める。
7月1日に事業を始める予定だ。

VAIOは一部機種でバッテリーが過熱し発火する問題が起きたことが響き、
売り上げが落ち込んでいる。新会社は厳しい船出となる。

資本金は10億円。出資比率は投資ファンドの日本産業パートナーズが95%、ソニーが5%となる。

従業員数は約240人。
ソニーが撤退を発表した2月時点は約1100人が携わっていたが、
他事業への配置転換などを実施して絞り込む。

新会社は海外事業から撤退し、国内に専念する。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 16:05:23.57ID:rwNH6+B80
豊科のカインズの自転車屋って、
サドルを交換するだけでも
わざわざ預けなきゃやってくれないんだなww
あんなもん5分もあれば出来るだろ。
何でもかんでも預かり修理って、
無能かよww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 06:36:31.91ID:kLsqNYfAO
言える。
自分でやったほうが早いw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 11:26:05.01ID:5Zljra7j0
スパナが一般的なコンビレンチには無い13だから。
工具を買ってまでするならやってもらった方が良いだろ。
それに交換後の要らなくなったサドルの処分もやってもらえるし。
色々な意味で自分でやるよりもメリットあるだろ、馬鹿かww
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 17:57:12.47ID:kLsqNYfAO
西友から西へ行ったとこに自転車屋なかったっけ?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 09:31:03.11ID:f+ESKfvU0
>>77
俺もそう思うわ、まず最初に直ぐ出来るかどうかで判断して。
本当に出来ないようなら預かるべきだよな。
最初から話も聞かずに修理=預かりなんて。
考える事をやめた無能がすることだよww
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 13:48:15.29ID:lOUWAyDOO
カインズってパートのおばちゃんとアルバイトの頼りなさげなにーちゃんばかり。
たとえネジ1個といえども工具を使えるようなスタッフが常時いるのか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 09:44:24.38ID:LpI37GbZ0
長野県民は正当な批判に対しても難癖付ける捻くれもんなんだな。
だからみんなに嫌われるんだぞ、素直になれよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 21:09:43.49ID:se9qARIX0
梓橋の豊科側にもう一軒パチンコ屋が出来るらしい。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 05:37:49.77ID:cXEfB5XmO
>>88
羽○コンのとこだって。
コンクリ屋さん操業してなかったんじゃん。
誰だよ、市庁舎建設の悪巧みみたいなネタ語ってたのwww
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 23:44:44.66ID:PTUFCD650
>>38
安曇野ハーフマラソン開催で喜んでいた上京組へたれランナーです。
これ、いい季節にいいコース!って諸手を挙げていたんですけど、
万水川のせせらぎの小径の舗装計画があるようで。
あそこ舗装したら重柳の渋滞回避車両が流入して、とても散策って雰囲気ではなくなりそうな…。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 08:40:45.72ID:PXiRHAJXO
>>92
地元民で知らないのもなんだが、今は砂利道?
舗装したら風情が無くなるよねぇ
そういうの分からんのかなぁ…
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 10:05:26.46ID:wRfNwInf0
安曇野インターのセブンイレブンの向かいに、
新しくドラッグストアがオープンしたね。
これで冬に雪が積もって歩道が除雪されなくて、
それでもスワンガーデンまで行かなければ生きて行けないなんて事も。
無くなるか回数は減るだろうね、
安曇野市は意地でも歩道の除雪はしないらしいから。
高速道路を挟んでスワンガーデンと逆側にももっと多くの、
スーパーが欲しいね。
冬に雪が積もっても歩道の除雪しない町だからね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 11:00:51.94ID:EqAx/7ml0
来なきゃいいでしょ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 22:41:26.47ID:wRfNwInf0
>>98
よく行くけどそう感じた事ないわ。本当に?
込んでた時に生温いカレーが出てきて、
不快になった時はあったな。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 12:26:10.85ID:DtnIz5vE0
夜カウンターで食ってたんだが、従業員同士注文の受け応えの返事がなくてめっちゃギスギスした空気だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況