X



次期・松山市長選挙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ちゃん
垢版 |
2013/10/01(火) 12:39:30.92ID:h1kvb8Cq0
そろそろと思い、スレ立てました。面白くなりそうな松山市長選挙

◎もぎたて選挙(のし(維新?))vs 永江(民主?)対決
◎再燃    (のし(維新?))vsぼう子…自民+創価
◎怨念因縁選挙(中村vs塩崎+村上)

   どう…?





 
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 09:49:37.25ID:PeRQ7xmx0
来年度早い時期に公表03月25日 18時58分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190325/0003355.html
松山市の野志市長は市長選挙で公約に掲げた中学生までの医療費無償化の実施について新年度の早い時期に
公表する考えを明らかにしました。松山市の野志市長は25日市役所で記者会見を開きました。
この中で野志市長は4月1日付けの新年度・平成31年度の組織改正を発表しました。
それによりますと中学生までの医療費無償化の早期実現を目指すため子育て支援課の定員を3人増員するほか、
関係機関との協議などを専門に担う「子ども医療助成担当課長」というポストを新たに設けるということです。
その一方で野志市長は、実施の開始時期について
「中学生までの医療費無償化の実現までには膨大な作業があるので担当課長を置いて体制を強化しできるだけ早く
実施したい」と述べるにとどまり「実施時期や制度の概要など、進ちょくは新年度の早い時期に知らせたい」と話しました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:26:45.55ID:skFhXhYN0
住所変更など対応 市役所に臨時窓口2019年03月30日(土)更新
ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190330&no=0001
引っ越しなどが増える年度末を迎え、松山市役所では土曜日の30日も、住所変更などの手続きを受け付けています。
松山市役所には市民課の窓口が臨時で開かれていて、午前8時半にオープンするとさっそく、松山市内に転入して
きた人などが訪れ手続きを行っていました。
対応しているのは、住所変更のほか、公立学校の転校届け、戸籍などの証明書の発行、母子・健康手帳の交付などで、
臨時窓口は来月6日の土曜日もオープンします。
また、平日も来月1日から3日まで窓口業務を午後7時まで延長するなど、引っ越しなどで手続きが必要な人たちを
サポートする方針です。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:40.86ID:A76Z/uxe0
松山市 市制130周年公式インスタ開設2019.04.10 15:07ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402021.html
インターネット上に動画や写真などを投稿し、視覚的に街のすばらしさを訴えようと松山市が公式インスタグラムを
開設した。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:26.51ID:A76Z/uxe0
10日開設されたのは「松山市制130周年」というタイトルのインスタグラム公式アカウント。
このアカウントは、スマートフォンなどで撮影した画像の加工や投稿を気軽に行えるインスタグラムを市のPRに活用
しようと開設された。
松山市では「市制130周年」にまつわるものや、街の魅力を発信する動画や写真を週3回ペースでアップしていく
一方、インスタグラムのユーザーにも「松山市制130周年」という#をつけて、動画などを投稿してほしいと呼びかけている。
松山市企画戦略課の矢野幸平副主幹は「改めて松山市のこういう良いところがあるという事をお互いに共感しあえる
ツールに広がっていけば」と話している。
市企画戦略課では、稿された動画などをまとめて市のHP上に公開し、視覚的に松山のPRを行いたいとしている。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:47:55.26ID:yp73o9AS0
松山市への補助 県知事「100%応じるのは難しい」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000010-itv-l38
松山市の野志市長は中学卒業までの医療費無料化に向け、愛媛県の中村知事に県の補助率を2分の1に引き上げ...
るよう求めましたが、知事は「100%応じるのは難しい」との見解を示しました。
野志市長は18日、中村知事を訪問し、来年1月から予定している中学卒業までの医療費無料化に向け、県の補助率
を現在の4分の1から県内他の19市町と同じ2分の1に引き上げるよう要望しました。
松山市によりますと、子どもの医療費は、現在、未就学児は通院、入院とも無料ですが、小中学生は入院のみに
とどまっています。小中学生の通院費を全く補助していないのは、県内では松山市のみだということです。
要望を受け、中村知事は「愛媛県にとっては災害復旧が最優先課題。ご要望に100%お答え出来るかどうか
分からないが何らかの構えはしたい」と述べました。
これに対し、野志市長は「正式な回答を待ちたいが、松山市でも子どもの医療費に充てる予算をねん出したい」
と述べ、県の対応に関わらず予定通り、来年1月から無料化を実施する方針を示しました。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:10:41.14ID:yp73o9AS0
松山市が事務処理RPA補助金04月16日 08時23分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190416/0003479.html
松山市は、中小企業の人手不足解消につなげようと市内の企業が、事務作業の自動処理システムを導入した場合
費用の一部を補助して支援することにしています。
全国的に人手不足が深刻化する中、松山市は中小企業の業務効率化を促進しようと、データ入力や書類作成の
自動処理システム導入に費用の一部を補助することになりました。このシステムは、「ロボティック・プロセス・オートメーション」、
通称「RPA」と呼ばれ、パソコンの事務作業を人に代わって自動化して行うものです。
時間の短縮と作業の正確性の向上が期待できるとして働き方改革や人手不足を背景に注目が集まっていて、
松山市はシステムを導入する市内の中小企業などに50万円を上限に費用の半額を補助します。
松山市によりますと、「RPA」の導入に自治体が補助を行うのは全国でも初めてだということです。
松山市は、今年度20社の導入を想定しているということで、「企業の業務効率化を進めて人手不足や働き方改革を
さらに支援していきたい」と話しています。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:48:43.75ID:ChUl83zV0
野志市長「分水最優先は難しい」4/23(火) 20:38配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000032-itv-l38
愛媛県営黒瀬ダムからの分水を巡り西条市側から協議を拒否された形となったことについて、松山市の野志市長
...は分水を最優先で取り組むのは難しいという認識を示しました。
黒瀬ダムからの松山分水を巡っては、今月16日、野志市長の新たな提案に対し、西条市の玉井市長は
「分水につながる協議には応じられない」と回答していました。
松山市の野志市長は23日、水源確保の方法として分水を最優先で取り組むのは難しいという考えを示した上で
次のように述べました。ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201904230032.jpg
松山市の水源確保をめぐり、野志市長はこれまで「分水が最優先」としていましたが、23日の発言について市は
「分水も選択肢の1つに変わりなく軌道修正した訳ではない」と強調しています。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:47:49.12ID:ZUatSGmk0
令和は大安!婚姻届の特設窓口は“幸せ”満席(5月1日20時57分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=7061
令和元年初日の1日はなんと『大安』。2重におめでたいこの日に人生の大切な節目を迎えた人たちがいました。
松山市役所は、令和の初日に婚姻届を提出するカップルのため特設窓口を設置。
普段は1日約20組の届け出ですが、1日は夕方5時までに236組の夫婦が誕生したということです。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:17.82ID:nb0zw+Ae0
「婚姻届」続々… 特設窓口で対応5/1(水) 19:30配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000047-itv-l38
「松山市役所は本来1日、閉庁日なんですがご覧ください。正面玄関前には多くのカップルが集まっています」
・..(山内可菜子アナウンサー)ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201905010047.jpg
松山市役所本館1階に設けられた特設窓口では、1日午前8時半から婚姻届の受け付けが始まり、
続々とカップルがつめかけました。
“令和初日婚”を盛り上げようと、1日は特別に記念撮影ブースも設置され、庁舎内はお祝いムード一色に染まっていました。
松山市では、平成7年の七夕婚や2000年元日のミレニアム婚の際に職員を増やすなどの対応はしたものの、
今回のような特設窓口を設けたのは初めてだということです。
1日は午後5時までに236組が入籍し、これは市の年間入籍数の1割近くに上るということです。
1日は愛媛県今治市役所でも婚姻届の受け付けが行われ、訪れたカップルには今治タオルなどの記念品が贈られました。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:58:47.72ID:42EYGoEu0
令和記念しカップルが婚姻届05月01日 13時03分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190501/0003567.html
元号が、平成から令和に変わった1日、松山市役所では、婚姻届の窓口が特別に開かれ、多くのカップルが訪れました。
松山市は、令和が始まった日に婚姻届を提出するカップルのために、1日、特別に窓口を開くことにしたということで、
市役所の前には、朝から多くのカップルが並んでいました。
午前8時半ごろに市役所の玄関が開くと、カップルたちは、1階の窓口で婚姻届を提出していました。
婚姻届けの用紙は「平成」の印字のままで、中には、二重線で消して、新たに「令和元年」と書き込む人もいました。
また、窓口の近くには記念撮影のコーナーも設けられ、カップルたちは、「ずっと一緒におるけんね」
とメッセージが書かれたボードや「令和」と書かれた額縁を手に、笑顔で写真を撮ってもらっていました。
1番乗りした25歳どうしのカップルは、けさ7時半から並んでいたということで、「数か月前からこの日に婚姻届を
出そうと決めていましたが、まさか1番になるとは思わず緊張しました。
新しい時代も2人で楽しく頑張っていきたいです」と話していました。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 07:45:46.48ID:D32vMOBo0
坊っちゃん文学賞 作品募集中11:25ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190503T112500&no=1
自治体文学賞のさきがけとして、1988年から続く松山市の「坊っちゃん文学賞」がリニューアルし、
ショートショートに特化して作品の募集を行っています。
「坊っちゃん文学賞」は、30年の節目を迎えたことなどを理由に今年度からリニューアルされ、4000字以内の
ショートショート作品に特化した文学賞となりました。
未発表のオリジナル作品であることが条件で、募集の受け付けは今年の9月30日まで。
来年1月に審査が行われるということです。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:35:09.47ID:dgIf8HmU0
華原 朋美
日本の歌手、タレント、ミュージカル女優、YouTuber。

本名は下河原 朋美。

愛称は「朋ちゃん」。

横・・河原・・
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 11:20:14.64ID:3HLNZPLL0
ストップ!コロナ!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 00:35:50.71ID:F9JjQx+e0
のしーしの
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:07:34.75ID:F9JjQx+e0
のしーしの
しのラー本部長
しの・のめ
不祥事連発、頑張れよカス



中尾アキら!「うちの、・し・の・がね」

見え!

おニャン子、おニャン子
猫まっしぐら


犬のお巡りさん、困ってしまって
ワン・ワン・ワワン
ワン・ワン・ワワ〜ン

https://youtu.be/8LfHq1S-Pmk
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 16:26:19.87ID:RHKOahqw0
二羽、喜んで!!
喰う、公、どう、

春や!
喰う、公、どう?、、、、り
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 01:04:46.75ID:KTEUAwK60
☆ユートピア、たかつき★
>>1

https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200625172759-thumb-645xauto-180210.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1232135541816082432/B5lDu5aT_400x400.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbbQ0l5UYAAovQK?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df-Lh2GVAAAAgfw?format=jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png

https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:25:43.17ID:rKOyuUf40
小野川 古川


小野側 古河電工 新田くん 松山くん

石崎汽船


バイ!、シンジ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 08:12:14.50ID:JGdaD/BY0
終点  横・・・河原・・

砥部・行き
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 13:31:19.16ID:ytLRBRl40
愛媛って土人なんだなw
動物病院が高い、殺処分ワースト、闘牛
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:09:34.86ID:SORiLfOC0
市区町村議員選挙
男の場合
必須事項
1.政党の政治塾へ行く(たとえば自民党ならTOKYO自民党政経塾)
2. 国会議員の秘書になる
3. 消防団員(防災士も)になる
4. 神輿を担ぐ
5. 町内会の運動会で活躍する
加点事項
1. 投票日に35歳未満
2. 身長180p
3. 学歴又は経歴が良い
4. 自営業又は士業
5. 駅前での朝立ちする際、自分の顔写真付いた自作のビラを1時間あたり10枚以上配れる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 15:28:54.02ID:R8NXx6gc0
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 20:35:52.09ID:uM1slk1J0
市区町村議員選挙
男の場合
減点事項
1.議員報酬がその人の経歴と比較して不釣り合いなタイプ。立候補する市区町村の大卒採用試験には受かりそうにない人が多い。難しい漢字知らなそう。
2.議員となると生活水準があがるタイプ。何に使っても勝手だが、御里が知れる使い道する人。
3.引退(落選含)した後、企業等への再就職困難そうなタイプ。政治家秘書出身に多い。工場等の短期バイトを転々とね。そもそも社会人時代もパッとしなかった人。
4.若いのに、太っているタイプ。人前に立つのだから痩せなさい。
5.駅立ち出来ないタイプ。普通のビジネスパーソンに引け目を感じている。貧相な体格のタイプに多い。可愛げない人。
6.女の子にモテないタイプ。議員になってからモテて結婚する。万が一落選したりすると無職になってからまた出馬再チャレンジするのかな?周りは諦めたほうが良いと思っている。子供いたら、特に困る。
7.めちゃくちゃ狭い地域のことしか関心ない人。会って話す話題が町内会か農業や漁業や消防団等しかない。若くても田舎者なんだと思う。世間が狭い。みんなが関心ある地域経済や経営者の目線を持てない人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況