X



課長の乱!! 白浜その後

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 09:10:20.77ID:g8MdZNPO0
平成23年10月31日、16人の課長全員が降格願いを出した白浜町のその後を語るスレ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 16:55:38.48ID:GjpeH7Zb0
 その頃から段々、ソニーの社内がおかしくなっていってね。世の中でギルダーの話が流行らなくなっても、
出井さんのネット熱は下がらなかった。事業本部をネットワークカンパニーと呼んでモノ作りから脱皮しようとした。
ある意味ではモノ作りを破壊したんだな。
 出井さんは世の中受けするパフォーマンスが好きだったので、ネット対応の話を株価対策的にやっていた面もあるかもしれない
だけど、あの社内会議でのはしゃぎようを見ていたから改めて思うけど、本当にコンサルのレポートの話を信じていたんだろね。
 だけど不思議なことに、ソニー社内にもネットワークに詳しい人はたくさんいたのに、そういう人の話は一切、聞かなかった。
なのに、自分の周辺を固める三流コンサル、三流エンジニアの心地よい言葉ばかり聞いて、ソニーをおかしな方向に導いてしまった。

――そして2003年4月のソニーショックを迎える、と。
土井:あの頃のソニーの社内がどれだけおかしくなっていたのかを象徴するのは、心理カウンセリングの話かな。
 ソニーショックは2003年4月。その2年前に、ソニー人事部に所属していた心理カウンセラーが僕のところへ相談に来たんだよ。
僕はユング(カール・グスタフ・ユング、スイスの心理学者)の話を本に書いていたからね。
 その時彼女は、「ソニー社内でうつ病の社員がものすごい勢いで増えていて、大変なことになっている」と言ったわけだ。
従来のソニーには全く不慣れな合理主義経営を急速に取り入れたもんだから、2001年頃から急速にうつ病社員が増えたんだ。

 彼女の分析では、社員にうつ病が増えているのは、「出井さんの圧力が強すぎるからではないか」ということだった。
震源地はそこなので、うつ病になった社員や、なりそうな社員のカウンセリングを個別にしていても解決にはつながらない。
だから出井さんをカウンセリングして、社内の雰囲気を変えられないか、という相談だったんだ。
 さすがに、売上高数兆円規模の企業の経営トップを、心理カウンセリングするというのも異常な話だよね。だからユング派の心理学者で、
当時の文化庁長官だった河合隼雄さんと出井さんを対談をさせて、その対談を通じて心理カウンセリングできないかという話になったんだ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 03:44:05.98ID:bz5kdSt70
この“数年前に買った土地”の転売で、推定8億円の利益を得たという。6月16日発売の「週刊新潮」が
報じる。
件の土地を松本が取得したのは2010年8月のこと。売却は今年3月25日で、地元不動産屋によれば
「購入価格は8億円程度、売却価格は16億円くらいでは」という。

「L字型」更地80坪! 立ち退かないタバコ屋あり!

不動産5年で倍なんて、ふつう滅多にないわ。
ただ8億の物件だと、逆に競争相手が少ないんで、いい買い物が出来たりする。
多分キャッシュで買ったんだろう。現金は強い。

タバコ屋が絶対に土地を売らないと言っていたのでビルが建てられない
だけど、松本が土地を買った後にタバコ屋が土地を売った
松本人志は税金が安くなる5年後まで土地を寝かせた
そして土地を野村不動産が2倍で買い取った

株や為替と同じく必ず儲かるとは限らず、8億の買い物で6年寝かせたのなら経費もそれなり。
必ず儲かる訳ではなく億単位で損失を出す可能性もあったのだからほっといてやりなよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 17:27:24.06ID:iVYo3kiL0
かつてのフォードを見てるよう。
フォードもGMも赤字になれば工場を閉鎖して従業員を解雇して一時的に業績を上げ(誰でもできるやり方)、それを口実にCEOの報酬も上げたが、いかんせん根本が直ってないのですぐにまた業績が落ちる。
ソニーの平井はフォードやGMとそっくりのことをやっている。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 23:29:43.90ID:iVYo3kiL0
欧米の方が日本よりいい国なのは以下の事実より明らか

何故欧米に移住する日本人はたくさんいるのに逆はほとんどいないんだ?
地方なんて途上国の外人ばかりで白人の移住者は皆無だぜ。
日本が欧米よりいい国なら移住する白人がたくさんいるはずなのに、
そうではないことが、日本が欧米に劣っていることの証
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 23:32:25.25ID:iVYo3kiL0
日本人で海外移住する奴らは老人か一部の脱税目的の金持ち
なので移住先は大概が赤道付近の発展途上国の観光地
何故なら、老人は年金で豪勢に生活できるから
また、金持ちは税制で優遇されているから

旅行や留学ならまだしも、欧米への移住する日本人なんて日本に移住する白人並みに少ない

日本へ移住する白人が少ないのは
1、英語圏でも仏語圏でも西語圏でもない(言葉が通じない)
2、物価が変わらない(高い)
3、遠い(欧州からしたら地球の裏側)

また、欧米の白人が移住したがるのは日本人と同じ赤道付近の発展途上国の観光地ですが、
発展途上国ってのは先進国より良いトコなんですかね?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 16:27:42.82ID:wAVVubBp0
楽天しかりZOZOTOWNしかり
日本のIT企業って国内限定で外貨全然稼げないのはなんでだぜ?(´;ω;`
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 20:57:32.09ID:wAVVubBp0
 1980年代のバブル経済の真っただ中、「さんの! よんよんまるまるわんわんわん、ツカサ〜のウィークリーマンション!」
というテレビCMが頻繁に流れていたのを覚えている読者は多いだろう。社長自らがCMに登場して話題になり、そ
の後、「ツカサ」の川又三智彦さん(68歳)はバブルにまみれる名物社長として名前を売った。さて、今どうしているのか。
「多世代の家族が同居し、近所付き合いが濃密だった昭和30年代のような村をつくりたい。かねてそんな考えを抱いてたところ、
09年、会津若松の『水織音の里』という施設から同じような構想を持ち込まれましてね。
で、早速、会津若松に移り住み、半ボランティアアルバイトの若者を28人集め、デイサービスの会社や農園を立ち上げようとしたんです。
ところが、あの東日本大震災ですべてのプロジェクトがおじゃんになっちゃった。
で、2年前の5月、磐越西線猪苗代駅前の廃虚同然だった敷地面積430坪の民宿を買い取り、
そこを『会津昭和30年代村企画株式会社』のベースにして計画を再スタートしました」
 電話で取材を申し込むと、「東京に行く用事があるから」と川又さん。かくて有楽町駅に近い喫茶店で会うことになった。
「東京に出てくる時は新幹線じゃなく、高速バスを利用してます。新幹線だと片道9000円ぐらいかかるのに、高速バスなら往復で7000円。
午前7時に猪苗代を出れば、11時には東京に着きますよ」
 ピーク時には都内に40拠点、3600室、開発物件が16カ所に及び、総資産が1000億円超。“日本の金満家”の代表のひとりといわれたのが、
ずいぶん質素になったものだ。
「ウイークリーマンションをやってた頃は、銀行がおカネをジャブジャブ貸し付けてきて、次から次と持ち込まれる不動産を勧められるままに買った。
しかし、ですよ。会社はずっと有限会社のまま。ワタシの年収も1000万円を超えたことはなかったし、
住まいだって目黒区祐天寺の100平方メートルの借地に立ってた木造家屋。乗ってたクルマも三菱のミニカでした。
生活自体、今も昔もあんまり変わった気がしませんね」
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 20:58:01.21ID:wAVVubBp0
ちなみに、例のCMも最初は「とてもじゃありません、ウチがテレビCMだなんて」と断ったのだとか。
「でも、CMのおかげで問い合わせがそれまでの5倍になった。結果、バブル一直線です、ハハハ。
バブル崩壊後はリーマン・ブラザーズにウイークリーマンションの経営権を譲渡して支援してもらい、救われました。
でも、2008年にそのリーマン・ブラザーズが倒産し、ワタシも830億円の負債を抱えて自己破産してしまいました」
 破産管財人にはパスポート、印鑑など仕事に関わるものをすべて取り上げられ、「これだけの負債額だと、収監されるかもしれない」と脅かされた。
だが、債権者も倒産などでほとんどいなくなっていたため、免責となったそうだ。
「実はその後、脳梗塞を2回経験して介護の必要性を痛感したのも、目下進行中のプロジェクトの軸にデイサービスを据えた大きな理由です。
猪苗代町の高齢者福祉計画などによると、高齢者は4980人(平成26年度)、要介護認定者は967人います。デイサービスは絶対的に必要とされてるんです」
現在の収入は月約13万円の年金だけ。とてもそれではプロジェクトをまかなえず、私募債を募って活動資金に充てている。

「今の日本の都市には貧困にあえぐ若者があふれてる。そんな彼らを少子高齢化に悩む地方都市に呼び、地方都市の活性化と雇用創出を図る。
具体的には住む場所と食事はワタシが提供し、デイサービスや畑仕事、建物の修理保全などで収入を得、
採算が合ったところで報酬を払うシステムをつくり上げたいと考えてます。それができたら、次は猪苗代駅周辺の再開発。
ワタシの頭の中は新しいプランでいっぱいですよ、ハハハ」
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 19:37:10.11ID:YtYLLRQb0
たいてい、動物園と水族館は別々ですが、白浜だとパンダもイルカも楽しめる。
有名な温泉地ですので、三世代にわたって楽しめる場所ですので、家族旅行におすすめです。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 14:28:09.95ID:0oUf/9tU0
「EU離脱が決まると10年債利回りはマイナス0.2〜0.25%程度まで下がる(価格は上がる)だろう」。ニッセイ基礎研究所の上野剛志シニアエコノミストはこう分析する。

 さらに、円相場が「1ドル=100円」を突破すれば、日銀に対し、追加の金融緩和で円高抑制を求める声が大きくなりそうだ。市場では、
現在0.1%のマイナス金利幅を0.2〜0.4%程度に深掘りする案などが取り沙汰されているが、国債利回りの一段の低下が現実味を帯びる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 17:03:37.81ID:Ss25m6sq0
ベンツ C250セダン   日本:545万円 / アメリカ:$35220(270万円 / ドイツ:33075ユーロ(324万円
ベンツ C63AMGクーペ 日本:1024万円 / アメリカ:$61430(472万円 / ドイツ:59950ユーロ(587万円
ベンツ E63AMGセダン 日本:1424万円 / アメリカ:$87600(673万円 / ドイツ:88900ユーロ(871万円
ベンツ S550セダン   日本:1462万円 / アメリカ:$93000(714万円 / ドイツ:88550ユーロ(868万円
ベンツ GL550      日本:1314万円 / アメリカ:$84450(648万円 / ドイツ:83300ユーロ(816万円
ベンツ ML350      日本:760万円 / アメリカ:$46490(357万円 / ドイツ:47700ユーロ(468万円

BMW 335iセダン  日本:653万円 / アメリカ:$42050(322万円 / ドイツ:38538ユーロ(378万円
BMW 535i     日本:800万円 / アメリカ:$52250(401万円 / ドイツ:44622ユーロ(437万円
BMW M3クーペ  日本:970万円 / アメリカ:$58900(452万円 / ドイツ:57773ユーロ(566万円
BMW X3 35i    日本:661万円 / アメリカ:$42400(325万円 / ドイツ:44370ユーロ(435万円
BMW X5 50i    日本:995万円 / アメリカ:$64200(492万円 / ドイツ:62437ユーロ(612万円
BMW X6M     日本:1419万円 / アメリカ:$89200(684万円 / ドイツ:91597ユーロ(897万円
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 17:13:58.11ID:Ss25m6sq0
この規格大量生産型
工業製品でさえも、工場蔵出し価格は安いが、複雑な流通経路を通じて国内の消費者の手元に
渡るときにはかなり高価になってしまう。日本製の自動車やカメラは、東京よりもニューヨークの
ほうがずっと安い、という現象が現れている。

「値ごろ感」に安住しているからだ。
 輸出競争力を誇る規格大量生産型の工業製品も、実はこの仕組みから受益することで国際競争力も
維持してきた面がある。工場蔵出しコストを引き下げて国際競争力を維持する一方、引き下げ分の
多くを国内流通コストに転嫁してきたのだ。

合理化努力」の内容を見ると、本社管理機構や生産現場の人員を販売の
最前線、つまり営業支店や流通子会社に配置換えするのがかなりの部分を占めていた。要するに、
工場蔵出し価格を抑制することが合理化の主要な目的であり、このために工場の生産コストを
国内流通コストに付け替えたわけだ。
 したがって、蔵出しコストは下がり、蔵出しコストから算出される輸出価格は下がった。
しかし、そのために国内での流通コストはますます高くなり、内外価格差が拡大する結果となった
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 19:56:54.65ID:Ss25m6sq0
【GPIF 年金資金損失額早見表】

日経平均     損失額
¥20000     0円
¥19000     5兆円
¥18000     10兆円
¥17000     15兆円
¥16000     20兆円
¥15000     25兆円←今ここwwww
¥14000     30兆円
¥13000     35兆円
¥12000     40兆円
¥11000     45兆円
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 14:04:09.14ID:mgiSRwmc0
フジテレビの社員の38%が在日朝鮮人なんだそうだ。

そして。人気のあるテレビ製作部門やアナウンサー部門の68%が

在日朝鮮人に占められているんだそうだ。

残りの日本人は、部落開放同盟と労働組合の幹部に独占されて、

まともな日本人社員は、総務部門や経理部門で細々と仕事をしているんだって。

労働組合の委員長だった日枝現会長が、鹿内創業家の影響力を排除するために、

在日朝鮮人と労働組合と、部落開放同盟などの反日左翼の勢力と、手を握った結果なんだそうだ。

恐ろしい話だぜ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 15:11:11.06ID:mgiSRwmc0
楽天が8月末までに英国、スペイン、オーストリアの事業拠点およびネット通販サイトを閉鎖する。英国では現地企業を買収して
2014年に事業を始めたばかり。スペインとオーストリアも楽天が独自に立ち上げてから3年しか経っていない。短期間で実に慌ただしい幕引きである。
 楽天は「欧州事業の再編」と口を濁すが、関係者は「赤字の垂れ流しで将来展望が描けなかった。そこで、サッサと見切りを付けた」と解説する。
今後、欧州ではドイツ、フランスでの事業強化にシフトする戦略だ。
「ところが…」と関係者が苦笑して続ける。
 「去年の12月決算で楽天は営業利益が11%減の大幅減益だった。足を引っ張った元凶がフランスとカナダの事業でした。
フランス事業の立て直しは結構だが、ライバルも多い。これで返り討ちに遭ったら、三木谷浩史社長は世界の笑い物になります」
実は楽天の誤算は欧州だけではない。4年前には中国の検索会社、百度(バイドゥ)と鳴り物入りで立ち上げたネット通販事業を業績不振から閉鎖した。
その経験を生かすべきだったが、ワンマン経営の下ではそうもいかず、今年3月にはシンガポール、インドネシア、マレーシアからの撤退も決断。
タイの通販サイトに至っては4月に売却している。
東南アジアからの撤退には笑えぬ話がある。社員の解雇を発表したのは旧正月に当たる2月だった。各国とも旧正月を家族そろって
のんびり過ごすのが一般的。そのさなかに解雇通知がなされれば、社員が激怒しないわけがない。一部の地元メディアは楽天批判のキャンペーン
を張るなど現地は熱くなったという。
 「お坊ちゃん育ちの三木谷社長は、何事も自分中心で考える。他人の痛みを理解できない点が最大のウイークポイント。トップリーダーとしての
資質が問われます」(楽天OB)
そもそも楽天が海外に打って出たのは、少子高齢化が進む日本よりも、彼の地が“宝の山”に映ったから。そこで、英語公用語化を旗印に進出を図った構図である。
 「見るも無残な敗残兵と化した海外とは対照的に、国内の楽天市場や楽天カード、楽天トラベル等は好調で屋台骨を支えている。全く皮肉なものです」(証券アナリスト)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 22:45:22.96ID:mgiSRwmc0
上場予定のLINE社、現会長も韓国情報機関関係者と判明ーLINE社HPの役員名簿には記載なし [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ダヨダヨ ★:2016/06/30(木) 22:40:37.80 ID:CAP_USER9今年、日本と米国での上場を発表したLINE株式会社の会長に、
かつて韓国国家情報機関の検索システム開発を担当していた李海珍氏が
4年前から現在に至るまで就任していることが、同社が関東財務局に提出した
「有価証券届出書」にある「役員の状況等」の記載から分かった。

李会長は、親会社である韓国NAVERの共同創業者であり、アプリケーションソフトLINEの開発提唱者だが、
2007年に韓国「中央日報」が報道していたところでは、韓国情報機関の検索システム開発を行っていた人物である(注1*)。

ところが、LINE社のコーポレートページを見ても、主要役員として彼の存在は全く記載されていない。
これは他の役員らは顔写真まで付けて派手に存在をアピールしているのに比べると、不自然に思える。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 15:42:19.30ID:0Lf6yut50
参院選まで残すところ1週間。


安倍政権の基本戦略は
1.投票率をできるだけ引き下げる
2.与党勝利予想を流布する
3.アベノミクスを宣伝する
4.共産党を含む野党共闘を攻撃する
5.重要争点を隠す
である。
予想どおり、今回も権力は麻薬事件を表面化させた。
ワイドショージャックが目的である。
政府とつながるメディアは、暗黙の了解どおり、麻薬事件に多くの時間を割く。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 17:51:43.94ID:qi1riYqF0
 http://blog.livedoor.jp/toshiaki399/archives/52217029.html
特に、私が毎日新聞で配属になった大阪本社というのは(まあ、どこの社もそうですが)、大阪ってのは、基本的に「事件」しかないんですよね。支局時代、サツ回りで、バリバリと事件ネタを抜かないことには、本社にすぐには上げてくれない。
 大阪というのは、「社会部」が一番、力を持っていますが、それは、そういう、ある意味、そうした特殊な取材環境に拠るところが大きいとは、思います。大阪はどこも「社会部帝国主義」と言われますが、まさしく、その通りです。

 ところが、東京本社だと、社会部だけでなくて、政治部、経済部、さらには、外信部もあります。事件ネタだけでなくて、政治ネタ、経済・金融ネタも扱い、それが、また、一般の事件以上に、紙面では扱いが大きかったりもします。
 それに、社のカルチャーとして、どこもそうだと思いますが、あまり、東京ってのは、「事件、事故」ということに、しゃかりきではないです。私の感覚だと、東京本社というのは、事件について、実に「淡白」です。社会部ですら、そうです。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 22:23:14.29ID:qi1riYqF0
中央線の弱点をあえて挙げるとすれば、駅数が少ない分、自宅から駅までの距離が遠くなりがちなことだ。しかし、バス便が整備されており、「他の路線に比べると、駅からの距離に関するユーザーの許容範囲は広い」と杉原氏は言う。
むしろ駅の少なさは、駅の希少価値の高さにつながる。たとえば中央線と西武新宿線の中間に建つマンション物件は、「西武新宿線の駅から徒歩●分」よりも「中央線の駅からバス●分」
という売り文句のほうが訴求力は高いという。駅から遠い物件でも人気があるということは、駅近物件の希少性はなおさら高いというわけだ。
ではなぜ、中央線の駅数は少なく、他の路線は駅数が多いのだろうか。その理由について、「国鉄時代に事業の多角化が制限される一方で輸送力増強に力を入れてきたJRと違って、
私鉄は沿線開発でも利益を出す必要がある。だから駅をたくさん作って不動産開発をしてきた」と、杉原氏は推論している
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 14:25:08.80ID:+K0oNBjC0
日本のインフラとなってしまったLINEだが、10年、LINEの元となるあの「ライブドア」をネイバーが70億円で買収したことが日本での始まりだ。
ライブドアを拠点に韓国人、日本人が開発したのがLINEで、LINEは韓国で人気の韓国企業カカオ社が開発したカカオトークの物まねともいわれている。
 ここで注目すべきは、ライブドアは上場廃止はしたが倒産していない。キャッシュもたっぷりあった。ところが、当時、米国系ファンドがライブドア株を買い集めていて巨額の内部留保を吐き出させ、
最後は二束三文で韓国企業へ売り渡し。当時の個人投資家にとっては「バカにするのもいい加減にしろ」という感じだったのだ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 01:01:04.61ID:/HPjPvHo0
家族や恋人、友人に向けたメッセージを白良浜のスピーカーとFM放送でオンエアした後、4号玉の花火が打ち上げられます。
事前申し込みができるほか、当日受付もあります。
メッセージを記入した額がプレゼントされます。
※打ち上げ数は日により異なります。
http://iwiz-olp.c.yimg.jp/c/olp/55/552f155e3b7fdcf2b3ba18a17a72a8cf/image/5e/6c/itak/186663_e186663a.jpg

開催日時 2016年7月16日〜8月24日 20:10〜(荒天時は中止) ※7月30日、8月1日、10日を除く
住所・場所 和歌山県白浜町864 白良浜海水浴場
打ち上げ数 1日100発限定
人出 4万5000人
料金 有料観覧席なし 花火/1発6000円(1日100発限定)
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 14:53:03.26ID:HZTojEeC0
 スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」の米国での大ブームを受けて、14日午前の任天堂株は急反発した。前日のひと休みからこの日は再び16%超と急騰し、2万5000円を突破。この1週間で1万円以上、6割超の上昇となった。
また関連銘柄の値上がりも広がっており、新たに開発会社との出資関係が注目されたフジ・メディア・ホールディングス(HD)株が6%急騰した。
任天堂株は先週7日終値は1万4935円だった。これに対し、この日の高値は3670円高の2万5500円と年初来高値を更新、ストップ高をうかがう勢い。午前終値は2万5460円。
 関連銘柄とされるDeNA、サノヤスHD、京都銀行、第一屋製パンなども順調に株価を上げている。新たに注目されたのがフジ・メディアHD。ポケモンGOを任天堂グループと共同開発した米ゲームベンチャーのナイアンティック社に出資していることが改めて材料視された。
出資比率などは未公表だが、関連効果が期待されている。フジメディア株は4日続伸となり、午前終値は5.4%上げて、66円高の1290円。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 15:27:52.85ID:HZTojEeC0
【週刊文春】斎藤佑樹、ベースボール・マガジン社の社長にポルシェを提供されていた
日ハムの教育というより早稲田だろうな
大学の寄付金集めるパーティやら会合なんかにこいつ引っ張り出されててこんなに簡単に金やモノくれるのかと覚えちまったタイプだろ?

野球協約がーとか叫んでる奴らはそもそも私学の大学は卒業後も寄付金お願いきたりするからな

他の選手の士気とか言ってる奴らは学校経営知らなすぎだな
普通に高校も寄付金お願いなんて部活してりゃ地元の金持ちに頼みにいったりも私立なら有るからある程度のスポーツ選手のならわかってること
まあてめえの金で買えよくらいには思われてるだろーがな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 16:04:24.06ID:HZTojEeC0
週刊文春では「社長は昨年夏ごろから会社のカネで、斎藤にポルシェを提供しています」「ベーマガの関連会社でリースして、それを斎藤に又貸しすることにしたのです」などと、
同社社員の証言を掲載したが、本紙の取材では斎藤は月12万円ほどのリース代を支払っていた。池田社長は文春報道を受け、役員会議を開き
「きちんとリース代はとっている。やましいことは何もやっていない」と説明したという。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 16:43:35.51ID:HZTojEeC0
数カ月後、ニケシュが“あの話はどうなった?”と聞くと、
孫さんは“何のことだ?そんな話はしていない”と言いましてね、ニケシュは“それはウソではないか!”と言ったんです」

孫氏の発言や行動にはパターンがあるそうで、この関係者はこう説く。

「最初に夢をぶちあげ、実現可能だと言う。しかし不可能をできると言ってしまうから、結局、ウソになるんです。

実現の期限が近づくと、孫さんがとる行動は二つ。
怒るか、全然違うことを言いはじめるか。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 17:48:12.81ID:HZTojEeC0
吉本ジャニーズやきうは自社コンテンツだからマスゴミは絶対叩かないよ。
公共の電波使って自社コンテンツの宣伝してるのが現状
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 18:02:45.51ID:HZTojEeC0
しかし僕は、孫正義が韓国の原子力政策を賞賛している、というニュースを知った。
訪韓したソフトバンクの孫正義社長は20日、青瓦台(大統領府)を表敬訪問し、李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談した。孫社長は席上、「脱原発は日本の話。韓国は地震が多い日本とは明らかに異なる」とし、
「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」と話した。複数の韓国メディアが報じた。(サーチナ・ニュース、6月21日)
孫正義は原発アレルギーじゃない。だとしたら、なぜ? 僕の中でいっそう謎が深まった。それから僕はソフトバンクが、日本で電気を大量に使うデータセンターを韓国に移している、というニュースを思い出した。以前に、日経などが報じたものだ。
「ソフトバンクテレコムと韓国KTがデータセンター事業で合弁、新会社を9月設立」(日経、5月31日)
韓国は電力の4割以上を原発で作り、また原発の稼働率も9割を超えている。そして金持ちの道楽のような再生可能エネルギーはゼロだ。これが韓国の電気代を日本の3分の1に押さえ込んでいるカラクリだ。日本の原発は止めて、
日本の電気代を上げておいて、その上、ソーラー発電の全量買取法案でさらに電気代を上げようとしている。
それで、自らは電気の安い韓国へ電気を大量に使う施設を移転させる。雇用といっしょに。
ずいぶんと勝手のいい話だなぁ。やれやれ、僕は思わず溜め息をついた。 放射能の恐怖を執拗に煽り、日本中に反原発感情を喚起し、そして関西のドンの橋下徹に福井県知事の顔を潰させ、
日本中の電力危機を誘発する。それから追い詰められた菅直人を利用し自然エネルギー全量買取法案を可決させ、
自らはメガソーラー発電施設を建造し、割高な電気を地域独占を温存した電力会社に好きなだけ強制的に買い取らせる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 18:10:34.28ID:HZTojEeC0
世の中のあらゆる商売は安く買って、高く売ることで成り立つ。電力会社は中東などから化石燃料を買い、それを燃やして電気を作り、少しばかりの利益を乗せて、顧客に売る。現在の韓国の電気代は日本の3分の1。
そして脱原発や自然エネルギー全量買取法案で今後の日本の電気代はうなぎ登りに上昇していく。仮に、韓国で電気を買って、
それを日本で売ることができるならば、莫大な利益が転がり込んでくるだろう。しかし、このアービトラージは実現不可能だ。なぜならば電気は送電ロスがあり、
韓国から日本に現実的なコストで電気を運ぶことができないからだ。だからこそ東電や関電は、日本で高い電気を売りさばき、殿様商売ができるというわけだ。
しかしその不可能なクロスボーダー・アービトラージを可能にするのが、今回の孫正義のスキームである。まずソフトバンク傘下の電力を大量に消費するデータセンターなどを韓国に移し、そこで大量の電気を韓国で買う。一方で、日本ではメガソーラー発電施設を建造し、
極めて高い電気を地域独占の半官半民の電力会社に好きなだけ売る。これによって、日本海の国境を渡って韓国から日本に電気を運ぶことなく、
実質的に韓国で買った電気を、極めて高い値段で日本国民に売りさばくことが可能になる。この時の電力価格差が大きければ大きいほど、孫正義の利益も大きくなる。日本の電気代を釣り上げられるだけ釣り上げることが目的なら、
孫正義の今までの行動も全て説明できる。放射能の恐怖を煽ったこと、橋下徹の心にあのアイデアを植えつけたこと、そして菅直人の心に侵入したこと・・・
なるほど、本当によくできたスキームを考えついたものだ。通常、アービトラージ・オポチュニティーというのは、発見され利用されると利幅が狭くなり、やがて消失する。
そのことによって高くものを買わされていた人々が救われる。目ざとい商人やトレーダーは、その社会的な意義のために報酬を受け取っていると考えてもいい。
しかしこのクロスボーダー電力アービトラージの肝は、その利幅が永久に縮まらないことだ。日本の電力会社の地域独占とソーラーによる電力買取価格を固定することにより、日本側の電気代は永久に高止まりすることになる。つまり、孫正義は永久に儲け続けることができるのだ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 00:30:59.75ID:5ZSeA8Dg0
土地は有限な資源なのだから、 都内に大規模邸宅を持つなんて
土地の効率的利用の観点からは 最も迷惑千万な話だわな。

黙って高い税金を払うか、 嫌ならば田舎で大規模邸宅を持て。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 14:12:39.84ID:Vt+A9u0z0
ボーダフォン買収も税金注入した銀行の株の売却益が元手。なんか胡散臭いんだよな。そのくせ日本に税金納めないし
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 13:48:41.79ID:Vh6JMRiT0
この人はハッタリ常套手段の博打がやり方なんだな。
たしかに、過去の投資催促のためのアドバルーンを思い返せば納得がいく。

だれも口車に乗らなければ、この人は終わる。
実際には、買収のための資金は手元にないのだろう。
今回の商談で投資が増える事を見込んでの博打
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 15:27:00.73ID:fpC17fWD0
アリババ? ラッキーだったね。なんて話がございますが、じゃあアリババ以外の我々のインターネットカンパニーへの投資というのが、
今までどういう実績だったのかというのを、ちょっと振り返って見ていただきたいと思います。

アリババは約80%のIRRでございました。当初我々が20億円入れて、それで約35%の株を持ったわけですが、そ
の後に0.1%とか0.5%増やすのに追加しておりますので、累計で100億円くらいの投資を、ネットでの投資をし
ております。 で、現在上場し9兆2000億円、ということでございますので、880倍というIRR、年間80%ずつ複
利で伸ばしていったということです。 同じくヤフージャパンも実は78%、まあ約80%のIRRであったと。他に
も、50%を超えている会社がいくつもあるということです。 で、100億円以上投資したインターネットの会社
は、これらです。

もちろん中には赤いもの、失敗もあります。よく皆さん、ベンチャーキャピタルには「せんみつ(千三つ)」
という言葉があります。1000個投資して3つ当たればいいと。3つのホームランで全部取り返すということを言
います。 我々の100億円以上におけるインターネットの投資では、むしろ失敗した数のほうが少ない、という
のが実績であります。 このようなベンチャー投資というのは、ハイリスクハイリターンだと皆さんは思うでしょ
うけれども、我々ソフトバンクの実績は、実はそれほどハイリスクでも無かったと。 むしろ100億円以上、私
自身が直接見て意思決定した会社というのは、プラスの方がはるかに多かったと。いくつか赤いものもありま
す。 しかし、じゃあトータルで見てどうかというと、トータルで約この10年間で入れた累計の投資金額という
のは、約3800億円。3800億円がいくらになったかというと、合計で11兆円になった。11兆7000億円
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 15:30:06.33ID:fpC17fWD0
ソフトバンクに限らず買収した側が発表日に市場悲観(高値掴み懸念)で株価大きく下がるのは定例行事。
本質はこの買収が成功につながるかどうか。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 01:43:45.15ID:CJxAPMWk0
過去最高のM&Aブーム
今世界はM&Aブームであり、去年の世界全体の買収総額は4兆6,200億ドル(570兆円)。買収で動いた金額としては「過去最高」。日本企業による昨年の海外企業のM&Aの買収総額は11兆2,585億円。
海外と比較すると規模は小さいが、件数、金額とも過去最高である。
日本企業による海外企業の買収は、2014年頃から活況となっている。2014年の買収金額上位3社は以下の通り。

1位 サントリー:158億ドル  アメリカのバーボン最大手「ビーム社」
2位 第一生命:55億ドル アメリカの保険大手(米プロテクティブ生命)
3位 大塚ホールディングス:35億3900万ドル アルツハイマーの薬などにも強いアメリカの製薬会社(米製薬ベンチャーのアバニアファーマシューティカルズ)

買収金額は年々増加だが
2015年になると買収金額は更に増加。

1位 東京海上日動:9,250億円 アメリカの保険会社を買収(HCCインシュアランス・ホールディングス)
2位 日本郵政:7,145億円 オーストラリアの国際物流を買収(トールホールディング)
3位 三井住友海上:6,317億円 イギリスの損保会(アムリン)社を買収
上記の数字のみをみると非常に良いように感じるが、買収をすると人件費も増加する。例えば5年前の従業員数を対比すると住友電工では7万3,000人、
ソフトバンクでは5万人増加しており、ソフトバンクの増加率は234%となっている(2015年2月に東洋経済発表した「従業員を増やした」トップ500社ランキングより)。
買収すると出て行くお金も多くなる可能性もあり、一概に全て良いということではないという問題もある。

現代とは異なるバブル期のM&A事情
日本企業が海外企業を買収・合併するのは、少子高齢化による国内市場の縮小に伴う市場を求めた拡大ということが言える。
海外に進出し、一から工場を作るのはなかなか大変であるから既存の会社を買収するほうが早い。大型買収で目立つのは食品、保険、薬品、サービスといった内需型の企業が多い。
これらの業種の企業が海外進出している傾向である。また、現在、低金利でおカネも余っている事にも起因している。カネ余りで海外企業を買うということから、バブル期のビル買収などを思い出した。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 01:44:43.06ID:CJxAPMWk0
あの当時、NYのロックフェラーセンターを三菱地所が買収したり、アメリカのコロンビア映画をソニーが買収するなど、さまざまな日本企業が海外の企業を買収した。
しかし、その多くは売却されている。あの当時日本はバブルで資金が余っておりドンドン買収していたが、あまりよく調べずに買収していたことなどから失敗も多かった。

今起っているM&Aの潮流と当時とは違い、先ほど述べたように少子高齢化で内需が縮小してきたことに起因して外に出ていかざるをえない状況となっている。
そういう意味からいうと、追い込まれた買収という側面もあると思う。その一方で量的緩和による低金利でカネがだぶついているということが起因しているということもあるが、必ずしも成功するかということはわからない

経済記者として企業も数多く取材してきたが、バブルから現在までの印象的な買収劇として失敗例の方が非常に話題になっていたので印象に残っている。
いくつか紹介すると古河電気工業が2001年、2,800億円でアメリカの光ファイバー企業(ルーセントテクノロジー)を買収し、光ファイバー市場で世界2位のシェアとなった。
しかし、買収直後から売上が激減し最終的に当初の5分の1の売上になった。結局相手の厳しい状況であることを買収前に見抜くことができなかったのである。
その後、天野望・古河電気工業取締役執行役員(当時/現取締役 兼 執行役員常務)は当時の事を振り返り、以下のように答えている。

バブルの最中に「これはバブルだ」と気づくのは難しい。買収した後になって、しみじみとわかりました。
資産査定のために渡米した際も、ルーセントの最高財務責任者(CFO)は約束の時間に遅れてやって来た。たしか休日でした。「海水浴に行っていたんだ」なんて、余裕の表情を浮かべていたのが印象的だった。
(2011年12月11日/日経新聞掲載抜粋)

古川電工は2期連続で特別損失を出し、高い勉強代を払ったが2006年にはこのセグメントを黒字化した。
また、NTTコミュニケーションズは2000年に、6,000億円でアメリカのネット会社「ベリオ」を買収したが、瞬く間に8,000億円の巨額損失を出した。当時は大変だったが、その後購入したネットの基幹網が活きてきたので損はしていないといえる。
さらに例を挙げると、コスモワールド(インターナショナルイーシー/2014年倒産)が米「ペブルビーチ」を買収。この会社は土地売買で事業を拡大し大きくなった会社だったが、結局維持できなくなり売却した。
この当時、不動産業が圧倒的に儲けていた時代。「東京を売ると、アメリカが買える」と揶揄されるほど不動産業の儲けがあった。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 01:45:08.56ID:CJxAPMWk0
結局失敗した例がかなり多いのだが、これは何かというとやはり日本人はM&Aに慣れていないといえる。日本人は農耕民族で、コツコツ真面目に稼いで大きくしていくというのが得意技である。
それに対してアメリカは狩猟民族。長続きさせるというより、うんと良くなった段階で高値で会社を売り、また次の会社を買うということに慣れている。
日本はそういったことに慣れていないのにいきなりM&A時代に入ってしまい、日本もM&Aをしないと伸びしろがないと会社や事業を買い始めたが、結局日本企業は失敗が多かった。これからどうするのかということがカギ。
これからはもっと良く調べてM&Aをやるということが第一。基本中の基本である。おカネがある、周りの評判が良いからといって飛びつくのではなく、技術、人材、企業がきちんとしているのかどうかという事を丁寧に調べる必要がある。

相手に翻弄されない買収交渉に
今回のシャープのように海外企業が日本の企業は良いということで買いに来るケースは今後も起るだろう。その際、日本企業はあっという間に売ることもあるだろうが、日本は買われることに慣れていない。
今回、シャープは翻弄され、安く買われ、社長も追い出された。これから日本もM&Aは何かということを研究していく必要がある。日本は農工民族のままではなく、そこから脱却しなくてはならず、厳しい時代になってきたといえる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 15:46:57.68ID:CJxAPMWk0
ここは帳簿に乗らない隠れた資産もってるからな

アリババ
出資比率28% 出資額20億円 時価総額2106億ドル(持ち分590億ドル強)

スナップディール
出資比率3割強 出資額6億7200万ドル+追加出資1億ドル→時価総額50億ドル(持ち分15億ドル強)

グラブタクシー
出資比率非公開 出資額2億5,000万ドル+追加出資タイガー・グローバルと合わせ2億→時価総額不明

オラ
出資比率非公開 出資額2億1,000万→時価総額不明

トコペディア
出資比率非公開 出資額1億ドル→時価総額不明

フォアードベンチャーズ
出資比率非公開 出資額10億ドル →時価総額50億ドル(持ち分不明)

Didi Chuxing
出資比率非公開 出資額タイガー・グローバルと合わせ6億ドル→時価総額
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 17:34:48.58ID:CJxAPMWk0
トヨタ、パナソニックに次ぐ広告宣伝費を出す企業に批判記事は消えたようだ。日本の3大タブー、トヨタ、パナソニック、ソフトバンク…報道が曲がってしまった…CM費は偉大だね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 16:58:44.48ID:55f0/DjE0
「今期は非常にいい買い物ができそう」
いざ質疑応答にうつると、アナリストたちからまず飛び出したのはソフトバンクによる英ARM(半導体設計会社)買収の見方を問う質問だった。
永守会長が「社外取締役を務めているので、私もARM買収の議論の場にいた。孫さん(孫正義ソフトバンク社長)は
30年〜50年先を見て、3兆3000億円も出してARMを買収した。ただ、技術革新のスピードは速いので、私にそんな勇気はない。
私なら3300億円でも買わないでしょうね」と答えると、会場からは笑いが起こった。
永守会長も数多くの企業買収を手掛けた名手として知られる。「われわれは50社近く買収してきて1社も失敗していない。
『私、失敗しないので』というドラマ(ドクターX〜外科医・大門未知子〜)があるが、それと同じだ」と今期のM&Aについて自信を見せた。

昨年度は買収価格が高かったため、8件ほどのM&Aを見送り、その多くがいまだ買収されずに残っているという
。「企業価値でいうと(現在は)昨年から30〜40%価格が下がっている。昨年買えなかったものを含め、今期は非常によい買い物ができるのではないか」(永守会長)。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 16:43:18.00ID:mW7S0xoP0
日本の戦後史を貫く一つの最重要の水脈は、日本を実効支配する米国による人物破壊工作の系譜である。
敗戦直後、直ちに片山哲内閣、芦田均内閣が破壊された。
昭電疑獄事件は芦田内閣を破壊するために仕掛けられた謀略事案であった。
日ソ国交回復を実現した鳩山一郎首相は一度も訪米せずに任期を終えた。
鳩山一郎内閣が総辞職し、米国にも堂々と「モノを言う」石橋湛山内閣が誕生した。
しかし、石橋湛山首相は急病で短期日で降板し、米国が望む岸信介内閣が誕生した。
石橋湛山氏の急病には謎が多い。
その後、田中角栄、小沢一郎、鳩山由紀夫の各氏が卑劣な人物破壊工作の標的にされた
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 15:27:02.58ID:iJFyXKlV0
  同リポートでグラウカスは、伊藤忠に空売りポジションを保有していると説明している。
グラウカスが日本で標的とする銘柄は伊藤忠が初めて。調査ディレクターのソーレン・アンダール氏は6月のインタビューで、
日本市場への参入に役立つよう日本人アナリストを雇ったと話していた。
グラウカスは、伊藤忠の3社への投資に絡む会計手法を問題視。コロンビアの炭鉱事業の持ち分について、
不適切な区分変更によって1531億円相当の減損損失の認識を回避したと分析した。
さらに、中国政府系の中国中信集団(CITIC)傘下企業の利益を持ち分法適用関連会社として連結会計に取り込むことや、
中国食品・流通会社の頂新に関する持ち分の区分変更に伴う特別利益発生のタイミングにも疑問を呈した。
   こうした点を踏まえ、昨年不正会計問題が発覚した東芝に次いで「財務報告の訂正と不正会計の存在を認めることを命じられる
次の日本企業となる可能性が高い」と記している。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 18:23:11.92ID:iJFyXKlV0
1枚1キログラムの金の延べ板20枚(9千万円相当)を税関に申告せず密輸しようとしたとしている。
1枚ずつ新聞紙にくるんだ延べ板を手荷物のバッグに入れており、税関職員が発見したという。

金を正規で輸入した場合、消費税を税関に支払う必要があるが、密輸して売却すればその分利益が上乗せされる。
府警によると、張容疑者は数年前から韓国や香港に頻繁に渡航しており、
調べに対し、「香港で金を購入し、10回くらい密輸した」などと供述している
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 18:24:43.88ID:iJFyXKlV0
大阪・西成あいりん地区名物の泥棒市が消滅の危機に瀕している。かつては数百店の露店で賑わっていたのが 現在では20店程になった。
さらに毎週末になると警察の手入れがあり誰かが西成署に連行されている状態であるという。
泥棒市で12年露店を出しているAさんが証言する。
「連行されても逮捕されて拘留するわけやない。もうここでは露店をしませんという誓約書にサインさせられる。
違法なコピーDVDの場合は在宅起訴の様な形で映像メーカーからの被害届が出ているのなら罰金刑やな。
アダルトビデオメーカーの著作権の被害届なんかはわざわざ西成署が催促して出させているという話や。
罰金は特殊なものでなければ30万円や。せやけど泥棒市で商売している人間なんてまとまった金あらへん。
そやから労役60日行くもんばかりや。
DVDを1枚数百円で ちまちま売ってパクられたら罰金刑でそんだけ払わなあかんのやからまったく割に合わん」
Aさん自身 10年前になるが泥棒市で裏ビデオを販売していて逮捕された前歴があるそうだ。
「まぁ 簡単に言うたら見せしめでパクられたんや(笑)それでも懲りずに商売していたら わしをパクった西成署の刑事と顔見知りになり わしに指名手配犯や行方不明者の写真を渡してきて
なにか情報があれば教えてくれ言うてやね。そのころは今と違って行き来する人の数も多かったから けったいな奴がいたら情報提供したし お互いに持ちつ持たれつやったんや。
でも今はあの頃にいた刑事もいなくなって人事総入れ替えして泥棒市を徹底的に排除しようとしている」
かつて泥棒市では偽ブランド品 睡眠薬などが堂々と並べられて売られていたが今ではあまり見られなくなった。
露天商たちは違法物を売るのをやめたのか? と質問してみると......。
「睡眠薬などは みんな表に出さんとカバンに入れて常連さんに声をかけてもらって売るという形にしている。
偽ブランドは西成から離れた低家賃のマンションやアパートを借りて販売している。
詳しいことは言われへんのやけど うまいこと考えて警察に摘発されずに頑張っているみたいやで」
今後 泥棒市はどうなるのだろうか?
「表向きはなくなるやろ。あれだけ警察の取り締まりが厳しくなったらもう商品を並べて売るなんて無理やろうなぁ。
さっき言うたとおり違法なコピーDVDや睡眠薬は定位置に立って欲しい人から連絡をもろてカバンから出して売るのが主流になるやろ。
でも これもいずれは取締りされるやろ 警察とのイタチごっこは続くやろうなぁ」
最後にAさんはこう締めくくった。
「これからはこの地域も様変わりするやろう。でも表向きだけでええんか?と思うところもある。この街は まだまだ特殊な街やからなぁ」
今後は表向きは消滅するであろう泥棒市の終焉を見届けたい。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 22:51:58.10ID:iJFyXKlV0
日本以外にタイにマンションを持ち、冬は現地で過ごす。つい最近も一週間ほど滞在し、夫婦でゴルフを楽しんだという。
大学を出た後、日本の金融機関で働き、40代でロンドンのコンサルティング会社に転職。今は日本の会社に籍を置く。タックスヘイブンで会社設立や資産運用に携わって30年近くが経つ。

 タックスヘイブンのひとつ、英領ガーンジー島で信託の仕組みを使って資産運用し、1億円近い所得を得たことがある。
国税庁はこれに所得税を課したが、当時の日本の税法には「抜け穴」があると事前に分かっていた。
課税できないとする男性の主張が後で認められた。税務調査にも進んで協力したという。

 節税意識が芽生えたのは20代だった。結婚してすぐ、妻を社長に自らの資産管理会社を登記した。法人をつくれば経費が多く認められるなど、節税に有利だ。
この会社を使って国内外の不動産に投資し、10億円規模の資産を築いた。

 相続対策もぬかりない。不動産取引に使うお金は個人名義で銀行から借り、資産管理会社に貸し付ける。その貸し付け債権を毎年約100万円分ずつ、妻や2人の子に生前贈与する。
年110万円までなら贈与を受ける側は贈与税が課されない。会社は妻や子にもお金を返すことになる。

 ただ、同額を継続的に贈与すると一括贈与するつもりと判断されかねない。そこで贈与する日付を毎年、ランダムにする。
子どもが結婚して贈与先が増え、自分が亡くなるころには課税されずに財産を家族に移せるはずだという。

 子育てには惜しみなくお金をつぎ込んだ。学歴、資格、キャリアの三つがそろわなければ、社会で上位の人間になれない。子どもにそう言い聞かせてきた。

 英語塾や海外留学に早くから行かせた。多くの学生が学費や生活費を稼ぐ間に勉強すれば、差をつけられる。
アルバイトは一度もさせなかった。本人たちの努力もあり、2人はいま弁護士と米国公認会計士だ。

 「格差を利用させてもらった。ずるいと思われるかもしれないが、親が子にできる最大限のことをする。当然じゃないですか」
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 13:34:08.31ID:5F1IYc6k0
実は、ポケモンGOの基本的な開発はグーグルの社内プロジェクトとしてスタートし、その後、分離した「ナイアンティック」というゲーム会社が担当した。同社には、ポケモン・カンパニーと任天堂も出資している。
同社のジョン・ハンケCEO(最高経営責任者)は、グーグルアースを生んだ会社の創業者。現実世界と仮想世界を融合させ、世界中に熱狂的なファンがいる「イングレス」というスマホ向けオンラインゲームを作った実績もある。
ということで、任天堂にはポケモンGOの売り上げの20%程度しか入ってこない。現在、任天堂の株が急騰しているが、そこまで上がる理由はないのかもしれない。
ただ、ようやく任天堂がスマホゲームに目覚めたということが株価に反映している面もありそうだ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 15:26:32.40ID:vS+hC6gV0
【五輪】黒いカネまみれの東京五輪…実行部隊・電通は莫大な利益、驚愕の巨額賄賂工作の実態 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :砂漠のマスカレード ★:2016/07/30(土) 08:46:04.29 ID:CAP_USER97月31日投開票の東京都知事選挙で、
各候補者が2020年東京五輪への取り組みをこぞってアピールしている。

新国立競技場の建設問題、エンブレムの盗用疑惑、「政治とカネ」の問題による都知事の相次ぐ辞職……。
こうした不祥事で、今や東京五輪のイメージは最悪なものとなっている。
新しい都知事には、東京五輪のダーティーなイメージを払拭し、開催都市のトップとして五輪を成功させる役割があるわけだ。

しかし、都知事が交代しても、東京五輪は決してクリーンな大会とはならないだろう。
それは、東京五輪の裏では、常にあの巨大広告代理店・電通が暗躍しているからである。

●JOCの裏金疑惑で浮上した電通の存在

5月11日、英紙「ガーディアン」のスクープによって、東京五輪招致委員会が電通を介して開催地決定の投票権を持つ国際陸上競技連盟(IAAF)
のラミーヌ・ディアック前会長の息子に2億数千万円の裏金を支払っていた事実が発覚した。
この裏金問題は、フランス検察当局がロシア陸上選手のドーピング問題でIAAF会長に不正な入金がないかを調査した際、
日本オリンピック委員会(JOC)と五輪招致委員会がペーパーカンパニーを通じて多額の賄賂を支払っていたことが発覚し、疑惑が持たれた。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 18:11:25.08ID:vS+hC6gV0
どの国も結社の自由ってのはあるが、
犯罪を主業務にした結社(ヤクザ)を認めてるには日本だけ。アホかと。
指定暴力団、これも各国制度があるが、日本とは機能が180度違う。
違法団体であり、それに関わった人間はそれだけで訴追対象になる。
つまり、ヤクザ、マフィアというのは認めない大前提、建前がある。
代表者が公然と顔出し、警察が護衛とか、ありえない。ギャグかと。
日本では普通の光景だけど。世界的には異様な光景。

日本の暴対法は規制法ではなく、警察の許認可権。
つまりヤクザを認可してるの。営業許可。
営業地区などの調整を行政がやってる。
この組はこの街、とかね。
業務品目も警察が管理してる。みかじめ料なんかも警察が決めてる。
歩道に邪魔な立て看板なんか置いてるだろ。ありゃ普通に道交法違反なんだけど、
あれもヤクザの収入源で、警察にクレームしても対処してくれないのはそういう力学。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 14:44:13.36ID:9tqmbfdK0
 25年も前になるでしょうか、奈良県最後の発電所と言われた川原樋川発電所が開発され、今回の現場の長殿発電所からたった17基の送電線新設工事に1年もかかって完成したところです。
当時、資材を集積し、ヘリポートとして使った広場は温泉が出て、大きなキャンプ場として村が運営していましたが、この時の土砂崩れですべて跡形もなくなくなってしまいました。
水力発電所は究極のエコ、温暖化防止策だと脳天気な人たちは言いふらしますが、このような大災害に会うととんでもない金食い虫で、復旧にどれだけ金がかかるかわかりません。
そうでなくても発電の水をためる巨大なダムは100年もすれば、巨大な土砂のたまり場となって発電用に水はいくらも貯水できないようになってしまうことは常識です。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 22:29:42.97ID:EkLjPx4u0
つねに腹いっぱいにしてたら人は襲わんとは聞くが
腹が減ったときのことを考えると(((( ;゚Д゚)))

58 :名無虫さん:04/12/13 04:25:09 ID:???
多分襲わんと思うよ。 自分とこの愛猫は俺が怪我して地が出た時なんかそれを舐めさせようとすると
普段は脇とか平気で舐めてくるのに決まって凄く嫌な顔をして絶対に舐めたがらないから。
多分猛獣であっても自分の仲間と思っている相手の血とかには拒絶反応示すと思う。

飼い猫の場合だと飼い主の血は酷く嫌うよ。
引っ掻かれて血が出た時なんかに舐めさせようとすると必ず顔を背けて必死で舐めないようにするし
それでも無理やり舐めさせるとしばらく気持ち悪そうに口をパクパクさせてるからね。
あれでは共食いはおろか仲間と思ってる生物はまず絶対食えないと思ったな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 14:21:25.31ID:Od5iJr9m0
笑えない例え話をしよう――。日本の首都、東京。ここでは、土地の配分が政府の裁量の下で行われている!
さらに、土地の転売も認められていないため、土地の流動性は極めて低く、明治時代に土地を入手した人が
いまだにその土地を所有し続けている。地代は市場価値を無視し、政府の裁量で極めて安く設定されているため、
ある人は東京で牛を飼い、ある人は田んぼを作り、ある人は一年に一度だけ使う別荘として使っている。
地代が安いので、そこで利益を生み出していなくても、所有者にその土地を手放すインセンティブは生じない。
本来なら、東京では、1年間に約85兆円という世界最大の富を生み出すことができるはずであるのに、だ。

 …もちろん、例え話である。しかし、このようなことが実際に起こっていたらどうだろうか。当然、普通の
人ならこう考えるだろう、「東京の土地も自由経済の原理に従って流通させるべきだ」と。
 土地に関しては、このような市場原理を無視した権利分配制度が日本で行われるはずはない。しかし、
土地資源とよく似たある財に関しては、このようなことが今でも行われているのだ。それが「電波」である。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 18:14:56.11ID:t0lbbkU80
つまりトランプ氏もサンダース氏も、できもしない公約を並べ立てて、受益者とおぼしき人々から熱狂的な支持を集めてきたのだ。これまでの大統領選挙でも、ロス・ペロー氏のようなポピュリストはいくらでも出てきた。
しかし、マスコミのチェック機能が働いて、プライマリー(予備選)で排除されるのが通例だった。ところが今回は面白いように泡沫候補と思われたポピュリストが残った。
なぜか。マスコミのチェック機能が弱くなったのも確かだが、大きな理由の一つは既存政党の当たり前の主張に飽き飽きしたり、不満を持つ人々が増えたからだろう。
だから本命視されたヒラリー・クリントン氏が常識的なことを言えば言うほど「つまらない」候補として人気を落としてきたのだ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 23:52:32.67ID:8/shwJ1u0
自分自身の現実の生活の貧しい者ほど、他人のものごとを追い
プロスポーツやアイドル、マンガやアニメ、スマホにはまる。

日本は、資源が無い。そう昔から言われてきた。
それで、戦前は侵略大国に、戦後は加工大国、高付加価値大国になった。
そして、いま、文化大国を目指しているらしい。それで、あれもこれも、
政府に、補助しろ、カネを出せ、と喧しい。
だが、その文化と言われているものが、プロスポーツやアイドル、マンガやアニメ、スマホか。

祭りも年に1回。あれも、麻薬やギャンブルと似た昂奮を伴う。
たまにならいいが、常習化すれば、まともな生活が破綻する。
ところが、いまやプロスポーツイベントは、年中、隙間がないほど。

プロスポーツなんて、やればだれかが勝つのだから、かならずニュースになる。
それで、あれはもともと新聞やテレビがネタ切れにならないように販売促進で始めたもの。
政治なんかに関心をもって庶民が騒がないように、報道番組の半分も使って
国民を中毒にしている。アイドルも、夢を売る、
と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、
夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。

マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。基本的には、あくまで子供のもの、
それも悪質と見なされている。というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
その一方で、刺激的な色や音、暴力とエロの寸止め挑発で、ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
バカでもわかるし、バカでも楽しめる。薬ではないとはいえ、
麻薬同様の中毒性がある。ましてスマホは、つねにサイコロを振っているのと同じ。
開けばなにか、いい話が出てくる、かもしれない、と、開いては閉じ、開いては閉じ。

貧乏人を見てみろ。収入も少なく、衣食住もまともにできていないくせに、家賃の高い町中に住みたがり、
部屋の中はガラクタだらけ。これこそが、現代の典型的なバカ貧困層。自分自身の境遇がみじめであればあるほど、
他人のものごとを追いかけ、身の回りはわけのわかないブランド品、
スポーツファングッズ、アイドルグッズ、アニメグッズが溢れかえる。そして、生活費の中で突出した通信費。
次から次へと新機種に乗り換える。ちょっと前まではパチンコだったが、
そのカネと時間の消費がプロスポーツやアイドル、
マンガやアニメ、スマホにシフトしただけ。生活経営能力が無く、稼いだ以上に支出してしまっている。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 14:28:38.95ID:n+YAjMyH0
倫理的な問題を除けば
転売は経済学的には非難されることはない
 転売価格は実はバラバラであるが、最高転売価格は下図のようになる。チケット転売した人は転売価格と定価の差額を得られる。
 コンサートは、高い価格を払った人を優遇するのは当然であるので、倫理的な問題などを除けば、転売は経済学的には非難されることはない。

そもそも転売が起きるのは、定価が市場価値を表していないからだ。コンサート主催者側の事情によって定価が決められているが、
コンサートの市場価値はお客であるファンの主観的な評価で決まってくる。主催者がその市場を読み違えたことが問題である。

 冒頭の共同声明では、主催者側も賛同しているので、そもそも問題を作っているのにと、苦笑せざるを得ない。
 この問題に対する最も基本的な解は、オークションである。人気コンサートの場合、定価が低く、お客にはかなりお得感がある(下図)。
 この場合、オークションにして高い価格から順次入札していけば、結果として転売価格以上の入札をした人は入場できる(下図)。
 オークションはかつて特殊な取引と思われていたが、今ではネットで誰でも参加できる。この方法の方が、
どうしてもコンサートに行きたい人とあきらめた人をうまく調整できる。しかも、このオークション方式がもっともアーティストの収入が大きくなる。
 ただし、コンサートによってはオークションが最適解になると限らない。主催者にとっても、ファンを長期的に育成しようと思えば、
低い定価にして、ファンにお得感を与えて、長期的な顧客関係を形成した方が利益になる。
 そうであれば、主催者側で転売2次市場を整備したほうがいい。もともと、コンサート入場券を発売するとき、クレジットカードなどで
本人属性を把握しているはずで、2次転売市場を適正に運営できるからだ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 23:51:29.56ID:c771zQkJ0
デイリースポーツのwebが何故私の記事を書いていると思いますか?
Yahoo!のトップニュースに1回なると20万円貰えるからです。仮に私の記事を2回書いてトップニュースになれば40万円貰えるだけ。
他の新聞社はデイリーを馬鹿にしてますよ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 00:05:46.76ID:GfJbnfFJ0
高橋洋一氏「”日本が財政破綻する論”なんてホラー小説と一緒。言ってる人はBSが読めない人なんですね」©2ch.net

2016/09/14(水) 23:21:30.69 9

そもそも、ほとんどの人が財政破綻の定義をわかっていない

みんなの介護 
そもそも、「破綻」の定義が曖昧ですよね。高橋先生が考える「破綻」の定義を教えてください。

高橋 
私は「バランスシート(国の貸借対照表)を見て、資産合計よりも負債合計のほうが大きくなったとき」
とはっきり言っています。今は資産のほうが大きいから大丈夫ですよ。
こうやって定量的な定義でもって分析しているから、予想は外れません。
「破綻する」と言っている人に限って、このバランスシートが読めないんだと思いますよ。

なぜ私がここまで言えるのかというと、1995年に日本政府のバランスシートを作った最初の人物だから。
大蔵省(現財務省)にいた当時、みんながどうしようもなくわけのわからない議論をしていたので、
私が「バランスシートがなかったら議論ができないんじゃないか」と言ったんです。
そしたら「作ってくれ」ということになって。
作ったら作ったで、みんなビックリしていましたよ。
私が作ってから10年くらいは非公表にしていたんですが。

みんなの介護 
非公表にしていた、その理由は?

高橋 
作った当初は「絶対に外に話すな」と口止めされていたから、しゃべらなかったんですね。
2005年の小泉政権の終わりぐらいのときに公表されましたが、
このとき、特別会計にはかなりの金額があると指摘したんです。
それに対して、“埋蔵金だ”と言われたんですけどね。
バランスシートは政府単体ではなく、日銀などを政府子会社として含めた連結ベースでみますが、
今の状態をざっくり言うと、資産1250兆円、国債1350兆円。
わずか100兆円の債務超過ですが、徴税権がありますから。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 01:09:27.09ID:P+FmK5k+0
男は、都内の投資コンサルタント会社「クエストキャピタルマネージメント」社長の松井直幸容疑者(47)。
2009年9月〜昨年2月にかけ、15都府県の63人に対し、実体のない先物取引の投資話を持ちかけ、計約113億7000万円をかき集めていた。
布袋、江角、GACKTの3人も被害者だと、発売中の週刊新潮が報じているが、中には「1人で20億円投資した“セレブ”もいた」(捜査事情通)というから、仰天だ。

「松井容疑者はロン毛の遊び人風ですが、もともと証券マン。外資系証券会社でデリバティブを担当していた。
その後、独立し、00年にク社を設立しましたが、08年9月のリーマン・ショック以降、資金繰りが悪化し、詐欺に手を染め始めたようです。
『数百分の1秒単位の高速取引ができる独自のシステムを使うので、リスクはほとんどない』などと、毎月3%の配当をうたっていた。
一応、独自のシステム開発は進めていたようですが、開発を委託した会社が倒産し、
集めた金を配当に回すというウソの上塗りを続けていました」(前出の捜査事情通)

■華麗な人脈で信じ込ませる

いかにも詐欺っぽいのに、なぜGACKTや布袋が騙されてしまったのか、不思議だ。

「内情は自転車操業でしたが、松井容疑者は南麻布にオフィスを構え、家賃50万円は下らない世田谷区の高級マンションに住み、
赤いフェラーリなどの高級外車を複数所有し、羽振りの良さをアピールしていた。
フェラーリオーナーの集まりに顔を出すなどして会社役員や医師などセレブ人脈を広げ、その中にGACKTなどの芸能人がいたというわけです。
華麗な人脈で投資家を安心させ、時には個人投資家をフェラーリに乗せ、言葉巧みに勧誘することもあった。
松井容疑者は元証券マンのプロですから、ウソ八百の投資家向けの報告書も運用データをグラフにするなど、本格的なものを送っていました」(関係者)

もっとも、自転車操業が長く続くわけもない。配当は昨年2月に完全に止まっていた。

ク社はその翌月に、関東財務局から「出資金を流用している」などと警告を受け、
松井容疑者は先月25日までに詐欺と金融商品取引法違反の疑いであえなく御用に……おいしい話は疑ってかかるべし、だ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 01:13:37.95ID:P+FmK5k+0
母である坂口良子は、子供2人を育てながら前夫の借金40億を10年で返済したという底知れぬパワーの持ち主だった。
勝手に保証人にされたんなら そこを主張すれば借金背負わずにすんだのに

40億全額じゃないだろうな
ちゃんと弁護士挟んで債務整理して、違法な金利分は払わないってことにしてるでしょ

千昌夫の個人債務は3000億円に膨れ上がったが、
1000億円に棒引きされ、民事再生法で1億5,000万円まで
棒引きされた。
調べたら千昌夫は3000億が1億5000万でチャラだった。

1億の土地を借金して買った場合、資産1億で負債1億となる
清算すればチャラだけど、負債1億って書かれる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 20:51:22.29ID:P+FmK5k+0
警察はきちんとやっています。だから本当は皆さんこんなに安全な国になっていますよと言えればいいのですが、警察白書に書くだけでしっかりと伝えない。それをすると予算が減らされる可能性があるからです。こういう事も国民の閉塞感が増す一因です。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 20:52:00.54ID:P+FmK5k+0
上西(うえにし)小百合 ‏@uenishi_sayuri · 9月16日

私が騒動の時に最初に考えたのは小渕優子議員の事だった。パソコンを電気ドリルで粉々にして、挙げ句に全てを秘書のせいにするような人が議員を続けているなら、私は辞めちゃいけないと思った。
多少誤解をされても“真面目”に仕事をしている秘書のせいにして楽をするような事だけはやめようと思った。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 21:46:00.11ID:P+FmK5k+0
竹中 私は10年以上ずっと言っていますよ。私以外にも言っている人はたくさんいるのに、
メディアがちゃんと伝えていないというのも問題。極論ではなく、常識的な話だと思うんですが、
日本は常識を言うとバッシングされたりするんですよね。
そもそも日本人は、社会保障に対して誤解をもっています。自分が90歳まで生きると思ったら、
90歳まで生きる分のお金を自分で貯めておかないとダメなんですよ。保険は不測の事態に備えるものなんですから。


竹中 今の日本の問題は、年を取ったら国が支えてくれると思い込んでいることです。そんなことあり得ないんですよ。
90歳、100歳まで生きたいんだったら、自分で貯めておく。それがイヤで、国に面倒をみて欲しいんだったら、
スウェーデンみたいに若い時に自分の稼ぎの3分の2を国に渡すことです。

例えば年収1,000万円もらっているような、わりと高給取りなサラリーマンだとします。そのうちの600何十万を国に渡せますか?
みんなの介護 結構な金額ですよね…

竹中 そういう国に住みたいですか?ということです。でもそうしないと、今多くの人が思っている、
年をとったら国が面倒を見てくれるというような仕組みはできません。保険料にしても税金にしても、
誰かがどこかで払っているお金。天から降ってくることはないんです
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 04:40:47.46ID:a80P297I0
山本太郎 「OECD、その中で給付型奨学金のシステムが無い国は
日本とアイスランドぐらいらしいです。おかしいですよね。
先程、日本は社会保障も全て手厚いということを自民党の先輩が言われてましたけど、
とんでもない。給付型の奨学金さえ出してないんですよ。借金背負わしてるんです。

借りた金を返すのは当たり前だろ、
そこに利息が付いたってしょうがないじゃないか…って考え方に
なったらダメなんです。税金集めてるんだから、
それをどう分配するのかってのが政治の責任なんですよね。

じゃあ、この利息。有利子の奨学金で利息がつく、
利息がどんどん膨らんでいく。払えなくなったら次は延滞金を払わなきゃいけない。
延滞金を払えなかったらどうなるかといったら差し押さえ。
差し押さえするものが無かったら連帯保証人に行く。これ、サラ金と一緒なんです。

サラ金からカネ借りるのと同じシステムを(奨学金制度として)若い人に押し付けている。
これで、得してる人達がいるんですね。誰だと思います?
利息で1年間320億位の利益が上がるんです。これ、誰のフトコロに入るか?メガバンクです。

で、延滞金。延滞金で1年間43億位儲かる奴らがいる。誰だと思いますか?
民間の債権回収会社。サービサーって言われてるような。

はっきり言います。若い人たちは、もうすでに食い物にされてます
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 16:09:34.35ID:a80P297I0
「火中の栗拾う者」でなく「焼け野原に現れた放火犯」
日本政治を暗転させたのは民主党悪徳10人衆である。 渡部恒三、藤井裕久、仙谷由人、菅直人、野田佳彦 岡田克也、前原誠司、安住淳、枝野幸男、玄葉光一郎 の10名だ。
このなかでの第一級戦犯が 菅直人氏と野田佳彦氏である。 この10人が中心になって、鳩山由紀夫政権を破壊した。
そして、権力を強奪し、ポストを弄び、たらい回しにしたのである。 「悪徳」 の中核は、 「政策転覆」 にある。 鳩山政権の使命は日本政治刷新だった。 既得権勢力が支配する日本政治を 主権者が支配する日本政治に変える。
これが鳩山政権の使命だった。 米国が支配する日本 官僚が支配する日本 大資本が支配する日本 を刷新する。 これが鳩山政権の目標であり、存在意義だった。 その具体策が、 辺野古の県外、国外移設 官僚天下りの根絶
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 05:12:54.39ID:cEqgrKNM0
「葬式の相場はあってないようなもの。同じ葬式が150万円になったり200万円になったりします。見積りで『200万円です』と言っておきながら、請求段階で10万、20万と上乗せしてくるケースも多い。しかも、もっともらしく端数入りの数字が並んでいたりします」
10年ほど前、ある葬儀に派遣されたときに、80万円のお布施をもらったが、仲介僧侶や葬儀業者にマージンが渡り、橋本さんの手元に残ったのは25万円だったという。
「違和感があったんです。ご遺族の気持ちを無視しているといいますか、知らないところで“勝手に分ける”その感覚に」
そこで、仲介手数料を発生させないように、可能な限り業者を入れない葬儀を目指した。
「会場の設営や、お弁当や花の発注など、霊柩車の運転手以外は全部寺で請け負っているので、だいぶ安くできている自負があります」
安さばかりを追求しているわけではない。一般的には避けられている「本堂に遺体を入れる」葬儀も行っている。
「セレモニーホールでは経験できない荘厳さがあります。寺が“業者と競い合う”ことで、良質な葬儀を提供できる機会が増えると思っています」
また「見性院」では、入口にある《心得》には、《ゴルフ、釣りはしない事》《高級車に乗らない事》など、戒めが掲げられている。
「経営が厳しくなったとはいえ、いまだに儲け重視の僧侶がいることは確か。そういった僧侶が集まれば駐車場はモーターショーのようになり、話題といったらゴルフのことばかり」
 高級時計は当たり前。釣り好きが高じて、クルーザーまで所有する強者もいるという。
「寺格(寺の格)が高いと、戒名1つで200万円、葬儀で1,000万円くらいはザラ。本来“浄財”というきれいなお金であることを忘れ、高級外車を経費計上する僧侶もいます。先日もウチに相談に来た方に聞いたのですが、
ある寺で『お金がないので葬式はやれません。納骨のときのお経だけお願いしたい』と言ったら、僧侶が『ふざけんな、お前!』と品位に欠ける言葉で責め始めたと聞きました」
多くの真っ当な僧侶は「出せるだけでよろしいですよ」と言ってくれるのだろうが、こういう悪徳僧侶が“寺離れ”の1つの原因かもしれない
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 22:04:27.07ID:cEqgrKNM0
大手都市銀行貸しはがし部隊、ノンバンク管理部、クレジット会社債権回収担当、サラ金「貸し倒れ」回収の実態、金貸しに金を隠す総合街金会社、預金保険機構特別業務部、融通手形にはまった経営者、
商工ローンと手を切る方法、自己破産した連帯保証人、システム金融、占有屋…「取り立て」という戦場で繰り広げられる債権者と債務者のサバイバル戦争。その一部始終を迫った迫真のレポート。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 19:26:25.11ID:+SDk343T0
「『クエストキャピタルマネージメント(以下クエスト)』なる都内の投資コンサルタント会社が、09年から昨年までの間に、15都府県の出資者約60人から、
運用実態のないファンドに計113億円超の金を出資させていた疑いで警視庁が捜査に着手した詐欺事件です。ちなみに、寿司チェーンの『小僧寿し』も1億円出資しています」
と、大手メディアの社会部記者が説明する。
「クエストは、先物商品の一時的な価格差を利用して確実に儲かる『アービトラージ』と言われる取引を掲げ、『リスクはほとんどない』『元本保証の上、必ず利益が出る』
『毎月数%の配当を手にできる』などと謳(うた)い、顧客から金を集めていた。独自の高速コンピューターシステムが、市場の動向を一瞬で
自動判断して価格差を掴めると説明していたものの、運用実態がほとんどなかったことに加え、そもそも高速システム自体、開発できていなかったと当局は見ています」
こうして詐取した金を、クエストの社長で今回、逮捕された松井直幸(47)らは、
「『見せ金』として一部配当してはいましたが、これは実態のないファンドを、あたかもちゃんと運用しているように見せかけるためのもの。出資金の多くは高級車好きの松井の車購入費や遊興費に充てられたと見られています」(同)
詐欺事件に詳しい紀藤正樹弁護士が解説する。
「本件の特徴は、出資総額113億円に比べて出資者が約60人と少ないこと。一般的な投資詐欺事件でのひとりあたりの『被害単価』は数百万円が相場です」
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 16:16:15.73ID:YbyLryCv0
阪神大震災では
・家族を失った被災者サバイバーのお涙頂戴インタ
・ピースボート系ボランティアのヨイショ
・自衛隊の“不手際”批判
この三つでバンバン書いた奴が大社に見出だされて後々いいポジションに行ったもんな,
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 20:07:31.97ID:9RrTAap80
マイト レーヤが現れる!

理解できないだろ低脳のバカウヨども(笑)

放射能の破壊力を舐めてるバカウヨ推進派(サヨク安全脳含む)のバカども(笑)

株式市場が大暴落したらテレビにへばりついてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性に注目しろ!

上空にもUFOが大量にあらわれる!

安倍と親米のせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

さっさと刑務所に入れカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろ!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 13:29:12.63ID:mW+kHcaf0
 ボクシングの興行は、一法氏のようにライセンスを有するプロモーターが取り仕切る。その収益は、主に放映権料とチケットの売り上げだという。
「井岡がホームグラウンドにしているエディオンアリーナ(大阪府立体育会館)の収容人数は約8000席で、チケットの平均価格は1万円前後。
施設の使用料やスタッフの人件費を差し引いても6000万円前後はプロモーターの手元に残る。一翔の試合は過去21戦のうち半数がタイトルマッチですから、
一法氏が5億円貯め込んでいたと聞いても驚きません。チケットはジムと選手が後援者やスポンサーに売りますが、いくらで売買されたかは当事者にしか分からず、実際より少ない売り上げを申告しても露見しづらい」(スポーツ紙のボクシング担当記者)
■少ない金額でサインを要求
 一法氏の弟で、氏とは別のジムを構える元世界王者・井岡弘樹氏の妻が、チケット代に関してこんな話を打ち明ける。
「うちは一法さんのジムとは無関係ですし、国税局の調査も入っていません。ただ、昨年末でしたか、一法さんの関係者がうちを訪ねて来たことがあった。
以前、私たちがチケット代として一法さん側に払った金額を確認してほしい、と。でも、手渡された書類に記されていたのは、実際に払ったよりも少ない金額だったのでサインはしませんでした」
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 13:30:25.48ID:mW+kHcaf0
■愛人に買ったと思しきマンション
では、「現在は1試合で8000万円と言われる」(先の記者)放映権料は、適正に申告されていたのか。2011年以降、毎年大晦日に一翔のタイトルマッチを放映してきたTBSにマルサの調査について問うと、
「お答えする立場にありません」(広報部) と言うのみだった。
「マルサは一法氏の複数の関係先から数千万円の現金を発見している。関係先には一法氏が愛人のために買ったと思しき、大阪市浪速区のタワーマンションの高層階にある部屋も含まれます。
部屋は100平方メートルで中古でも7000万円はしますが、この不動産も抵当に入っておらず、融資を受けた気配はない。また、他人名義の口座に金をプールしていた形跡もあった。
これらは脱税によって不正に手にした金、専門用語でいうところの“たまり”と考えられます」(国税局関係者)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:17:51.76ID:DlX+NT890
<量的緩和を進めても、なかなかインフレにならない日本。世界のスター経済学者らは種々の日本経済再生案を提示しているが、
果たしてそれに従ってよいものか。実は過去に、そうした実験場になった国があった> 
こうした動きはかつてもあった。マネタリストとして知られる経済学者のミルトン・フリードマン氏は、
自らの経済理論の正しさを証明するため、1980年代から2000年にかけてチリ政府に働きかけ、
数々の経済的な実験を行った。実際の経済政策の遂行は、シカゴ大学におけるフリードマンの教え子たちが担当したことから、彼等はシカゴ・ボーイと呼ばれた。
 当時のチリ経済は、インフレ率が100%を超えるなどかなり厳しい状況にあり、ピノチェト大統領は、
フリードマン氏のアドバイスに従い、自由主義的な経済改革を次々と断行した。国営企業の民営化などが強力に推し進められ、
競争力のない企業に対しては市場からの撤退が促された。
その結果、チリは他の南米諸国を上回る安定した経済成長を実現し、チリでの成果は最終的に
米国など先進各国の経済政策に生かされることになった。一方で、所得格差が拡大したことなどから、
一連の政策を否定的に捉える人や、フリードマン氏の政治的なモラルを問う声も一部にはある。
ピノチェト大統領はクーデターで政権の座についた元軍人であり、非民主的な独裁者であったことがその理由である。
ここでは政策に関する是非は議論しないが、重要なのはフリードマン氏が、自らの説を検証したいという強い知的野心を持っており、
本当にそれを遂行したという現実である。
 米国のスター経済学者は、まさに知的エリートであり、非常に魅力的な振る舞いをする一方、
こうした冷酷な面も持ち合わせている。安倍首相は、スター経済学者を次々に官邸に呼びアドバイスを求めているが、
彼等が喜んで太平洋の反対側まで飛んでくることには理由がある。
 彼等を利用するのか、彼等に利用されるのかは、一種の駆け引きということになるが、日本が直面している
現状はゲームにしてはかなり危険な部類に入る。もし日本においてインフレが過度に進む事態となった場合、これを抑制するのは並大抵のことではない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 19:57:05.27ID:gEMSh7q+0
こうしたマイルドヤンキーの増殖は、地方交付税制度の弊害によるものだと指摘するのは堀江貴文氏だ。

「地方にマイルドヤンキーたちのある種の“楽園”が成立しているのは、地方交付税交付金によって経済が支えられているからに他ならない。
大都市圏で必死に働いた人たちが生み出す富でもって、彼らが休日をダラダラ過ごす大型商業施設が作られているといっても過言ではないでしょう。
このいびつな仕組みが破綻するのは目に見えています」(以下、「」内は堀江氏)

堀江氏が破綻を予測するのは、主に2つの観点からだという。1つは地方交付税の財源である税収の問題。
現在も国の財政状況は破綻寸前だが、今後、少子高齢化の影響で税収はさらに先細り、地方を支えるための新たな財源の見通しは立っていない。
また、「富裕層への課税強化などの議論もあるが、すでに富裕層は海外移住の動きを加速しており、高額納税者の数も減っていくだろう」と分析している。
 
もう1つは、国の地方に対する「平等主義政策」に大きな問題があるという。
堀江氏は、その発想が「50年以上も前に唱えられた『国土の均衡ある発展』の頃と何ら変わっていない」ことを問題視。
地方の個性に関係なく、平等にカネをバラまき、平等に投資させ、同じような街に発展させるやり方が、逆に地方の自由な経済発展を阻害する要因になっていると指摘する。

「田舎は不便なところがむしろ良かったのに、平等に便利にしようという発想がそもそもの間違いの始まりだった。
これ以上、日本中を『どこも一緒の街』にするのはもう無理です。
それなのに、政策を変えようとしない。マイルドヤンキーたちが高額納税者になれるはずがありません。
彼らの生活を快適にした経済的負担はやがて甚大になるでしょう」
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 21:57:35.97ID:jJVMmzib0
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 14:42:29.64ID:uIoGw7eM0
テレビも原発も、そしてオリンピックも、仕切ってきたのはすべてこの会社
陰の支配者、タブー……これほどイメージが先行し、多くが語られてこなかった巨大企業も珍しい。

本当はどういう会社で、どんな権力を持っているのか。当事者たちがその生々しい実像を明かした。

元電通社員で現在はインターネット広告を手がける株式会社Lamir代表の藤沢涼氏である。
「電通の不祥事は過去にも数々ありましたが、これほど大々的に報じられたことはありません。
私の在職中にも痴漢事件を起こした社員がいましたが、報道では社名も実名も出ませんでした。同僚は、『これが電通の特権だ』と言っていました。

電通には政官界からナショナルクライアント幹部の子息などが入社していて、警視総監の子息もいた。
各界のトップ層に網を張り、なにか起きた時に問題を封じることができる態勢ができていました。
しかし、今回はその抑えがきかない。行政もメディアもこぞって電通を攻撃し始めた事態に、幹部たちが戸惑っている様が目に浮かびます」

電通はいま、かつてない異変に直面している。その実態については後で詳述するが、
その前に電通がこれまでどれほど絶大な権力を誇示してきたのかを、当事者たちの証言から明らかにしよう。

電通とメディアの関係について、前出の藤沢氏が「体験談」を明かす。

「たとえばクライアント企業の不祥事についてメディアが報じようとしているという情報を察知した際、これをもみ消しに動くということがありました。
クライアントからは『口止め料』として追加の出稿をもらい、これをエサにしてメディアには記事の修正などをお願いするわけです。
実際、メディアに『今後半年の出稿を約束する』と言って、記事が差し替わったことがありました
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 14:43:18.70ID:uIoGw7eM0
中でも、電通が強い影響力を持つのはテレビ。新聞や雑誌と違い、テレビ番組は広告料金だけで稼ぐビジネスモデルで、
そのスポンサー集めを電通に大きく「依存」しているためだ。

たとえば、テレビ朝日が『ニュースステーション』を始める際に、電通がCM枠の半分を買い切ったのは有名な話。
そもそも、テレビの視聴率を調査する唯一の会社であるビデオリサーチ自体、電通が主導して作ったもので、電通が約34%の株を保有している。

元博報堂社員で著述家の本間龍氏も言う。

「結局、テレビ局はスポンサーの意向に反する番組は作れないし、そのスポンサーを集めてくれる電通とも絶対に喧嘩はできない。
番組の企画会議にはスポンサー代理として広告代理店社員が出席することがありますが、彼らから『この内容ではスポンサーが納得しない』と言われれば、企画は通らない。
実際、私があるローカル局を担当していた際、その幹部は『電通のことを気にせざるを得ない』と漏らしていた」
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 14:45:02.54ID:uIoGw7eM0
ひろゆきが騒動起こすまで2chも電通が牛耳ってたんだぜ

電通ホットリンク
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/e/cec58c60.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/3/e3a697f2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/5/05ba81e8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/2/52715f40.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/2/2/225f037d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/d/fd039da1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/c/0c1b4c36.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/c/dcb977f7.jpg

「2ちゃんねるの全書き込みを調査・分析している。
誰がどんな書き込みをしたかすべて把握している」

【2ch】2ちゃんねるの契約先ホットリンク社、敵対サイトを検索外に置く「ランクチェンジャー」サービスが発覚…韓国系企業との関係も
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 14:51:22.83ID:uIoGw7eM0
幹部レベルの数十名にターゲットを絞って個人攻撃すればいいんだよ。
保身第一の奴らにゃ最も効果的な方法。
すぐ萎縮するから
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 21:28:45.52ID:uIoGw7eM0
電通は帝国陸軍系
面従腹背で生き残った
電通博報堂どちらも財閥系ではない
官営系金融機関をメインバンクにしてる
電通 →旧第一勧銀※旧商工省系
博報堂→旧興銀  ※旧大蔵省系
1940年体制以前  →財閥型統治方式=自由主義
1940年体制(満州閥)→非財閥型統治方式(官営系金融機関)=国家主義
1940年体制以前に戻るのが理想

1940年体制=一族階級派VS国家民族派の内戦から生まれた統治体制
戦前型経済→上位中流階級型資本主義
戦時型経済→下位中流階級型資本主義
一族階級派=財閥型統治体制 =自由主義
国家民族派=非財閥型統治体制=国家主義
非1940年体制=海軍閥
1940年体制 =陸軍閥
海軍閥(海軍省+財務省+法務省+通産省+環境省+三菱財閥)
陸軍閥(陸軍省+内務省+厚労省+文科省+国交省+その他の財閥)
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 19:52:12.67ID:g1B83Zik0
LDHといえばつい先日、アメリカだけでなくヨーロッパやアジアへの“世界進出”を打ち出したばかりだ。
気になるのは、HIRO(47)がその新たなプロジェクト『LDH WORLD』でクリエイティブ・リーダーに就任すると共に、
代表取締役社長を年内限りで退任すると発表した点だ。これは、今回のスキャンダルと決して無関係ではないと関係者は指摘する。

「週刊誌がこのような記事を載せる前には、必ず各所に質問状を送ります。要するにLDHは今回の買収記事が掲載されることを事前に知っていたわけです。
これを受けたHIROが、火消工作の一つとして、代表の退任を表明したということですね。
しかし、今回の証拠である請求書も、LDH側から漏れたともっぱら。メディアへの火消しだけでは到底済まないでしょうね」(芸能記者)
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 00:14:18.69ID:kKuy9FHs0
【業績】大和ハウス、純利益76%増1820億円と過去最高に 賃貸住宅が好調 [無断転載禁止]©2ch.net
これから家余りの時代来るし、相続税対策で、賃貸住宅建てるのはやってるけど
反動で今後長期的に、需要ないよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 04:50:49.85ID:kKuy9FHs0
1.貞方塾
【品川駅新幹線口スターバックス】
17日金曜日に、大阪に向かうために品川へ。ランチはアポイントがあったので、その人と品川駅の和食屋へ。ランチの後、話を
するために新幹線口のスターバックスへ。僕はあまり駅を利用しないので、そこのスターバックスのお客の人間ウォッチングは
非常に面白いものでした。土曜日の午後なので、結婚式に行く服装をしている人も多かったのですが、皆さん派手な色と派手な
デザインで、品川ということもあり、地方から来ていると容易に想像出来る感じです。そして全員が姿勢が悪く猫背です。
そして、ダボダボの服で10キロや20キロ体重が増えても着れそうで、服のセンスが悪いのです。1人だけブルーのタイトスーツ
にブルーのネクタイ、ブルーのかばんとトータルコーディネートされている30代の男性がいました。その人は、姿勢も完璧です。
その人は、30分後に子供ずれの男性と契約を交わしていたので、外資の保険の営業でしょう。ちょっと派手な男性が1人でコーヒ
ーを飲んでいると、15分後に水商売風の30代お女性がやって来ました。これから京都へ不倫旅行でしょう。立ち方、座り方、
服のセンス、姿勢でほぼどんな人かがわかります。ほぼ全員がドラマでいったらエキストラの格好でした。なんで主役の服装や
スタイル、歩き方をマネないのでしょうか?人生の脇役になってしまいます。まずは外見、姿勢からでも人生の主役を真似てみ
ましょう。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 14:28:12.61ID:kKuy9FHs0
11月9日、ベゾスの資産はアマゾンの株価下落により、13億ドル(約1,370億円)の減少となった
トランプは次のようにツイートした。
「アマゾンがまともに税金を払っていたなら、株価は暴落して紙屑になっているはずだ。ワシントン・ポストのようなくそ新聞はそんなアマゾンを助けようとしている」
トランプの宿敵はジェフ・ベゾス
トランプはその後、ベゾスがオーナーを務めるワシントン・ポストが彼の大統領選出を妨害していると非難した。「あいつは俺のことが気に入らないんだ。どこかに書いてあった。俺があいつを独占禁止法でやっつけると思っている、と。
あいつは重大な問題を抱えている。なぜならベゾスは全てを支配しようとしているからだ」とトランプは今年5月、保守系の新聞の取材に応えていた。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 16:03:29.46ID:6hLJUeq+0
米国大統領選でのトランプ候補の勝利は、米国民が「米国の既得権益勢力による米国支配」に対して反旗を翻したものである。
「米国の既得権益勢力」
とは、いわゆる1%の勢力、強欲巨大資本、ハゲタカ勢力であり、
金融資本・ワシントンのエスタブリッシュメント・マスメディの連合体のことだ。
1%勢力が国家と国民を支配し、その結果として主権者である国民の暮らしが破壊されている。
この現実に対する痛切な実感と、1%勢力と結託するマスメディアの情報誘導に対して、米国の主権者がレジスタンスの意思をしめしたものなのである。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 16:46:06.66ID:6hLJUeq+0
東南アジアの新興国市場は急落している。米大統領選で共和党のトランプ氏が予想外の勝利を収めたことを受け、同氏の政策がインフレ上昇と利上げにつながり、投資家が資金を新興国市場からドル建て資産に流入させるとの見方が広がっている。

アジア新興国は、こうしたホットマネーの流出のほか、米国の動向や外交政策に対する先行き不透明感の影響を特に受けやすい
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 00:15:25.81ID:Xt+tIppm0
市民負担で穴埋め、2032年度まで
 大阪市が、JR天王寺駅南西部で40年かけて進めてきた関西最大規模の阿倍野再開発事業(28ヘクタール)
の最終赤字額が約2000億円に上ることがわかった。梅田、難波と並ぶ新都心を目指し、
大型商業ビルやマンションなどを建設したが、バブル崩壊による地価下落が響いた。赤字穴埋めによる市民負担
は2032年度まで続く見通しで、吉村洋文市長は「市財政を逼迫ひっぱくさせている」として検証を指示。市は今年度内に結論を出す方針だ。

◆負の遺産
 総工費4810億円の同事業は1976年にスタート。古い家屋や商店が密集する地域の土地を市が買収し、
ビル・マンション計29棟や公園などを整備。今後は道路整備などを残すのみで来年度に全事業を終える。
市街地の再開発計画では神戸市の新長田駅南地区の約20ヘクタールを上回り、関西最大。
建物の売却益などで、ビル建設や用地買収にかかる事業費を償却する計画だった。
 最終赤字額は事業終了を前に、市が今年3月に特別会計を清算して判明した。売却収入は2257億円にとどまり、
今後の資産売却を見込んでも、赤字は約2000億円になるという。

赤字の要因は、バブル経済期に高値で買った土地の価格がバブル崩壊後に急落したことが大きい。
また97年には、63階建て高層ビルなど4棟の建設計画の中心施設に予定した大手百貨店「そごう」(2000年破綻)が
経営悪化を理由に撤退を表明し、事業が停滞。収益が大幅に悪化し、計画の縮小を余儀なくされた。
 09〜15年度、市は同事業の赤字穴埋めに計923億円を投入し、今年度も120億円を計上。
32年度まで赤字の穴埋めは毎年度続く予定で、「事業としては、負の遺産と言わざるを得ない」(市幹部)状態だ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 13:11:28.15ID:th19UPvw0
セノーテキャピタル」(東京都中央区)という投資会社をご存じだろうか。
 設立は2007年8月。資本金は1000万円。社長は岡本武之氏という。
 過去、同社並びに同社が組成した「セノーテ○号投資事業有限責任組合」(現在7号まで。同)で、“危ない”または“怪しい”上場企業株を次々と引き受けて来た。
 手始めは「キムラタン」(8107。東証1部)。以降、「リミックスポイント」(3825。マザーズ)、「太洋物産」(9941。JQ)、
「アジェット」(現フード・プラネット。7853。東証2部)、「ランド」(8918。東証1部)、そして最新は「プラコー」(6347。JQ。今年3月末3・51%)といった具合。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 14:20:02.19ID:1H0h2X2+0
「ボクは契約金8000万円で入団したんですが、振り込まれたのは6000万円ほど。“2000万円も税金を取られるのか”と驚きながら、“これで払い切った”と勘違いしてしまった。
それまで大金を持ったことがないから、親や恩師に御礼の品を買ったりとバンバン使っていたところ、次の年にさらに2000万円の税金を払えという話になった

小久保の騒動で明らかになったじゃん。契約金貰うと、額面の
ボーイズリーグ→10%、出身高校→10%、出身大学→10%、
社会人出身チーム→10%、それぞれ支払いだもんな。
税金考慮したら、ほとんど残らないよ。
プロがお金に汚いというけど、アマの指導者が一番ひどいよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 14:46:18.33ID:1H0h2X2+0
京都の業者に見る談合の実態ーー談合で受注しながら半値で丸投げ、談合破りの談合業者




「談合」−−特に公共工事の入札においては高値設定されるので、我々の税金無駄遣いに通じる。独占禁止法(不当な取引制限)などに引っかかり、法人では最高5億円の罰金、個人では懲役5年と決して軽い罰則ではない。
 しかしながら、取り締まるべき公正取引委員会はめったに告発しないし、されても初犯なら執行猶予付き。実はいま現在も水面下では日常的に行われている。
 しかしながら、関係者は口裏合わせするし、万一、口外したことがわかればその業界ではもはや生きていけないから、その実態は外からはまず窺い知れない。
 しかし、今回、京都の業者に関して2件の具体的な事例が判明したので以下、報告する。
 1件目は今年8月にあった、滋賀県大津市内の某小学校の給排水冷暖房の大規模改修工事の入札に関して。
 大津市の予定価格1億8432万円のところ、その約95%の1億7510万円という高値で「三和管工」(京都市)の大津営業所が落とした。
「入札には三和も含め6社が手を上げ(他に参加予定の4社が直前に辞退)、一番安値の三和が1億7510万円(税抜き)で落札した。もちん談合。だって、談合でないのに予定価格の約95%という高値になるわけないじゃないですか。実はこの入札は指名競争
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 15:41:43.85ID:1H0h2X2+0
シャープは9月21日、固定費削減のため売却した田辺ビル(大阪市阿倍野区)を買い戻す方針を、売却先のNTT都市開発との間で合意したと発表した。9月中の契約締結に向け協議を進めているという。
シャープは15年9月、阿倍野区の本社ビルを家具量販店のニトリに、向かいの田辺ビルをNTT都市開発に合計188億円で売却する契約を結んだと発表。今年3月の引き渡し後は、
譲渡先の2社と賃貸借契約を結び、18年3月ごろまで賃料を支払いながら入居を続けるとしていた。
だがその後、4月にシャープと親会社の鴻海精密工業が開いた共同会見で、鴻海グループの戴正呉副総裁(現シャープ社長)が大阪本社を買い戻したいとの方針を明らかにしていた
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 21:55:06.87ID:AtPcpVZI0
「経費といってもなかなか難しいんです。
シーズン中の交通費や宿泊費は球団持ちだし、グローブやバットはメーカーと契約をしていると無償でもらえる。
そうなると経費として認められるのは体のケアに掛けたお金ということになる。
トレーニング器具の購入費やジム代、トレーナーとの専属契約料、海外での自主トレ費用とかになります」
阿部慎之助(37)や内海哲也(34)ら巨人の高額年俸選手が、こぞって後輩を引き連れて毎年グアムなどで自主トレに励むのは税金対策の側面もあるということなのか。
「体が資本ということは税務署も認めてくれる。球場に乗っていくベンツなどは、“頑丈な車体で体を守る”という言い分が通って経費に認められます。
だからこそ高級車を買う意味があって、これは6年償却になります」(広澤氏
) 「スケールが大きかったのは球界初の1億円プレーヤーになった落合博満氏(現・中日GM)です。
巨人にFA移籍した1994年、秋田出身なのに和歌山県太地町に自分の記念館を自主トレ施設兼用として建てた。
現役選手の記念館なんて前代未聞だったので、税金対策ではないかと話題になりました。
ただ、当初は観光バスも来て賑わっていたのが、巨人を去った1997年には閑古鳥になったというから、“収支”はわかりませんが……」(
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 22:57:25.64ID:wTJpggqD0
楽天の客は最終消費者じゃないからね
あくまでも出店する店舗が客、家賃を吊り上げるために
様々ナオプション売り付けてゴチャゴチャにすればするほど
儲かる構造
いかに店子から金巻き上げるかだけ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 02:06:30.92ID:Ffhqmuqm0
「ヤクザはケンカが強いだけでは務まらず、出世する大物は心理戦が得意です。
『攻め役』と『なだめ役』に分かれ、相手の心が揺らいだところで自分に有利な落とし所を作る。
そんなヤクザ独自の脅しも代表的な例です。
ヤクザの争い事は、多数派工作や情報戦など心理的な駆け引きがある。
ビジネスや恋愛にもそれを応用するため、それらを見ればヤクザの行動原理が多少は理解できるのではないでしょうか」
(下村氏、
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:28:59.95ID:vcYgjjt30
中国人旅行客が日本の家電製品や日用品を爆買いしたのは記憶に新しいが、中国人が日本で買い漁っているのは製品だけではない。

中国メディアの新浪は26日、中国資本が近年、日本の不動産を爆買いしていることを伝え、日本国内では中国資本に土地を買われることに懸念の声もあると伝えている。
記事は、経済成長を背景に、中国はすでに資本輸出国となっていることを伝え、「ここ数年、中国人投資家は日本の不動産に熱い視線を注いでいる」と紹介。
中国資本は2010年から15年にかけて、世界中で企業や不動産の買収を積極的に行っているとし、こうしたなかで「中国資本が日本の不動産を爆買いしていることは何ら驚くことでもない」と論じた。
続けて、中国人投資家にとって日本は「米国、カナダ、オーストラリアに次いで人気のある投資先」であることを伝え、中国人投資家が日本の「土地」を購入する事例も多いことを紹介した。
中国の場合、土地は人民のものであり、政府のものであるため、購入できるのは所有権ではなく、一定期間の土地使用権となるが、日本の場合は所有権を手にすることができ、土地に水資源があれば水資源に対しても所有権を手にすることができる。
そのため、日本国内では中国人が水資源がある土地を購入することに懸念の声も存在するとしながらも、「日本では購入した土地について『自分の所有物であり、自分の領土』だと主張しても、誰も咎めない」と主張。
記事は、日本では土地を中国人に買われることに懸念の声が存在すると伝えているが、中国人が北海道などで土地を購入しているのは事実だ。
北海道市長会は10月19日、北海道の不動産を中国などの外国資本が買収している問題に対して日本政府に法規制を求める方針を決めたが、
森林や沼地など重要な水資源にかかわる土地を外国人に買い占められる可能性があることに、日本人が危機感を募らせるのも当然のことと言えそうだ。(
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:58:08.01ID:vcYgjjt30
高橋洋一(嘉悦大)認証済みアカウント
?@YoichiTakahashi
カジノができると困る半島系パチンコがいるから、野党が審議拒否しているのでは?邪推ですが
→【高橋昌之のとっておき】審議入りできないカジノ法案 政治は「カジノ=悪」の固定観念から脱却を
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 15:50:45.41ID:vcYgjjt30
 その上で「今や1兆円産業になったMLBにとって、80億円の収入はあっても、各国を招待するのに必要経費が70億円かかるWBCは、手間暇がかかるだけで、それほどのメリットはない」と解説する。

 WBC本戦では前述の通り、収益の大半が米国側に入り、日本にはギャランティーと優勝賞金などが入る程度。NPBが収益を上げるには、主催の侍ジャパン強化試合しかない。
ところが思うような収入があげられないのだから、まずWBCで世界一を奪回し存在をアピールするしかない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 15:52:26.90ID:vcYgjjt30
出版社こそブラック。自分で取材しないで記事は風俗ライターあがりの下請けに書かせてる。すごく
安いバイト料。月数本書かせて4万とか多くて8万。自分はデスクに張り付いて社員の年収は一本超え。
六本木や銀座の枕ホステスと遊んでご機嫌。奴隷を気分よくさせるために自分の接待費をたまにバイトに
領収書をもってこさせ使わせたりしてる。若い社員は残業だらけで女子でも夜中の二時に会社にいたりする。
精神的におかしくなって新興宗教に入信。入社したころの志は失いキツネ目になる。
正義とか真実とかどうでもいいとほざく始末。どなたかバイトで侵入して突撃取材して
みては?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:12:47.24ID:vcYgjjt30
「カジノ法案の早期成立は、トランプ大統領就任後の良好な日米関係に“有効”なのですよ」(カジノ議連事情通)

 一体、どういうことなのか。
「米大統領選挙でトランプ氏の大スポンサーだったのが、世界一のカジノ王である米ラスベガス・サンズのアデルソン会長です。
トランプ氏の政治資金団体に約27億円を寄付しています。そのアデルソン会長が日本進出を熱望している。
日本でカジノがやれるようになれば、アデルソン会長が喜び、トランプ氏にとって大きなメリットになる。トランプ氏も、
もともとカジノを経営していたビジネスマンですからね。カジノ第1号は大阪が有力です。大阪府の松井知事が前のめりで、
自民党の二階幹事長も、2025年万博とカジノをセットでやるつもりです」(前出の事情通)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 02:37:55.38ID:2OkLBZeQ0
1 名前:理系 mailto:sage [2005/03/28(月) 14:59:36 発信元:c4350.isid.co.jp 0]

12 名前:番組の途中ですが名無しです [2005/03/28(月) 15:02:33 0]
おまえはさっさと1回くらいチンポとマンコを結合させて来い童貞
a. [ドメイン名] ISID.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ でんつうこくさいじょうほう さーびす
f. [組織名] 株式会社 電通国際情報サービス

104 名前:番組の途中ですが名無しです mailto:sage [2005/03/28(月) 15:28:50 0]
電通ってこんなところにも手出すんだ・・・。恐ろしいな

375 名前:番組の途中ですが名無しです [2005/03/28(月) 17:17:50 0]
電通社員が偶然紛れ込んだわけではなく、日常的に2chで工作活動していた
という事実を思うと失笑を禁じえない。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 14:12:29.54ID:2OkLBZeQ0
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法案が2日の衆院内閣委員会で可決された
自民党は6日に衆院を通過させたい考え。これまで継続審議や廃案の憂き目にあってきただけに不透明感は残るが
ようやく前進が見えたため関連銘柄を見直しておきたい。
貨幣処理機大手の日金銭 <6418> 、グローリー <6457
> 、メダル計数機を手掛けるオーイズミ <6428> 、カジノ施設向け決済システムのテックファーム <3625> など。
パチンコやスロット向けタイトルを開発するユークス <4334> 、スロットマシーンのコナミHD <9766> 、
パチンコ周辺機器を手掛けるマースエンジ <6419> 、イチケン <1847> は親会社のマルハンがパチンコホールを運営する。
パチンコホールなどの内装を手掛けるインターライフ <1418> 、デジタル広告などのアビックス <7836> なども関連銘柄として挙げられる。
 また、カジノの候補地として有力視されている大阪では、夢洲近隣に倉庫を持つ桜島埠 <9353> や、
夢洲に物流センターを建設するヨコレイ <2874> などが関連銘柄。上組 <9364> や鴻池運輸 <9025>
は夢洲で物流施設を運営する。インフラ需要の期待で奥村組 <1833
> などもある。カジノ誘致が実現して観光客が増えれば、JR西日本 <9021> 、近鉄GHD <9041
> や傘下の近鉄百 <8244> 、京阪HD <9045> 追い風になりそうだ。大阪は万博の誘致も目指しており、その思惑も支えになる。
 一方、このほかでは横浜も候補地のひとつに挙げられており、工藤建設 <1764> 、相鉄HD <9003> 、京急 <9006>
、神奈中交 <9081> などが関連銘柄として注目される。
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法案が2日の衆院内閣委員会で可決された
自民党は6日に衆院を通過させたい考え。これまで継続審議や廃案の憂き目にあってきただけに不透明感は残るが
ようやく前進が見えたため関連銘柄を見直しておきたい。
 貨幣処理機大手の日金銭 <6418> 、グローリー <6457
> 、メダル計数機を手掛けるオーイズミ <6428> 、カジノ施設向け決済システムのテックファーム <3625> など。
パチンコやスロット向けタイトルを開発するユークス <4334> 、スロットマシーンのコナミHD <9766> 、
パチンコ周辺機器を手掛けるマースエンジ <6419> 、イチケン <1847> は親会社のマルハンがパチンコホールを運営する。
パチンコホールなどの内装を手掛けるインターライフ <1418> 、デジタル広告などのアビックス <7836> なども関連銘柄として挙げられる。
 また、カジノの候補地として有力視されている大阪では、夢洲近隣に倉庫を持つ桜島埠 <9353> や、
夢洲に物流センターを建設するヨコレイ <2874> などが関連銘柄。上組 <9364> や鴻池運輸 <9025>
は夢洲で物流施設を運営する。インフラ需要の期待で奥村組 <1833
> などもある。カジノ誘致が実現して観光客が増えれば、JR西日本 <9021> 、近鉄GHD <9041
> や傘下の近鉄百 <8244> 、京阪HD <9045> 追い風になりそうだ。大阪は万博の誘致も目指しており、その思惑も支えになる。
一方、このほかでは横浜も候補地のひとつに挙げられており、工藤建設 <1764> 、相鉄HD <9003> 、京急 <9006>
、神奈中交 <9081> などが関連銘柄として注目される。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 18:38:56.38ID:gbF7+Lkt0
「広告宣伝費」が多いトップ500社ランキング
トヨタ 4890億円
ソニー 3913億円
日産  3422億円
イオン 1947億円
セブン 1763億円
ブリヂ 1283億円
マツダ 1228億円
武田薬 1210億円
パナソ 1042億円
リクル 981億円
NTT 966億円
花王  944億円
三菱自 909億円
富士重 876億円
キヤノ 809億円
スズキ 733億円
キリン 688億円
ファー 684億円
ドコモ 615億円
ニコン 610億円
サント 570億円
アサヒ 505億円
住友化 484億円
山崎製 484億円
任天堂 466億円
オリン 409億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況