>>272
>いやアナタは以前から、ここに書き込むのは「何も分かってない若者」と決め付けて、
>マトモなレスを返してなかったですよね。

私はマトモな議論に対しては常に真剣です。ふざけたレスには相応の態度で応じます。
それが気に食わないって人もいるんでしょうけど、受け取り方は人それぞれですから。

>世論の動向で自分のポリシーが変えられるんですよ。
>選挙で勝てれば、何でもOKってね。

そこまで無定形じゃないですよ。そんなにひどかったらついてく人いないし。
政策が時々のニーズによって変化していくのはこれは当然。世論動向と
無関係に政治が成立できないことも事実。小選挙区制の特徴とも言えます。

>私の評価は、「制度をいじっただけで、クソの役にも立っていない。」
>(アナタ、民主党を見限ったというわりには弁護しますね。)

私の見方は違いますね。制度を変えるに足る十分な財源がなかった、
ということでしょう。制度の組み換え自体、方向性は間違っていない
はずですよ。それに、今の野田政権がマニフェストの路線を棄てたから
見限ったのです。もう今の民主党では、政権交代を再び実現できる程の
党勢を回復することは困難でしょう。

>政治の中に居ると、政局こそ、権力闘争こそ、政治の醍醐味くらいに思うんでしょうが、
>立ち回っている人々が、国民にどう見えているかは、もっと意識しても良いんじゃないかな。

そもそも論を言うと、政治は権力闘争ですからね。どう理想論をぶっても、政治が
数で決まる以上、逃れられない宿命です。政治を安定させるのも、不安定化させ
るのも、実際のところは国民の投票行動次第です。今は衆参のねじれという、政局
に陥りやすい体制ができてしまっているわけですが、それだって国民の選択の結果
ですから、これは仕方がないですね。

>そこへ出て行くわけですね。頑張ってください。

いや、あなたもその政治の輪の中にいるんですけどね。主権を有するはずの
国民が傍観者の側に回ると、いつまでも政治のレベルが上がりません。