X



■→夕張・鈴木直道ってどうよ?■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:15:03.12ID:MnzrNBDB0
7億円で改修した夕張市石炭博物館の坑道が火災。

無能な市役所と指定管理者。
指定管理者理事長は巧みに責任回避、こんな自治体救済する必要はない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 03:37:51.83ID:Pk4vOrGM0
ビル建設中に工事業者が火災を起こして
工事業者じゃなく、ビルを建設してくれ
と頼んだ人が非難される不思議
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:14:02.50ID:PondEpVA0
今日のハーバービジネスオンラインに
例の人 横田一(モリカケを追ってたライター)が
夕張リゾートの記事をまた出してるけど

横田一に質問

「元大に売却前は、加森観光が管理運営していて
夕張市は加森観光に譲渡を打診したが、利益が出ないと
加森観光に断られ、もし譲渡先が見つからなければ
夕張リゾートは閉鎖する予定だった
(石炭の歴史村だけ残して、夕張市石炭博物館にした)
(石炭博物館の改修費の7億円は夕張リゾート売った金と
ふるさと納税と北海道からの補助金)」

「元大リゾートに売却前に、中国の旅行会社が10億円での
買収打診があったとされるが、その旅行会社は「上海春秋国際旅行社有限公司」
春秋旅行社は日本での中国人爆買い需要を見込んで
ホテルチェーン『スプリングサニーホテルズ』を作って
https://www.springsunny.jp/nagoyatokoname/
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ28I1D_Y5A021C1TJC000
『今後3〜5年で日本でホテルを15〜20カ所開業する』と発表したが(2015)
中国政府が「外貨持ち出し制限」と「団体旅行規制」で
春秋旅行社は常滑市に一個ホテルを作っただけで日本でのホテル開発を中止」

「夕張リゾートの売却は随意取り引きでは無く
誰でも参加出来る「一般競争入札」
1回目の競争入札では応札者無く
2回目の競争入札は元大リゾートのみ
しかしその事実は、横田一は絶対に触れない」

元大リゾートと業務提携してたC-tripの大幅な業績悪化で
資金繰りが悪化した元大が夕張リゾートを売ったら
何で「モリカケ」になるんだ?
鈴木市長はどんな利益を得たんだ?

教えてください。横田さん

夕張の不動産に「価値がある」なんて思ってる北海道人なんて少数
東京の便利な場所で、反権力ごっこしてる人の飯の種でしかない。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:15:20.69ID:PondEpVA0
夕張石炭の歴史村の遊園地はまだ買い手が居なくて
廃墟状態

横田一さんは、あの遊園地を転売できますか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:17:21.89ID:X8gqqFcw0
約12年前、財政破綻した夕張市に東京都から2人の若者が派遣されてきたでしょ?

1人は夕張市長を経て現北海道知事で、大阪の吉村知事同様に将来の首相候補との声も出始めた鈴木直道氏。

もう一人は彼の先輩でもある百澤俊平氏。
彼は今何をやっているのか知らないけど、まぁ、そのまま都の職員を続けているにしても40代前半なので、せいぜい課長クラスかな?

12年後の今、2人には大きな差ができてしまったわけだが、百澤氏が夕張市の市長に立候補するという可能性はなかったのだろうか?

当時夕張での2人の働きや意欲にはどんな違いがあったんだろ?

ちなみに鈴木氏は高卒で都の職員になり、働きながら法政大学の夜闇を卒業した苦労人
将来の首相候補とまで言われるようになるのに学歴はまったく関係していない
実力だけでここまできたと言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況