県議選・市川市選挙区については、今のところ

自民(公認)現職…三人
自民(推薦…無所属扱い)現市議…一人
民主(公認)現職…一人
民主(公認)新人…二人
公明(公認)現職…一人
共産(公認)現職…一人
社民(公認)新人…一人
みんな(公認)新人…一人
無所属(現市議)新人…一人
おそらく無所属(元県議)…一人

以上、13人で6議席を争う形になりそうでしょうね

実際、前回並みに投票率が低かった場合、順位は変動するだろうが、組織票でほぼ2議席程度は確定、浮動票で残り4議席を11人で争う形か?

前回、前々回同様に投票率が上がる要素が無く低投票率だった場合、候補者乱立の為、相対的に当落得票ラインは前回より下がる見込みと予想されている。
その関係で、市議からの鞍替えや泡沫候補や一発逆転狙いのチャレンジャーとかが直前になって、出馬表明する可能性もあり、今後立候補者が更に増える可能性もあり、
各陣営ともに油断できない状況かと…。