北九州市2010
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:23:15ID:rpOhraDa0

2010年8月24日(火) : 地方行政、政治、一部のデジタル機器分野の政策指導を正式廃止

地方行政 :

オレの政策提言においては、必要なコトはすでに書いている。
アトは実際に機能するかどうかの問題で、実行力が問われる。
- - - - - - - -

政治 :

政治に頼らない人生設計。
路地裏の貧民窟から脱出する努力を。
- - - - - - - -

一部のデジタル機器 :

季節モノですでに飽き足りている。
目新しさが出ない限りオレの出番はない。
0003[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:24:02ID:rpOhraDa0
2010年9月17日(金) : 地方行政の一部において政策提言を再開
0004[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:25:41ID:rpOhraDa0
[ 固定 ] 北九州・東小倉湾岸地域(2010年3月9日現在)
http://www.geocities.jp/courant_de_console/sample2010_03_09_01.jpg

巨大な購買力を備えた東小倉湾岸地域。

これらは時間をかけて都心機能獲得に向けて動き出す。
0005[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:27:22ID:rpOhraDa0
…と、言うコトで、北九州都市再開発の現状認識。


西小倉駅南口周辺地区: 既に開発の余地はなく、基礎インフラ整備の枠で終息していく。


小倉駅南北周辺地区: 経済情勢の悪化に伴ってテナントの撤退や縮小が続くが、郊外再開発の失敗
               を受けてそれら郊外の周辺住民が都心へと回帰する。

               しかし、これらはテクニカルな手腕を発揮できる人材がいなければ、いずれ都
               心機能は ” 終息 ” する。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

旧東小倉駅周辺地区: 湾岸地域への基礎インフラ整備の加速が進む。

旧東小倉駅周辺地区の再開発が本格的に始動。

東京製綱跡地再開発(敷地面積約3万平米)については、現状については物流倉庫を中心とした施設群
としての定義であるが、将来的な都心機能の新しい受け皿としても着々と基礎インフラ整備が進む。

今後の動向としては、北九州の経済界は投資額の高過ぎる都心(小倉駅南北周辺地区)への投資をあ
きらめ、現状の都市規模に見合った投資額、あるいは都心機能そのものを東小倉に移管する動きを加
速させていくものと予想される。

西小倉から東小倉までを連結する 「 大繁華街構想 」 と照らし合わせて考えれば、トータルの投資額を
維持、あるいは若干縮小させてもトータルの都心規模は維持できると言う考え方。

経済情勢の悪化の中においても、それらを切り抜けるテクニカルな手腕が必要になる。

…やっぱりオレが書かないと何も進まないのか。
0006[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:28:04ID:rpOhraDa0
[参考] 東小倉(富野I.C.周辺地区・旧東小倉駅周辺地区・東小倉湾岸地域)の概要 page 1/3

…” 東小倉 ” は主に3つの地区に分かれる。

1.富野I.C.周辺地区(北九州都市高速4号線富野I.C.周辺)

老舗のサンスカイホテルの所在地。

2000年頃に大規模郊外型再開発が行われ、標準規模のサンリブ、ナフコが開業し、サンスカイホテル、ミスターマ
ックスと併せて1つの商業街区を形成。

最盛期には地元系スーパーのアパンダが開業し、商業機能は食料・日用品を中心に都心部を必要としなくなった。

2008年頃にアパンダとミスターマックスは閉鎖し、ドラッグストア系列がアパンダの後継テナントとして入居している。

小倉北区の郊外では富野、到津、三萩野の3つの街区が主な商業街区として成立している。
0007[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:28:46ID:rpOhraDa0
[参考] 東小倉(富野I.C.周辺地区・旧東小倉駅周辺地区・東小倉湾岸地域)の概要 page 2/3

2.旧東小倉駅周辺地区(旧JR貨物東小倉駅周辺国道3号線側)

老舗の松柏園ホテル・サンレーグループの本拠地。

古くは貨物駅を中心とした、物流機能を中心とした業務地区であったが、貨物駅の機能が門司区の大里地区に移
転したコトによって大規模再開発の機運が高まる。

これは、かつて国の指針によって都心機能の受け皿として整備する答申案が示されているが、それらが本格的に
機能しているとは言い難い。

一方、国道3号線の基礎インフラ再整備は着々と進行中であり、待望の新駅設置(東小倉駅)に対応可能である。

山陽新幹線と鹿児島線をどう活用するかによって都心機能獲得の情勢が大きく変化していく。

近年ではこの地区にベルコが葬儀場を新設している。
0008[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:29:29ID:rpOhraDa0
[参考] 東小倉(富野I.C.周辺地区・旧東小倉駅周辺地区・東小倉湾岸地域)の概要 page 3/E

3.東小倉湾岸地域(旧JR貨物東小倉駅周辺国道199号線側)

かつての北九州工業地帯の一翼を担った工業地域。

2004年のアルカディア小倉の開業を皮切りに、既に使われていない工場跡地の除却が進み、大規模再開発が進行
中である。

モービル石油跡地には旗艦店舗として位置付けられるナフコ、東京製綱跡地には物流倉庫を中枢とした新機軸の
再開発が進行中である。

また、砂津泊地側には新砂津大橋の移設が予定されており、国道3号線側からは建設中の連絡トンネルを通して都
心部とのアクセスを可能にする。

最強の立地と抜群のコストパフォーマンス。

現状で足りないのは待望の新駅設置(東小倉駅)で、新駅が設置されれば200m級の高層ビルが林立する都心機能
の実現が可能になる。

これは神戸のハーバーランド地区(JR神戸駅南口周辺地区)、横浜のMM21地区(JR桜木町駅周辺地区)に匹敵する
もので、土地が足りなければ関門海峡の浚渫土砂を利用して安い価格で埋立地を拡張できる優位性を誇る。

都心に隣接し、これだけの好条件を備えた場所はおそらく二度と出ないだろう。
- - - - - - -

今回はここまで。
0009[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:30:36ID:rpOhraDa0
[東小倉] 都心機能獲得に向けた具体的なビジョン - 北九州市役所本庁舎の移転と獲得は可能か page 1/2

…今回は、東小倉湾岸地域に都心機能を移管させ、実際に都心としてどのように機能するのか、機能できるのかを考えて
  いきたい。

まずは懸案の北九州市役所本庁舎。

これを東小倉湾岸地域に移転すれば、現行の本庁は大規模再開発の対象となり、商業機能の追加が可能になる。

しかし、現行の最有力の移転先は東小倉湾岸地域ではなく、小倉北署庁舎の建物南側(旧小倉北署跡地)である。

旧小倉北署跡地については、福岡県の合同庁舎の建設が予定されていたが、予算枠編成の途中で白紙に戻った経緯が
ある。

小倉北区役所とそれに隣接する北九州市役所第二庁舎、近隣にある北九州市消防局庁舎、小倉北署新庁舎の場所と動
線を考えると、新しい市役所本庁舎は…旧小倉北署跡地か、竪町の旧西部ガス北九州支社跡地か、同じく竪町の卸商セ
ンターか…それとも都心部から出て行くと言う選択肢もある。

土地の買収が可能であれば、小倉北区役所に隣接する土地と建物を取得すれば柔軟な対応は可能になるが、実際に可
能かどうかは分からない。

それと、少し場所が離れるが、貴船町の旧記念病院跡地(予定)であれば、土地と建物の取得は上記に比べてやりやすく
なり、隣接のグラウンドも取得すれば市議会議事堂の建設も可能になる。

交通アクセスを考えると、現在建設計画が難航している(仮)第二チャチャタウン(旧朝日新聞西部本社跡地周辺)の場所
も有力な選択肢として定義可能と言える。

北九州市役所本庁舎の移転を考えるとき、民間資本の再開発と違って、税金が使われるところに注意しておく必要がある。

単に場所が便利だからとか、豪華で派手な高層ビルなら景観がいいとか…そういった戯言が許されない背景がある。
0010[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:31:19ID:rpOhraDa0
[東小倉] 都心機能獲得に向けた具体的なビジョン - 北九州市役所本庁舎の移転と獲得は可能か page 2/E

最小限の投資で最大限の効果を得られる方策を打つべきなのである。

東小倉湾岸地域に移転するとすれば、待望の新駅設置(東小倉駅)がまず先にくるべきである。

都心部から出ていく場合には、鉄道の駅がなければ遠方からの来訪者、つまりは企業関係者の応対に手間取る。

ここまで、いろいろと考えられるコトを書いたが…現実的には、旧小倉北署跡地か、旧西部ガス北九州支社跡地か、旧記念
病院跡地(予定)かの、3つの選択肢に絞られる。

北九州市役所本庁舎の移転先は、たぶん旧小倉北署跡地になるだろう。

場所が便利で土地の取得が容易。

都心部から出て行く場合には、別の機会に東小倉湾岸地域への誘導策を書いてみたい。
- - - - - - - - - - -

議論を始めるときは、まず誘導策ありきではなく、現状で考えられる有力な情報を手掛かりにして始める。

それでも煮詰まった場合に…” オレの出番 ” が存在する。
0011[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:32:03ID:rpOhraDa0
運輸省が鉄道貨物輸送の効率化のため二つの調査を開始
http://homepage1.nifty.com/yswww/rekisi/1990/1998_04.html

運輸省は鉄道貨物輸送の効率を改善するため、オフレールステーション(Off Rail Station,ORS)と貨物駅の郊外移転と
いう二つの課題について、1998年度から調査を開始する。

オフレールステーションは、貨物駅の出張所。荷主から直接 駅へ荷物を持ち込むのではなく、オフレールステーション
に集める。オフレールステーションと貨物駅との間は、トレーラーでピストン輸送する。トラックによる貨物の集配を効率
化し、スピードアップが図れるとともに、コストも削減されるという。調査では、集配システムの問題点や、オフレールス
テーションと貨物駅との間の道路整備の手法などを検討し、実現の可能性を探る。

一方 貨物駅の郊外移転は、東北本線の宮城野駅と鹿児島本線の東小倉駅が対象。両駅は都市化で周辺の道路交
通量が増え、集配トラックの出入りに時間がかかる。そこで駅を郊外に移転し、集配トラックの流れをスムーズにすると
ともに、駅跡地を再開発して都心部の活気を取り戻そうという考え。調査では、事業の可能性や、公的支援などを含め
どのように事業を進めていくかその手法を検討する。なお運輸省・通産省・建設省・自治省・農水省・郵政省など11省庁
は、中心市街地の空洞化を防止するため、共同で「中心市街地の整備改善と商業の活性化推進法律案」を、1998年2
月11日の閣議決定後、国会に提出している。

これらの調査には、運輸省の運輸政策局複合貨物流通課が当たる。

参考サイト: 運輸省

参考文献: 交通新聞,1998年3月23日
0012[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 02:35:29ID:zCkOcpg20
…どうやら方針は ” 元に戻った ” みたいだな。

アトは準工地区の解除、容積率の引き上げか。

北九州市の最後の切札、東小倉の創生。
- - - - - - - - - - - -

砂津・末広エリア(2.0km) 都市型アメニティ拠点
 
北九州市都心の新しい顔となるにぎわいのウォーターフロントづくりを進めます。
JR小倉駅北側は、北九州市のコンベンションゾーンとして整備が進められてきました。
将来は、フェリーターミナルを浅野地区北側へ移転し、末広地区の石油タンク群移転跡地を含む砂津泊地沿いに多彩な施設を整備します。

http://www.kitaqport.or.jp/kowan_j/umibe/contents/area_5/sunatsu_zenkei.html
http://www.kitaqport.or.jp/kowan_j/umibe/contents/area_5/index_3.html
0015[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 08:28:08ID:zCkOcpg20
[魚町交差点] 西鉄魚町ビルの建て替え工事についての考え方 - 旧都心部とその将来の見通し page 1/2

…今回はかつて都心の中心地だった小倉北区の魚町交差点の現状と将来の見通しを考えてみよう。

かつて魚町交差点は馬車鉄道の中心駅(停留所)から始まり、鉄道技術の発達によって路面電車が投入される。

路面電車廃止以前の北方電車(西鉄北方線)が存在する頃が魚町交差点の最盛期であり、これらはモノレール
の建設によって北方電車が廃止され、魚町交差点の勢いは徐々に弱まっていく。

現状を見渡すと、中銀通り(中央銀座通りの略称)側では老朽化したテナントや個人商店が撤退し、井筒屋本店
側では近年新築された高層複合ビルがあるが…これは住居に重点を置いており、商業機能はあまりない。

旧魚町停留所側ではアーケードに沿って横断歩道に屋根が追加されている。

みかげ通り(旧北方電車通り)側では老朽化したテナントビルが取り壊され、都市計画道路においての道路拡幅
事業の準備に入っている。

残念ながら、軌道交通網のアクセスポイントを持たない場所は拠点にはなれず、かつての魚町交差点の賑わい
と言うのは存在しない。

Web上には、老朽化した西鉄魚町ビルの建て替えが、平屋(1階のみ)になると言う予想が出回っているが、これ
は都市計画の都合上、いつでも取り壊せるようにする指針が既に出されているものとみる。

これに対し、「 都心に平屋を建てるのはけしからん! 」 とばかりに反発を強めるHPもあるらしいが、現状の都市
再開発の見通しでは採算性が合わないと言う結論が既に出ている。

都市計画の指針(みかげ通りの幅員拡張)に沿って、基礎インフラ再整備を粛々と実行していくのが波風を立て
ない処方箋である。

都心の重心は西小倉と小倉駅、そして旧東小倉駅周辺地区の3ヶ所に分散している。
0016[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/24(金) 08:28:49ID:zCkOcpg20
[魚町交差点] 西鉄魚町ビルの建て替え工事についての考え方 - 旧都心部とその将来の見通し page 2/E

西小倉の再開発は終焉を迎え、これから東小倉の再開発が徐々に加速していく。

将来的にはこの3つの拠点がLRT路面電車によって連結され、1つの大きな繁華街として機能していくコトが、都心
機能を維持していく上で必要な方向性を持っていると言える。

広範な情報に基いた正しい議論と方向性。

厳しい経済情勢の中でも必要な行動は続けられている。
- - - - - - - - - -

今回はここまで。
0021[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/28(火) 18:56:18ID:4GCFTNei0
東小倉の ” ネームブランドパワー ” を引き上げる方針を追加。

都心の半分の地価水準、民間警備コストの圧縮…つまりは環境水準のメリットと併せてトータルの
付加価値水準を引き上げる。

キーワードは 「 環境新都心・東小倉 」。

都心機能の移管に必要な項目はまだまだ足りない。
0022[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/30(木) 17:10:20ID:gPEkcpZ20
[魚町交差点] みかげ通りの幅員拡張事業の予定期間は - 事業計画が策定されていれば15〜20年間

…さて、魚町交差点・みかげ通りの幅員拡張指針についての具体的なタイムラインを提示する。

みかげ通りに位置する建物は、新しいものでも1990年代前半に建設されたもので、これらの建物の除却の
目安として、残りの耐用年数は20年間ぐらいである。

西鉄魚町ビル(魚町商店街アーケード)側での建物の除却は、おそらく営業権の補償交渉によって長引くも
のと予想されるので、旧東映会館側のほうから始めていくとみる。

片側2車線・合計4車線が物理的に可能かどうかは現時点ではわからないが、みかげ通り両側の建物の除
却が可能になれば、いくぶん余裕が出てくる。

正式な都市計画案として策定されているとすれば、期間としてはかなり長いほうになる。

大都市中心部の区画整理とは、だいたいそういうものだと思ってよい。

期間が長く、いつ始まっていつ終わるのかがはっきりしない。

中には補償交渉が決裂し、期間が長引いて中止するものもある。

このへんの話は予想の範疇であって、実際のところはどうなるかは分からない。
- - - - - -

今回はこのへんで。
0023[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/09/30(木) 17:11:06ID:gPEkcpZ20
…そろそろ ” 3枚目の切札 ” の起稿準備に取り掛かる。

内容は地味なものなので期待しないように。
0025[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/10/03(日) 09:58:57ID:y8V7jTlx0
[砂津交差点] 国道3号線・砂津交差点 - 東小倉湾岸地域のゲートウェイ - 幅員拡張事業は順調に進行中

…さて、今回は東小倉湾岸地域への重要なアクセスポイントである砂津交差点の近況を追ってみよう。

国道3号線・富野口交差点から砂津交差点までの間は、片側3車線・合計6車線の幅員拡張を睨んだ基礎インフラ整備が進
行中である。

これらは砂津交差点から国道199号線に貫通する連絡トンネルの基幹路線となり、交通量が増加するコトがだいたい分かっ
ている。

現在、この区間においては、チャチャタウン小倉の第2期建設工事が行われてもいい時期であるが、もともとあった旧・朝日
新聞西部本社跡地の区画には、既に幅員拡張される予定の道路インフラが建設されている。

ここでオレは考えた。

チャチャタウンを東京製綱跡地に移転・拡張すれば、テーマパーク並みの商業施設の運営展開が可能になる。

もちろん、これは 「 単なる絵空事 」 で、どこかに ” カンニングペーパー ” があるワケではない。

あったとしても、それはオレとは 「 無関係 」 なのでそこんとこよろしく(笑)

話は逸れたが、もしこの計画が実現可能であれば、ジェットコースターの建設は可能になるし、観覧車の設置も可能になる。

近年の商業施設の運営を見れば分かるとおり、売り場面積を増やすだけでは求心力を保てない。

売り場面積とアトラクションのバランス配分を考えながら、『 遊び心 』 をくすぐる仕掛けが必要になる時代。

これに加えて待望の旅客新駅 「 東小倉駅 」 の実現が可能になれば、都市圏外部からの求心力が大幅に向上する。

このへんは、スペースワールドを運営する会社と協調して、アトラクションの相互運用を考えるのもいいかもしれない。

今回はちょっと試しに書いてみただけで、内容については現実からはやや遠退いているので予め念頭においておくように。
0026 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 22:08:05ID:hYyjKNsC0
都市計画図をご覧になったことがあるのかどうか知りませんが、みかげ通りは都市計画道路には
指定されていません。

参考までに(青い線が都市計画道路)
http://www.city.kitakyushu.jp/page/toshi/youto/broad/map/k7701.gif
0027[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/10/04(月) 08:34:02ID:XB9fkbDk0
>>26
じゃあ来年もう一度見直してみるんだな。
0028[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/10/04(月) 08:41:06ID:XB9fkbDk0
ほらね♪

北九州市_用途地域検索システム
http://www.city.kitakyushu.jp/page/toshi/youto/

>本システムの情報は、都市計画等の内容を証明するものではありません。参考図としてご利用下さい。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0029[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs
垢版 |
2010/10/04(月) 09:20:30ID:XB9fkbDk0
撃破(爆笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況