X



長野県知事 阿部守一

0001 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 00:57:14ID:JTi0NkgB0
参院選後に当選を果たした唯一の民主党系知事、阿部守一氏と長野県政について語ろう。
    (ちなみに、国民新党と連立離脱後の社民党も推薦)
0246 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 23:19:00ID:fO9EEsES0
康夫の6年間で、有効な代替案を提示できなかったことがすべて。
県政の課題はダムだけではなく、いつまでも引きずるべき問題ではない。

それよりも問題なのは、ダム事業継続を「許可」とか「容認」とか
言っている点だ。
首長としての覚悟が全く感じられない。むしろそちらの方に不安を感じる。
0247 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 23:34:41ID:tQJrnADH0
反対派の前にも出て説明するって言ってるから見ものだね
詰まったり湛水時に地滑り起きたりしたら阿部ちゃんが責任とるんだ

まぁ水を貯めざるを得ないような豪雨はないと思ってるけど

豪雨でなくても床下浸水するような土地だから
有効な内水対策がとれるかが鍵だな
0248 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 12:43:14ID:WeTt+zmi0
完成前の工事中に地滑り起きたら面白いな ww
0249 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 13:16:16ID:40povL620

県世論調査協会が8月末に行った浅川ダムに関する世論調査

「本体工事を進めるべきだ」   26・7%
「工事を中断すべきだ」     18・3%
「一時中断して再検証すべきだ」 43・1%

中断または再検証を求める声が6割を超えた。

阿部知事は県民の声は聞こえないふりをして、
土建屋議員の声しか聞こえないらしい。
0250 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 14:00:11ID:OkTCHfN50
ダム建設継続は予想通り。後戻り出来ない程度までどんどん既成事実
を積み上げた土木部の勝利。おめでとうと言いたいが、捏造が明らか
になったときは土木部の職員諸君に責任をとってもらう。
ttps://sites.google.com/site/fsg450/home
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 22:29:45ID:X7tws9s60
|:::::::::::::::::::::::::::::::   やっぱり浅川ダム造ちゃうんだクマー
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::  決壊したら怖いね、母ちゃん・・・・・
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 22:40:24ID:X7tws9s60


|:::::::::::::::::::::::::::::::   シっ!おだまりクマー
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::  母ちゃん、悪い市長がセメントを売りたいが為にダムを・・・・・
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

0253 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/01(水) 01:09:46ID:mZUWHcEH0
阿部には定見が全くない、あるのは保身本能だけ。
副知事時代は脱ダム知事のナンバー2
選挙の時は選挙争点にも関わらず浅川ダム建設はノーコメント
知事になったら土建屋と長野市長のためにダム建設。
頭に保身しかないから、ひたすら強い方になびくだけのクズ
0255 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 00:36:13ID:gSvKwwXp0
>250
このサイトの作成者は何者!?
内容見ると只者ではない気がする。。。
0256 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 01:55:22ID:cdd/4jNb0
>長野県庁のそばにEという喫茶店があった。
>かつてここは天下ってゼネコンの長野支店長や営業所長等に納まった県OBの情報交換の場であり、
>県職員へ有言無言の圧力をかける前線基地の一つだった。
>幹部がゼネコンに天下る→天下ったゼネコンが予定価格の満額近くで落札する
>→ゼネコンは落札を応援した政治家に献金や選挙で恩返し、という構図ができていた。

>ダム事業は些細な設計変更でもその額が桁違いに大きく、最初の契約額で完成することがない事業だ。
>まさにダム事業は、「小さく産んで大きく育てる」という公共事業の「理想」を体現している。
>浅川ダムのような小規模ダムでも事情は変わらない。
0257 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 02:11:36ID:cdd/4jNb0
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col200099.htm
【 当初予算がその後大きく修正された事業のリスト 】
  (単位: 億円)   当初見積額  実際の建設費額  倍率   計画策定時期
八ッ場ダム(群馬県)  2,110     4,600       2.1     1986年
大滝ダム(奈良県)    230       3,640      15.8     1972年
徳山ダム(岐阜県)    330       3,500      10.6     1976年
川辺川ダム(熊本県)   350       2,650      7.5      1976年
滝沢ダム(埼玉県)    610        2,320      3.8      1976年
湯西川ダム(栃木県)   880       1,849      2.0      1986年
志津見ダム(島根県)   660       1,450      2.1      1988年

                        2007年8月30日の日本経済新聞一面記事
0258 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 02:14:08ID:cdd/4jNb0
浅川ダムもなんだかんだで当初予算の2倍は行くでしょうな
0259 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 13:56:29ID:9I98wMmM0
吉村午良は知事時代の土木利権で東口に10億の豪邸建てたからな。

阿部も豪邸欲しさにダム利権の頂点に立ちたいんだろ。

口先では「県民の皆様の意見を県政に」でも、本心は私利私欲がドロドロ。

阿部ちゃんはそういう二面性のある男
0262 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/03(金) 01:01:03ID:m2FGbzII0
選挙の時に大型公共事業の是非にノーコメントで
当選後に建設推進って、鷲沢と同じ手だ。
阿部の顔が鷲沢とダブって見える。
少しは恥を知れ、恥を。
長野県はこんな恥知らずの政治家ばかりかよ・・・
0263 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 00:35:11ID:Pk/9cjST0

民主党の事業仕分を少し手伝っただけで偉そうに
「私は事業仕分しました、長野県でもやります」
で、ヴァカの1つ覚えで言ってた「長野県型事業仕分」って、
不要不急のダムを造る事。もう、笑うしかない。
何でこんなのが長野にきたのやら
0264 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 10:33:29ID:1lFvoaK10
民主王国の支那膿(支那脳)の国に民主推薦の知事だもの。
さもあらん。
0265 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/04(土) 13:43:46ID:zD80eDe40
連合が絡む候補はこんなのばかりだな。
辞めた法務大臣も低脳丸出し。
防衛大臣は事務所一つ防衛できないし(笑)
0268 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:36:19ID:v7cieG2w0
ヤスオが議会と喧嘩して何も出来なくなったのを一番近くで見てきた奴だからな、
議会と喧嘩することの不毛さを理解しているのだろう。
譲るところは譲る、通すところは通すと、メリハリをつけてやって行くのがいいと
考えているのだろう。議会だって県民の代表者には違いないわけだからな。
すべて好きなようにやれると思ってる奴らも、知恵が浅いのだよ。
0269 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 17:04:15ID:VHpk/p/n0
>>268
徳島県の大田や栃木県の福田昭のように「自称・改革派」で知事に当選したのに、
県議会や県庁の土木利権派に抵抗出来ずに大型公共事業を継続してしまい
支援者にも見放され、土建屋議員からは馬鹿にされ、全く無力化してしまった
知事も多い。
ここが踏ん張りどころだったのにな、もう阿部は石田や下崎の言うがままだ。
全く、馬鹿な男だ。
0270 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 17:12:45ID:ozypHbP00
ヤスオや、ヤスオを落としたムライが、それなりに存在感あったせいかもしれないけれど、
何かもう少し「知事らしい」存在感というかを示してもらいたい、って希望はあるね。
0271 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 21:12:57ID:O9vWWiHH0
まあ、政権与党民主党の長野県窓口と言った感じなのだが、
肝心の与党民主党がすっかり崩壊寸前だから、
何して良いか解らずにオロオロしているだけになってしまっているのだろう。
リーダーシップが無いのが致命的なのだが、
このウイークポイントでさえも民主党全体の問題だと見ることも出来てしまうのが
救いがたいと言うか、どうしようもないと言うか。
結局、この知事も民主党も、国なり県を動かす器ではなかったって事なんだろうな。
大風呂敷を広げちゃったんだけど、何にも出来ませんって事だろう。
信用して投票した奴らの馬鹿さ加減がそもそもの原因だから、諦めるしかない。
0273 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 21:02:48ID:1uCeRMht0
日本が中国から侵略されそうだと言うのに、
無駄なダム作って国の借金をさらに増やすしか能がないのかよ、この売国野郎
0274 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 23:17:49ID:kvCUXOH+0
>>273
>>264
0275 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 03:02:25ID:CPF9wM+n0
こいつは副知事時代に康夫の脱ダム政策を見て来て、
ダム建設推進する事なんて選挙時にとっくに決まってただろうに
選挙の時はノーコメントを通して「県民目線の政治やります」とか
ウソ八百並べやがって、ウソつきめ。
「土建屋と公務員の目線で政治やります」だろうが、脂ぎったゴキブリめ
0277 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 22:43:37ID:qbNO18Xn0
リニアで騒がなくなったのは助かるね。
Bルートの実現はほぼ困難になったから国費投入なんて話になっても
もう騒げないだろうし、飯伊の越境合併の噂も消えないままだし…。
0278 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 23:36:08ID:XzTnmDdF0
時事的な話題なくスレ内のやり取りで終わっているあたりが、ネット内坊という感じだなぁ。ニュース見てるか?社会生活してるか?
0279 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 03:41:38ID:nDWbThxH0
やっと石田治一郎の思い通りには行かない県議会になってきたな。
めでたい、めでたい。
0280 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 06:34:50ID:CjdtK1Cu0
知事としての迫力から言えば田中のほうが格段に上。安倍なんぞ係長クラス

のタマだろ。田中は騒動起こしたから、なんだが。
0284 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/14(火) 17:28:12ID:QsATVwNq0
新知事ならびに皆様にお願いです。
2ちゃんの平和を守るため、長野のスレを荒らし続ける
大町小布施厨のクズブタを退治して下さい。
0285 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/16(木) 14:17:41ID:aomJu4DG0
県民の6割以上が反対・再検討を求めているダムを強行して建設しようとして
いるんだから反発が起きるのが当たり前だろ。

選挙中は謙虚な態度だったが、最近はヤクザみたいにガラの悪い口調で
話すようになってウザイな。そうでなくても滑舌悪いてキモイのに。
0286 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/16(木) 21:07:39ID:URgo6azP0
田中康夫県政から
大きく後退したな・・・
0287 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/16(木) 23:09:41ID:xIrBRgLg0
ガラが悪い口調になったのは石田治一郎の影響であろうwwwwwwww

どこかで密会しているはず
0290 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 19:20:14ID:lrOeINhY0
>>287
ガラの悪いのはもとから
田中県政は、大方針は「ま、そういう考えもあるかな」って感じだったけど、具体的な政策になると???だった
それはヤスオ自身にも原因があったけど、県職員側にも問題がなかったわけじゃないと思う
で、彼は一時期、その職員のトップにいたわけですよ。彼は忘れているようだけど。
すっかり忘れ去って、うまくいかなかったことを全部ヤスオの責任にしている感じ
0291 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 01:44:43ID:MPMGYkMx0
就任当時は品のある男と思っていたが
粗野と言うか、下品な男だな。
話し方が気持悪い上に、話し方がガラが悪いから、
キモいチンピラって感じ。
田中や村井は品はあったけどな。
0292 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 20:15:08ID:UhcTCnsb0
田中元知事が品があったかは異論でまくりだろうが村井前知事は品はあったな。
話し方は。
0295 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/12(水) 23:30:20ID:g9YxrX690
今年の4月は長野県会議員選挙
浅川ダム利権に群がるゴキブリどもの名前を列挙しておく
県議候補選びの参考にしてくれ

長野県議会建設委員会議員(ダム賛成議員のみ列記)

西 沢 正 隆 (自) 丸 山 栄 一 (自)
服 部 宏 昭 (自) 清 沢 英 男 (自)
寺 島 義 幸 (改) 野 澤 徹 司 (改)
諏 訪 光 昭 (県)
0296 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 08:03:34ID:y3Xb0sYC0
今年の4月は長野県会議員選挙
浅川ダム利権に群がるゴキブリどもの名前を列挙しておく
県議候補選びの参考にしてくれ

長野県議会建設委員会議員(ダム賛成議員のみ列記)

西 沢 正 隆 (自) 丸 山 栄 一 (自)
服 部 宏 昭 (自) 清 沢 英 男 (自)
寺 島 義 幸 (改) 野 澤 徹 司 (改)
諏 訪 光 昭 (県)
0301 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 01:32:13ID:eSFrhQEZ0
仕分やる前に、浅川ダム中止しろ、利権油虫。
巨大な無駄な公共事業やっておいて、何が事業仕分だ、笑わせるな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 22:23:13ID:Wl4y2IVH0
予算案、ようやく阿部カラー出て来たかな
まぁこれからに期待しましょう
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 15:45:19ID:JmWaZhcS0
こいつ期待はずれ。。。
0311名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/02/13(日) 19:41:57ID:R/N7PwRf0
長野県の職員の平均年収は、900万円です。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 23:56:42ID:3HEX7+jG0
そりゃあ、年齢構成が高いからでしょ。
309クラスなら500万〜600万ってとこじゃない?
まぁ、遊んでて、しかも他人に害を与えててこんなにもらってるんだからなぁ。
いいご身分だこと。

0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 12:54:30ID:IDAGr6720
県庁の近くには官製談合密談専用みたいな店がいくつもあるらしいね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/23(水) 08:58:48.57ID:tdIjWu8y0
信学会主催 第8回長野県高校入試学力テスト(平成22.01.17)
公立普通科 平均点ランキング(ベスト20)

 1 長野 平均点399.9 受験者310
 2 深志 平均点394.2 受験者195
 3 上田 平均点367.7 受験者272
 4 県丘 平均点359.0 受験者192
 5 清陵 平均点354.2 受験者 90
 6 屋代 平均点353.8 受験者238
 7 野北 平均点344.0 受験者 90
 8 伊北 平均点334.9 受験者 57
 9 吉田 平均点333.6 受験者152
10 飯田 平均点329.4 受験者 25
11 須坂 平均点326.9 受験者210
12 蟻崎 平均点323.4 受験者137
13 二葉 平均点311.2 受験者 47
14 長西 平均点306.9 受験者163
15 岩村 平均点305.1 受験者197
16 染谷 平均点295.1 受験者 59
17 大町 平均点286.6 受験者 29
18 美須 平均点285.7 受験者111
19 飯北 平均点282.5 受験者142
20 風越 平均点282.4 受験者 19

去年の今頃張られていたもの
受験者が極端に少ない高校もあるが、長野県では一番母集団の大きい外部模試なので、ある程度参考にはなるかと
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 23:33:30.31ID:KQB13R6G0
83.4%だったと思う。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 23:38:11.19ID:KQB13R6G0
http://www.shinmai.co.jp/news/20110301/KT110226ATI090017000022.htm
最後に書いてあるリニアについての評価が面白い。
Cルートで長野県民の半数以上が納得しているんだ。
Bにこだわる人間が県民の少数派である事が明らかとなった。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 23:47:30.54ID:Xou1fKxh0
自分の意見を言わない保身だけの役人の支持率が高いなんて、
長野県民の民度の低さが気になる。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 00:00:15.61ID:RFpwScCd0
>>320
そう、そこなんだよ。
康夫も85%とかあったよね、あんな危ないキャラと真逆な阿部も83%とか。
長野県民は不思議だよな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 14:19:28.47ID:M3IhRpaA0
長野市長選で市民会館建設の是非を言わない鷲沢が当選
佐久市長選で文化会館建設の是非を言わない柳田が当選
長野県知事選で浅川ダム建設の是非を言わない阿部が当選

選挙争点を言わない奴が当選するなんて民主主義の否定じゃん
こいつらは政治家じゃなくて政治屋
こんな政治屋に投票した有権者はゴミ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 18:13:41.23ID:VknFazTw0
有権者も馬鹿なんだろ。
土建屋の代表者を市長に選ぶんだもん。
投票にすら行かない市民も多数いる、後で文句だけは一人前に言う。
このループだろ、長野市終わりだろ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/15(火) 17:24:04.15ID:6kd4Hdf+0
浅川ダム建設が解決したからこの知事用無しだろ
後は任期満了までニヤニヤギラギラしてればいいんだろ?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 22:06:08.70ID:jwjf9V0t0
中越大震災で露呈したJRの発電所のための信濃川の不正取水、中越沖地震の際の刈羽原発の放射能漏れ事故、今回の福島第一原発の事故。
事故や対応と云う事でなく、電力会社は地方に大きなリスクと負担をかけながら膨大な利益を得て、都市に大きな経済利益恩恵をもたらしている。
そして企業はそのリスクヘッジでさえ十分に行っていないし、国もリスク管理を企業に押し付けて看過している。
地方は安価な労働力として搾取され、行政は僅かばかりの補助金に踊らされている。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/28(月) 07:56:03.13ID:XGCIL16Q0
>>323
情報源が信濃毎日新聞ですから
長野は完全な情報鎖国です
無理もありません
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 05:39:54.23ID:SgPEAvv10
☆信州長野からJ☆AC長野パルセイロ Part45☆

932 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/03/27(日) 11:03:50.03 ID:/FOJVn/j0
先日、駅前のビルに勤めてる友人から聞いた話だけど
震災直後に駅前で募金をしていた某サッカーチーム(AC)が
活動終わった後、油屋でどんちゃん騒ぎしていたとか?
大勢の人が見ていて「え?」だったらしいけど
まさかねえ?と思う。やるなら日を変えるとか別の場所とかで
そういった気の使い方ができないのかな?
信毎の募金者にも載っていて高額だっただけにちょっと残念ですよ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 11:07:03.04ID:CTIUFDEn0
ここは全く盛り上がりませんねぇ・・orz
0332アクマの字 典
垢版 |
2011/05/11(水) 17:58:06.42ID:aO9xNA450
怖い
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 19:19:38.44ID:Ndu4DTyMO
陰が薄い知事だな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 22:43:19.59ID:1DXID5yB0
長野県はフォッサマグナと中央構造線が走っているのに、地震でダムが決壊しても、
この役人根性丸出し知事は「想定外の地震だった」と言うんだろうな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 20:10:54.56ID:50rTLSws0
あーあ、被災地視察前日に温泉旅館で仙谷とドンチャン騒ぎ。
奇麗事言って演出しててもばれちゃうもんだね。

被災地視察で温泉前泊の仙谷氏「温泉の見識深めるため」の声
http://www.news-postseven.com/archives/20110609_22469.html

名物イワナ料理と地酒でドンチャン騒ぎ!
仙谷副長官こりゃ「被災地視察」ではなく「物見遊山」です。
ご満悦でかいた色紙が「希望を作る」−国民は絶望です
http://www.weeklypost.com/110617jp/index.html
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 01:41:42.48ID:k78eolsT0
■アブラギッシュは長野県でダムが決壊しても知らんぷりだろうな

 内陸部のダムも決壊していた 福島・須賀川、7人が犠牲 2011年5月3日19時1分

 津波の被害が東北の沿岸部を襲ったとき、遠く離れた福島県の内陸部でも、濁流に多くの人がのまれていた。
 須賀川市西部にあるダム湖の決壊。

 7人が命を落とし、いまも1人が行方不明のままだ。

 須賀川市長沼地区にある「藤沼湖」は1949年、農業用のため池として造られた。
 高さ18メートル、幅133メートルのダムが水をせき止める構造。
 周囲に温泉やキャンプ場もでき、観光地としても知られた。

 下流の集落で農業を営む江連百合江さん(53)は3月11日、2度の大きな揺れに襲われ、
 2人の孫と裸足で家を飛び出した。
 すると、ダンプカーが近づくような音が響き、山の尾根越しに黒い水が渦を巻いて押し寄せてくるのが見えた。
 決壊したダムから流れ出た約150万トンの水が一気に集落に押し寄せた。
 隣の家は流木につぶされ、住んでいた小針トシさん(73)が亡くなった。

 別の集落にある二瓶美代さん(84)の自宅にも、1メートルの高さの水と流木が流れ込んだ。
 「2階に避難しようとしても上がれず、柱にしがみついた。35年住んでいて初めての恐ろしさだった」。
 一緒にいた友人は約10メートル流され、桜の木につかまって助かったという。

 14歳から89歳の男女7人が犠牲になった。1歳の男児の行方は今も分かっていない。
 http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201105010178.html
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 22:48:20.28ID:Ob8dj4PP0
>>1
農業用ため池のえん堤補修はそこらでやってるけどな…それも脱ダムで撤去
なんて言い出せば農民に殺されるぞw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/14(火) 22:22:11.12ID:CIWUENS+0
続報キター

仙谷氏 被災地訪問で「ひなびた温泉用意しろ」指示との証言
http://www.news-postseven.com/archives/20110614_23026.html

でもヤバイのは>>336が報じられた後の知事の記者会見でマスゴミ
の記者どころか記者ですらない常連のおばちゃんですら触れよう
としない点。
記者クラブ廃止した開かれた記者会見でも情報統制されてちゃ意味
はないってことかねぇ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 03:19:08.34ID:5tPpBNJhO
いや、自信満々にポストセブンがソースって言われてもw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 22:20:00.22ID:vYEI3foM0
いや、ポストセブンがソースでもなーんの音沙汰も無いのはどうかと…
記者会見で記者も知事もスルー、議会始まったけど誰も触れずにスルー
なんて結果だとむしろ怪しすぎw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 07:14:27.64ID:L85WgukqO
長野市って終わってるな。長野新幹線乗ってみたら、乗客のほとんどが軽井沢下車。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 16:31:03.50ID:mcK8mBxO0
善光寺しかないからね
ま、市長が一番の癌
衰退していくばかりの長野市は市民として寂しいばかり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況