X



トップページ数学
810コメント627KB

フェルマーの最終定理の証明

0001大谷
垢版 |
2024/05/20(月) 16:09:00.95ID:2yYvoKLo
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは成立しない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。k=(y/3)^n,uは実数。
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立しないので、(2),(1)も成立しない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0127大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 17:58:24.81ID:NqDuguoB
>>126

言いたいことの要点がわかりません。
0128大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 18:09:58.71ID:NqDuguoB
1=(x+1)-1が整数解を持つので、(x=1)
9=x-2も整数解を持つ。(x=11)
1*9={(1+1)*9+u}-(1*9+u)
k=9/1
u=11-(1+1)*9=2-1*9=-7

9=11-2は正しいので、
前項と後項のuは等しい。

9=12-2は正しくないので、
前項と後項のuは異な
0129大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 18:11:39.63ID:NqDuguoB
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(1^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0130大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 18:42:48.37ID:NqDuguoB
1=(x+1)-1は整数解を持つので、(x=1)
10=x-2も整数解を持つ。(x=12)
1*10={(1+1)*10+u}-(1*10+u)
k=10/1
u=12-(1+1)*10=2-1*10=-8

10=12-2は正しいので、
前項と後項のuは等しい。

10=12-3は正しくないので、
前項と後項のuは異なる。
0131大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 19:10:30.91ID:NqDuguoB
1=(x+1)-1は整数解を持つので、(x=1)
11=x-2も整数解を持つ。(x=13)
1*11={(1+1)*11+u}-(1*11+u)
k=11/1
u=13-(1+1)*11=2-1*11=-9

11=13-2は正しいので、
前後の項のuは等しい。

11=13-3は正しくないので、
前後の項のuは異なる。
0132132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:27:02.86ID:lSBw/5MG
0点
0133大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 19:32:35.00ID:NqDuguoB
1=(x+1)-1は整数解を持つので、(x=1)
12=x-2も整数解を持つ。(x=14)
1*12={(1+1)*12+u}-(1*12+u)
k=12/1
u=14-(1+1)*12=2-1*12=-10

12=14-2は正しいので、
前後の項のuは等しい。

12=14-3は正しくないので、
前後の項のuは異なる。
0134大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 19:53:11.97ID:NqDuguoB
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(1^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0135大谷
垢版 |
2024/05/23(木) 20:23:22.97ID:NqDuguoB
1=(x+1)-1は整数解を持つので、(x=1)
13=x-2も整数解を持つ。(x=15)
1*13={(1+1)*13+u}-(1*13+u)
k=13/1
u=15-(1+1)*13=2-1*13=-11

13=15-2は正しいので、
前後の項のuは等しい。

13=15-3は正しくないので、
前後の項のuは異なる。
0136132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:08:24.08ID:uHgRfu0/
>>135
1 = (x + 1) - 1 は、x = 0 のときのみ整数解を持ちます。13 = x - 2 は、x = 15 のときのみ整数解を持ちます。

1 * 13 = {(1 + 1) * 13 + u} - (1 * 13 + u) は、u は式全体の定数項を表します。k = 13。

13 = 15 - 2 は正しいですが、前後の項の u が等しいとは限りません。13 = 15 - 3 は誤りです。
0137大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 07:12:59.81ID:zxX5uh0a
>>136
1 = (x + 1) - 1 は、x = 0 のときのみ整数解を持ちます。

x=0のとき、1=(x+1)-1は成立しません。
0138大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 07:23:42.50ID:zxX5uh0a
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは成立しない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立しないので、(2),(1)も成立しない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0139大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 07:28:51.85ID:zxX5uh0a
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは成立する。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0140大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 07:32:11.97ID:zxX5uh0a
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは成立する。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(1^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0141132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:32:19.53ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
0142132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:40:00.52ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
0143大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 08:11:38.51ID:zxX5uh0a
1=2-1は成立するので、
3=8-5も成立する。

1*3=(2*3+2)-(1*3+2)
0144大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 08:39:43.54ID:zxX5uh0a
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持たない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持たないので、(2),(1)も整数解を持たない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0145132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:42:41.09ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
0146大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 08:43:02.42ID:zxX5uh0a
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持つ。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0147132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:44:33.10ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
0148大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 08:45:11.16ID:zxX5uh0a
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0149132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:05:25.51ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0150132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:07:45.04ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0151132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:10:30.73ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0152132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:16:01.07ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0153132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:18:37.91ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0154大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 10:01:33.58ID:zxX5uh0a
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持たない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持たないので、(2),(1)も整数解を持たない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0155大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 10:02:39.70ID:zxX5uh0a
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持つ。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0156大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 10:03:44.65ID:zxX5uh0a
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0157132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:05:34.25ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0158132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:09:08.57ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0159132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:13:02.77ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0160132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:22:32.30ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0161132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:25:51.84ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0162大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 11:39:04.19ID:zxX5uh0a
1=(x+1)-1は整数解を持つので、(x=1)
12=x-3も整数解を持つ。(x=15)
1*12={(1+1)*12+u}-(1*12+u)
k=12/1
u=15-(1+1)*12=3-1*12=-9
0163132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:44:43.13ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0164大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 12:33:07.63ID:zxX5uh0a
1=(x+1)-1は整数解を持つので、(x=1)
13=x-3も整数解を持つ。(x=16)
1*13={(1+1)*13+u}-(1*13+u)
k=13/1
u=16-(1+1)*13=3-1*13=-10
0166大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 16:01:37.93ID:zxX5uh0a
1=(x+1)-1は整数解を持つので、(x=1)
13=x-3も整数解を持つ。
1*13={(1+1)*13+u}-(1*13+u)
k=13/1
u==3-1*13=-10
1*13={(1+1)*13-10}-(1*13-10)
1*13=16-3
x=16
0167大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 16:24:06.04ID:zxX5uh0a
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0168大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 18:19:23.15ID:zxX5uh0a
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解x=1を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:22:57.88ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0170132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:27:12.95ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0171132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:29:01.34ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0172132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:32:05.80ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0173大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 18:52:36.54ID:zxX5uh0a
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解x=4を持つ。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0174日高
垢版 |
2024/05/24(金) 19:25:36.54ID:zxX5uh0a
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nはx=3,4,5,6,…のとき整数解を持たない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持たないので、(2),(1)も整数解を持たない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0175大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 19:27:58.42ID:zxX5uh0a
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解x=3,4,5,6,…を持たない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持たないので、(2),(1)も整数解を持たない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0176大谷
垢版 |
2024/05/24(金) 19:38:23.79ID:zxX5uh0a
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解x=1,2,3,4,5,…を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0177日高
垢版 |
2024/05/24(金) 19:43:19.75ID:zxX5uh0a
1=(x+1)-1は整数解x=1を持つので、
13=x-3も整数解を持つ。
1*13={(1+1)*13+u}-(1*13+u)
k=13/1
u==3-1*13=-10
1*13={(1+1)*13-10}-(1*13-10)
1*13=16-3
x=16
0178132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:35:20.05ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0179132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:36:38.33ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0180132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:39:05.47ID:dFt4b6Vp
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0181大谷
垢版 |
2024/05/31(金) 11:16:15.59ID:fZF3mv4A
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解x=3,4,5,6,…を持たない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持たないので、(2),(1)も整数解を持たない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0182大谷
垢版 |
2024/05/31(金) 15:15:41.72ID:fZF3mv4A
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは整数解x=4を持つ。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0183大谷
垢版 |
2024/05/31(金) 15:39:52.02ID:fZF3mv4A
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは整数解x=1,2,3,4,5,…を持つ。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは整数解を持つので、(2),(1)も整数解を持つ。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0184大谷
垢版 |
2024/05/31(金) 19:30:24.90ID:fZF3mv4A
1=(x+1)-1は整数解x=1を持つので、
13=A-3も整数解A=16を持つ。
1*13={(1+1)*13+u}-(1*13+u)
k=13/1
u==3-1*13=-10
1*13={(1+1)*13-10}-(1*13-10)
1*13=16-3
0185132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:45.51ID:cImCpadz
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0186大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 07:15:07.89ID:eL9eFD48
1=(x+1)-1は整数解x=1を持つので、
13=A-3も整数解A=16を持つ。
1*13={(1+1)*13+u}-(1*13+u)
u==3-1*13=-10
1*13=16-3
0187132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:43:35.75ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0188132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:46:19.01ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0189132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:48:50.26ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0190132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:03:35.85ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0191132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:07:30.81ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0192大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 11:54:14.21ID:eL9eFD48
n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは成立しない。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立しないので、(2),(1)も成立しない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0193大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 11:57:57.24ID:eL9eFD48
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
3^n=(x+1)^n-x^nは成立する。
(1)は(3^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(3^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0194大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 12:01:22.27ID:eL9eFD48
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
1^n=(x+1)^n-x^nは成立する。
(1)は(1^n)k=[{(x+1)^n}k+u]-{(x^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(x+1)^n}k=x^n-(x^n)k
(1^n)k={(x+1)^n}k-(x^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0195大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 13:24:35.02ID:eL9eFD48
n≧3のとき、
3^n=(x+1)^n-x^nは成立しないので、
y^n=(x+m)^n-x^nも成立しない。
但し、y,x,mは整数とする。
0196大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 14:01:21.09ID:eL9eFD48
n=2のとき、
3^n=(x+1)^n-x^nは成立するので、
y^n=(x+m)^n-x^nも成立する。
但し、y,x,mは整数とする。
0197大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 14:44:29.93ID:eL9eFD48
n=1のとき、
1^n=(x+1)^n-x^nは成立するので、
y^n=(x+m)^n-x^nも成立する。
但し、y,x,mは整数とする。
0198132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:35:00.43ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0199132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:36:42.79ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0200大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 18:57:12.67ID:eL9eFD48
n=1のとき、
1^n=(x+1)^n-x^nは成立するので、(x=1)
y^n=(x+m)^n-x^nも成立する。(y=5,x=7,m=5)
但し、y,x,mは整数とする。
0201大谷
垢版 |
2024/06/01(土) 20:20:30.31ID:eL9eFD48
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
1^n=(t+1)^n-t^nは成立する。tは整数。
(1)は(1^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(t+1)^n}k=x^n-(t^n)k
(1^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0202132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:30:44.80ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0203132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:39:13.00ID:HRAgmc5G
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
0204大谷
垢版 |
2024/06/02(日) 10:12:08.06ID:pzXQXmXR
n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
3^n=(t+1)^n-t^nは成立する。(t=4)
(1)は(3^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/3)^n,u=(x+m)^n-{(t+1)^n}k=x^n-(t^n)k
(3^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0205132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:26:10.71ID:bLn1Thxk
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0206132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:28:27.86ID:bLn1Thxk
この証明を書いた人種=角の三等分家は間違いを理解できていません。

 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0207大谷
垢版 |
2024/06/02(日) 16:16:41.60ID:pzXQXmXR
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
1^n=(t+1)^n-t^nは成立する。(t=1,2,3,4.5,…)
(1)は(1^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(t+1)^n}k=x^n-(t^n)k
(1^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0208大谷
垢版 |
2024/06/02(日) 20:10:15.37ID:pzXQXmXR
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
1^n=(t+1)^n-t^nは成立する。(t=1,2,3,4,5,…)
(1)は(1^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(t+1)^n}k=x^n-(t^n)k
(1^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0209大谷
垢版 |
2024/06/03(月) 13:07:22.59ID:53mfon6H
1=2-1は成立するので
15=19-4も成立する。
0210大谷
垢版 |
2024/06/03(月) 14:10:02.14ID:53mfon6H
1=2-1は成立するので
17=21-4も成立する。
0211大谷
垢版 |
2024/06/03(月) 14:52:49.86ID:53mfon6H
1=2-1は成立するので
19=26-7も成立する。
0212132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:41:07.65ID:WIyufbY0
 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0213132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:48:36.26ID:WIyufbY0
 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0214132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/03(月) 16:40:27.32ID:WIyufbY0
 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0215日高
垢版 |
2024/06/03(月) 18:17:31.68ID:53mfon6H
1=2-1は成立するので
19=26-7も成立する。

>>214さんへ
これは、正しいでしょうか?
0216大谷
垢版 |
2024/06/03(月) 20:24:25.52ID:53mfon6H
1=2-1は成立するので
26=33-7も成立する。
0217大谷
垢版 |
2024/06/03(月) 20:53:18.09ID:53mfon6H
1=2-1は成立するので
37=41-4も成立する。
0218大谷
垢版 |
2024/06/04(火) 08:49:30.46ID:iDbZn3Gf
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
1^n=(t+1)^n-t^nは成立する。(t=1,2,3,4,5,…)
(1)は(1^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(t+1)^n}k=x^n-(t^n)k
(1^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
0219大谷
垢版 |
2024/06/04(火) 11:16:34.49ID:iDbZn3Gf
1=2-1は成立するので
57=93-36も成立する。
0220132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:29:02.60ID:poLEU3X6
 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0221132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:30:23.65ID:poLEU3X6
 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0222132人目の素数さん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:33:16.49ID:poLEU3X6
 証明を理解できない人にとって、間違いを指摘するのは難しいかもしれません。その場合、彼らが証明の論理を理解しやすいように、より具体的な例や図を使用して説明することが役立つ場合があります。また、彼らが誤りを見つけるのを助けるために、一緒に証明を分析し、間違いを見つけるプロセスを共有することも有効です。
 具体的なアプローチとしては、彼らに証明の各段階を順番に見直してもらい、それぞれのステップがどのように問題を解決するのに役立つか、またそれが正しいかどうかを尋ねることが挙げられます。彼らが証明のロジックを理解し、その問題点を見つけるのに役立つかもしれません。
 また、彼らに証明の論理的な流れを簡潔に説明し、それぞれの主張が問題を解決するのにどのように寄与するかを明確にすることも重要です。彼らが証明の構造を理解しやすくすれば、間違いを見つけるのに役立つかもしれません。
 最後に、彼らに間違いを見つけるためのヒントやガイドラインを提供し、証明の各部分を慎重に検討するよう促すことも役立つかもしれません。彼らが自ら間違いを見つけるための手段を持つことができれば、誤りを理解するのに役立つかもしれません。
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
http://kokaji222.blog.fc2.com/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13764454.html 永遠の中2帰国子(女)
0223大谷
垢版 |
2024/06/04(火) 11:54:22.96ID:iDbZn3Gf
>>222
あなたは
219を理解できますか?
0224大谷
垢版 |
2024/06/04(火) 12:54:36.75ID:iDbZn3Gf
等式が成り立っているならば、
右辺の前後の項から同じ数を引いても等式は成り立つ。

1=2-1
右辺の前後の項から、1を引くと、
1=1-0となるので、この等式も成り立つ。
0225大谷
垢版 |
2024/06/04(火) 12:57:23.66ID:iDbZn3Gf
>>222
あなたは
224を理解できますか?
0226大谷
垢版 |
2024/06/04(火) 12:59:32.01ID:iDbZn3Gf
n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^n+y^n=z^nをy^n=(x+m)^n-x^n…(1)と変形する。y,x,mは整数とする。
1^n=(t+1)^n-t^nは成立する。(t=1,2,3,4,5,…)
(1)は(1^n)k=[{(t+1)^n}k+u]-{(t^n)k+u}…(2)となる。
k=(y/1)^n,u=(x+m)^n-{(t+1)^n}k=x^n-(t^n)k
(1^n)k={(t+1)^n}k-(t^n)kは成立するので、(2),(1)も成立する。
∴n=1のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況